中村和裕
中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...
端 貴代 | |
---|---|
本名 | 端 貴代 |
通称 | ビッグ・シスター |
性別 | 女性 |
国籍 | 日本 |
誕生日 | 1977年10月2日(45歳) |
出身地 | 東京都墨田区 |
身長 | 162cm |
体重 | 58kg |
リーチ | |
階級 | ミドル級 |
所属 | 和術慧舟會東京本部 →和術慧舟會AKZA |
端 貴代(はし たかよ、1977年10月2日 - )は、日本の総合格闘家。東京都墨田区出身。和術慧舟會AKZA所属。
兄は総合格闘家のトモヒロック☆84。体格で兄を若干上回ることから、スマックガール参戦時は「ビッグ・シスター」のキャッチコピーがついていた。
兄に影響され、和術慧舟會東京本部に入門。昼は会社員として働き、夜にトレーニングを積むという日々を送っていた。スマックガールを主戦場として、総合で11勝1敗の戦績を残し、2006年7月23日には服部恵子を決勝で下しスマックガール無差別級グラップリング女王となった[1]。
2007年4月15日、アブダビコンバットの日本予選で優勝[2]。5月6日-5月7日にニュージャージー州トレントンで開催された本大会では準決勝でタラ・ラローサに敗れたものの、3位決定戦では赤野仁美に勝利を収め入賞を果たした[3]。
2007年9月6日、スマックガールミドル級女王タイトルマッチで赤野と対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座を獲得した[4]。
2009年4月25日、VALKYRIE初参戦となった「VALKYRIE 02」で米沢知佐と対戦し、チョークスリーパーで一本勝ちを収めた。
2010年2月26日、「ShoMMA: Strikeforce Challengers 6」のStrikeforce女子世界ウェルター級王座決定戦でサラ・カフマンと対戦し、0-3(45-50、45-50、45-50)の判定負けを喫し王座獲得ならず[5][6]。
2010年11月24日、アメリカ合衆国・ニュージャージー州で開催された「DaMMAge Fight League 1: The Big Bang」でタラ・ラローサと対戦し、0-3の判定負けを喫した。
2011年2月27日、ADCC ASIA TRIAL 2011・女子アダルトエキスパート60kg未満級(3名参加)に出場。準決勝で湯浅麗歌子、決勝で塩田さやかに勝利し、優勝を果たした[7][8][9]。
2011年5月14日、アメリカ合衆国・コロラド州で開催された「Fight To Win: Outlaws」でキャット・ゼィンガノと対戦し、スラムによるKO負けを喫し3連敗となった。
2011年7月、新しくオープンした「和術慧舟會AKZA」に移籍した。
2012年3月3日、2年10か月ぶりの日本復帰戦およびJEWELS初参戦となった「JEWELS 18th RING」でロクサン・モダフェリとJEWEL特別ルールで対戦し、3-0の判定勝ち。試合後、「私の階級を作ってください」(この試合は58kg契約)と要求した[10]。
総合格闘技 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
18 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
14 勝 | 0 | 4 | 10 | 0 | 0 | 0 |
4 敗 | 1 | 1 | 2 | 0 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | イベント名 | 開催年月日 |
○ | ロクサン・モダフェリ | 5分2R終了 判定3-0 | JEWELS 18th RING | 2012年3月3日 |
× | キャット・ゼィンガノ | 3R 4:42 KO(スラム) | Fight To Win: Outlaws | 2011年5月14日 |
× | タラ・ラローサ | 5分5R終了 判定0-3 | DaMMAge Fight League 1: The Big Bang | 2010年11月24日 |
× | サラ・カフマン | 5分5R終了 判定0-3 | ShoMMA: Strikeforce Challengers 6 【Strikeforce女子世界ウェルター級王座決定戦】 | 2010年2月26日 |
○ | 米沢知佐 | 2R 1:43 チョークスリーパー | VALKYRIE 02 | 2009年4月25日 |
○ | アマンダ・ブキャナー | 3分3R終了 判定3-0 | Fatal Femmes Fighting 4: Call of the Wild | 2008年4月3日 |
○ | 赤野仁美 | 5分3R終了 判定3-0 | SMACKGIRL 2007 ~女王たちの一番熱い夏~ 【SMACKGIRL ミドル級女王タイトルマッチ】 | 2007年9月6日 |
○ | イ・ヒジン | 5分2R終了 判定3-0 | CMAフェスティバル2 美濃輪育久デビュー10周年記念大会 | 2007年7月23日 |
○ | シビル・スター | 1R 2:47 腕ひしぎ十字固め | SMACKGIRL 2007 ~女王は新宿の夜を赤く染るか?~ 【SMACKGIRL ミドル級女王次期挑戦者決定戦】 | 2007年3月11日 |
○ | 森藤美樹 | 5分2R終了 判定3-0 | SMACKGIRL 2006 ~極女伝説~ | 2006年11月29日 |
○ | 佐々木絹加 | 1R 2:31 チョークスリーパー | SMACKGIRL 2006 ~頂女決戦~ | 2006年6月30日 |
○ | 諸星和奈 | 5分2R終了 判定3-0 | SMACKGIRL 2006 ~女神降臨~ | 2006年2月15日 |
