【FGO】大奥イベントの効率の良い攻略方法とドロップ素材まとめ|徳川廻天迷宮
FGO(Fate/Grand Order)の期間限定イベント「徳川廻天迷宮大奥(大奥イベント)」の攻略情報をまとめています。イベントを効率良く攻略するためにぜひ参考にしてください。
「徳川廻天迷宮 大奥」基本情報
| 開催日時 | 2019年3月27日(水)18:00~4月10日(水)12:59まで |
|---|---|
| 参加条件 | 第2部3章「人智統合真国SIN」のクリア |
| 配布礼装 | 錦上添花 |
| コマンド コード |
|
| 交換可能素材 | |
| 限定礼装 |
大奥イベント攻略リンク
| イベント攻略記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略 | 最速攻略チャート |
| カーマ/マーラ戦攻略 | 高難易度クエスト攻略 |
| イベント素材の効率的な集め方 | |
| 花かんざし | 月つやべに |
| 雪おしろい | 大奥花札 |
| イベント特攻礼装 | |
| ★5配布礼装 | ★5ガチャ礼装 |
| ★4ガチャ礼装 | ★3ガチャ礼装 |
| イベントピックアップサーヴァント | |
| カーマ | パールヴァティー |
| 殺生院キアラ | 柳生但馬守 |
- ▼目次
- ・「徳川廻転天迷宮 大奥」の最新情報
- ・「徳川廻転天迷宮 大奥」の効率的な攻略方法
- ・ イベント報酬の性能と入手場所
- ・ イベント素材と交換できるアイテム一覧
- ・「徳川廻転天迷宮 大奥」の概要
- ・ 特攻サーヴァント一覧
- ・ 同時開催キャンペーン
- ・「徳川廻天迷宮 大奥」ピックアップ召喚
「徳川廻転天迷宮 大奥」の最新情報
高難易度ダンジョンが開放!
4月4日18時から、高難易度クエスト「寵愛は誰の手に」が開放されました!攻略ページは下記リンクからどうぞ!
キアラピックアップガチャが開催中
高難易度ダンジョンは延期されましたが、「殺生院キアラ」「柳生但馬守」がピックアップされたガチャが4月3日18時から開催中です。
第十幕「大奥」の攻略情報を追記
第十幕「大奥」のラストバトルについて詳細な攻略情報を追記しました!行動パターンや、おすすめのサーヴァント、礼装なども掲載しています!
「大奥」の効率的な攻略方法
「大奥」最速攻略簡易チャート
| 第一層 | |
|---|---|
| 手順1 | 第1幕、第2幕その1を進行する →鼠の間で温かい廊下を選択 |
| 手順2 | 狸の間で騒がしい廊下を選択 |
| 手順3 | 狐の間で香しい廊下を選択 |
| 手順4 | 羊の間で豪華な廊下を選択 |
| 手順5 | 蝶の間でふかふかな廊下を選択 |
| 手順6 | 鶏の間で眩い廊下を選択 |
| 手順7 | 鯉の間で胸弾む廊下を選択 |
| 第二層 | |
| 手順8 | 不実の座敷で戸の硬い座敷を選択 →そのまま進行し窮屈そうな座敷へ |
| 手順9 | 窮屈そうな座敷で壁だけの座敷を選択 →通行止めの座敷でバトルを行い蜃気楼の間へ |
| 手順10 | 蜃気楼の間で猫除けの座敷を選択 |
| 手順11 | 猫除けの座敷で一見さんお断りの座敷を選択 →欺瞞の間でバトルを行い蒸し暑い座敷へ |
| 手順12 | 蒸し暑い座敷で屏風だらけの座敷を選択 →箪笥だらけの座敷でバトル |
| 手順13 | 箪笥だらけの座敷で危険な座敷を選択 →胡散臭い座敷を通り取っ手のない座敷まで進む |
| 手順14 | 取っ手のない座敷で動く畳の座敷を選択 →悪だくみの座敷を通り三幕その4へ |
| 第三層 | |
| 手順15 | そわそわする廊下で妙な匂いのする廊下を選択 |
| 手順16 | 妙な匂いのする廊下で甘い香りのする廊下を選択 →黄昏の間まで進行する |
| 手順17 | 黄昏の間でぽかぽかする廊下を選択 →夕闇の間まで進行する |
| 手順18 | 夕闇の間でご機嫌な廊下を選択 →ふらつく廊下まで進行する |
| 手順19 | ふらつく廊下で千鳥足になる廊下を選択 →暁の間から陽気になる廊下まで進行する |
| 手順20 | 陽気になる廊下で踊りたくなる廊下を選択 |
| 手順21 | 踊りたくなる廊下で早口になる廊下を選択 |
| 手順22 | 早口になる廊下を通り進み続ける →第四幕「酔態の効能」其之四まで進みクリア |
| 第四層 | |
| 手順23 | 扉に囲まれた部屋の分岐で幾重にも閉ざされた廊下を選択 |
| 手順24 | 幾重にも閉ざされた廊下の分岐で時計のある廊下を選択 |
