・ザコ級
※低難易度では一部の技を使用しない又は技が劣化することがある
※FAとは、ファイナルアタック、死に際の行動の事
※全てのザコに共通行動がある。急加速することがあり、部位破壊で加速又は行動変化する。
名前(仮称) | 見た目 | キル加算 | 体力 | 攻撃方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
リトルブルー スライム |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
ブルースライム | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
リトルレッド スライム |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
レッドスライム | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
ラージレッド スライム |
![]() |
5 または 10 |
中 | 体当たり 大ジャンプ |
キングスライム産は10 それ以外は5 |
リトルパープル スライム |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
パープルスライム | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
オーラパープル スライム |
![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
リトルグリーン スライム |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
グリーンスライム | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
オーラグリーン スライム |
![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
ファザーバグ | ![]() |
10 | 大 | 体当たり 鈍足液 |
鈍足液にはダメージ無し |
マザーバグ | ![]() |
10 | 大 | 体当たり 卵産み FA:卵産み |
蟲卵を産む |
ヒトクイ花 | ![]() |
10 | 大 | 体当たり タネまき FA:死に際タネまき |
タネで仲間を生産 |
ドクマキ花 | ![]() |
10 | 大 | 体当たり タネまき FA:死に際タネまき |
タネで毒沼を生成 |
バクダン魔 | ![]() |
10 | 中 | 爆弾投げ 遠投+バックスピン |
爆弾は着弾で爆発 |
チキンバクダン魔 | ![]() |
10 | 中 | チキン化爆弾投げ 低空投げ+バウンド |
爆弾にダメージはない 爆弾は着弾で爆発 高難易度では目の前に 投げてバウンドさせる |
うり坊バクダン魔 | ![]() |
10 | 中 | うり坊化爆弾投げ | 爆弾にダメージはない 爆弾は着弾で爆発 |
ゴブリンの ボム運び |
![]() |
5 | 小+ | 体当たり | 倒すと爆弾を残す 持ってるものは 部位破壊が可能 |
ゴブリンの たまご屋さん |
![]() |
本来5 バグで 10 |
小+ | 体当たり |
召喚獣や爆弾の系統の |
盗賊ゴブリン | ![]() |
5 または 10 |
小+ | 体当たり | 倒すと財宝袋を残す 持ってるものは 部位破壊が可能 銅コインの個体は キル加算が10になる |
ゴブリンの カボチャ持ち |
![]() |
5 | 小+ | 体当たり | 倒すとカボチャを残す 持ってるものは 部位破壊が可能 |
偽サンタ | ![]() |
5 | 小+ | 体当たり | 倒すとXmas袋を残す 持ってるものは 部位破壊が可能 |
アーマー獣人 | ![]() |
10 | 大+ | 体当たり チャージタックル |
正面装甲持ち |
リトル 赤パンプキン小僧 |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
赤パンプキン小僧 | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
リトル 黄パンプキン小僧 |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
黄パンプキン小僧 | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
オーラ 黄パンプキン小僧 |
![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
リトルだんご虫 | ![]() |
1 | 小 | 体当たり | 他の大量に湧く敵と 比べて、遅くて硬い |
だんご虫 | ![]() |
5 | 中+ | 体当たり | 他の大量に湧く敵と 比べて、遅くて硬い ダメージを受けると リトルを生成 |
オーラだんご虫 | ![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 他のオーラ種の敵と 比べて、若干遅い 一応は高速移動 |
子モグラ | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
モグラ | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると 子を生成 |
オーラモグラ | ![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
子猪 | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
