Ashlands概要

ページ名:Ashlands概要
このページはアップデートの変更点をわかりやすくし、該当する情報がどこにあるか案内するページになる予定です。
実装までこちらへのある程度の情報集積をしますが、後に各ページに振り分ける予定です。ご了承下さい。

⚠️灰の地バイオームでも既に足を踏み入れて確定した場所(自分以外のプレイヤーを含む)には適用されません。
候補地は複数存在するので未開拓の場所を探すか、新たなマップを作ってください。

灰の地への準備ガイド

https://valheim.com/ja/support/getting-ready-for-the-ashlands/を翻訳したものです。


灰の地アップデートに向けて出発する前に、心に留めておくことをお勧めすることがいくつかあります。
便宜上、ここにまとめました。

パブリック テスト ブランチの推奨事項

まず、パブリックテスト中に灰の地アップデートをプレイしている場合は、通常の推奨事項が引き続き適用されます。たとえば、古いバージョンとの下位互換性がない可能性があるため、当面はゲームの非 PTB バージョンで使用できるようにしたい場合は、ワールドとキャラクターのバックアップを作成することを忘れないでください。サーバー上でプレイしている場合、または友達とプレイしている場合は、全員が PTB に参加している必要があります。そうしないと接続できません。すべての PTB 情報は、いつものようにここで入手できます。

地形生成と新しいコンテンツ

いつものように、新しいコンテンツは、ゲームのこれまで探索されていない領域でのみ適切に生成されます。したがって、すでに 灰の地の多くを探索している場合、そのワールドではアップデートが適切に生成されないため、新しいものを開始することをお勧めします。 灰の地をまだ探索していない場合は、新しいコンテンツを入手する必要がありますが、可能な限り最高の体験を得るために、新しい世界を開始することを常にお勧めします。もちろん灰の地を征服する前にゲーム全体をもう一度プレイしたくない場合は、古いキャラクターで新しい世界を始めることもできます。

さらに、灰の地アップデートでは、灰の地周辺の地形生成にいくつかの重要な変更が加えられています。灰の地へは船でのみアクセス可能で、周囲の地形は低くなり海になっています。これは、そのエリアにある建物にも影響します。変更された地形上に建物が建てられている場合、建物は崩壊します。以下の画像は、スポーンされた場所に何が起こるか、プレイヤーが構築した構造物に何が起こるかを示しています。ご覧のとおり、たとえスポーンされた建物が無傷のままであっても、周囲の地形が大幅に低くなっているため、そこに到達するのはかなり困難になります。

準備と難易度

灰の地に旅行する前に、まず 霧の地でクイーンを倒したことを確認する必要があります。以前のプレイスルーでそうしていた場合は、彼女がドロップしたアイテムはプレースホルダーではなくなったことを覚えておいてください。エイクシルの枝角を使って黒い森で必要なつるはしを作ることができるように、また長老が沼地の暗号鍵を落とすのと同じように、女王からのアイテムは灰域でも役立つでしょう。すでにそのアイテムを持っている場合、新しいレシピを適切にトリガーするには、そのアイテムをインベントリから放り出し、再度拾う必要がある場合があります。

また、Valheim は難しいゲームであること、そして先に進むほど難しくなることを皆さんに思い出していただきたいと思います。そして、灰の地はゲームの最後から 2 番目のバイオームです。腕に自信のある方はぜひ挑戦してみてください!ただし、しばらくプレイしていない場合、または少し鈍ったと感じている場合は、ゲームに戻るために少し練習するか、ワールド モディファイア メニューで難易度を調整することをお勧めします。

MOD

ゲームをアップデートするたびにそうですが、MOD が追いついて再びプレイ可能になるまでには時間がかかります。したがって、MOD を使用している場合は、灰の地アップデートをダウンロードする前にそれらを無効にすることをお勧めします。無効にしないと、ゲームが正しく起動しない可能性があります。 MOD を無効にするには、BepInEx またはその他の MOD ローダーも削除する必要があります。これは、MOD ローダーが関係なくロードしようとする可能性があるためです。

MODなしでプレイしたくない場合は、MOD作成者が再びValheimと互換性を持つようにMODを更新するまで、おそらく数日待つ必要があります。


 

 

概要

新たな船の追加

灰の地は燃え盛る溶岩と岩礁に包まれた土地です。
近隣の海域は熱を帯びダメージを受け、従来の船や泳ぎでは上陸できません。
このため、霧の地の攻略で解放される新型船ドラカールを作成する必要があります。

困難な環境

木造建築は炎上し、プレイヤー自信も常に火ダメージと隣り合わせです。
フィールドには爆発物や溶岩が広がり、空からの飛来物でもダメージを受けます。
拠点の保護には霧の地攻略で解放されるシールド発生装置が役に立ちます。

強大な敵

厳しいロケーションの各地にはスポナーが設置され、飛行型や遠距離攻撃をしてくる敵が生息しています。
最大手サンドボックスのクリーパーのように接近して自爆を試みるMOBもおり一触即発の状況が訪れます。

