デジヴァイス

ページ名:デジヴァイス

玩具はデジヴァイス(Digivice)は『デジタルモンスター』に登場する架空の道具。デジモンのアニメ・漫画シリーズの主人公達が所持する小型のコンピュータである。数種類存在するが、漫画で登場したデジヴァイス01や『デジモンセイバーズ』に登場したバイオデジモン専用デジヴァイス以外はみな、同名の玩具が発売された。それぞれに、ドラゴンクエスト あるくんですのような万歩計風の振り子機能を搭載している(ただし、ディースキャナ以降はその機能はない)。

目次

バリエーション[]

デジヴァイス[]

アニメ『デジモンアドベンチャー』、『デジモンアドベンチャー02』、『デジモンアドベンチャー tri.』に登場。

劇中では「聖なるデバイス」または「デジヴァイス」と呼ばれ、選ばれし子ども達のパートナー達を進化させたり、闇の力を浄化したり、仲間の居場所を探知したり、結界を張ったりと様々な機能を発揮した。

紋章と同じ色になっており、主人公である八神太一はオレンジ(橙色)、石田ヤマトは青色、武之内空は赤色、泉光子郎は紫色、太刀川ミミは緑色、城戸丈は灰色、高石タケルは黄色、八神ヒカリ(太一の妹)はピンク(桃色)である。

デジヴァイス1999年7月発売種類は八神太一が持つクリアオレンジ(グレイモンカラー)と石田ヤマトが持つクリアブルー(ガルルモンカラー)の2種類。デジヴァイス21999年10月発売新デジモンとして、テイルモンが追加された(また、究極体であるホーリードラモンも登場する)。種類は玩具オリジナルのクリア(ノーマルカラー)と八神ヒカリが持つクリアピンク(ヒカリカラー)の2種類。デジヴァイス Ver.15th2014年12月発送(クリアオレンジ、クリアブルー)、2015年7月発送(アニメオリジナルカラー)プレミアムバンダイ限定。種類は第1弾と同じだが、テイルモンとウィザーモンが収録・初期メンバーのパートナーデジモンの究極体・オメガモンの登場・敵としてディアボロモンなどの要素が追加されている。Complete Selection Animation デジヴァイスComplete Selection Animation デジヴァイス tri.memorialComplete Selection Animation デジヴァイス1999Complete Selection Animation デジヴァイス -LAST EVOLUTION-プレミアムバンダイ限定。今までのデジヴァイスと違い、ゲーム機能は無く、パートナーデジモン8体、『tri.memorial』以降は加えて選ばれし子ども達8人の音声と進化時のBGMを収録。デジモンアナライザー[]

PC風のデジタル図鑑。泉光子郎が所持している。

デジヴァイス01[]

漫画『デジモンアドベンチャーVテイマー01』に登場。

腕に装着する小型コンピュータでありデジモンのステータスのスキャン、コマンドのアップリンクなどの機能を持つ。

なお、デジヴァイス01はデジヴァイスとしては唯一商品化されていない。

D-3[]

アニメ『デジモンアドベンチャー02』、『デジモンアドベンチャー tri.』に登場。

色は主人公である本宮大輔は青色(ジョグレス進化時は青と緑)、一乗寺賢(一時はデジモンカイザー)は黒色(ジョグレス進化時は青と緑)、井ノ上京は赤色(ジョグレス進化時は赤と白)、火田伊織は黄色(ジョグレス進化時は黄と白)、高石タケルは緑色(ジョグレス進化時は黄と白)、八神ヒカリはピンク(桃色)(ジョグレス進化時は赤と白)である。

名前はDIGIMON DETECT & DISCOVERの頭文字をとってD-3という他、初代デジモン・デジモンペンデュラム・デジヴァイスの3つの機種の融合という意味合いもある。前作のデジヴァイスと違い、パートナーをデジメンタルと呼ばれるアイテムを使った疑似進化によってアーマー体へと進化をさせる事ができる。タケルとヒカリの物は希望のデジメンタルと光のデジメンタルの力で前作のデジヴァイスから変化し、以降はそれを使っている。

