板尾創路

ページ名:板尾創路

板尾 創路(いたお いつじ、1963年(昭和38年)7月18日 - )は、大阪府富田林市出身のお笑いタレント、俳優である。お笑いコンビ・130Rのボケ担当。よしもとクリエイティブ・エージェンシー(吉本興業)所属。吉本総合芸能学院(NSC)4期生。相方はほんこん。既婚。血液型A型。身長177cm体重55kg。愛称はイッツジー。

目次

来歴[]

ケーキ店「パルナス」三国ヶ丘店(堺市北区)に勤める両親の息子として生まれる。東大阪大学柏原高等学校卒業後、551蓬莱に就職。10代の頃にケーキを持って島田紳助の家にいきなり押しかけ、弟子入りを志願したことがある。紳助には当時すでに弟子が1人いたため断られるが、吉本興業のタレント養成所であるNSCへの入学を勧められ、のちに同校の第4期生として入学した。

NSCでは「ホンコン・マカオ」というコンビを組み、「ホンコン」の芸名を名乗ったが程なくコンビ解消。のちに同期の蔵野孝洋(現・ほんこん)に「ホンコン」の名を譲り渡し、蔵野が2代目「ホンコン・マカオ」を結成。しかし2代目「ホンコン・マカオ」も長くは続かず、1986年6月に板尾と蔵野で新たにコンビ「130R」を結成した。

その後ダウンタウンが司会を務めていた『4時ですよーだ』に王子役で出演したりしていたが、1991年よりフジテレビ系列『ダウンタウンのごっつええ感じ』にレギュラー出演したのを機に、全国区にその名を知られるようになる。同番組内のコントの代表作に「板尾係長」に始まる「板尾○○」シリーズ、「シンガー板尾」などがある。積極的に前に出るタイプの芸風ではないため、ダウンタウンや今田・東野の芸風と比較すると大人しく控えめな印象があるが、シリーズ企画「ごっつの車窓から」などの個人にスポットが当たる場面では自身の飛びぬけた発想を遺憾なく打ち出し、『ごっつ』の歴史に残るインパクトを与えた。ダウンタウンがメインを務める番組を中心に様々な番組に出演し、その飄々としたキャラクターで人気を博す。

1994年、当時14歳の女子中学生を相手に淫行に及んだとして、大阪府青少年健全育成条例違反容疑で逮捕された。これにより一時芸能活動を停止したが、松本人志ら芸人仲間たちの働きかけもあり、1年後に復帰した(事件は相手の少女が別件で補導された際に発覚したもので、少女は板尾に対して18歳と自称したこと、合意の上での行為であったことなどから、事務所を解雇されるまでには至らなかった)。

復帰一発目の仕事は松本の単独ライブ『寸止め海峡(仮)』への出演。ただし復帰後はお笑い芸人という職業柄、松本に収録中「よっ! 犯罪者!」と呼ばれるなど、愛のある「イジり」をもって迎えられた。その例として『ダウンタウンのごっつええ感じ』における板尾のキャラ、シンガー板尾の復帰第一曲タイトルが「年下の女の子」になる等がある。

近年は深夜枠のバラエティ番組を中心に出演している。『虎の門』(テレビ朝日)の「しりとり竜王戦」ではそのシュールな発想力を発揮し、「永世しりとり竜王」として歴代最多の優勝回数を誇った。また2001年には、木村祐一と漫才コンビ「イタキム」を結成してM-1グランプリに出場、準々決勝まで勝ち進んだ。

2000年代頃よりテレビドラマや映画、舞台など、俳優としても活動。脇役ながら独特の存在感を放ち、怪演が注目を集めている。

2009年8月16日午後11時ごろ、長女が1歳10か月で急死。死因は心不全。20日に都内のホテルで「お別れ会」がしめやかに営まれた。

2010年、疲労が原因で体調不良を訴え出演予定だった舞台『NECK』を降板。入院などはせず舞台以外の他の仕事は休むことなく続けた。

人物[]

