ハンス・クリスティアン・エルステッド

ページ名:ハンス・クリスティアン・エルステッド

ハンス・クリスティアン・エルステッド(Hans Christian Ørsted:1777年8月14日 - 1851年3月9日)はデンマークの物理学者、化学者である。電流が磁場を形成することを発見し、電磁気学の基礎を築いた。カント哲学の信奉者であり、19世紀後半の科学の方向性を決定付けた1人である[1]

1824年、Selskabet for Naturlærens Udbredelse (SNU) すなわち自然科学普及協会を創設。Danish Meteorological Institute やデンマーク特許庁などの組織の前身となった団体の創設にも関わった。また、思考実験という観念を明確に述べた最初の近代人でもある。

いわゆるデンマーク黄金時代のリーダーの1人とされ、ハンス・クリスチャン・アンデルセンとは親友だった。弟の Anders Sandøe Ørsted は政治家となり、1853年から1854年までデンマーク首相を務めた。

彼の名は、磁場のCGS単位エルステッド (Oe) として残っている。

目次

前半生[]

ファイル:Hans Christian Ørsted som ung.jpg

若いころのエルステッド

ランゲランド島のルードコービングに生まれた。父は薬局を営んでおり、父の仕事を手伝いながら科学への興味を育んだ[2]。教育そのものはほとんど独学であり、1796年にコペンハーゲンに行きコペンハーゲン大学の入学試験をうけ、飛びぬけた優秀さで入学した。1796年には美学と物理学の論文が賞を受賞している。1799年、イマヌエル・カントの哲学を扱った論文 "The Architectonicks of Natural Metaphysics" で博士号を取得した。

1801年、エルステッドは奨学金と助成金を得た。そこで、3年かけてヨーロッパ各地をめぐる旅をしている。ドイツでは、電気と磁気には関係があると信じている物理学者ヨハン・ヴィルヘルム・リッターと出会った。エルステッドはそれ以前からカント哲学流の自然の単一性や自然現象の間の深い関連を信じていたため、リッターの考えは納得できるものだった[2]

リッターとの対話からエルステッドは物理学の研究に入っていく。1806年コペンハーゲン大学の物理学教授になり、電流や音響についての研究を進めた。エルステッドの指揮の下で、同大学では物理学と化学の総合的な教育プログラムを作り、新たな研究室も創設した。

電磁気[]

ファイル:Statue of Hans Christian Øersted, Øerstedsparken, Copenhagen.jpg

コペンハーゲンの公園にあるエルステッド像

1820年4月21日、講義中に実験器具をいじっていたエルステッドは、電池のスイッチを入れたり切ったりするとそばに置いた方位磁針が北でない方角を指すことに気づいた。これが電気と磁気の直接的関係を示す最初の証拠となった[3]。当初彼は、導線に電流が流れるとき、光や熱のように磁気的効果が導線の周囲に放射されると解釈した。その3カ月後により集中的な研究を開始し、間もなく電流の流れる導線の周囲に円形の磁場が形成されるという発見を公表した。この発見は単なる幸運というわけではなく、エルステッドは数年前から電気と磁気の関係を示す証拠を探していた。その現象の特殊な対称性が発見を遅らせた一因とも言える[4]

電流の磁気作用の発見についてはイタリアのジャン・ドメニコ・ロマニョージが1802年に発見したことがイタリアの新聞に報じられた。ロマニョージの実験は電流ではなく、ボルタ電池の電気を蓄えた静電気と方位磁針の関係を示したものだった[5]。しかしロマニョージは科学者ではなかったため、その報道は科学界から見過ごされてしまった[6]

エルステッドはこの現象について、充分な説明や数学的な解析を行わなかったが、彼の実験のレポートがアンペールらによる電磁気学の発展のきっかけとなった。

1822年、スウェーデン王立科学アカデミーの外国人会員に選ばれた。

その後[]