通常のコネクタの他に「スワン端子」を内蔵しており、専用のケーブルを介してワンダースワン用のデジモンソフトと接続出来る。

成熟期へは特定のデジメンタルを集めることで、完全体へはD-3同士の通信ジョグレスで、究極体へはワンダースワンソフトの完全体とジョグレスすることで進化する。

D-3 ブイモンver.2000年6月発売ブイモンワームモンの進化形態が登場するシリーズ第一弾。種類は主人公である本宮大輔が持つブルーと一乗寺賢(デジモンカイザー)が持つブラックの2種類。2000年11月にパイルドラモンカラーが発売された。ボスとしてブラックウォーグレイモンが登場した。D-3 ver.2ホークモンテイルモンの進化形態が登場するシリーズ第二弾。種類は井ノ上京が持つホワイト&レッドと玩具オリジナルのブルー&ホワイトの2種類。D-3 ver.32001年1月発売アルマジモンパタモンの進化形態が登場するシリーズ第三弾。種類は火田伊織が持つホワイト&イエローと玩具オリジナルのブラック&ブルーの2種類。D-3 Ver.15th2016年6月発送プレミアムバンダイ限定。種類はブイモンver.と同じだが、ver.2とver.3に登場したデジモン・インペリアルドラモンの登場・敵としてアーマゲモンなどの要素が追加されている。その一方で「スワン端子」は廃止されている。Complete Selection Animation D-32017年3月発送プレミアムバンダイ限定。CSAのデジヴァイスと同じく、ゲーム機能は無い。種類は高石タケルが持つライトグリーンと八神ヒカリが持つピンクの2種類。ディーターミナル[]

D-3専用のデジタル図鑑。

ディーアーク[]

アニメ『デジモンテイマーズ』に登場。

側面にカードリーダが付いており、デジタルモンスターカードゲームのカードを通す(カードスラッシュする)事でパートナーを強化したり武器を装備させたりする事ができる。劇中ではカードリーダが変形する、デジモンがパートナーになった際どこからともなく出現する、といった2種類の出所が存在する。タカトのアークはギルモンが怒りでメギドラモンに暗黒進化した際に壊れてしまうが、デュークモンに進化する際に金色のアークが現れ、以降はそれを使っている。

色は主人公である松田啓人は赤色(後期は金色)、牧野留姫が持つ青色、李 健良は緑色、加藤樹莉は黄色、秋山遼は紺色、塩田博和は茶色、北川健太は薄紫色、李小春(健良の妹)はピンク(桃色)、アイとマコトは紫色である。

アニメ内では、「デジヴァイス」又は「アーク」と呼ばれていた。

ディーアーク2001年4月発売ギルモンの進化形態が登場するシリーズ第一弾。種類は主人公である松田啓人が持つシルバー&レッドと秋山遼が持つブルー&シルバーの2種類。ディーアーク ver2レナモンの進化形態が登場するシリーズ第二弾。種類は牧野留姫が持つシルバー&ブルーと玩具オリジナルのクリアブルー&シルバーの2種類。ディーアーク ver1.5テリアモンの進化形態が登場するシリーズ第三弾。種類は李健良が持つシルバー&グリーンの1種類のみ。ディーアークアルティメットVERSIONギルモン、テリアモン、レナモンの全てのデジモンが登場するシリーズ第四弾。種類は主人公・松田啓人が後期から持つシルバーゴールドと玩具オリジナルのゴールドシルバーの2種類。ディーアーク Ver.15thプレミアムバンダイ限定。種類はVer.1のシルバー&レッドとVer.2のシルバー&ブルーの2種類だが、進化の演出・レオモンとサイバードラモンの登場(条件)などの要素が追加されている。TV本編に登場したプラグインカード3枚・ブルーカードとレッドカードを付属。Super Complete Selection Animation ディーアークプレミアムバンダイ限定。『デジモンテイマーズ』放送20周年記念アイテムで『Complete Selection Animation』の新ブランド『Super Complete Selection Animation』の第一弾商品となる。種類は主人公である松田啓人や李健良、牧野留姫の3種。カラー液晶が搭載されている。本作のテレビサイズの主題歌やBGMが収録され、主要人物やパートナーデジモンの台詞が新規収録される。付属するデジモンカードは各種ごとに異なり、カードにはICチップが、ディーアーク本体のスラッシュ部分にはNFCリーダーが搭載され、劇中さながらにカードスラッシュする動作を体感できる。

