ビリジオン

ページ名:ビリジオン

登録日:2010/11/27(土) 00:50:52
更新日:2023/08/18 Fri 10:24:52NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ポケモン ポケモン解説項目 第五世代 bw くさ かくとう 伝説のポケモン 準伝説 聖剣士 三闘神 三銃士 鹿 はいてない メタ要員 種族値シャッフル 飛行4倍 救世主 名もなき平原 西墻由香 本田貴子 ビリジオン 草原 速そうだけど素早さは他二匹と同じ 弱そうで強い 意外と止められるポケモン多し 砂パキラー 雨パキラー 美尻オン 特殊受け ローテーションバトル ←後列の二匹は眼福 アラミス 思索の原 草/格闘複合 640 トキオ





素早い身のこなしで相手を翻弄してポケモンを守ると伝説で伝えられている。





ビリジオンはポケットモンスターシリーズにブラック・ホワイトから登場する伝説のポケモン


■データ


全国図鑑No.640
分類:そうげんポケモン
英語名:Virizion
高さ:2.0m
重さ:200.0kg
タマゴグループ:未発見(性別不明)


タイプ:くさ/かくとう
特性:せいぎのこころ(あくタイプの技を受けると攻撃が一段階アップ)


HP:91
攻撃:90
防御:72
特攻:90
特防:129
素早さ:108
合計:580


努力値:特防+3



■概要


コバルオンテラキオンと共にイッシュ地方の伝説に語られる通称「聖剣士」達のうちの一匹。


しなやかな体躯を持つ緑色の鹿のような姿をしており、他の二匹と比べてやや女性的な印象を受ける。名前の由来はビリジアンからであろう。
そして前から見ると明らかに「はいてない」。
しかしゲーム内で後ろから見るときっちりそのお尻はガードされている。残念……と思ったら3D図鑑で普通に見れる。プリケツだぁ……



その見た目通り非常に高い俊敏性を持ち、つむじ風のような動きで相手を翻弄して頭の角で切り裂く。



その昔、イッシュ地方で人々が戦争を起こし森が炎に覆われた際にコバルオン・テラキオンと共に逃げまとうポケモン達をまとめあげて救った伝説を持ち、
その中でもビリジオンはしなやかな動きで降りかかる火の粉を払い除ける役目を担っていた。


この一件以来人間を信頼しなくなったのか何処かに姿を消してしまい一切目撃されなくなったらしい。


コバルオン・テラキオンとは深い絆で繋がっており、例えどんなに離れていてもお互いの存在を感じ取る事が出来る。


アニメでは『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士ケルディオ』に登場。
中の人はポケモンハンターJ


■ゲームでのビリジオン


「ヤグルマの森」内に存在する「思索の原」という場所にてシンボルエンカウントで出会う事が可能。
初期レベルは42。
ただしこの「思索の原」に入るには先に「フキヨセの洞穴」でコバルオンを倒すか捕獲して彼らに認めてもらう必要があり、
それまで「思索の原」の入り口は「かいりき」でも動かせない岩で塞さがれていて入れない。



BW2ではキュレムに起きた異変を感じ取ったのか、「思索の原」を飛び出し、11番道路で主人公の前に現れる。
初期レベルは45。
倒したり逃げても殿堂入りした後にまた11番道路に戻ってくる。レベルは65。


ちなみに色違いは綺麗なピンク色。さらに女性っぽくなる。



ORASでは「おおぞらをとぶ」で行くことができる「名もなき平原」に出現する。レベルは50。
出現条件は「努力値を最大までためたポケモンを3匹連れ、月・木曜日に着陸すること」。



USMではウルトラスペースゼロの岩ステージで三種全てを捕獲できる。



■対戦でのビリジオン


非常に高い特防を持ち、素早さもかなり高水準であのゴウカザルと同速。
設定的には3匹の中で1番素早さに優れていそうだが他2匹と素早さは全く同じである。


タイプはキノガッサブリガロンと同じくさ/かくとう。


くさタイプ複合の宿命か弱点が多く、
さらに公開直後は「キノガッサのが強そう」「ぶっちゃけジュカイン使ったほうが良くね?」等というかなり微妙な評価を受けていた…


だが後の考察で「弱点こそ多いが耐性が地味に優秀で意外と止められるポケモンがかなり多い」という事が判明し、その強さはだんだんと見直されて来ている。
具体的にはじめんやいわ等の物理のメジャータイプに抵抗が多く、特にバンギラスカバルドンを筆頭とした砂パの面々にかなり有利。


