Root化_(Android_OS)

ページ名:Root化_(Android_OS)
Android > Root化 (Android OS)
ファイル:Galaxy Nexus smartphone.jpg

Google Nexusシリーズの一部、Galaxy Nexusのような電話機はroot化が可能なように設計されている。[1]

Root化は、スマートフォン、タブレットその他のAndroidデバイスユーザがAndroidサブシステム内で特権(rootアクセス)を取得する作業である。

しばしばキャリアやハードウェア製造業者がデバイスに課した制限を回避し、システムアプリケーションや設定を改変あるいは置換し、特製の管理者レベル権限が必要なアプリを動作させ、通常のAndroid利用者が使用できない操作を実行することを目的として行われる。

Root化はアップルのiOSやソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 3のJailbreakに相当する。Androidでは、root化はオペレーティングシステムの完全な除去と置換を可能にする。

AndroidはLinuxカーネルから派生したため、Androidデバイスのroot化は、Linuxあるいは他のUnix系コンピュータ例えばFreeBSDまたはOS Xへの管理者権限の取得と内容的に類似している。

目次

説明[]

Androidが動作する大部分のデバイスにカスタマイズされたバージョンのAndroidオペレーティングシステム、例えばCyanogenModをインストールする際にroot化は必須の作業である。工場出荷時(未root)では、ユーザがインストールしたアプリはデバイス上のフラッシュメモリチップに直接アクセスすることはできずオペレーティングシステムそのものを置換または修正することはできない。

root化はある種のアプリやウィジェットが、付加的なシステムおよびハードウェア特権、たとえば電話機の再起動、ある種のバックアップユーティリティ、また、ステータスLEDのようなその他のハードウェアへアクセスするために必要である。root化はメーカーがインストールしたアプリ、例えばCity IDを不活性化あるいは除去するために必要である。 電話機をroot化することには通常、どのアプリにroot特権を許可するかを管理する、Superuserとよばれるアプリのインストールも含まれる。

iOSのjailbreakとは対照的に、root化はGoogle Play Storeで配布されていないアプリを実行する「サイドローディング」に必須ではない。しかし、AT&Tのようなキャリアでは、Google Playにないアプリケーションのファームウェアへのインストールを禁止しているが、例外的に[2]AT&TのSamsung Infuse 4GはGoogle Play以外からダウンロードしたアプリのインストールを許可している[3]

2012年現在、Amazon.comのKindle FireはGoogle Playの代わりにAmazon app storeにロックインされており、他のAndroidデバイスベンダーも将来的に他の配布元にロックインする可能性がある。代替アプリを使えるようにするため、root化は必ずしも必要とは限らない。例えば、Kindle fireの場合、「easy installer」アプリをAmazon app storeからインストールし、他の配布元よりアプリを「サイドロード」することが可能である。

root化の想定される欠点は、メーカーは電話の改造行為とみなし、保証が無効になることである。しかしながら、利用者が保証を利用しようとする前に非root化したならば、電話機が以前root化されたことを知る容易な方法は無い。

「文鎮化」(bricking)という用語は、ソフトウェアの改造が不適切な方法で行われたため、(「文鎮」と化したかのごとく)動作不可能な状態になったデバイスを指して言われる[4]

手順[]

root化の手順はデバイスにより大きく異なる。それは、通常、工場出荷時のセキュリティ脆弱性を悪用することを含む。例えば、T-Mobile G1がリリースされてすぐにキーボードから入力された文字列が特権(root)シェルのコマンドとして解釈されることが明らかとなった。Googleはすばやくこれを修正するパッチをリリースしたが、署名された古いファームウェアイメージが漏洩し、ユーザがダウングレードして元々の脆弱性を悪用してrootアクセスを取得することが可能となった。ひとたびこの脆弱性が見つかるとファームウエアアップデートパッケージのデジタル署名をチェックしないカスタムリカバリーイメージを焼くことができた。代わりに、カスタムリカバリーを利用して、修正されたファームウェアアップデート(通常Superuser のようなroot権限が必要なユーティリティを含む)をインストールすることができる。