ディースキャナ[]

アニメ『デジモンフロンティア』に登場。

子供達の左手に出現するバーコード型の特殊なコード「デジコード」をスキャンし、スピリットを使ったハイブリッド体へと進化させるアイテム(いわゆる変身アイテムである)。劇中では子供達がデジタルワールドに召喚された際に携帯電話から変化したものであり、呼び方は「デジヴァイス」で統一された(なお、最終回では現実世界に帰還した際に元の携帯電話に戻っている)。拓也と輝二の物はオファニモンの最後の力で全体に赤と青のそれぞれに変化し、以降はそれを使っている。また、通信機としても使用できる。

色は主人公である神原拓也は赤と黒(後期も同様)、源輝二が持つ白と紺(後期は青と黒)、織本泉は紫と桃色、柴山純平は青と黄、氷見友樹は水色と緑、木村輝一(輝二の双子の兄)は黒と灰色である。

玩具はかつてのバーコードバトラーのようなシステムであり、バーコードの付いたデジモンカードや一般のバーコードをなぞるように読み込ませる事でパートナーデジモンを入手できたり、プラグイン等のサポートアイテムを入手できたり、あるいはデジモンバトル用のバーコードで対戦してデジモンを強化できる。読み取り部に指や鉛筆などをこする事でパートナーデジモンの攻撃が変化するアクションスキャンもある。レアなバーコードを漫画に登場させたり大会の商品にしていた。

ディースキャナVERSION1.02002年6月30日発売シリーズ第一弾。種類は主人公である神原拓也が持つブラックレッドと玩具オリジナルのブラックブルーの2種類。ディースキャナVERSION2.0シリーズ第二弾。種類は源輝二が持つホワイトダークブルーと木村輝一が持つブラックグレーの2種類。ディースキャナVERSION3.0 カスタムマスターすべてのハイブリッド体のデジモンが使用可能になり(ただし、悪の五闘士は登場しない)、ダブルスピリットが使用可能となったシリーズ第三弾。種類は主人公である神原拓也が後期から持つレッドブラックと源輝二が後期から持つブルーブラックの2種類。ルーチェモンが乱入キャラクターとして登場(倒すとパートナーデジモンとして入手できる)。

デジヴァイスiC[]

アニメ『デジモンセイバーズ』および漫画『デジモンネクスト』に登場。

『セイバーズ』ではパートナーデジモンを収納する機能が付けられたほか、『ネクスト』ではデジモンミニが変形したものとして描かれている。ちなみに『セイバーズ』では、アニメ・漫画では初の、人間が創ったデジヴァイスである。

アニメ『デジモンセイバーズ』での色は主人公である大門大はオレンジ(橙色)と白、トーマ・H・ノルシュタインは青と白、藤枝淑乃はピンクと白、イクト(野口郁人)は黒と紫、薩摩廉太郎は赤と黒、黒崎美樹は白と灰色、白川恵は灰色と白、湯島浩は緑色である。

玩具は赤外線通信バトル、データカードダス連動、ファイトマネー、コロシアムやミニゲームなど追加要素が満載。手やIDプレート、金属類を使ってデジソウルチャージをし、デジソウルを与えることによって進化する形態が変わる。また、デジモンバトルターミナルに自分の育てたデジモンを転送することができる。最新の、201、202(通称2シリーズ)は、通信対戦後にさまざまなお楽しみ機能がある。登場デジモンは一新。

  • デジヴァイスiC <101 ORANGE>
  • デジヴァイスiC <102 BLUE>
  • デジヴァイスiC <201 BLACK>
  • デジヴァイスiC <202 RED>
デジウィンドウ[]

