グレイ

ページ名:グレイ

【FGO】グレイの評価と再臨素材

FGO(Fate/Grand Order)に登場する「グレイ」のスキル、再臨素材、絆礼装などをまとめています。グレイをパーティ編成してクエスト攻略する時の参考にしてください。

 

グレイの基本情報

 
クラス   レア度 ★4
最大HP 10580 最大ATK 9456
属性 人・秩序・善 特性 アルトリア顔 
カード構成  
HIT数 Buster:2 Arts:3 Quick:3
EX:5 宝具:  
宝具   最果てにて輝ける槍
敵全体に強力な攻撃
&Quick攻撃耐性をダウン(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
&Buster攻撃耐性をダウン(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
スキル1   対霊戦闘 B CT 7→5
自身の攻撃力をアップ(3ターン)
&〔死霊〕特攻状態を付与(3ターン)
スキル2   封印礼装解除 C CT 8→6
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)
&Busterカード性能をアップ(1ターン)
&無敵状態を付与(1回/1ターン)
スキル3   最果ての加護 B CT 8→6
自身のNPを増やす(20%固定)
&弱体耐性をアップ(3ターン)
クラス
スキル1
  単独行動 A+
自身のクリティカル威力をアップ
クラス
スキル2
  対魔力C
自身の弱体耐性を少しアップ
クラス
スキル3
  王の映し身 A
自身のNP獲得量をアップ
星4最強サーヴァントランキング
 

グレイの宝具詳細

最果てにて輝ける槍
(ロンゴミニアド)
属性   種別 対城宝具
HIT数  
効果 敵全体に強力な攻撃
&Quick攻撃耐性をダウン(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
&Buster攻撃耐性をダウン(3ターン)
<オーバーチャージで効果アップ>
敵全体に強力な攻撃
LV1
300%
LV2
400%
LV3
450%
LV4
475%
LV5
500%
Quick攻撃耐性をダウン
OC1
20%
OC2
25%
OC3
30%
OC4
35%
OC5
40%
Buster攻撃耐性をダウン
OC1
20%
OC2
25%
OC3
30%
OC4
35%
OC5
40%
 

グレイのスキル詳細

スキル「対霊戦闘 B」

  スキル効果
自身の攻撃力をアップ(3ターン)
&〔死霊〕特攻状態を付与(3ターン)
スキルCT
初期CT:7 → 最短CT:5
自身の攻撃力をアップ
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%
〔死霊〕特攻状態を付与
Lv1
50%
Lv2
55%
Lv3
60%
Lv4
65%
Lv5
70%
Lv6
75%
Lv7
80%
Lv8
85%
Lv9
90%
Lv10
100%

スキル「封印礼装解除 C」

  スキル効果
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)
&Busterカード性能をアップ(1ターン)
&無敵状態を付与(1回/1ターン)
スキルCT
初期CT:8 → 最短CT:6
Quickカード性能をアップ
Lv1
20%
Lv2
22%
Lv3
24%
Lv4
26%
Lv5
28%
Lv6
30%
Lv7
32%
Lv8
34%
Lv9
36%
Lv10
40%
Busterカード性能をアップ
Lv1
20%
Lv2
22%
Lv3
24%
Lv4
26%
Lv5
28%
Lv6
30%
Lv7
32%
Lv8
34%
Lv9
36%
Lv10
40%

スキル「最果ての加護 B」

  スキル効果
自身のNPを増やす(20%固定)
&弱体耐性をアップ(3ターン)
スキルCT
初期CT:8 → 最短CT:6
弱体耐性をアップ
Lv1
20%
Lv2
21%
Lv3
22%
Lv4
23%
Lv5
24%
Lv6
25%
Lv7
26%
Lv8
27%
Lv9
28%
Lv10
30%
 

グレイのスキル解説・LV上げ優先度

スキル1「対霊戦闘 B」

自身の攻撃力を上昇し〔死霊〕特攻状態を付与します。

どちらの効果も3ターン持続し、グレイの火力を底上げすることが可能です。スキルCTを短くすることで小回りが利くようになるため、スキル強化は優先的に行いましょう。

スキル2「封印礼装解除 C」

自身のBusterカードとQuickカード性能を上昇し無敵状態を付与するスキルです。

上昇量の高いバフ効果を得つつ無敵状態も付与できる攻防一体のスキルです。バフ効果は1ターンと短いですが、周回での使用頻度が高いグレイにとって最も重要なスキルとなるため、スキル強化は最優先で行いましょう。

