西山誠人

ページ名:西山誠人
西山 誠人
本名西山 誠人
通称IQキックボクサー
性別男性
国籍日本
誕生日1977年1月25日(46歳)
出身地神奈川県
身長174cm
体重69kg
リーチ
階級ライト級
スタイルキックボクシング
所属アクティブJ

西山 誠人(にしやま まこと、1977年1月25日 - )は、日本のキックボクサー。神奈川県出身。アクティブJ所属。東京大学および同大学大学院卒業[1][2]

目次

獲得タイトル[]

  • J-NETWORKライト級王座
  • WFCAタイボクシング世界ライト級王座
  • M-1スーパーライト級王座

来歴[]

高校生でキックボクシングを始め、現役で東京大学に進学。

1997年3月9日、大学在学中にプロデビュー。

2000年7月31日、初代J-NETWORKライト級王座決定戦で五十嵐ヨシユキと対戦し、3-0の判定勝ちで王座を獲得した[3]

2000年10月17日、J-NETWORKで「切り裂き魔」の異名を持つカチャスック・ジャンボジムと対戦し[4]、逆に肘打ちでカットさせTKO勝ちを収めた[5]

2001年2月26日、J-NETWORKでマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟ライト級王者井上哲と対戦し、カットによるTKO負け。8戦目での初黒星となった[6]

2003年10月19日、J-NETWORKで金沢久幸と対戦し、額カットによるTKO勝ちを収めた[7]

2005年9月21日、J-NETWORKで行なわれたWFCA世界ライト級王座決定戦でカリム・エル・オスロウティと対戦し、顔面への膝蹴りでKO勝ちを収め王座を獲得した[8]

2007年6月3日、J-NETWORK「TEAM DRAGON QUEST 1」で梶原龍児とWFCAタイボクシング世界ライト級タイトルマッチで対戦し、0-3の判定負けで王座から陥落した[9]

2009年6月21日、M-1スーパーライト級王座決定戦で菅原勇介と対戦し、TKO勝ちで王座を獲得した[10]

2009年9月13日、M-1で行なわれたWPMF世界スーパーライト級王座決定戦でアバット・アハマドと対戦し、TKO負けで王座獲得ならず[11]

2010年9月11日、新日本キックボクシング協会のメインイベントで松本芳道と対戦し、左膝蹴りでKO勝ちを収めた[12]。試合後にはK-1参戦をアピールした。

2010年11月8日、K-1初参戦となったK-1 WORLD MAX 2010 -70kg World Championship Tournament FINALのオープニングファイトで大石駿介と対戦し、右ストレートでKO勝ちを収めた[13]

2011年3月27日、NJKFで大和哲也と対戦予定であったが[14]、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で大会が中止となった[15]

2011年5月21日、NJKFで改めて大和哲也と対戦し、2Rに3つのダウンを奪われTKO負けを喫した[16]

戦績[]