× | 赤野仁美 | 1R 1:19 腕ひしぎ十字固め | SMACKGIRL 2005 ~Dynamic!!~ 【ネクストシンデレラトーナメント -59kg級 決勝】 | 2005年8月17日 |
○ | YUKAЯI | 5分2R終了 判定3-0 | SMACKGIRL-F 2005 ~Next Cinderella Tournament 2005 2nd stage~ 【ネクストシンデレラトーナメント -59kg級 準決勝】 | 2005年7月10日 |
○ | バッカス羽鳥 | 5分2R終了 判定3-0 | SMACKGIRL-F 2005 ~今年もやるぞ! スマックF祭り~ 【ネクストシンデレラトーナメント -59kg級 1回戦】 | 2005年4月29日 |
○ | 杉本由美子 | 5分2R終了 判定3-0 | CROSS SECTION | 2004年12月12日 |
○ | HARI | 2R 4:28 チョークスリーパー | SMACKGIRL 2004 ~近藤有希引退記念興行~ | 2004年11月4日 |
○ | 菊川夏子 | 5分2R終了 判定3-0 | CROSS SECTION | 2004年9月4日 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | イベント名 | 開催年月日 |
○ | 藪下めぐみ&せり&忍田なほみ (パートナー:虎島尚子&真武和恵) | 15分終了 判定0-3 | SMACK GIRL 2004 ~聖地凱旋~ 【SGS 6人タッグマッチルール】 | 2004年8月5日 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | イベント名 | 開催年月日 |
○ | 塩田さやか | ポイント3-0 | ADCC ASIA TRIAL 2011【女子アダルトエキスパート60kg未満級 決勝】 | 2011年2月27日 |
○ | 湯浅麗歌子 | 5:57 バックチョーク | ADCC ASIA TRIAL 2011【女子アダルトエキスパート60kg未満級 準決勝】 | 2011年2月27日 |
× | 藤井惠 | 腕ひしぎ十字固め | ADCC世界大会アジア予選【女子60kg未満級 準決勝】 | 2009年2月22日 |
○ | 赤野仁美 | 10分+延長5分終了 ポイント5-0 | アブダビコンバット2007【女子60kg未満級 3位決定戦】 | 2007年5月6日 |
× | タラ・ラローサ | 10分終了 ポイント | アブダビコンバット2007【女子60kg未満級 準決勝】 | 2007年5月6日 |
○ | ヴァネッサ・ポルト | 10分終了 ポイント8-0 | アブダビコンバット2007【女子60kg未満級 1回戦】 | 2007年5月5日 |
○ | 服部恵子 | ポイント11-0 | ADCC世界大会 JAPAN TRIAL 最終予選【女子60kg未満級 決勝】 | 2007年4月15日 |
○ | 服部恵子 | 判定2-0 | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【無差別級トーナメント 決勝】 | 2006年7月23日 |
○ | フェリシア・オー | 判定3-0 | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【無差別級トーナメント 準決勝】 | 2006年7月23日 |
○ | SAYAKA | 判定4-2 | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【無差別級トーナメント 2回戦】 | 2006年7月23日 |
○ | 青木真由美 | 判定11-0 | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【無差別級トーナメント 1回戦】 | 2006年7月23日 |
× | 赤野仁美 | 6:30 腕ひしぎ十字固め | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【ミドル級トーナメント 決勝】 | 2006年7月23日 |
○ | 中井りん | 判定17-4 | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【ミドル級トーナメント 準決勝】 | 2006年7月23日 |
○ | 関口菜穂子 | 3:07 チョークスリーパー | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【ミドル級トーナメント 2回戦】 | 2006年7月23日 |
○ | 葵千尋 | 2:41 チキンウィングアームロック | SMACKGIRL GRAPPRING QUEEN TOURNAMENT 2006【ミドル級トーナメント 1回戦】 | 2006年7月23日 |
× | たま☆ちゃん | 4分2R終了 判定0-3 | SMACKGIRL-F ~5月病をブッ飛ばせ!夏も近いぞスマックF祭~ 【SGGルール】 | 2004年5月16日 |
○ | 林恵子 | 3分2R終了 判定2-1 | SMACKGIRL Third Season-EX ~GRAPPLER'S holiday~ 【SGGルール】 | 2003年7月6日 |
○ | 有賀美由紀 | 1R 3:54 チョークスリーパー | SMACK GIRL "Summer Gate 2002" 【SGGルール】 | 2002年8月4日 |
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。 使用された記事は端貴代にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
中村 和裕 本名 中村 和裕 通称 カズ 吉田道場 大将 戦極の若大将 吉田道場の柔くん 吉田道場の一番星 性別 男性 国籍 日本 誕生日 1979年2月21日(44歳) 出身地 広島県福山市 身長...
