聖なる箱

ページ名:聖なる箱

 聖なる箱はマップ上に落ちている。これらは、英雄ユニットで拾うことができ、神殿に納めることで利益が得られる。

 以下の表にある物が全てではありません。まだ調査中です。

  名前 説明
3揃いの弓 射手、バリスタ、ケイロバリスタの射程と視界 +2
アキレウスの甲冑 歩兵ユニットの切防の脆弱性を 5% 改良する
アポロンのキタラ 町の人系の移動速度 +10%
アルゴスの毛皮 すべてのユニットの視界が 6 広がるらしい(未確認)
アルテミスの弓 射手系とトロール、ケンタウロスのコスト -15%(スリンガーとチャリオットアーチャーのみ確認済み)
アルファルの矢 塔、要塞、ミグドル要砦、ヒルフォート、宮殿、城、町の中心が与えるダメージは 20% 増加します。鏡の塔は強くならない。
イムセティのカノプス壺 歩兵の育成が 15% 速くなる
ウジャトの目 神話ユニットのコスト -10% (恩恵は割り引かれない)
エンプレスゾーイの毛布 建物のクラッシュ防御力を 5% 改良する
オルフェウスの首 すべての建物の視界を 8 上げるらしい(未確認)
オロナルの目 ヒュパスピストとアックスマン、フランカスロウ、ケイロバリスタ、装甲騎兵の攻撃力が 5% 上がるらしい(確認不十分)
オーセベリの荷車 荷車の作成コストが 25% 下がり、移動速度が 15% 上がる
オーディンの杖 神殿のテクノロジー コストが 10% 下がる
オーディンの槍グングニル ホプリタイ、スピアマン、ウルフサルク、ムルミロの切断攻撃力 +5%
ガイアの知恵の書 歩兵(英雄を除く)がティタンに対するボーナス倍率 +3
カトブレパスの鱗 神話ユニットのクラッシュ防御力を 20% 改良する(80% なら 84% になる)
ケルベロスの尾 スペシャル攻撃のゲージ回復速度を 30% 速くする
スカラベのペンダント ヘレポリス、攻城塔、破城槌、ベヒーモス、スカラベ、ファイア サイフォン、火槍の建物に対する攻撃力 +100% らしい(未確認)
スフィンクスの鼻 建物の HP が 15% 上がる
セストスの塔 塔の貫通攻撃力 +30% と沸騰オイル攻撃 +10% を追加する
つがいの金の獅子 神殿から 1 分後に「金の獅子」が 2 頭生産される(厳密には、0 頭になった時点でタイマーが開始され、1 分後に 2 頭生産される)。
ディオニュソスの杖 町の人が運べる食料の最大量が 15 から 35 になる。
ティタンの至宝 ティタンの謎の研究コスト -25%
トロイヤの門の蝶番 壁の HP +20%
ドワーフのカリパス 攻城ユニットのコスト -20%
ニーベルングの指環 自動的に金を 0.285 / s の効率で得られる
バステトのシストラム 町の人系(ドワーフを除く)のコスト -10% 、市民は食料のみが割り引きされる。
ハルモニアの首飾り 町の人系の金の収集速度が +10% になるらしい(確認できず)
パンドラの箱 神話ユニットの生産速度 +50%
ハーターの塔 斥候系ユニットの視界 +2 らしい(未確認)
ピグマリオンの像 町の人系の HP が 40% 上がる
ヒッポリュテのベルト トクソテスとチャリオット アーチャー、アルカス、フランカスロウの HP が 5% 上がる
ブエンの敷石 壁と門のコスト -20%(門だけ 15 G から 12 G になることを確認)
フェンリルの足枷 町の人が動物を狩猟する時に、一発で仕留められるようになります。
ペガソスの馬勒 ペガソスが神殿から自動生産される。死んでも 1 分経てば再び生産される。
ヘファイストスのかなとこ 兵器工場のテクノロジーのコスト -10%
ホルスのコピシェ 英雄の神話ユニットに対するボーナス倍率 +1
ホルスの目 町の中心の養える人口 +2
ミスリルの馬蹄 騎兵の移動速度 +10%
ラーのアンク十字 25 秒で恩恵を 1 集める
鋸刃の矢 射手とフランカスロウ、バリスタ、ケイロバリスタ、火槍の攻撃力 +5%
鋼鉄の屋根 家の HP が 3 倍になる。邸宅も 3 倍?
黒いロトス 町の人は畑から食料を 10% 早く集めるらしい(未確認)
蹴飛ばし屋のブーツ 英雄の移動速度が +10%
聖なる猿の頭 神殿から 1 分後に「聖なるサル」が 3 頭生産される(厳密には、0 頭になった時点でタイマーが開始され、1 分後に 3 頭生産される)。
青きクリスタルの破片 木材と金を集める速度が +5% になるらしい(未確認)
爪の船 自動的に食料が供給される。効率は 0.4 Food / s
鉄のイノシシの牙 騎兵とチャリオット アーチャーのHP +10%
雷雲のショール 全ての人間ユニットと、アトランティスの英雄化された人間ユニットは、貫防の脆弱性を 5% 改良する(アトランティスは未確認)
     

