ブライアン・エバーソール

ページ名:ブライアン・エバーソール
ブライアン・エバーソール
通称Bad Boy
TWAS (The White Anderson Silva)
性別男性
国籍アメリカ合衆国
誕生日1980年11月27日(42歳)
出身地インディアナ州ラポルト
身長183cm
体重78kg
リーチ185cm
階級ウェルター級(UFC)
スタイルレスリング
所属アメリカン・キックボクシング・アカデミー
→Kimekai/ESS Performance

ブライアン・エバーソール(Brian Ebersole、1980年11月27日 - )は、アメリカ合衆国の総合格闘家。インディアナ州ラポルト出身。オーストラリア在住。Kimekai/ESS Performance所属。

胸毛を矢印などの形にカットして試合を行なう。

目次

来歴[]

2000年2月24日、19歳2か月でプロ総合格闘技デビュー。

2005年1月29日、初参戦となった修斗のセミファイナルで須田匡昇と対戦し、チョークスリーパーによる一本負けを喫した[1]

2006年3月10日、Strikeforce初参戦となった「Strikeforce: Shamrock vs. Gracie」でマット・ホーウィッチと対戦し、3-0の判定勝ちを収めた。

2007年3月17日、IFL初参戦となった「IFL: Los Angeles」でアレックス・ショーナウアーと対戦し、1-2の判定負けを喫した。

2011年2月27日、30歳3か月でのUFC初参戦となったオーストラリア開催の「UFC 127」でクリス・ライトルと対戦し、3-0(30–27、29–28、29–28)の判定勝ちを収めファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した[2]。当初ライトルと対戦予定であったカーロス・コンディットの負傷欠場による代理参戦となった。

2011年8月6日、「UFC 133」でデニス・ホールマンと対戦し、グラウンドでの肘打ちによるTKO勝ちを収めUFC2連勝となった[3]

2011年12月10日、カナダで開催された「UFC 140」でクロード・パトリックと対戦し、2-1(29-28、28-29、29-28)の判定勝ちを収めUFC3連勝となった[4]。当初はローリー・マクドナルドと対戦予定であったが、マクドナルドの負傷欠場により対戦相手が変更された。また、胸毛をスポンサーである「TAPOUT」のロゴの形にカットしていた。

戦績[]