キックボクシング 戦績
36試合(T)KO判定その他引き分け無効試合
25勝196000
11敗470
勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日
×大和哲也2R 1:30 TKO(3ノックダウン)ニュージャパンキックボクシング連盟「NEW JAPAN BLOOD 3」2011年5月21日
大石駿介2R 0:51 KO(右ストレート)K-1 WORLD MAX 2010 -70kg World Championship Tournament FINAL
【オープニングファイト】
2010年11月8日
松本芳道1R 1:21 KO(左膝蹴り)新日本キックボクシング協会「TITANS NEOS VIII」2010年9月11日
×カノンスック・ウィラサクレック3R終了 判定0-3J-NETWORK「FORCE for the TRUTH of J 2nd」2010年5月3日
×アバット・アハマド3R 2:50 TKO(ドクターストップ:カット)M-1 FAIRTEX SINGHA BEER ムエタイチャレンジ 2009「Yod Nak Suu vol.3」
【WPMF世界スーパーライト級王座決定戦】
2009年9月13日
菅原勇介3R 1:30 TKO(ドクターストップ:カット)M-1 FAIRTEX SINGHA BEER ムエタイチャレンジ 2009「Yod Nak Suu vol.2」
【M-1スーパーライト級王座決定戦】
2009年6月21日
×カノンスック・ウィラサクレック5R終了 判定0-3M-1 FAIRTEX SINGHA BEER ムエタイチャレンジ「Legend of elbows 2008 ~JAO SUU~」2008年11月9日
×チャイディ・力3R終了 判定0-3J-NETWORK「Let's Kick with J the 4th」2008年10月3日
壮泰1R 1:44 KO(右ストレート)マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟「BREAK THROUGH-3 ~突破口~」2008年4月29日
ソンクラー・センチャイジム3R 1:36 TKO(ドクターストップ:カット)ニュージャパンキックボクシング連盟「MuayThai Heritage」2007年12月9日
パク・キジョン1R 2:24 KO(膝蹴り)J-NETWORK「Championship Tour of J 1st」2007年8月3日
×梶原龍児5R終了 判定0-3J-NETWORK「TEAM DRAGON QUEST 1」
【WFCAタイボクシング世界ライト級タイトルマッチ】
2007年6月3日
×山本佑機3R終了 判定0-3マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟「マーシャルアーツキック賞金争奪トーナメント士道館新春正月興行」
【LIGHTNING TOURNAMENT '07 準決勝】
2007年1月12日
ベン・スピヴァック3R終了 判定3-0J-NETWORK「MACH GO! GO! '06 ~フライ級最強決定トーナメント決勝戦&喧嘩火山再爆発~THE REMATCH 寒川×我龍~」2006年11月22日
×石井宏樹4R終了時 TKO(ドクターストップ:左瞼カット)新日本キックボクシング協会「TITANS 3rd」2006年4月28日
山本雅美5R終了 判定3-0J-NETWORK「GO! GO! J-NET '06 ~Light my fire!~」2006年1月9日
カリム・エル・オスロウティ5R 1:28 KO(顔面への膝蹴り)J-NETWORK「GO! GO! J-NET '05 ~SKY HIGH~」
【WFCA世界ライト級王座決定戦】
2005年9月21日
×白鳥忍5R終了 判定0-3マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟「DETERMINATION≪決心≫5 ~戦場の虎~」2005年6月24日
木村允2R 1:59 TKO(ドクターストップ:カット)マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟「DETERMINATION≪決心≫2nd ~激突☆王者VS王者~」2005年3月13日
ムラッド・ティアルティ5R 1:12 KO(膝蹴り)J-NETWORK「Kick Squad 6」2004年12月5日
ロブ・ストーレイ2R 2:53 TKO(カット)J-NETWORK「Kick Squad 4」2004年7月25日
×吉本光志3R終了 判定0-3全日本キックボクシング連盟「全日本ライト級最強決定トーナメント2004 2nd.STAGE」
【ライト級トーナメント 2回戦】
2004年4月16日
湟川満正1R 0:54 KO(膝蹴り)全日本キックボクシング連盟「全日本ライト級最強決定トーナメント2004 1st.STAGE」
【ライト級トーナメント 1回戦】
2004年3月13日
金沢久幸5R 0:36 TKO(ドクターストップ:額カット)J-NETWORK「Through The Fire」2003年10月19日
ペプチヤン・スコータイ3R 2:40 KO(右ストレート)J-NETWORK「duel in mid summer」2003年7月21日
ペプチヤン・スコータイ2R 0:53 KO(右ローキック)J-NETWORK「The Magnificient 5」2002年12月1日
浜川憲一3R 1:45 TKO(レフェリーストップ:カット)J-NETWORK「J-BLOODS」2002年4月21日
中林勇人5R終了 判定3-0J-NETWORK「THE CRUSADE-3」2001年10月14日
×井上哲2R 1:23 TKO(ドクターストップ:額カット)J-NETWORK「MAKING THE ROAD-II」2001年2月26日
カチャスック・ジャンボジム4R 0:48 TKO(ドクターストップ:カット)J-NETWORK「SHANGURILA-III」2000年10月17日
五十嵐ヨシユキ5R終了 判定3-0J-NETWORK「SHANGURILA-2」
【初代J-NETWORKライト級王座決定戦】
2000年7月31日
横山潔昌3R 1:06 KO(レフェリーストップ:カット)J-NETWORK「MAKING THE ROAD」
【J-NETWORKライト級初代王座決定トーナメント 1回戦】
2000年6月26日
竹村亮2R 1:22 TKOJ-NETWORK「KICK BOXING SHANGURILA-1」2000年2月4日
島明雄2R 2:42 KOJ-NETWORK「KICK the KICK 1999-Stage3」1999年10月14日
ウルフル原田3R終了 判定2-0J-NETWORK1998年6月28日
亀倉孝夫3R終了 判定不明1997年3月9日
この戦績は未完です。