「灰の地は最後から2番目のバイオームです。Valheim は難しいゲームであること、そして先に進むほど難しくなることを皆さんに思い出していただきたいと思います」と開発陣の言葉の通り難易度が高いのは言うまでもありません。

そのあまりの難易度に開発版では何度か難易度を落とす調整がされています。

新たな建築・料理

新たに灰の木灰色の石の建築が解放されます。
灰の地全域で豊富に取る事ができ、4x4の広い石畳やウォールナットのような濃色の木の建材が手に入ります。

新たなMOBの焼肉、採取物から作られる料理で強力なパイやエイトル料理が解放されます。

属性付与

灰の地で作成できる近接武器は触媒を介していくつか属性を選択して付与する事ができます。
既存の属性とは異なり、独自のバフや敵へのデバフが発生するユニークな内容です。

攻城兵器の導入

敵の砦を攻略する為の破壊槌や投石機が導入されます。
PVP用ではなくゲームの進行上必要になるものです。

上位ポータル「ポータルストーン」

通常のポータルの足かせだった制限がなくなる上位のポータルが作成できるようになります。
これは一部の人にとって大きくゲームを変えるでしょう。

詳細パッチノート(ネタバレ)

⚠️以下完全なネタバレになります

機械翻訳の詳細パッチノートをとりあえず置いておきます。
正しい日本語名称への修正や解説等加筆求

新コンテンツ
メカニック
* 空に気をつけろ!灰の地では上空から燃え殻が降り注ぎ、無防備な者にダメージを与える。
* 灰の地で木製の建築物が燃え広がる!
* 灰の地の外でも火が燃え広がる新しいワールド補正追加(プリセットオプションの一部)
* 致命的な溶岩が景観の大部分を占める。
* 2台の新しい攻城兵器で焦げた要塞を支配しよう。
* 基地の壁には、新しい植栽可能なアッシュバインが生えます。
* 魔法武器にアップグレードするために、あなたの炎金武器を宝石(Bloodstone、Iolite、Jade)と組み合わせます(それぞれ血、嵐、自然に基づく効果を与えます)。
* 灰の地とその周辺の海域は沸騰するほど熱く、頑丈な船でなければ航行できない。

クリーチャー
* 敵:墜ちたヴァルキリー
* 敵:黒焦げの戦士
* 敵:黒焦げの弓兵
* 敵:黒焦げの魔術師
* 敵:黒焦げのツイッチャー
* 敵タレット:影の投石器
* 敵:モルゲン
* 敵::ボーンモー
* 敵/クリーチャー:アスクスヴィン (テイム可能&騎乗可能)
* クリーチャー:アスクスヴィンの幼体
* 敵: 火喰いワシ
* 敵: 暴れ溶岩
* NPC/敵: ドヴェルグのならず者(灰の地)
* ボス: フェーダー
* ミニボス レト公
* スポナー: 苦痛のモニュメント
* スポナー: 悪意の像

クラフト
* 素材:立派な外殻(以前はクイーンの遺物)
* 素材:フェーダーのトロフィー(展示アイテム)
* 素材:アスクスヴィンの皮
* 素材:アスクスヴィンの膀胱
* 素材:アスクスヴィンの尻尾
* 素材:モルゲンの心臓
* 素材:モルゲンの腱
* 素材:天上人の羽根
* 素材:ボーンモーの肉
* 素材:ボーンモーの歯
* 素材:火喰いワシの肉
* 素材:火喰いワシの卵
* 素材:焼け焦げたドクロ
* 素材:焼け焦げた骨
* 素材:壺の破片
* 素材:鐘の破片
* 素材:ダーンウィンの破片 x3
* 素材:血玉石(けつぎょくせき。ブラッドストーン)
* 素材:翡翠 (ひすい。ジェイド)
* 素材:菫青石(きんせいせき。アイオライト)
* 素材:炎金の原石
* 素材/クラフト可能:炎金 (以前の炎金は廃止されました)
* 素材:硫黄
* 素材:灰の木
* 素材:灰色の石
* 素材:焦げた樹脂
* 素材:淡紅銀の粉
* 素材:アスクスヴィンの頭蓋骨
* 素材:アスクスヴィンの首
* 素材:アスクスヴィンの胸郭
* 素材:アスクスヴィンの骨盤
* 素材:焼け焦げた歯車
* 素材:溶融炉心
* 素材/クラフト可能:陶板
* 素材/クラフト可能:シールドコア
* 植えれる:灰取りカズラの種
* その他:アスクスヴィンの卵
* クラフト可能:
設備系
* 職人テーブル拡張: 職人の圧搾機・・・黒大理石5 青銅5 立派な外殻1
* ガルドルのテーブル拡張: 羽毛のリース・・・天上人の羽根8 アスクスヴィンのトロフィー1 精製エイトル10 灰の木3
* 大鍋拡張:のし棒とまな板・・・灰の木8 上質な木6 炎金4
* 黒の炉拡張:金属切断機・・・黒大理石5 炎金5 灰の木5 焼け焦げた骨4
* 黒の炉拡張:宝石カッター・・・炎金5 灰の木8 モルゲンの腱2 血玉石1