Googleブランドが付いたAndroidデバイス、 Nexus One、Nexus S、Galaxy Nexusはデバイスに接続したコンピュータからブートローダモードの時に、"fastboot oem unlock"というコマンドを動かすだけでブートローダーをアンロックさせることができる。[5] 警告メッセージを受け入れるとブートローダがアンロックされ、新しいシステムイメージが特権取得の必要なしにフラッシュに書き込まれる。

最近では、モトローラ、LGエレクトロニクス、HTCがデバイスにハードウェアレベルでのセキュリティ機能を追加し、市販のAndroidデバイスのroot化の試みを防止するようになった。例えばMotorola Droid Xはセキュリティブートローダを備え、未署名のファームウェアがロードされた場合に電話機をリカバリーモードにする。

業界の反応[]

最近までタブレットやスマートフォンメーカーやモバイルキャリアの反応は、サードパーティファームウエア開発のサポートに消極的だった。メーカーは非公式ソフトウェアが動作するデバイスの不適切な機能[6]と関連するサポートコストに懸念を表明していた。更に、CyanogenModのようなファームウェアはキャリアが特別料金を課金すべきと考えるような機能(例えばテザリング)を提供することもある。その結果、ロックされた ブートローダーやrootへの制限されたアクセスのような技術的ハードルが多くのデバイスに導入されている。例えば、2011年の後半に、Barnes and NobleとAmazon.comは自動的な無線での ファームウェア更新を始めたが、そのNook Tabletの1.4.1と to Kindle Fireの6.2.1において、利用者のデバイスへのrootアクセスを削除するものであった。 Nook Tabletの1.4.1アップデートはまたユーザが公式なBarns and Noble appストアから(modなしで)アプリをサイドロードする機能を削除した。[7][8]

しかし、コミュニティで開発されたソフトウェアの人気が高まる[9][10]につれて、米国議会図書館のjailbreakモバイルデバイスの認可宣言[11]の後、メーカーやキャリアはCyanogenModやその他の非公式ファームウェア配布物に対する態度を軟化させ、中でも、 HTC[12]、Samsung[13]、 Motorola[14]、Sony Mobile Communications[15]は開発を支援し後押ししている。

2011年には、アンロックされた、または、(Nexusシリーズのように)アンロック可能なブートローダーを持つデバイスは増え、ハードウェア制限を回避して非公式ファームウェアをインストールする必要性は少なくなってきている。デバイスメーカーのHTCは、すべての新発売のブートローダーをアンロック可能にすることにより、発売後のソフトウェア開発者達を支援することを表明した[6]

適法性[]

米国[]

2010年7月26日、米国著作権局は、デバイスをroot化し、非認可のサードパーティーアプリを動かすことや携帯電話をアンロックしてキャリアフリーにすることは適法であるとの例外規定を公式に表明した。

関連項目[]

  • Android
  • CyanogenMod
  • スーパーユーザー

参照[]

  1. Kralevich, Nick (2010年12月20日). “Android Developers Blog: It's not "rooting", it's openness”. Android-developers.blogspot.com. 2011年11月27日閲覧。
  2. “The Official AT&T FAQs”. Wireless.att.com. 2011年12月18日閲覧。
  3. “Samsung INFUSE 4G capable of side-loading apps, accessing Amazon Appstore”. MobileBurn (07-05-2011). 18-12-2011閲覧。
  4. “Disadvantages of Rooting”. DroidLessons (2011年2月15日). 18-12-2011閲覧。
  5. “Building for devices”. source.android.com. 01-11-2011閲覧。
  6. 6.06.1 “Unlock Bootloader”. 2011年10月30日閲覧。
  7. Smith, Peter (2011年12月21日). “Kindle Fire and Nook Tablet both get 'upgraded' with reduced functionality”. IT World. 2012年1月10日閲覧。
  8. Verry, tim (2011年12月21日). “Kindle Fire and Nook Tablet Receive Root Access Killing Software Updates”. PC Perspective. 2012年1月10日閲覧。
  9. Jason Perlow (2011年1月18日). “CyanogenMod CM7: Teach your old Droid New Tricks”. ZDNet. 2012年1月4日閲覧。
  10. “MIUI firmware is "popular"”. AndroidAndMe (2011年8月16日). 2012年1月4日閲覧。
  11. Sadun, Erica (2010年7月26日). “LoC rules in favor of jailbreaking”. Tuaw.com. 2012年1月4日閲覧。
  12. “HTC's bootloader unlock page”. Htcdev.com. 2012年1月4日閲覧。
  13. “CyanogenMod supported by Samsung”. http://itmag.org.+2012年1月16日閲覧。
  14. “Motorola Offers Unlocked Bootloader Tool”. Techcrunch.com (2011年10月24日). 2012年1月4日閲覧。
  15. “Sony Ericsson supports independent developers”. Developer.sonyericsson.com. 2012年1月4日閲覧。