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
龍二通称のんべえファイター酔いどれファイター博多のドランクドラゴン博多の荒武者博多の昇龍性別男性国籍日本誕生日1978年8月26日(44歳)出身地大分県身長177cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K...
齋藤 裕俊本名齋藤 裕俊通称マヌーフ性別男性国籍日本誕生日1984年8月12日(38歳)出身地茨城県猿島郡身長167cm体重70kgリーチ階級フェザー級スタイル空手、柔道所属和術慧舟會GODS齋藤 裕...
黒田 アキヒロ本名黒田 哲広性別男性国籍日本誕生日1978年4月28日(45歳)出身地神奈川県相模原市身長172cm体重60kgリーチ階級ライト級スタイルキックボクシング所属サバーイ町田→フォルティス...
麻原 将平本名麻原 将平性別男性国籍日本誕生日1984年9月3日(38歳)出身地滋賀県身長171cm体重60kgリーチ階級ライト級(K-1)所属正道会館→シルバーアックス麻原 将平(あさはら しょうへ...
鹿又 智成本名鹿又 智成通称八王子のお祭り男打極無双寝技魔術師性別男性国籍日本誕生日1979年8月4日(43歳)出身地東京都昭島市身長173cm体重70kgリーチ階級ライト級、フェザー級スタイルブラジ...
鶴巻 伸洋本名鶴巻 伸洋性別男性国籍日本誕生日1971年10月22日(51歳)出身地新潟県新津市身長170cm体重87kgリーチ階級ミドル級、ウェルター級スタイル柔道所属SAW→ティアゲネス鶴巻 伸洋...
鳥生 将大本名鳥生 将大性別男性国籍日本誕生日1983年10月30日(39歳)出身地大阪府泉南郡身長177cm体重85kgリーチ階級ミドル級スタイルレスリング、極真空手、柔道所属P's LAB 大阪→...
魔裟斗(まさと)本名小林 雅人(こばやし まさと)通称反逆のカリスマ性別男性国籍日本誕生日1979年3月10日(44歳)出身地千葉県柏市身長174cm体重70kgリーチ階級ミドル級(K-1)スタイルキ...
魅津希本名井上 瑞樹通称天才格闘少女性別女性国籍日本誕生日1994年8月19日(28歳)出身地愛知県名古屋市身長162cm体重55kgリーチ階級-56kg級(JEWELS)スタイル空手所属空手道白心会...
高阪 剛本名高阪 剛通称TK世界のTK格闘技界の賢者性別男性国籍日本誕生日1970年3月6日(53歳)出身地滋賀県草津市身長181cm体重99kgリーチ階級ヘビー級(PRIDE)スタイル柔道所属リング...
高谷 裕之本名高谷 裕之通称伝説の喧嘩師喧嘩番長悪魔の拳性別男性国籍日本誕生日1977年6月10日(45歳)出身地千葉県習志野市身長167cm体重65kgリーチ階級フェザー級(DREAM)ミドル級(H...
高萩 ツトム本名高萩 勉通称褐色のドラゴン性別男性国籍日本誕生日1982年12月20日(40歳)出身地神奈川県身長181cm体重97kgリーチ階級ヘビー級(K-1)所属チームドラゴン高萩 勉(たかはぎ...
高田 延彦本名高田 伸彦通称平成の格闘王青春のエスペランサわがままな膝小僧アイアムプロレスラージャパニーズ・ラスト・出てこいや性別男性国籍日本誕生日1962年4月12日(61歳)出身地神奈川県横浜市身...
高瀬 大樹本名高瀬 大樹通称寝技アーティスト影のグラップリング・キングブログキング性別男性国籍日本誕生日1978年3月20日(45歳)出身地埼玉県北足立郡伊奈町身長180cm体重84kgリーチ階級ミド...
高橋 藍本名高橋 藍通称あいあい性別女性国籍日本誕生日1982年5月10日(41歳)出身地千葉県身長168cm体重57kgリーチ階級スタイルシュートボクシング所属シーザージムテーマ曲アイアイ高橋 藍(...
高橋 義生本名高橋 和生通称殴り屋人食い義生性別男性国籍日本誕生日1969年3月13日(54歳)出身地千葉県市川市身長180cm体重93kgリーチ階級ヘビー級、ライトヘビー級スタイルレスリング所属プロ...
高橋 洋子本名高橋 洋子通称たか性別女性国籍日本誕生日1973年4月20日(50歳)出身地北海道小樽市身長172cm体重72kgリーチ階級スタイルプロレス所属全日本女子プロレス→吉本女子プロレスJd'...
高林 恭子本名高林 恭子通称公武堂の看板娘性別女性国籍日本誕生日1981年4月15日(42歳)出身地岐阜県高山市身長157cm体重52kgリーチ階級フェザー級スタイルレスリング、柔術所属ALIVE高林...