  • 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(日本テレビ系列)では、しばしば「板尾の嫁」と称する外国人女性(「娘」と称する外国人の少女がいることも)と共に登場し、番組収録に無理やり乱入しては理不尽な出演料をせびる不気味なキャラを演じている。初代「板尾の嫁」は番組との契約解消後にヌード写真を写真週刊誌に披露した。ちなみに、板尾の本当の妻は日本人である。
  • 俳優としての評価は高く、映画『ナイン・ソウルズ』で共演した原田芳雄からは「板尾は良すぎる」と手放しの賞賛を贈られたほか、松尾スズキは自著の中で「(板尾は)お笑い芸人の中で圧倒的に芝居が上手い」という趣旨の記述をしている。
  • 好きな歌は軍歌。

逸話[]

  • クールな顔とシュールな芸風に似合わずド天然でミステリアスであり、数々の板尾伝説を作っている。千原ジュニアいわく「天然というより自然という感じ」。
    • 『ガキの使い』の罰ゲーム『笑ってはいけない高校(ハイスクール)』で、オートバイに乗ろうとしたとき三段シートに足が引っかかり、遠藤を除く全員を笑わせた(遠藤からは死角になっていた)。
    • 新潟中越地震が発生し、東京もある程度揺れた。そのときルミネtheよしもとで新喜劇をやっていた板尾は、動揺して焦って急いで帰ったが、劇で顔につけていた付けホクロをそのままつけたまま帰ってしまったという話もある。
    • 透明のガラスによく当たるが、当たっても顔色を変えることなく髪をかき上げる。
    • 目を瞑ってしまって失敗したスナップ写真を集めている。
    • ネタの最中台詞が飛んでも顔の表情を変えないため、相方のほんこんが間違えたような空気になる。
    • 『虎の門』の「しりとり竜王戦」のコーナーで生放送中にも関わらず寝てしまったことがある。
    • 中学の時にアロンアルファを目に入れて失明しかけた事がある。
    • 悪口を言っていた女性と後日手を繋いで歩いていた。
  • トラックの運転手をしていた(『放送室』より)。実際に観光バスを運転する姿が『ぐっさん家』で確認されており、大型免許は持っている。また牽引免許も持っているのでトレーラーも運転出来るとのこと(『やりすぎコージー』より)。
  • 『ナインティナインのオールナイトニッポン』で「ビートたけしのまったく新しいものまね」を振られ、苦し紛れに「グラッチェ!!」と言ったが、数日後の生放送特番でたけしが本当に「グラッチェ」発言をしたため「予知笑い」という言葉が上がった。
  • 未だにセカンドバッグを持っていて中には携帯妨害機が入っている。
  • 板尾の妻は毎年松本の家にお歳暮を贈っている。2002年はコーヒーだった。
  • 木村祐一と千原ジュニアがデパートで買い物をしていた際、寝具売り場で50歳くらいの女性とダブルベッドを見ている板尾を目撃した。ジュニアがその話を東野にし、番組で東野がその事を追及すると、笑いながら「それはなぁ、人違いや」と答えた(千原ジュニア談)。
  • 中学の時たまたま火災現場を見かけた際、すぐさま119番通報をし、消防署から感謝状をもらった事がある。
  • 吉本の舞台出演中、客席で具合の悪くなった女性を見つけて、いち早く舞台上から飛び降りて助けた事がある。
  • 2010年1月15日放送の『笑っていいとも!』の川柳コーナーにゲスト出演した際、やすみりえより板尾の父は関西方面の川柳界において高名な先生であり、板尾の父と文通していると公表される。レギュラー陣より父の事を聞かれると、川柳においては偉い先生なのは知っているが自分にとってはごく普通の父親だと答えている。
  • 平野綾を山田康雄の妹分に例える等、突拍子もない発想の持ち主でもある(山田と平野は面識がなく、年齢も祖父と孫ぐらい離れている)。

出演[]

テレビ[]