外部リンク[]

  • Rooting Explained + Top 5 Benefits Of Rooting Your Android Phone - androidpolice.com
  • Android – G1 – Root Access Why & How (Android Social Media)
  • How to Hack Your Android Phone (and Why You Should Bother) - Read Write Web
  • Why Root - android-dls.com
  • Five Great Reasons to Root Your Android Phone - LifeHacker.com
  • "The Always Up-To-Date Guide to Rooting Any Android Phone" - LifeHacker.com
  • Official HTC information to unlock the bootloader
・話・編・歴
Android
開発
  • Android Debug Bridge
  • Android Open Accessory Development Kit(英語版)
  • Android software development(英語版)
  • Android Studio
  • Apache Ant
  • APK
  • App Inventor
  • Dalvik
  • Developer Challenge(英語版)
  • Developer Lab(英語版)
  • Eclipse
  • Fastboot
  • Google Code
  • Google I/O(英語版)
  • Microbridge(英語版)
  • NDK(英語版)
  • Renderscript
  • SDK(英語版)
ファイル:Android robot.svg
ファイル:Android Logo (2014).svg
Google Nexus
  • Nexus One
  • Nexus S
  • Galaxy Nexus
  • Nexus 7(第1世代)
  • Nexus Q
  • Nexus 4
  • Nexus 10
  • Nexus 7(第2世代)
  • Nexus 5
Google Play Edition
  • Samsung Galaxy S4
  • HTC One M7
  • Sony Z Ultra
  • Motorola Moto G
  • HTC One M8
  • LG G Pad 8.3
  • Android One
  • Micromax Canvas A1
  • Karbonn Sparkle V
  • Spice Dream UNO
  • 他のインターフェイス
  • HTC Sense
  • Motorola Motoblur
  • Samsung TouchWiz
  • Barnes & Noble Nook
  • Apps
  • Earth
  • Goggles
  • Gmail
  • 地図
  • Sky Map
  • トーク
  • ハングアウト
  • 翻訳
  • ボイス
  • YouTube
  • サービス
  • Google Play
  • Google検索
  • Android Cloud to Device Messaging Service (C2DM)
  • 一覧・カテゴリー
  • Androidのバージョン履歴
  • Android端末一覧
  • Androidのソフトウェア
  • 派生
  • CyanogenMod
  • Replicant(英語版)
  • OMFGB
  • MIUI
  • OPhone
  • Baidu Yi
  • その他
  • Root化
  • Androidland
  • Android lawn statues
  • RootzWiki
  • xda-developers
  • Ubuntu for Android


  • 特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

    シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


    最近更新されたページ

    左メニュー

    左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

    龍谷修武

    龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

    黒田治

    黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

    黒田崇矢

    黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

    黄瀬和哉

    黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

    麻生智久

    麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

    麦人

    麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

    鵜之沢伸

    鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

    鳥羽聡

    鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

    鳥海浩輔

    鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

    鳥海勝美

    鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

    魚建

    魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

    魔法にかけられて

    ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

    魔導物語

    『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

    魂斗羅

    テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

    高田裕司_(声優)

    高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

    高橋裕吾

    高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

    高橋美佳子

    高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...