【FGO】宮本武蔵の評価と再臨素材
『FGO(Fate/Grand Order)』に登場する「宮本武蔵」のスキル、再臨素材、絆礼装などをまとめています。宮本武蔵をパーティ編成してクエスト攻略する時の参考にしてください。
宮本武蔵の基本情報
| クラス |  | レア度 | ★5 | |
|---|---|---|---|---|
| 最大HP | 13635 | 最大ATK | 12037 | |
| 属性 | 人・混沌・善 | 特性 | ||
| カード構成 | ||||
| HIT数 | Buster:2 | Arts:3 | Quick:3 | |
| EX:4 | 宝具:7 | |||
| 宝具 | 六道五輪・倶利伽羅天象 自身の宝具威力をアップ(1ターン) &敵単体に超強力な攻撃 &強化状態を解除 | |||
| スキル1 | 第五勢 A CT 8→6 自身の通常攻撃のヒット数が2倍になる状態を付与 <ヒットあたりの威力は大きく落ちるがスキルレベルに応じて威力が上昇> (1ターン) | |||
| スキル2 | 天眼 A CT 7→5 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン) &Buster;カード性能をアップ(1ターン) | |||
| スキル3 | 無空 A CT 8→6 自身に無敵状態を付与(1ターン) &スター発生率をアップ(3ターン) &弱体状態を解除 | |||
| クラス スキル1 | 対魔力A 自身の弱体耐性をアップ | |||
星5最強サーヴァントランキング
宮本武蔵の宝具詳細
| 六道五輪・倶利伽羅天象 (りくどうごりん・くりからてんしょう) | |||
| 属性 | 種別 | 対人宝具 | |
|---|---|---|---|
| HIT数 | 7 | ||
| 効果 | 自身の宝具威力をアップ(1ターン) &敵単体に超強力な攻撃 &強化状態を解除 | ||
| 自身の宝具威力をアップ | ||||
|---|---|---|---|---|
| OC1 20% | OC2 30% | OC3 40% | OC4 50% | OC5 60% | 
| 敵単体に超強力な攻撃 | ||||
| LV1 600% | LV2 800% | LV3 900% | LV4 950% | LV5 1000% | 
宮本武蔵のスキル詳細
スキル「第五勢 A」
| スキル効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 自身の通常攻撃のヒット数が2倍になる状態を付与 <ヒットあたりの威力は大きく落ちるがスキルレベルに応じて威力が上昇> (1ターン) | ||||
| スキルCT | ||||
| 初期CT:8 → 最短CT:6 | ||||
| 自身の通常攻撃のヒット数が2倍になる状態を付与 | ||||
| Lv1 0% | Lv2 3% | Lv3 6% | Lv4 9% | Lv5 12% | 
| Lv6 15% | Lv7 18% | Lv8 21% | Lv9 24% | Lv10 30% | 
スキル「天眼 A」
| スキル効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン) &Buster;カード性能をアップ(1ターン) | ||||
| スキルCT | ||||
| 初期CT:7 → 最短CT:5 | ||||
| Busterカード性能をアップ | ||||
| Lv1 30% | Lv2 32% | Lv3 34% | Lv4 36% | Lv5 38% | 
| Lv6 40% | Lv7 42% | Lv8 44% | Lv9 46% | Lv10 50% | 
スキル「無空 A」
| スキル効果 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 自身に無敵状態を付与(1ターン) &スター発生率をアップ(3ターン) &弱体状態を解除 | ||||
| スキルCT | ||||
| 初期CT:8 → 最短CT:6 | ||||
| スター発生率をアップ | ||||
| Lv1 10% | Lv2 12% | Lv3 14% | Lv4 16% | Lv5 18% | 
| Lv6 20% | Lv7 22% | Lv8 24% | Lv9 26% | Lv10 30% | 
宮本武蔵
スキル1「第五勢 A」
自身の通常攻撃のヒット数が2倍になるスキルです。
宮本武蔵の特徴ともいえるスキルで、効果が特殊ながら、非常に強力なスキルとなっています。しっかりと扱えば、獲得できるNPやスターが2倍になるスキルのようになります。
スキル2「天眼 A」
自身に無敵貫通状態を付与し、さらにバスターカードの性能を上げるスキルです。
高難易度では無敵状態を付与してくる敵も増えるので、バスターカードの威力を上げつつ無敵貫通を行えるこのスキルは非常に強力です。やはり、強化を付与しつつ攻撃したい時にできるのは単純に強力です。
スキル3「無空 A」
自身に無敵を付与しつつ弱体を解除、さらにスター発生率をあげることもできるスキルです。