猪 | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると 子を生成 |
オーラ猪 | ![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
子三つ目ウサギ | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
三つ目ウサギ | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると 子を生成 |
オーラ三つ目ウサギ | ![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
子コウモリ | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
コウモリ | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると 子を生成 |
オーラコウモリ | ![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
雪だるマン (雪合戦) |
![]() |
5 | 中 | 投擲&アイスピラー FA:追尾頭投げ |
頭投げに当たると 雪だるま状態になる 頭が砕けると鈍足エリアに 偽サンタと同時に出る ときはFAが無い |
雪だるマン (素手) |
![]() |
5 | 中 | 大ジャンプ 頭投げ |
頭投げに当たると 雪だるま状態になる |
アイスさそり | ![]() |
5 | 大 | 腹見せ移動 氷弾 3way氷弾 撃ち返し氷片 |
氷弾は鈍足エリア |
雪男 | ![]() |
5 | 大+ | スライディング アイスブレス アイスキューブ |
正面装甲 アイスブレスで アイスキューブが 生成される |
スノーマジシャン | ![]() |
5 | 中+ |
冷気追跡弾 |
SPダメージ技 |
リトル アイスエレメンタル |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
アイスエレメンタル |
![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
オーラ アイスエレメンタル |
![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
リトル獣人ワーム | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
獣人ワーム | ![]() |
5 | 小 | 体当たり | ダメージを受けると リトルを生成 |
オーラ獣人ワーム | ![]() |
5 | 微小 | 体当たり | 高速移動 |
牙獣 | ![]() |
10 | 大 | 体当たり チャージタックル ペッパー掘起こし |
正面装甲持ち |
アクスウォーリア | ![]() |
5 | 中 | 雄叫び 盾を構える オノ振り回し突撃 |
雄叫びで味方を加速させる 盾を部位破壊可能 |
ドラムウォーリア | ![]() |
5 | 中 |
鼓舞 |
ドラムを部位破壊可能 |
ホラガイソルジャー | ![]() |
5 |
中 | ホラガイバッシュ 仲間呼び 逃走 |
通常はホラガイから壊れる ホラガイが壊れると逃走する 逃走するとキル値が0 状態異常かダメージで 即死させるとキル値が出る 仲間呼びでラージ系スライム が出現する |
ドクロシャーマン | ![]() |
10 | 中 | ドクロ投げ | ドクロ投げでドクロ発生 倒すとドクロ壺を残す |
・輸送、生産で出てくる系
見た目 | キル加算 | 体力 | 攻撃方法 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
ラージブルー スライム |
![]() |
5 または 10 |
体当たり 氷柱精製 |
キングスライム産は10 ホラガイソルジャー産は5 |
|
ラージイエロー スライム |
![]() |
5 | 中 | 体当たり | 効果なしのベトベトを出す |
氷柱 | ![]() |
なし | 微小 | 自壊 FA:拡散冷気弾 |
冷気弾に当たると減速 冷気弾にダメージはない 接触ダメージはある 死亡後、エフェクトはないが 居た場所に鈍足エリアがある |
蟲卵 | ![]() |
10 | 中 | 孵化 自壊 FA:孵化 |
接触ダメージはある |
リトルバグ | ![]() |
1 |
微小 | 体当たり | 蟲卵から産まれる |
財宝袋 | ![]() |
なし | 小 | 不動 | 触れてもダメージ無し 攻撃するとコインを出す |
バクダン | ![]() |
なし | 小 | 不動 | 触れる&爆発のダメージ無し 攻撃すると敵に即死効果の爆発 爆発はキル加算2倍 |
カボチャ | ![]() |
なし | 小 | 不動 | 触れてもダメージ無し 攻撃するとお菓子を出す |
Xmas袋 | ![]() |
なし | 小 | 不動 | 触れてもダメージ無し 攻撃するとXmasグッズを出す |
花のタネ | ![]() |
1 | 微小 | 発芽 自殺+発芽 |
一定時間経過で 歩くツボミを生むと同時に死亡 死なない場合もある キル加算も発生する |
歩くツボミ | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
毒のタネ | ![]() |
1 | 中 | 自殺+毒沼生成 | 着弾と同時に自殺 キル加算も発生する 着弾前にGameOver すると自殺しない 着弾前に倒すと 毒沼は発生しない |
アイスキューブ | ![]() |
なし | 中~大 | 等速直線運動 | 放っておくと 勝手にいなくなる ほぼ単なる障害物 |