また特殊面の弱点は多いながらもら素の特殊耐久がかなり高いおかげで不一致の弱点技程度ならだいたいビクともしない。
ラティオスの「こだわりメガネ」or「ドラゴンジュエル」or「ドラゴンZ」補正付き「りゅうせいぐん」も低乱数1発まで抑えられる。


その特殊耐久から砂パ以外に雨パにもやや有利と言える。
特にウォッシュロトムに異様に強い。


その他には対エルフーンでは「やどりぎのタネ」が無効な上に「せいなるつるぎ」で「コットンガード」を貫通出来るため有利。
ただしひこう四倍なので「ぼうふう」には注意。
奇石ラッキーの「ちいさくなる」を無視できるのも嬉しい。



しかし物理受け寄りなタイプの割りに素の物理耐久が少し微妙なため物理面の過信は禁物。
半減だからと調子に乗っていると拘り装備の意外な一撃でゴリ押される事も……


さらに攻撃面は物理・特殊共に90と微妙な数値でやや火力不足。
そのため優位な相手に出して「つるぎのまい」や「めいそう」等の積み技で打点を上げたり、速攻アタッカーと良相性な「いのちのたま」で火力補強をするのが基本。


また砂パに有利とは言ったものの、肝心な砂パの代表的なエースであるランドロスガブリアスがそのままではやや厳しい。
本当に砂パを意識するなら「めざめるパワー()」をできる限り粘りたいところ。


「めいそう」とタイプ一致の「ギガドレイン」を両立できる数少ないポケモン(他はジャローダセレビィのみ)であり、
それを活かした瞑想型も可能である。
ただし特殊かくとう技が安定しない「きあいだま」なのが地味に痛い。積んで外しても泣かない。
SM以降はZワザとして使うことで補う手もある。



XYではフェアリータイプファイアローギルガルドが流行っていて現在逆風だが、
他の聖剣士同様、メガガルーラを上から殴れるという利点も持っている。
ただし火力が低く、A252振り「インファイト」でも耐久無振りを確1にできないため、「たつじんのおび」以上の火力強化アイテムが必須である。



■ポケダンシリーズでのビリジオン


マグナゲートと∞迷宮』に登場。
CV:西墻由香(スペシャルムービー)


クールかつ女性的で、ノコッチが憧れる探検家。宿場町のアイドルでもあり、ドテッコツ達がメロメロになる程である。
過去の冒険で親友のケルディオとはぐれてしまったことにより心を閉ざしていたが、主人公達と関わることで少しずつ変わっていく。
加入時期も序盤であるため、即戦力になってくれる。「ギガドレイン」を強化すると良いだろう。
終盤ではエモンガといい雰囲気になっていた。エモンガ爆発しろ


『超』にも登場。行方不明になったケルディオの捜索を依頼してくる。
つながりオーブをよく見てみると、エモンガと繋がっていることが分かる。エモンガ本当に爆発しろ



追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 正直、XYで三闘神ってどんな感じ? -- 名無しさん (2014-01-26 16:54:40)
  • ↑寺木はアローやらガルやらの影響で相対的に立場が上昇、美尻は雨砂パの弱体化で相対的に下落、小春は相変わらずシングル以外では厨ポケってとこじゃない -- 名無しさん (2014-01-26 17:16:03)
  • ポケパルレで無邪気に喜ぶ姿がたまらん。クールな姐さんのイメージが変わったわ。美尻かわいいよ美尻 -- 名無しさん (2014-02-04 21:55:38)
  • 何故だ…何故尻を撫でられんのだッ!! -- 名無しさん (2014-02-05 04:29:22)
  • ↑×2 ちなみにコバルオンはテラキオン同様ガルーラに強いだけでなく、フェアリーに対抗できる格闘としても価値上がったのに、ビリジオンはケルディオと共に環境に適応し辛くなってしまった。 -- 名無しさん (2014-05-16 23:59:46)
  • ↑では失礼、↑×3の間違いだった。 -- 名無しさん (2014-05-17 00:01:28)
  • 仮の名前とイメージがアラミスで、女性的なキャラになるのは、アニメ版三銃士のせいなのか… -- 名無しさん (2015-02-17 00:36:51)
  • 映画の声はDPのハンターJの人。 -- 名無しさん (2015-06-22 10:42:52)
  • 初めて見た時から女性的なイメージは持ってたが、実際に映画で女性ボイスでしゃべってる所を見たときはちょっとびっくりしたな。 -- 名無しさん (2019-09-07 12:54:29)
  • この項目もイレギュラーとはな……はいはい どうイレ -- 名無し (2022-09-10 22:31:40)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