脚注[]

  1. 西山選手インタビュー
  2. [新日本キック] 西山、K-1 63kgベスト4の松本を1R KO:9.11 後楽園 BoutReview 2010年9月13日
  3. 増田、西山がJ-NET初代王者に君臨! BoutReview 2000年7月31日
  4. ライト級新王者西山に試練。あの“切り裂き魔”と対戦! BoutReview 2000年10月12日
  5. 鮮やか!西山誠人、切り裂き魔を切り裂く!! BoutReview 2000年10月17日
  6. MA対J-NET王者対決は切裂き魔・井上哲が本領発揮 BoutReview 2001年2月26日
  7. [J-NET] 10.19 竹芝:西山、金沢下し大月・花戸・小林に宣戦布告 BoutReview 2003年10月19日
  8. [J-NETWORK] 9.21 後楽園:西山&寒川が王座奪取 BoutReview 2005年9月21日
  9. [J-NET] 6.3 後楽園:梶原、西山下しWFCA王者に BoutReview 2007年6月4日
  10. 【M-1】石毛慎也、惜しくも王座奪取ならず。関、西山、AKIRAが新王者に! 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年6月21日
  11. 【M-1】引退試合のワンロップを完璧に超えた!藤原あらしが最後の決着戦に勝つ 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年9月13日
  12. 【タイタンズ】K-1の番狂わせ男・松本芳道を西山誠人が番狂わせの初回KO 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年9月11日
  13. 【K-1MAX】佐藤嘉洋、無念…決勝戦で力尽きる!ペトロシアン史上初の2連覇を達成 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年11月8日
  14. 【NJKF】3・27K-1王者・大和哲也が“東大卒の頭脳派キックボクサー”西山誠人と対戦 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年2月21日
  15. 【NJKF】3・27大和哲也出場の後楽園大会は地震により中止 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年3月18日
  16. 【NJKF】大和哲也が豪快KO勝利で復活!米田貴志はKO負けでベルト獲得ならず 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年5月21日

関連項目[]

外部リンク[]

  • 西山誠人 Official Web Site
  • チャンプの日記
  • 西山誠人×3プロジェクト
初代
 
初代J-NETWORKライト級王者

2000年7月31日 - 2006年5月17日

次王者
梶原龍児
前王者
 
WFCAタイボクシング世界ライト級王者

2005年9月21日 - 2007年6月3日

次王者
梶原龍児
前王者
 
M-1スーパーライト級王者

2009年6月21日 - 現在

次王者
 

Wikipedia[]

  • Wikipedia:ja:西山誠人
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。
使用された記事は西山誠人にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

中村和裕

中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍二

龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...

齋藤裕俊

齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...

黒田アキヒロ

黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...

麻原将平

麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...

鹿又智成

鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...

鶴巻伸洋

鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...

鳥生将大

鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...

魔裟斗

魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...

魅津希

魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...

高阪剛

高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...

高谷裕之

高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...

高萩勉

高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...

高田延彦

高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...

高瀬大樹

高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...

高橋藍

高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...

高橋義生

高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...

高橋洋子

高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...

高林恭子

高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...