すべての効果が非常に優秀で、レベルを上げることでスター発生率を増やすことができます。効果は優秀ですが、レベルを上げる恩恵が少なめなので最後に上げましょう。
スキル上げ優先度
| = | → | |
| 第五勢 A | 天眼 A | 無空 A | 
宮本武蔵の評価
強い点・長所
高難易度適性の高いスキル群宝具の強化解除や、無敵、無敵貫通、弱体解除など高難易度に適性の高い効果を数多く持ち合わせています。また、自己バフも多く火力も申し分ありません。
第五勢 Aの効果でヒット数を2倍にすることができるので、実質NPやスターを約2倍稼ぐことができます。通常時でもNP稼ぎ、星出し性能が悪いわけではないので安心して運用することができます。
弱い点・短所
QとAが1枚ずつしかない優秀なスキルを多く持つ宮本武蔵ですが、QとAが1枚ずつしかなく、サポーターと併せづらい時があります。サポーターのNPを稼ぎたい時は宮本武蔵のカードを選べないこともあるので、注意が必要です。
おすすめの概念礼装
| 礼装 | おすすめの理由 | 
|---|---|
| スター・オブ・キャメロット | ・毎ターンスターを生成しつつスター集中を行える ・スター生成手段が少ない場合に | 
| 熱砂の語らい | ・スター生成手段が十分にある場合はこちら ・上記と比べ火力アップもできる | 
相性の良いサーヴァント
| サーヴァント | おすすめの理由 | 
|---|---|
| マーリン | ・足りないスター生成を補いつつ攻撃の補助も ・クリティカル威力アップも高相性 | 
| アンデルセン | ・低レアながら優秀なクリティカル補助性能 ・回復や防御アップなど耐久面の補助も可能 | 
宮本武蔵の強化素材一覧
霊基再臨必要素材
| 第一再臨 | セイバーピース×5 ×10万QP | 
|---|---|
| 第二再臨 | セイバーピース×12 英雄の証×22 ×30万QP | 
| 第三再臨 | セイバーモニュメント×5 八連双晶×10 無限の歯車×5 ×100万QP | 
| 最終再臨 | セイバーモニュメント×12 無限の歯車×10 蛮神の心臓×5 ×300万QP | 
スキル強化素材
| Lv1→2 | 剣の輝石×5 ×20万QP | 
|---|---|
| Lv2→3 | 剣の輝石×12 ×40万QP | 
| Lv3→4 | 剣の魔石×5 ×120万QP | 
| Lv4→5 | 剣の魔石×12 八連双晶×5 ×160万QP | 
| Lv5→6 | 剣の秘石×5 八連双晶×10 ×400万QP | 
| Lv6→7 | 剣の秘石×12 英雄の証×15 ×500万QP | 
| Lv7→8 | 英雄の証×29 虚影の塵×12 ×1000万QP | 
| Lv8→9 | 虚影の塵×36 原初の産毛×15 ×1200万QP | 
| Lv9→10 | 伝承結晶×1 ×2000万QP | 
最終再臨&スキルMAXに必要な素材合計数
| セイバーピース×17 | セイバーモニュメント×17 | 剣の輝石×51 | 
| 剣の魔石×51 | 剣の秘石×51 | 英雄の証×154 | 
| 虚影の塵×144 | 八連双晶×55 | 原初の産毛×45 | 
| 無間の歯車×15 | 蛮神の心臓×5 | 伝承結晶×3 | 
| ×1億6760万QP | ||
宮本武蔵の絆礼装
| 礼装名 | 空の仏 | 
|---|---|
| 効果 | 自身の宝具威力を30%アップ&弱体無効状態(3回)を付与 | 
宮本武蔵のプロフィール
イラストレーター・声優
| イラスト | こやまひろかず | 声優 | 佐倉 綾音 | 
|---|
キャラクター詳細
パラメーター
| 筋力 | ■■■■□ B | 耐久 | ■■■■□ B | 
|---|---|---|---|
| 俊敏 | ■■■■□ B | 魔力 | ■□□□□ E | 
| 幸運 | ■■■■□ B | 宝具 | ■■■■□ B | 
プロフィール
| 身長 | 167cm | 体重 | 56kg | 
|---|---|---|---|
| 出典 | 史実 | 地域 | 日本 | 
| 属性 | 混沌・善 | 性別 | 女性 | 
注目のFGO攻略記事一覧
| 星5ランキング | 全サーヴァント | 
| 最強パーティ | 強化素材まとめ | 
FGO初心者におすすめの攻略記事
| リセマラランキング | ストーリー攻略 | 
| 種火周回のやり方 | よくある質問まとめ | 
| 第2部ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 永久凍土帝国「アナスタシア」 | 無間氷焔世紀「ゲッテルデメルング」 | 
| 人智統合真国「シン」 | 「ユガ・クシェートラ」 | 
| 神代巨神海域「アトランティス」(前編) | 神代巨神海域「アトランティス」(後編) | 
| 妖精円卓領域「アヴァロンルフェ」 | 黄金樹海紀行「ナウイミクトラン」 | 
サーヴァント一覧
概念礼装一覧

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