総合格闘技 戦績
65 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
49 勝142015011
14 敗0950
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
クロード・パトリック5分3R終了 判定2-1UFC 140: Jones vs. Machida2011年12月10日
デニス・ホールマン1R 4:28 TKO(肘打ち)UFC 133: Evans vs. Ortiz 22011年8月6日
クリス・ライトル5分3R終了 判定3-0UFC 127: Penn vs. Fitch2011年2月27日
ハミッシュ・ロバートソン1R TKO(パンチ連打)LGIOP - Van Diemen's Caged Mayhem2011年1月29日
カーロス・ニュートン5分3R終了 判定3-0Impact FC 1 - The Uprising: Brisbane2010年7月10日
Martin van Staden3R 裏三角絞めFight Force 5 - Invasion2010年4月15日
イアン・シャファー2R 2:34 肩固めXtreme MMA 12009年12月20日
ジャイ・ブラッドニー5分3R終了 判定3-0CWA - Staunch Cage Wars2009年5月9日
シャノン・フォレスター1R KO(ハイキック)Xtreme Fighting Championships: Return of the Hulk2009年3月14日
シェイン・ニックス3R 3:29 TKO(膝負傷)Cage Fighting Championships 6: Eliminator2008年11月7日
×ヘクター・ロンバード4R 1:56 ギブアップ(パンチ連打)Cage Fighting Championships 52008年9月12日
ウェイド・ヘンダーソン1R 1:25 肩固めCage Fighting Championships 42008年5月23日
ディラン・アンドリュース2R 4:26 TKO(パンチ連打)Cage Fighting Championships 32008年2月15日
ゴードン・グラフ5分2R終了 判定3-0KOTC: Perth2007年10月5日
ジョン・バルリー5分2R終了 判定3-0Shooto Australia: Superfight Australia 12007年5月26日
×アレックス・ショーナウアー4分3R終了 判定1-2IFL: Los Angeles2007年3月17日
デビット・フレンディン2R TKO(ドクターストップ)Xtreme Fighting Championships 13: Global Warfare2006年11月10日
×カイル・ノーク5分5R終了 判定0-2Xtreme Fighting Championships 12: Oktoberfist2006年10月13日
シャノン・"ザ・キャノン"・リッチ1R 3:46 ノーコンテストFCP - Malice at Cow Palace2006年9月9日
アンドリュー・ヴァーニー5分3R終了 判定3-0Legends of Fighting 82006年7月28日
アレックス・セルジュコフ5分3R終了 判定3-0ICFO 1 - Stockton2006年5月13日
マット・ホーウィッチ5分3R終了 判定3-0Strikeforce: Shamrock vs. Gracie2006年3月10日
アンディ・フォスター5分3R終了 判定3-0Full Throttle 62006年2月11日
×須田匡昇3R 2:59 チョークスリーパー修斗2005年1月29日
Gordon Kalimic1R 肩固めMMA Mexico - Day 12004年12月17日
×ジョン・レンケン5分3R終了 判定0-3Freestyle Fighting Championships 122004年9月24日
ニック・トンプソン1R TKO(パンチ連打)Freestyle Fighting Championships 122004年9月24日
×エド・ハーマン2R 三角絞めSportFight 5: Stadium2004年8月28日
アレクセイ・ヴィゼロゾロフ3R 2:26 TKO(パンチ連打)Euphoria MFC: Russia vs. USA2004年3月13日
トッド・カーニー5分4R終了 判定3-0King of the Rockies 12004年1月3日
シェイン・テイト1R 1:38 TKO(パンチ連打)EP - XXXtreme Impact2003年12月28日
エマニュエル・ニュートン4R TKO(パンチ連打)Cage Fighting Monterrey: Ultimate Fighting Mexico2003年11月15日
ブラッド・リンド5分2R終了 ドローFreestyle Combat Challenge 122003年10月18日
クリス・フォンテーヌ4分3R終了 判定3-0Cage Fighting Monterrey: Octogono Extremo2003年9月27日
×トニー・フリックランド2R 4:37 アンクルホールドDangerzone 17: Dakota Destruction2003年4月12日
デビッド・ハリス5分3R終了 判定3-0Cage Fighting Monterrey2003年1月30日
シャノン・"ザ・キャノン"・リッチ1R 3:40 TKO(パンチ)Cage Fighting Monterrey: Ultimate Fighting2002年10月26日
×ブレット・バーグマーク5分3R終了 判定1-2Ultimate Athlete 4: King of the Mountain2002年9月28日
トム・マティーニ1R ギブアップ(パンチ連打)Ultimate Wrestling: Minnesota2002年9月7日
レネ・ヘルナンデス2R 肩固めMMA - Cuando Hierve la Sangre2002年8月31日
シェイン・シャーツァー1R チキンウィングアームロックMMA - Cuando Hierve la Sangre2002年8月31日
ジョエル・ブラントン1R 4:00 TKO(パンチ連打)Ultimate Wrestling: Minnesota2002年8月24日
ダン・ハート1R 1:48 チョークCage Rage 4 (Indiana)2002年8月17日
ネイサン・マッケイブ1R 2:15 TKO(パンチ連打)Revolution Fighting Championship 1: The Beginning2002年7月13日
デズモンド・ピーターソン1R ギブアップ(パンチ連打)Big Easy FC 22002年6月28日
リッチ・ガーリン判定Combate Libre Mexico 22002年4月26日
エドウィン・アギラーチョークスリーパーCombate Libre Mexico 22002年4月26日
クリス・ゲイツ腕ひしぎ十字固めCombate Libre Mexico 22002年4月26日
×ジェイ・マッセイ1R チョークスリーパーTotal Combat Challenge: Battle of the Badges2002年4月13日
ジェイミー・シェル2R 0:43 KO(パンチ)Ultimate Wrestling: Horn vs Wikan2002年3月2日
ジョシュ・ミュラー1R 0:37 チョークスリーパーUltimate Wrestling: Horn vs Wikan2002年3月2日
×ケリー・ショール1R 3:15 膝十字固めUltimate Wrestling: Battle for the Belts2001年12月8日
マーク・ローリー1R 3:22 肩固めUltimate Wrestling: Battle for the Belts2001年12月8日
×ステファン・ボナー1R 0:51 フロントチョークIronheart Crown 3: Exodus2001年11月10日
エリック・ゼント2R 1:00 チョークCage Rage 3 (Indiana)2001年10月20日
エド・マイヤーズ1R 3:36 チョークCage Rage 3 (Indiana)2001年10月20日
×エイドリアン・セラーノ1R 5:10 チョークスリーパーTotal Combat Challenge2001年9月29日
ダレル・スミス2R 腕ひしぎ十字固めFinke's Full Contact Challenge2001年5月21日
ジョシュ・フーヴァー3R ギブアップ(スラム)Finke's Full Contact Challenge2001年5月21日
エディ・サンチェス5分2R終了 判定3-0Finke's Full Contact Challenge2001年4月30日
×ジェイ・マッセイ1R 1:22 腕ひしぎ十字固めMMA - Invitational 42000年11月18日
ジェレミー・モリスン1R 腕ひしぎ十字固めFinke's Full Contact Challenge2000年7月28日
エンリケ・ロウ1R 3:50 腕ひしぎ十字固めFinke's Full Contact Challenge2000年6月26日
ホセ・ガルシア1R チョークスリーパーTotal Combat Challenge2000年6月10日
×クリス・アルバンディーア10分1R終了 判定Total Combat Challenge2000年2月24日

脚注[]

  1. 【修斗】朴が環太平洋のベルト巻く!青木は立ち関節を極める 格闘技ウェブマガジンGBR 2012年1月28日閲覧
  2. 【UFC127】“曲者”エバーソールがUFC初陣で涙の勝利 MMAPLANET 2011年2月27日
  3. 【UFC133】エバーソール快勝でUFC2連勝 MMAPLANET 2011年8月7日
  4. 【UFC140】サウスポー対決はエバーソールに軍配 MMAPLANET 2011年12月11日

外部リンク[]

  • オフィシャルサイト
  • TwasEbersole - Twitter
  • UFC 選手データ
  • SHERDOG 選手データ

Wikipedia[]

  • Wikipedia:en:Brian Ebersole




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...