スキル3「最果ての加護 B」

自身のNPをチャージし弱体耐性を上昇するスキルです。

アサシンクラスの中では貴重なNPチャージ効果をもちます。全体宝具という特徴と非常にかみ合っている効果のため、出番の多くなるスキルとなるでしょう。

スキル強化による恩恵は弱体耐性のみのため、育成の優先度は低くなります。

スキル上げ優先度

     
封印礼装解除 C 対霊戦闘 B 最果ての加護 B
 

グレイの評価

強い点・長所

周回で非常に役に立つ

単体宝具の多いアサシンクラスの中で貴重な全体宝具をもつ周回向けのサーヴァントです。また、自身でNPチャージが可能なためカレイドスコープを装備することで即座に宝具を撃つこともできます。

乗算扱いとなるバフスキルを所有
 

2種類の攻撃バフスキルをもちますが、これらは乗算扱いとなるバフスキルのため与ダメージを飛躍的に上昇させることが可能です。

前述の通り周回向けの性能ということもあり、高い相乗効果が期待できるスキル構成になっています。

弱い点・短所

特攻範囲が狭く効果を活かしづらい

自身に〔死霊〕特攻状態を付与する「対霊戦闘」ですが、特攻範囲が非常に狭く役立つ場面がとても限定的です。

クラス有利を取れるライダークラスの〔死霊〕特性エネミーもほとんどいないため、基本的には攻撃バフの効果をメインに使用しましょう。

カード構成に難あり
 

カード構成がQuick偏重型なのに対し、宝具がBuster属性のため同時に編成するサーヴァントを非常に選びます。周回で運用する場合はそこまで影響が出ませんが、それ以外で運用する場合は編成するサーヴァントをよく考える必要があります。

 

グレイにおすすめの概念礼装

礼装 おすすめの理由

カレイドスコープ
・NPを大幅にチャージ
・宝具を即座に使いたい場合に

いつかの夏
・Quick性能と宝具威力を上昇
・NPチャージで初動を速く

真夏のひと時
・Quick性能とクリティカル威力を上昇
・スター供給のサブアタッカー運用をする場合に
 

グレイと相性の良いサーヴァント

サーヴァント おすすめの理由

マーリン
・周回で運用する場合に
・Busterバフや攻撃バフなどが可能

刑部姫
・宝具でBuster性能とQuick性能を上昇
・同一クラスのため併用しやすい

ケツァル・コアトル(サンタ)
・クリティカルに関連するスキルを複数所有
・生成したスターを任意の味方へ集められる
 

グレイの強化素材一覧

霊基再臨必要素材

第一再臨 アッド・クッション×1
×5万QP
第二再臨 アッド・クッション×1
×15万QP
第三再臨 アッド・クッション×1
×50万QP
最終再臨 アッド・クッション×1
×150万QP

スキル強化素材

Lv1→2 殺の輝石×4
×10万QP
Lv2→3 殺の輝石×10
×20万QP
Lv3→4 殺の魔石×4
×60万QP
Lv4→5 殺の魔石×10
凶骨×12
×80万QP
Lv5→6 殺の秘石×4
凶骨×24
×200万QP
Lv6→7 殺の秘石×10
ゴーストランタン×4
×250万QP
Lv7→8 ゴーストランタン×8
虚影の塵×10
×500万QP
Lv8→9 虚影の塵×30
竜の逆鱗×8
×600万QP
Lv9→10 伝承結晶×1
×1000万QP

最終再臨&スキルMAXに必要な素材合計数

アッド・クッション×4 殺の輝石×42 殺の魔石×42
殺の秘石×42 凶骨×108 ゴーストランタン×36
虚影の塵×120 竜の逆鱗×24 伝承結晶×3
×8380万QP
 

グレイの絆礼装

礼装名 準備中
効果 準備中
 

グレイのプロフィール

イラストレーター・声優

イラスト 坂本みねぢ 声優 上田麗奈&小野大輔

キャラクター詳細

 

パラメーター

筋力 ■■■■□ B 耐久 ■■■□□ C
俊敏 ■■■■□ B 魔力 ■■■□□ C
幸運 ■■■□□ C 宝具 ■■■■■ A+

プロフィール

身長 154cm 体重 42cm
出典 ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 地域 イギリスなど
属性 秩序・善 性別 女性
 

注目のFGO攻略記事一覧

星5ランキング 全サーヴァント
最強パーティ 強化素材まとめ

FGO初心者におすすめの攻略記事

リセマラランキング ストーリー攻略
種火周回のやり方 よくある質問まとめ

 

第2部ストーリー攻略一覧
永久凍土帝国「アナスタシア」 無間氷焔世紀「ゲッテルデメルング」
人智統合真国「シン」 「ユガ・クシェートラ」
神代巨神海域「アトランティス」(前編) 神代巨神海域「アトランティス」(後編)
妖精円卓領域「アヴァロンルフェ」 黄金樹海紀行「ナウイミクトラン」

 

サーヴァント一覧

概念礼装一覧

レア度別概念礼装一覧
★5 ★4 ★3 ★2 ★1

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