PC風の図鑑ギア。

デジヴァイスバースト[]

アニメ『デジモンセイバーズ』に登場。劇中では、デジヴァイスiCが究極のデジソウルによって変化したものである。

色は主人公である大門大はオレンジ(橙色)と黒、トーマ・H・ノルシュタインは青と黒、藤枝淑乃はピンクと白、イクト(野口郁人)は黒と紫、大門英(大の父)は黄色と黒である。

デジヴァイスiCの機能に加え、「エアシグナル入力」という画面に表示させる黒いバーにあわせて手をかざす新たな機能が追加された。

  • デジヴァイスバースト シャインオレンジ
  • デジヴァイスバースト ミラージュブルー

バイオデジモン専用デジヴァイス[]

アニメ『デジモンセイバーズ』に初めて登場した敵側が使うデジヴァイス。「ハイパーバイオエヴォリューション」の掛け声(究極体の時は「ハイパーバイオエクストラエヴォリューション」)と共にバイオデジモンへと変身することが可能。聖(コウキ)が持つ青色、ナナミが持つ赤色、イワンが持つ黄土色の3つが存在する。

デジモンクロスローダー[]

アニメ『デジモンクロスウォーズシリーズ』および漫画版に登場。

『ジェネラル』と呼ばれる、デジモンを『デジクロス(合体)』させることができる指揮官が持つ携帯アイテム。劇中では『クロスローダー』と呼ばれている。デジモンを中に収納させることが可能で、『リロード』させることでデジモンが実体化される。

初めは白色だが、契約時に名を叫ぶ事でそれに応じてカラーが変わる。主人公である工藤タイキは赤色であり、ライバルである蒼沼キリハは青色、天野ネネは黒色だったが、後に薄い菫色に変化し(アニメ版第24話でのシノビゾーンで変化し、漫画版ではダークネスローダーを経て薄い菫色に変化した)、天野ユウ(ネネの弟)はダークネスローダーを経て黄色のクロスローダーに変化し、漫画版で登場する天野コトネ(ネネの妹)はジェネラルではあるものの色は漫画内がモノクロであるため不明となっている。 第3期ではクロスローダーを持つ『ハンター』達が増加した為、様々な色のクロスローダーが登場し、明石タギルは真紅、最上リョウマは緑色、戸張レンは灰色、洲崎アイルは桃色、時計屋のおやじは黒(ネネの物とは違い金の挿し色が入っている)、真下ヒデアキは紫色、船橋キイチは水色、ミズキは深青色、ノボルは茶色、陽ノ本アカリは橙色(漫画版では薄桃色)、剣ゼンジロウは薄青色(漫画版では薄緑色)と増えていった。

玩具は今までのデジモンシリーズで初のカラー液晶を使った玩具となっている。バトルはRPG風の軍団バトルとなっている。一人プレイでは『クエスト』と呼ばれるミッションに出て各ゾーンを冒険する。様々な音をかざすことで、デジモンクロスローダーにデジモンが生成(リロード)され、またアニメ内の『デジモンデータコレクション』コーナーやウェブ、デジモンクロスアリーナで流れるデジメロディリロードによってもチャレンジが可能。『デジモンクロスフィギュアシリーズ』などの関連商品に付属する『デジメモリ』と呼ばれるチップをスロットに差し込むことで伝説デジモンの召喚技が発動される。専用SDカード『デジモンコードクラウン』(別売り)で新ゾーンのクエストや新たなデジモンの召喚もでき、市販のSDカードに音楽を入れてミュージックプレイヤーとしても使用可能(MP3形式)。また、項目の選択はジョグを回すことで行われる。このようなボリュームの多さから、玩具の発売は放送開始から3月後の10月16日に発売され、今までの番組連動携帯ゲームとしては最も遅く発売された。また、キリハが使う青のクロスローダーが『ブルーフレアサイド』として2011年1月29日に発売された。

またバンダイが主催するデジモンクロスローダーの公式大会、Dスリンガーのジュニア部門およびシニア部門の最多勝者に賞品として与えられるデジモンクロスローダーブラックカラーver.が存在する。