| 手順25 | 時計のある廊下の分岐でカラクリ仕掛けの廊下を選択 |
| 手順26 | 隼の間の分岐で薄い本の部屋を選択 |
| 手順27 | 鍵穴だらけの廊下の分岐で木の棒の廊下を選択 |
| 手順28 | 緊縛の廊下の分岐で御社風の廊下を選択 |
| 手順29 | 鷹の間の分岐で二股の廊下を選択 |
| 手順30 | 崩れた部屋の分岐で自販機の廊下を選択 |
| 手順31 | 分岐なしの一本道を進み、第五幕「窃盗の鍵」其之三をクリア |
| 第五層 | |
| 手順32 | ただれた廊下の分岐で魅惑的な廊下を選択 |
| 手順33 | 魅惑的な廊下の分岐でかぐわしい廊下を選択 |
| 手順34 | 桜の間の分岐であでやかな廊下を選択 |
| 手順35 | 惑いの部屋の分岐で人肌の廊下を選択 |
| 手順36 | 人肌の部屋の分岐でにくにくしい廊下を選択 |
| 手順37 | にくにくしい廊下の分岐でむちむちの廊下を選択 はちきれんばかりの廊下を進む |
| 手順38 | 桃の間の分岐で階段を上がる部屋を選択 第六幕「夥多の女達」其之三をクリア |
| 手順39 | 夢見ごこちの回廊を進み最下層への階段へ |
| 最下層 | |
| 手順40 | 大奥最深部で第七幕「愛の神」を進行する |
| 最下層クリア後 | |
| 手順41 | 第八幕「徳川の終わり」クリア →四層に追加される第九幕「終わりの徳川」へ |
| 手順42 | 第九幕「終わりの徳川」をクリア →第十幕「大奥」其ノ一を進行 |
| 手順43 | 第十幕「大奥」其ノ一をクリア →大奥花札を使用して徳川ゲージを減少させる |
| 手順44 | 徳川ゲージを減少させ第十幕「大奥」其ノ二へ →倒すのが難しい場合は、各階層の大奥花札を回収して再挑戦 |
| 手順45 | 第十幕「大奥」其ノ二をクリア →終幕を進行しメインシナリオクリア! |
メインシナリオ攻略まとめ
| 第1幕 「徳川の招待」 |
第2幕 「御目見得の者達」 |
| 第三幕 「不誠実の道」 |
第四幕 「酔態の効能」 |
| 第五幕 「窃盗の鍵」 |
第六幕 「夥多の女達」 |
| 第七幕 「愛の神」 |
第九幕 「終わりの徳川」 |
| 第十幕 「大奥」 |
|
第八幕クリア後の分岐攻略まとめ
第八幕をクリアすると第一層~第五層に分岐が追加されます。大奥花札や、伝承結晶などの育成素材が入手できるので確認しておきましょう。
| 第一層 | 第二層 | 第三層 | |
| 第四層 | 第五層 | ||
フリークエスト攻略まとめ
| 八幕後解放 | ||
|---|---|---|
狸の間 |
狐の間 |
龍の間 |
蜃気楼の間 |
不知火の間 |
極光の間 |
夕闇の間 |
宵闇の間 |
常闇の間 |
梟の間 |
隼の間 |
極楽鳥の間 |
桃の間 |
梅の通路 |
月下美人の間 |
| 各アイテムの交換できる報酬一覧 | ||
|---|---|---|
花かんざし |
月つやべに |
雪おしろい |
イベント報酬の性能と入手場所
慈眼温容の尼僧
| 効果 |
|---|
| 刻印されたカードに〔秩序〕特攻効果を20%付与 &〔ルーラー〕特攻効果を20%付与 |
慈眼温容の尼僧は、大奥第五層 梅の廊下の左の部屋で入手することができます。
愛と行動と知恵の槍
| 効果 |
|---|
| 刻印されたカードによる攻撃時にスターを2個獲得 +刻印されたカードに〔魅了〕状態特攻効果を20%付与 |
愛と行動と知恵の槍は、大奥第四層の一番右下の部屋で入手することができます。
仄黒き妄執の令印
| 効果 |
|---|
| 刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体に毒状態(600ダメージ・3ターン)を付与 +自身のHPを100減らす(最低1残す)【デメリット】 |
仄黒き妄執の令印は、大奥第二層 三層へ続く階段の右上の部屋で入手することができます。
錦上添花
| 効果 |
|---|
| 自身のQuickカード性能を8(10)%アップ &Artsカード性能を8(10)%アップ +登場時にスターを15(20)個獲得(1回) +『徳川廻天迷宮 大奥』において、攻撃の威力を100(200)%アップ 【『徳川廻天迷宮 大奥』イベント期間限定】 |
錦上添花は通常のアイテム交換に加え、第五層の左上に位置する月下美人の部屋でも入手することができます。
イベント素材と交換できるアイテム一覧
花かんざしで交換可能な素材一覧
| 交換アイテム | 必要数 | 交換上限 | |