ドクロ壺 | ![]() |
なし | 小 | 自壊 FA:ドクロ排出 FA:呪いの沼 |
呪いの沼に接触すると ガイコツ化する |
ドクロ | ![]() |
1 | 微小 | 体当たり | |
ビリビリペッパー | ![]() |
1 | 微小 | 突撃&自爆 FA:爆発 |
爆発の範囲は 見た目よりやや広い |
・ボス級
名前 | 見た目 | キル加算 | 体力 | 攻撃方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
キングスライム | ![]() |
20 | 極大 | 体当たり 急加速 チャージタックル 仲間生産 |
ラージレッドスライム ラージブルースライム ラージイエロースライム リトルキングスライム を呼ぶ |
リトルキング スライム |
![]() |
1 | 微小 | 体当たり | キングスライムの仲間生産 からのみ出現する |
アイスゴーレム | ![]() |
20 | 超大 | 氷塊投擲 盾の撃ち返し冷気弾 全方位氷塊飛ばし 薙ぎ払い冷凍ビーム 仲間生産 巨大氷塊の檻 |
即死無効 |
リトル アイスゴーレム (槌) |
![]() |
5 | 大 |
ハンマーバッシュ |
即死無効 |
リトル アイスゴーレム (盾) |
![]() |
5 | 大 | 仲間生産 |
即死無効 |
アイスクリスタル | ![]() |
10 | 中 | 大量のアイス エレメンタル に分裂 |
リトルアイスゴーレムの |
アイス エレメンタル (クリスタル産) |
![]() |
1 | 小 | 体当たり | 通常種とは異なり キル加算は1しかない 分裂しない |
巨大氷塊 | ![]() |
なし | 大 | 不動 | 触れてもダメージ無し 内部は弱点扱い |
獣人の王(騎乗) | ![]() |
10 | 極大+ |
仲間呼び |
鈍足以外無効 仲間呼びで牙獣 おやつ壺投げで リトル獣人ワームが出る 倒すと徒歩状態に移行 |
獣人の王(徒歩) | ![]() |
10 | 極大+ |
大ジャンプ |
鈍足以外無効 仲間呼びで アクスウォーリアを 呼ぶ |
・ボス攻略
キングスライム攻略+キングスライム攻略を閉じる-
- 遠距離攻撃を持たない。とにかく突っ込んでくる。
- 連続して仲間を呼んだときは、すぐに離れて各個撃破しよう。
- ボスでありながら、一切の耐性がない。即死すら効く。
- ↑なので、召喚獣や残しておいた爆弾であっさり倒せる。
- 側面や背面は大きくダメージが上昇する。貫通攻撃や範囲攻撃があるとかなり楽。
・体当たり
ただの移動。脅威ではない。
・急加速
移動が急に早くなる。常に離れるように移動していれば平気。
・チャージタックル
赤いオーラをまとった後に、一直線に突っ込む。
オーラが見えたら離れて円を描くように移動するといい。
・仲間生産
ラージスライム系各種とリトルキングスライムの4種を産む。
青ラージの氷柱には注意。あとは脅威ではない。
アイスゴーレム攻略+アイスゴーレム攻略を閉じる-
- 近距離にいると避けられない攻撃を複数持つ。
- 槌や盾を持っている間は当たり判定がデカい。意識増幅Lv2以下で近づくとほぼぶつかる。
- 遠く離れていると、そのうち子供を作る。近づけないなら産ませよう。
- 攻撃の着弾地点に氷柱が出る攻撃が多い。
- 右側から攻撃をよく出すので、反時計回りで戦うのを推奨。
- 一部の武器を持っていると、氷に閉じ込められた時に破壊に手間取ることも。
- 神行の術Lv3以上だと、氷塊に閉じ込められないで済むことがある。
- 即死こそしないが、側面背面は弱点だし、パニックになるし転倒もする。
- 子供を産んだらすぐ倒さないと、どんどん敵が増える。
・氷塊投擲
右手から投げつける。反時計回りに移動すると、ほぼ回避できる。
・撃ち返し冷気弾
盾にダメージを与えると低速になる弾を撃ってくる。ダメージ無し。
・全方位氷塊飛ばし
小ジャンプ後に右手で地面を殴りつけて氷塊を全周囲に飛ばす。モーションが短く弾速も早い。更に、近くにいると非常にダメージを受けやすい。
・薙ぎ払い冷凍ビーム
こちらから見て左側から右側に向かって薙ぎ払う。時計回りでは確実に当たる。
・仲間生産
槌や盾を消費し、リトルアイスゴーレムを産む。位置が近いと当たる。
・巨大氷塊の檻
巨大氷塊をこちらの足元から発生させる。足が速ければ避けられる。
獣人の王攻略+獣人の王攻略を閉じる-
- 騎乗状態、徒歩状態の2形態を持つ。牙獣から降りるとめっちゃ強くなる。
- 鈍足以外の状態異常が効かない。
- 赤い竜巻はSPをゴリゴリ削る。全力で逃げた方がいい。
- 攻撃は全体的に高速。離れて戦おう。
騎乗状態
・仲間呼び
牙獣を呼ぶ。硬いのが厄介。呼ばれたら速攻で倒そう。
・おやつ壺投げ
当たるとダメージ。着弾地点からリトル獣人ワームが出てくる。
・チャージタックル
赤いオーラをまとってから突進する。背面攻撃のチャンス。
・ファイヤーブレス
火の玉を吐く。着弾点が真っ赤に焼ける範囲攻撃。弾速も速い。
徒歩状態
・大ジャンプ
二本の棍棒を閉じてかがんだらコレ。移動してれば当たらない。
・ストーンスパイク
二本の棍棒を開いてかがんだらコレ。かなり弾速が速いので、画面外へ行くつもりで離れるといい。
・仲間呼び
アクスウォーリアを呼ぶ。こいつも盾持ちで堅い。速攻で倒してしまおう。
・赤い竜巻
全方位に赤い竜巻を出す。ダメージはないが、SPがかなり削れる。
神行の術Lv5でもギリギリ当たらない程度なほど速い。Lv4だと一直線に離れないと追いつかれる。
避けきれずSPを削られるくらいなら、使い切ってしまおう。
もしかしたら、赤いサイクロンという名前で、開発者はザンギエフをイメージしていたのかもしれない。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