化学の分野では1825年に、初めてアルミニウムの分離に成功した(アルミナから合成した塩化物をカリウムアマルガムで還元してアルミニウムを分離した)。それ以前にアルミニウムと鉄の合金はハンフリー・デービーが作っていた。

1829年、エルステッドは Den Polytekniske Læreanstalt という学校を創設し、それが後にデンマーク工科大学 (DTU) となった[7]

1851年、コペンハーゲンで死去。市内の墓地に埋葬された。

後世への影響[]

彼の名は、磁場のCGS単位エルステッド (Oe) として残っている。1 Oe ≒ 79.577 A/m である。

また、彼の肖像はデンマークの旧100クローネ紙幣に描かれていた(1950年から1970年まで)。コペンハーゲン大学にはエルステッドの名を冠した建物がある。1999年に打ち上げられたデンマーク初の人工衛星はエルステッドと名付けられた。エルステッドの名を冠した賞は2つある。1つはアメリカ合衆国の物理教師協会が物理教育に貢献した者を表彰する Oersted Medal で、もう1つはエルステッド自身が創設した Selskabet for Naturlærens Udbredelse(自然科学普及協会)がデンマークの科学者を表彰する H. C. Ørsted Medal である。

著作[]

エルステッドは詩人でもあり、詩集を出版している。Luftskibet ("The Airship") と題した詩集は、同僚の物理学者の気球実験とマジシャン Étienne-Gaspard Robert に着想を得て書かれたものである[8]。死の直前、エルステッドは "The Soul of Nature" と題してそれまでの論文をまとめた本の出版を準備していた。この本はエルステッドの哲学や様々な問題についての見方を示したものとなっている[9]

脚注・出典[]

  1. Brian, R.M. & Cohen, R.S. (2007). Hans Christian Ørsted and the Romantic Legacy in Science, Boston Studies in the Philosophy of Science, Vol. 241.
  2. 2.02.1 “Hans Christian Ørsted (1777-1851)”. National High Magnetic Field Laboratory. 2010年10月1日閲覧。
  3. Hans Christian Ørsted (1997). Karen Jelved, Andrew D. Jackson, and Ole Knudsen, translators from Danish to English. Selected Scientific Works of Hans Christian Ørsted, ISBN 0-691-04334-5, pp.421-445
  4. Martins, Roberto de Andrade, "Resistance to the discovery of electromagnetism: Ørsted and the symmetry of the magnetic field", in: Fabio Bevilacqua & Enrico Giannetto (eds.), Volta and the History of Electricity, Pavia / Milano, Università degli Studi di Pavia / Editore Ulrico Hoepli, 2003, pp. 245-265. (Collana di Storia della Scienza) ISBN 88-203-3284-1
  5. Martins, Roberto de Andrade, "Romagnosi and Volta’s pile: early difficulties in the interpretation of Voltaic electricity", in Fabio Bevilacqua & Lucio Fregonese (eds.), Nuova Voltiana: Studies on Volta and his Times, Pavia / Milano, Università degli Studi di Pavia / Ulrico Hoepli, 2001, vol. 3, pp. 81-102.
  6. テンプレート:Cite book
  7. “History of DTU”. Technical University of Denmark. 2009年8月14日閲覧。
  8. National Museum of Denmark. "The Soul in Nature: 1802". Accessed 30 July 2007.
  9. テンプレート:Cite book

参考文献[]

  • Dibner, Bern, Oersted and the discovery of electromagnetism, New York, Blaisdell (1962).
  • Ole Immanuel Franksen, H. C. Ørsted – a man of the two cultures, Strandbergs Forlag, Birkerød, Denmark (1981). - エルステッドの1820年の論文のラテン語版と英訳版が掲載されている。

関連項目[]

テンプレート:Commons

  • ジェームズ・クラーク・マクスウェル
  • 思考実験

外部リンク[]

  • Interactive Java Tutorial on Oersted's Compass Experiment National High Magnetic Field Laboratory


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...