マメモン

ページ名:マメモン

マメモンはデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。

目次

概要[]

Ver.1の完全体として初登場。ドット絵では幼年期デジモンのように見えるが実力は強くそのギャップが初期のデジタルモンスターの世界観を作り出していた。

デザインがシンプルであるためか、ファンからのオリジナルデジモン募集イベントではこれまでにこのデジモンの亜種が二作品採用されている。

名前の由来は豆だが、豆のように小さくて丸いからであり植物型ではない。

種族としてのマメモン[]

過酷な環境に置かれ突然変異を引き起こし強力な進化を遂げた完全体デジモン。「スマイリーボマー(=微笑みの爆撃種)」の異名を持ち、体つきが小さく丸く可愛らしいため侮られやすいが他の完全体と同等以上の戦闘能力を持つ。拳は着脱可能な爆弾になっている。

基本データ[]

  • 世代/完全体
  • タイプ/突然変異型
  • 属性/データ
  • 必殺技/スマイリーボム
  • 得意技/ワンツーラッシュ
  • 勢力/アンノウン

X抗体版[]

  • 通常技/ボムシング

姫野かげまるによってデザインされた。

亜種・関連種・その他[]

  • サンダーボールモン
  • プクモン
  • メタルマメモン
サイボーグ化したマメモン。
  • ビッグマメモン
マメモンの親玉または集合体と言われている。

必殺技の『ビッグスマイリーボマー』は攻略本に書かれていたマメモンの愛称『スマイリーボマー』を技名と勘違いした発案者によって付けられた名前である

  • プリンスマメモン
王族のデータを取り込み進化したマメモン。
  • マメティラモン
  • トノサママメモン
  • キャッチマメモン

登場人物としてのマメモン[]

  • デジモンアドベンチャー02-第41話に登場。メタルマメモン・ビッグマメモンと共にベルサイユ宮殿を乗っ取った。
  • デジモンフロンティア-第41話に登場。一族で豆の木村という集落を形成し、中には老人のような姿の個体もいた。
  • デジモンワールド2-シルバークロスのリーダー・バンダールがメタルマメモン・プリンスマメモンとともに使役する。台詞などは特にない。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