攻略

ページ名:攻略

・体力
 0になるとバックパックの中身をすべて失う。
 戦闘以外でもダメージを受けるので、戦闘後しっかり回復しておく。

・スタミナ
 攻撃やリロードで減少し、少なくなると戦闘行為ができなくなる。
 アイテム使用のほかに、カバーで回復ができる。

・食料値と水分値​​​​​​
 0になるとダメージを受ける。水分値は食料値の2倍の速度で減少する。
 

序盤 (共通)
 ・Green Village
  取り敢えず、持ち物のジャケットとパンツ、ショットガンとピストルを装備。
  トレーダーからバックパックと検出器、頭装備(ガスマスクとか)を購入し、装備。
   弾薬とバンテージ、水と食料(水の半分)、検出器充電用の電池も買い足しておこう。
  Banditとの戦闘を避け、Fleshを狩りながら経験値と金を稼ぐのがおすすめ。
  ソードオフショットガン装備でアーマーを着ていないBanditなら、カバーしながら戦うと勝てるかもしれない。
  たまに現れるトレーダーを攻撃する選択肢はあるが、確実に死ぬのでやめておこう。
   レベルをある程度までここで上げよう。下手に上位の町に行っても危険な敵に遭遇して逃亡に失敗して死ぬ。
  逃亡成功率はレベルで上がるので、Banditから無理無く逃げられる様になったら他地域へ行ってみよう。
  敵を倒さなくても経験値は入手できるので、EducatedのPerkを取得するまで
  事故防止の為にスキルポイントは振らない方が良いだろう
 ・Suburb
  青いアイコンのレア装備がトレードで購入できるので資金を稼ごう。
  レア装備はこれまで装備していたコモン装備よりはるかに強力で、Bandit相手でも普通に戦えるようになる。
  どれを購入するかだが今後主に使っていく武器にしておくとスキル値の振り分けが無駄にならない。
  StalkerならWinchester、SoldierならMP-5m、BanditはMosinka、Scientistは2丁Makarovを買うと良い
  画面右下の?ボタンを押すと見られる欄にFOR ADSがある。広告を見る事でランダムなクエストを受けられ、
  経験値と資金を稼げるのでこれをこなしつつ装備を整えて行こう。
 ・State Farm
  ここに来たばかりの装備だとおそらくZombieに苦戦する。一体倒しただけでズタボロになるかもしれないが、
  その都度拠点に戻ろう。稀に拠点や味方トレーダーが着けてる防具が壊れた物に身に包んだZombie(armed)が
  現れる事がある。ここで稼ぎをやってるくらいの装備では極めてやっかいな強敵だが、
  ショートカットに大量の回復アイテムと持てるだけの弾薬を持って叩けば勝てる事もあるので、
  頑張って狙ってみるのもいいかもしれない。彼らの装備ドロップ率は低いが、連射武器は結構強い。
  彼らをある程度狩れる様になれば序盤は終了と言っていいだろう。
  これ以上先のクラスには課金装備が無いと勝率が悪くなるのと、レベル30まではここまでで稼げるので
  無理して稼ぎに行く必要は無い。
 ・point 6
   レベルを30まで上げたらここへ。やろうと思えばGreen Villageだけで上げきれる。
   移動費用は高いが、MAPからこの地域を選べば広告を見た後無料で移動できる。
   ここにあるBarに入ってBarのクエストを受ける事で信用ポイントが上昇し、
        ここでしか入手できないアイテムを購入できる様になる。
  初めてここに来た時は、何があってもここのRAIDにはいかない事。下手をしなくても死ぬ
 ・Barの信用上げ
  Barで受けられるクエストはFlesh、Zombie等のモンスターの狩猟とドロップアイテムの納品が
  セットになっている物と、要求されたアーティファクトを要求分集めて納品する物の二種類がある。
  報酬は事前に提示された経験値・金、それと信用度が1(%では0.25)となっている。
  信用度が上がる毎にBarへの売却価格が上乗せされる他、回復量の高い薬、武器、課金装備向けのサイト、
  課金装備用の弾薬、信用度が5%以上になるとアーティファクトを課金通貨のNで売却できる様になる等、
  極めて重要なのでしっかりやって行こう。場所が指定されていないならGreen VillageでFleshを狩っても
  問題は無い。海外情報にて25%までは商品が追加される事が分かっている。
  

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