※「~のボーナス倍率 +n 」とは、元々のボーナスに対して更に加算したボーナスを与えることを意味する。例えば、「英雄に対するボーナス倍率 +1 」であれば、イアソン(原始の時代)は 6+1=7 の計算になり、ボーナスは x7 になる。

 

日本語名と英語名の対応表

No. 英語名 日本語名
60 The Trios Bow 3揃いの弓
5 Armor of Achilles アキレウスの甲冑
33 The Kithara of Apollo アポロンのキタラ
37 Pelt of Argus アルゴスの毛皮
11 The Bow of Artemis アルテミスの弓
7 Arrow of the Alfar アルファルの矢
13 Canopie Jar of Imsety イムセティのカノプス壺
42 The Wedjat Eye ウジャトの目
9 The Blanket of Empress Zoe エンプレスゾーイの毛布
29 The Head of Orpheus オルフェウスの首
20 The Eye of Ornlu オロナルの目
35 The Oseberg Wagon オーセベリの荷車
24 Odin's Wand オーディンの杖
26 Grugnir, Odin's Spear オーディンの槍グングニル
23 Gaia's Book of Knowledge ガイアの知恵の書
43 Scales of a Catoblepas カトブレパスの鱗
50 The Tail of Cerberus ケルベロスの尾
53 The Scarab Pendant スカラベのペンダント
34 The Nose of the Sphinx スフィンクスの鼻
56 The Tower of Sestus セストスの塔
14 A Pair of Golden Lions つがいの金の獅子
48 Staff of Dionysus ディオニュソスの杖
54 The Titan's Treasure ティタンの至宝
57 Trojan Gate Hinge トロイヤの門の蝶番
17 Dwarven Calipers ドワーフのカリパス
41 Ring of the Nibelung ニーベルングの指環
46 The Sistrum of Bast バステトのシストラム
27 Harmonia's Necklace ハルモニアの首飾り
36 Pandora's Box パンドラの箱
28 Harter's Folly ハーターの塔
39 Pygmalion's Statue ピグマリオンの像
25 The Girdle of Hippolyta ヒッポリュテのベルト
22 The Flagstone of Buhen ブエンの敷石
21 The Fetters of Fenrir フェンリルの足枷
12 The Bridle of Pegasus ペガソスの馬勒
3 Anvil of Hephaestus ヘファイストスのかなとこ
52 The Khopesh of Horus ホルスのコピシェ
19 The Eye of Horus ホルスの目
18 The Mithril Horseshoes ミスリルの馬蹄
2 Ankh of Ra ラーのアンク十字
6 The Toothed Arrows 鋸刃の矢
1 Shingles of Steel 鋼鉄の屋根
8 A Black Lotus 黒いロトス
31 Boots of Kick Everything 蹴飛ばし屋のブーツ
47 The Monkey Head 聖なる猿の頭
10 Blue Crystal Shard 青きクリスタルの破片
45 The Ship of Fingernails 爪の船
58 Tusk of the Iron Boar 鉄のイノシシの牙
55 Thundercloud Shawl 雷雲のショール
{"target":"2","option":[],"color":{"hover":"#613400"},"sort":{"default":"none"}}

※「No.」は、https://ageofempires.fandom.com/wiki/Relic_(Age_of_Mythology) の番号をそのまま付けた。全部で 60 つある。(2024/10/10 時点)

 

以下は、まだ発見していない可能性がある聖なる箱です。

4. Archimedes' Ledger
15. Charon's Obol
16. Demeter's Throne
30. Hekate's Torches
32. Hestia's Hearth
38. Ptah's Sceptre
40. Rheia's Crown
44. Reed of Nekhbet
49. Svadilfari's Sledge
51. Texts of Imhotep
59. Tyrfing, Angantyr's Sword

.

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

トップページ

 このウィキは、 Steam で発売されている Age of Mythology : Extended Edition というゲームのデータを集めています。Steam のストアページはコチラです。 パ...

各ページのリンク

 知識/攻略ページのリンクです。 ユニット相性 建造速度 兵器工場テク早見表 建物比較 エジプトのモニュメント 内政について 戦いについて 自動収納について 高低差ボーナス 攻略メモ 戦って残るHP ...