現在[]バラエティ
  • 着信御礼!ケータイ大喜利(NHK総合)レギュラー、第1〜3週の放送
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ)不定期、板尾シリーズに出演。
  • タモリ倶楽部(テレビ朝日)不定期
過去[]バラエティ
  • 4時ですよーだ(毎日放送
  • 素敵!KEI-SHU5(関西テレビ)
  • ダウンタウンのごっつええ感じ(フジテレビ)
  • ダウンタウンの素(毎日放送)
  • 夕焼けの松ちゃん浜ちゃん(朝日放送)
  • 摩訶不思議 ダウンタウンの…!?(朝日放送)
  • ダウンタウン汁(TBS)
  • かざあなダウンタウン(テレビ朝日)
  • 冒冒グラフ(フジテレビ)
  • あざーっす!(TBS)不定期
  • キムサウンドストーリー(GyaO)
  • MIDTOWN TV(GyaO)
  • Neo Happy系教育テレビ(テレビ大阪)
  • DIVA(テレビ東京・テレビ大阪)
  • 淀川★キャデラック(テレビ大阪)
  • 自宅板尾生創路(テレビ大阪)
  • クギづけ 投稿動画ハイスクール(日本テレビ)
  • ボクらの時代(フジテレビ)渡部篤郎と一緒に出演。
  • 西川きよしのご縁です!(東海テレビ)
  • 虎の門(テレビ朝日)不定期
  • ヨシモト∞(ヨシモトファンダンゴTV)不定期
  • 水野キングダム(東京MXテレビ)不定期
  • 億万笑者!〜S-1バトルへの道〜レギュラー(日本テレビ)
  • フットンダ(中京テレビ)沖縄から中継で2度出演、「脱獄王」を「脱獄玉」とモジり、ベストモジりになった。また、文字自体をモジるのは史上初である。
  • ジャック10(日本テレビ)
ほかテレビドラマ
  • Dear ウーマン(1996年、TBS)
  • ママチャリ刑事 第10話(1999年、TBS)
  • 古畑任三郎(第3シリーズ、1999年6月1日、フジテレビ)等々力 役、福山雅治と共演
  • サイコメトラーEIJI2(1999年、日本テレビ)
  • 愛の劇場 あっとほーむ(2000年、TBS)相馬拓也 役
  • 花村大介(2000年、関西テレビ)
  • ナニワ金融道5(2000年、フジテレビ)
  • カバチタレ(2001年、フジテレビ)
  • 明日があるさ(2001年、日本テレビ)
  • 金曜時代劇「蝉しぐれ」(2003年、NHK) - 山根清次郎 役
  • 横山やすしフルスロットル(2004年・2005年、関西テレビ)西川きよし役
  • 土曜ワイド劇場「おとり捜査官・北見志穂スペシャル」(2004年、テレビ朝日)高瀬重夫 役
  • 水曜ミステリー9「農家の嫁は弁護士!神谷純子のふるさと事件簿」(2005年、テレビ東京)
  • 牙狼 (第十五話、2005年、テレビ東京)
  • THE WAVE!(2005年、フジテレビ)
  • 連続テレビ小説「芋たこなんきん」(2006年 - 2007年、NHK)
  • 新マチベン〜オトナの出番 第4話「名前の無い依頼人」(2007年7月21日、NHK)
  • スシ王子! 勝浦篇(2007年、テレビ朝日)鱗林勝男(うろこばやし かつお) 役
  • 週刊真木よう子「おんな任侠筋子肌」(2008年4月16日、テレビ東京)マンガさん 役
  • 1杯いきますか!!(2008年7月12日、テレビ東京)タカさん 役
  • Room Of King(2008年、フジテレビ)孫健一 役
  • 東京DOGS(2009年、フジテレビ)
  • 救命病棟24時第4シリーズ (2009年、フジテレビ)花輪勝司 役
  • 救命病棟24時〜2010スペシャル〜(2010年1月3日、フジテレビ)花輪勝司 役
  • 連続ドラマ小説 木下部長とボク(2010年、読売テレビ)主演・木下幸之助 役
  • 検事・鬼島平八郎(2010年、テレビ朝日) - 寺岡政次郎 役
ほか

インターネット配信[]

  • ザッサー (2006年、第2日本テレビ)
  • MIDTOWN TV水曜音楽番組を板尾創路(GyaO)レギュラー

ラジオ[]

  • ブジオ!(2005年 - 2006年、TBSラジオ)
  • 岩井俊二プロデュース円都通信ラジオドラマ第14回作品 「東京安息日」仁村光一役(2006年、JFN系列)

映画[]