|---|---|---|---|
| 錦上添花 | 200 | 2 | |
| 精霊根 | 40 | 10 | |
| 血の涙石 | 30 | 20 | |
| 大騎士勲章 | 20 | 20 | |
| ランサーモニュメント | 20 | 20 | |
| キャスターモニュメント | 20 | 20 | |
| アサシンモニュメント | 20 | 20 | |
| QP | 2 | ∞ | |
月つやべにで交換可能な素材一覧
| 交換アイテム | 必要数 | 交換上限 | |
|---|---|---|---|
| 錦上添花 | 200 | 1 | |
| 封魔のランプ | 30 | 20 | |
| 無間の歯車 | 20 | 20 | |
| 万死の毒針 | 15 | 30 | |
| ランサーピース | 20 | 20 | |
| キャスターピース | 20 | 20 | |
| アサシンピース | 20 | 20 | |
| 花かんざし | 10 | ∞ | |
雪おしろいで交換可能な素材一覧
| 交換アイテム | 必要数 | 交換上限 | |
|---|---|---|---|
| 錦上添花 | 200 | 1 | |
| 巨人の指輪 | 20 | 20 | |
| 竜の牙 | 15 | 30 | |
| 魔術髄液 | 15 | 30 | |
| ★3太陽のフォウくん(ATK) | 20 | 20 | |
| ★3星のフォウくん(HP) | 20 | 20 | |
| ★4叡智の猛火 | 6 | 100 | |
| ★3叡智の大火 | 3 | 100 | |
| 月つやべに | 10 | ∞ | |
「徳川廻転天迷宮 大奥」の概要
迷宮と化した大奥の最深部を目指そう!
今回のイベントでは、クエストが2つ存在しが複数存在しています。この分岐点のクエストには御鈴行灯と呼ばれるアイテムを消費して挑戦しなければいけません。
もし選んだ進路が行き止まりでも、御鈴行灯は各進路の最後のスポットで獲得することが可能なので、ほかの進路を再度選ぶことができます。
迷宮を探索して豪華報酬を獲得しよう!
迷宮を探索することで入手できるアイテムを集めて、豪華報酬をゲットしましょう!
イベントクエストではマスタースキルが変化!
迷宮を探索していると「印籠」と呼ばれるアイテムを入手でき、この「印籠」を入手した後は、マスタースキルが、魔術礼装のものではなく「印籠」独自のものに変化する模様です。
また、印籠スキルの内容は変化していくため、戦闘開始時にチェックするようにしましょう。
楽なルートや印籠スキルの使用で左側のゲージが増加!
楽なルートや印籠スキルを使用すると左のゲージが増加し、このゲージが多いほどラスボスが強力になります!
このゲージは「大奥花札」を使用し、減少させることができるので、大奥花札を集めて効率よく攻略しましょう。
配布サーヴァントは無し
今回の「徳川廻転天迷宮 大奥」で新規に実装されるサーヴァントはカーマのみで配布サーヴァントは無いと生放送で言及されました。
特攻サーヴァントと概念礼装
錦上添花を装備すると攻撃威力がアップ!
アイテム交換で入手できる「錦上添花」を装備することで、装備サーヴァントの攻撃力を100%アップすることが可能です。
攻撃威力と絆ポイント獲得量が上がるサーヴァント
※マシュ・キリエライトの「絆ポイント獲得量がアップ」効果は、「味方全体の絆ポイント獲得量がアップ」という効果になり、この効果はサポート時は無効となります。
| イベントボーナスの対象サーヴァント |
|---|
攻撃威力のみが上がるサーヴァント
| イベントボーナスの対象サーヴァント | |
|---|---|
注目のFGO攻略記事一覧
| 星5ランキング | 全サーヴァント |
| 最強パーティ | 強化素材まとめ |
FGO初心者におすすめの攻略記事
| リセマラランキング | ストーリー攻略 |
| 種火周回のやり方 | よくある質問まとめ |
| 第2部ストーリー攻略一覧 | |
|---|---|
| 永久凍土帝国「アナスタシア」 | 無間氷焔世紀「ゲッテルデメルング」 |
| 人智統合真国「シン」 | 「ユガ・クシェートラ」 |
| 神代巨神海域「アトランティス」(前編) | 神代巨神海域「アトランティス」(後編) |
| 妖精円卓領域「アヴァロンルフェ」 | 黄金樹海紀行「ナウイミクトラン」 |
サーヴァント一覧
概念礼装一覧

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