  1. イベント名:D-athlon Dスリンガー大会(2011年12月18日、12月19日両日)ジャンプフェスタ2011 (幕張メッセ) バンダイブースにて
  2. イベント名:アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』スタート記念イベント(2011年4月29日)アリオ北砂1階リーフコートにてDスリンガー午前の部、午後の部でジュニア部門、シニア部門
  3. イベント名:アニメ『デジモンクロスウォーズ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』スタート記念イベント(2011年4月29日)アリオ八尾にて1階レッドコートにてDスリンガー午前の部、午後の部でジュニア部門、シニア部門

上記3ヶ所で開催され現在合計12個が賞品として存在する[1][2]

  • デジモンクロスローダー
  • デジモンクロスローダー ブルーフレアサイド
  • デジモンクロスローダー ブラックカラーver. Dスリンガー大会優勝者限定
ダークネスローダー[]

アニメ『デジモンクロスウォーズシリーズ』(第2期まで)および漫画版に登場。クロスローダーに似た機能を有するアイテム(アニメ版ではダークナイトモンが作り出した)。黒いクロスローダーの上部に牙が付いたデザインとなっている(アニメ版では牙が少し丸くなっているのに対し、漫画版では牙が尖っており、デザインが異なっている)。相手のデジモンを合意に関わらず強制的にデジクロスさせるなど、禍々しい力を秘めており、使うデジモンや人間に合わせて大きさが変わる。

アニメ版では量産型(量産型ダークネスローダーとも呼ばれる)が開発され、第2期では七人のデスジェネラルが所有しており、これを使用し、配下デジモンと強制デジクロスを行い、ダークネスモードに強化する(行ったのはドルビックモン、ネオヴァンデモン、スプラッシュモン、グラビモン、アポロモン・ウィスパード(アポロモンの闇の人格)のみで、ザミエールモン、オレーグモンは除く)。なお、量産型ダークネスローダーにはそれぞれの軍団を表すマークがあり、このマークはバグラ軍のフラッグおよび彼らの体にも描かれている(ドルビックモン:炎のエンブレム、ネオヴァンデモン:三日月のエンブレム、ザミエールモン:木のエンブレム、スプラッシュモン:雫のエンブレム、オレーグモン:光芒(四芒星)のエンブレム、グラビモン:地割れのマーク、アポロモン・ウィスパード:黒い太陽(日食)のエンブレム)。

デジヴァイス:[]

アニメ『デジモンアドベンチャー:』に登場するデジヴァイス。劇中での機能はほとんど初代と同様だが紋章のタグが存在しない為進化時に紋章のマークが画面に出現する。

玩具はプレミアムバンダイ限定販売。機能も初代デジヴァイスのリメイク版である。

デジヴァイス-V-[]

アニメ『デジモンゴーストゲーム』に登場。ウェアラブル端末型となっている。

玩具は『バイタルブレス デジタルモンスター』の一種として2021年10月2日に発売。各バイタルブレスシリーズからの変更点として特定の操作を行うとデジモンが眠りバイタル値が減少しなくなるスリープモードを搭載し、夜間にデジモンが自動的に眠るシステムは廃止された。

その他[]

デジタルモンスター(初代)の後継機種。2002年にデジモンペンデュラムプログレス、2003年にデジモンペンデュラムエックスが発売。エックスの後継機。ミニサイズ版。アクセルと同時期に発売。2007年にデジモンツイン、2010年にクロスウォーズ デジモンミニが発売。
  • アプリドライヴ / アプリドライヴDUO
『デジモンユニバース アプリモンスターズ』に登場するアイテム。アニメ劇中使用アイテムではあるものの、従来の液晶ゲーム機能はなく、コレクションアイテム連動トイとなっている。
  • バイタルブレス デジタルモンスター
2021年3月13日発売。ウェアラブル(腕時計)型。

テンプレート:Game-stubfi:Digiviceko:디지바이스

  1. 集英社 Vジャンプ2011年1月号P159
  2. 集英社 Vジャンプ2011年6月号P165


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