  • マネージャーの掟(1997年)人気のあるタレント 役
  • 月の砂漠(2001年)
  • 幸福の鐘(2002年)桜井武志 役
  • 明日があるさ THE MOVIE(2002年)中国人商社マン 役
  • ジョゼと虎と魚たち(2003年)
  • ナイン・ソウルズ(2003年)亀井富士夫 役
  • スペースポリス(2004年)アンドロメダバーガー店長 役
  • 怪奇穴人間(2004年)主演・宍戸 役
  • 妖怪大戦争(2005年)たこ焼き屋のアナウンサー 役
  • 空中庭園(2005年)京橋貴史 役
  • ワースト☆コンタクト(2005年)川田 役
  • 真夜中の弥次さん喜多さん(2005年)浪速ホット 役
  • 魁!! クロマティ高校 THE★MOVIE(2005年)マスクド竹之内 役
  • 仮面ライダー THE FIRST(2005年)スパイダー / 山中太一 役
  • 山手線デス・ゲーム(2005年)
  • 風雲児 長者番付に挑んだ男(2005年)
  • 着信アリ Final(2006年)木部孝義 役
  • 晴れたらポップなボクの生活(2006年)ヤン 役
  • オトシモノ(2006年)
  • デスノート the Last name(2006年)日々間数彦 役
  • ユメ十夜 第十夜(2007年)ケン 役
  • 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(2007年)かっぱの客 役
  • 大日本人(2007年)匂ウノ獣 役
  • パイルドライバー(2007年)校長 役
  • 人間椅子(2007年)小原茂樹 役
  • 日が暮れても彼女と歩いてた(2007年)店長 役
  • 男の生活(2007年)主演
  • GROW愚朗(2007年)ミカエル 役
  • ピューと吹く!ジャガー(2008年1月12日)
  • ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(2008年1月19日)加藤先生 役
  • 東京残酷警察(2008年)共演:椎名英姫
  • 赤んぼ少女(2008年) 原作:楳図かずお、監督:山口雄大
  • 愛のむきだし(2008年)監督:園子温
  • ニセ札(2009年4月)監督:木村祐一
  • ラッシュライフ(2009年6月13日)
  • 女の子ものがたり(2009年8月29日)
  • 空気人形(2009年9月26日)
  • 蘇りの血(2009年12月)
  • 板尾創路の脱獄王(2010年1月16日)
  • 武士道シックスティーン(2010年4月24日)甲本肇役
  • NECK(2010年8月21日)レポーター 役
  • 電人ザボーガー(2011年公開予定)主演

舞台[]

  • 吉本新喜劇
  • アイ・アイ・アイ(2003年)
  • 狐狸狐狸ばなし(2004年)
  • 後藤ひろひと関係(Piper「ニコラス・マクファーソン」1999年 等)

DVD[]

  • スカイフィッシュの捕まえ方 〜板尾創路編〜(2007年)

プロモーションビデオ[]

  • MALCO(監督:大宮エリー)
    • 男はバカなのか俺がバカなのか (2005年9月)
    • 男だ☆光るぜ (2006年5月)
    • 人らしくないほどに (2006年10月)
  • 自身の作品(テイ・トウワプロデュース)
    • 少年B(2008年3月)

作品[]

映像[]

映画
  • 板尾創路の脱獄王(2010年1月16日)長編映画初監督作品

音楽[]

CDアルバム
  • ミュージック(2008年10月22日)
CDシングル
  • 少年B(2008年3月5日)テイ・トウワプロデュース
  • 君とボクと(2010年3月10日、作詞:大宮エリー/作曲:南こうせつ)唄:板尾こうせつ(板尾創路・南こうせつ)名義。連続ドラマ小説 木下部長とボク主題歌

著書[]

出版元:リトルモア

  • 板尾日記(2006年11月)
  • 板尾日記2(2007年3月)
  • 板尾日記3(2008年2月)
  • 板尾日記4(2009年3月)
  • 板尾日記5(2010年2月)

外部リンク[]

  • 板尾 創路 - YOSHIMOTO R and C CO.,LTD.
  • CHINA SHOCK(HERO)/「上海大腕II」収録曲
  • 吉本興業プロフィール
  • 板尾 創路
  • 板尾 創路の何がしたいねん-ほぼ日刊イトイ新聞


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍谷修武

龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...

黒田治

黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...

黒田崇矢

黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...

黄瀬和哉

黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...

麻生智久

麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...

麦人

麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...

鵜之沢伸

鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...

鳥羽聡

鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...

鳥海浩輔

鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...

鳥海勝美

鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....

魚建

魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...

魔法にかけられて

ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...

魔導物語

『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...

魂斗羅

テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...

高田裕司_(声優)

高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...

高橋裕吾

高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...

高橋美佳子

高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...