高低差ボーナス

 不確定な情報で申し訳ないですが、高低差ボーナスがあるようです。 感覚的になりますが、 丘上から攻撃すると、ダメージが 20 ~ 30% 増える 丘下から攻撃すると、ダメージが 20 ~ 30% 増え...

ユニット比較2

新ユニット比較の 2 ページ目。主にコストや作成場所に関する情報です。読みにくすぎるので、分けた。 地 画 名 タイプ 人口 コスト 作場所 時代 作時間 備考 共 町の人 働く人 1 50 F 町の...

ユニット比較1

新ユニット比較の 1 ページ目。主に性能に関する情報です。読みにくすぎるので、分けた。 地 画 名 タイプ HP 攻1属 攻1値 攻2属 攻2値 切防 貫防 壊防 射程 人口 速度 時代 ギ 町の人 ...

Retold メモ

 Retold の攻略情報は、以下のリンク先で試しにまとめています。めんどくさいので、ある程度、簡素な構成にします。https://w.atwiki.jp/aomr/Retold についてメモする。 ...

オーディン

 (英:Odin )フォーカス:ヒル フォート主神ボーナス 人間の兵士が少しずつ HP を回復する ※1 ワタリガラス(斥候)を得られ、自動的に蘇る ハスカール、バリスタ、破城槌の HP +20% ヤ...

ロキ

 (英:Loki )フォーカス:ヘルシルと神話ユニット主神ボーナス ヘルシルが戦闘中に神話ユニットを召喚できる ※1 ヘルシルの移動速度 +10% 神話ユニットの恩恵コスト -10% ロングハウスユニ...

トール

 (英:Thor )フォーカス:ドワーフと兵器工場主神ボーナス 最初の時代から「ドワーフの兵器工場」を建てることができる。 武器と鎧の研究コストが安い ※1 2 人の集荷人ではなく、2 人のドワーフか...

戦いについて

 まだメモ程度です。ざっくりとして戦いのコツを箇条書きにする。  敵の神話ユニットが強いので、射程のある英雄で狙い撃ちすると楽です。 兵器工場のテクが進むと、防御力の差が少なくなる。ヒッピコ...

ハデス

  (英:Hades )フォーカス:射手と建物主神ボーナス 兵士が倒れると、たまに神殿で蘇る(確率 20% でハデスの亡霊が現れる) 建物の HP +25%、攻撃力 +20% 射手の攻撃力 +10%従...

内政について

内政についてメモ程度のことを書く。全文明共通 人口の管理が難しすぎる。終盤戦あたりでは、町の人と交易ユニットの総数は 50~60 くらいがちょうどいい気がする。畑 20 、木材 15、金を集めるユニッ...

戦って残るHP

とりあえず箇条書きにする。対象は、ほとんどの場合、アンチに対しての情報です。残るHPについては、2 くらいの誤差がある。また、先攻・後攻の誤差も時々あるかもしれない。そのときは、誤差がさらに大きい。1...

ユニット

ギリシャ 町の人 ロバの荷車 カタスコポス ホプリタイ ヒュパスピスト トクソテス ペルタスト ヒッピコン プロドロモス ペトロボロス ヘレポリス 漁船(ギリシャ) 輸送船(ギリシャ) ガレー船 ペン...

ゴッドパワー

ゴッドパワーの説明   名前 ゴッド 説明 ギリシャ 雷光 ゼウス 天上からの雷光の一撃で敵のユニット単体を倒します。ただし、ティタンに対しては行使することは可能ですが、倒すことはできません...

神農

 (英:Shennong )フォーカス:僧侶と攻城ユニット主神ボーナス 僧侶が神話ユニットを転向することができ、治療が速い。 攻城兵器がより多くのダメージを与える 壁のアップグレードコスト-50%従神...

女媧

 (英:Nü Wa )フォーカス:経済と経済ユニット主神ボーナス 庭園が恩恵を集める速度 +20%、人口サポート +1 人間兵の作成コスト -10% 市場を古典の時代から建てることができる従...

伏羲

 (英:Fu Xi )フォーカス:建造物と英雄ユニット主神ボーナス 建物の木材コスト-20% アビリティ「祝福された建築」を使うことで、建造時間が 66% になる。 仙人を原始の時代から 8 人作成で...

ガイア

 (英:Gaia )フォーカス:経済と経済ユニット主神ボーナス 建造した建物の周りにみずみずしい青草が広がり、敵がそのエリアに建物を建てられなくなる。 建物が少しずつ HP を回復する 経済系のテクノ...