クラフト可能な装備

武器

種別 名称 効果 (作成時) 素材
片手剣 ダーンウィン 斬り145 火10 ダーンウィンの破片3部位 炎金20 血玉石1
両手剣 スレイヤーソード
3種派生可
斬り170 炎金30 アスクスヴィンの皮5
モルゲンの腱3
両手剣 暴虐のスレイヤーソード 斬り170
体力を失う毎に与えるダメージ上昇0.2%
スレイヤーソード1
炎金15 血玉石1
両手剣 誅罰のスレイヤーソード
※ちゅうばつ
斬り170 雷10
25%で雷効果を付与
スレイヤーソード1
炎金15 董青石1
両手剣 原初のスレイヤーソード 斬り170 毒10
20%で移動不可を付与
スレイヤーソード1
炎金15 翡翠1
片手剣 ニーズヘッグ 斬り135 焼け焦げた骨3 炎金12
アスクスヴィンの皮2
片手剣 血濡れのニーズヘッグ

斬り135
体力を失う毎にダメージ上昇:0.2%

ニーズヘッグ1
炎金6 血玉石1
片手剣 雷鳴のニーズヘッグ 斬り135 雷10
25%で雷効果を付与
ニーズヘッグ1
炎金6 董青石1
片手剣 原初のニーズヘッグ 斬り135 毒10
20%で移動不可を付与
ニーズヘッグ1
炎金6 翡翠1
片手鈍器 炎金のメイス 叩き135 焼け焦げた骨10 炎金15
硫黄5 アスクスヴィンの皮3
片手鈍器 血濡れのメイス 叩き135
体力を失う毎にダメージ与上昇0.2%
炎金のメイス1 炎金8
血玉石1
片手鈍器 ストームスター 叩き135 雷10
25%で雷効果を付与
炎金のメイス1 炎金8
董青石1
片手鈍器 クロッセン 叩き135 毒10
20%で移動不可を付与
炎金のメイス1 炎金8
翡翠1
両手斧 ベルセルクルアクス 斬り140 焼け焦げた骨15 炎金24
アスクスヴィンの皮3
両手斧 血濡れのベルセルクルアクス 斬り140
体力を失う毎にダメージ上昇0.2%
ベルセルクルアクス1
炎金5 血玉石1
両手斧 雷鳴のベルセルクルアクス 斬り140 雷10
25%で雷効果を付与
ベルセルクルアクス1
炎金5 董青石1
両手斧 原初のベルセルクルアクス 斬り140 毒10
20%で移動不可を付与
ベルセルクルアクス1
炎金5 翡翠1
灰の牙 刺し82 灰の木10 焼け焦げた骨10
炎金5 ボーンモーの歯5
赤血の牙 刺し82
体力を失う毎にダメージ上昇0.2%
灰の牙1
炎金5 血玉石1
嵐の牙 刺し82 雷10
20%で雷効果を付与
灰の牙1
炎金5 董青石1
樹根の牙 刺し82 毒10
20%で移動不可を付与
灰の牙1
炎金5 翡翠1
クロスボウ 裂破の弩 刺し220 灰の木10 炎金8
モルゲンの腱2 ボーンモーの歯4
クロスボウ 八つ裂きの弩 刺し220
体力を失う毎にダメージ上昇0.2%

裂破の弩1
 炎金8 血玉石1

クロスボウ 嵐の弩 刺し220 雷10
25%で雷効果を付与

裂破の弩1
 炎金8 董青石1

クロスボウ 樹根の弩 刺し220 毒10
20%で移動不可を付与

裂破の弩1
 炎金8 翡翠1

片手槍 スプリトニール 刺し135 灰の木10 炎金6
アスクスヴィンの木2 ボーンモーの歯3
片手槍 血濡れのスプリトニール 刺し135
体力を失う毎にダメージ上昇0.2%
スプリトニール1 炎金6
血玉石1
片手槍 雷鳴のスプリトニール 刺し135 雷10
25%で雷効果を付与
スプリトニール1 炎金6
董青石1
片手槍 原初のスプリトニール 刺し135 毒10
20%で移動不可を付与
スプリトニール1 炎金6
翡翠1
破砕の杖(属性魔法) 叩き12 火12 焼け焦げた骨15 灰の木5
淡紅銀の粉8
風の杖(属性魔法) 叩き20 毒20 灰の木15 フィドルヘッド10
天上人の羽根翡翠1
赤雷の杖(属性魔法) 雷20 灰の木10 炎金4
天上人の羽根血玉石1
トロルの杖(血の魔術) 未記載
着弾時有
焼け焦げた骨15 トロルのトロフィー1
炎金血玉石1




* シールド:炎金の盾(複数のスタイルを持つ!)
* シールド:炎金のタワーシールド (複数のスタイルを持つ!)
* アーマーセット:炎金の兜炎金の胸当て炎金のすね当て
* アーマーセット:エンブラの頭巾エンブラのローブエンブラのズボン
* アーマーセット:アスクのフードアスクの胸当てアスクのズボン
* ケープ:アスクスヴィンのマント
* ケープ:灰のマント
* その他:アスクスヴィン用の鞍
* 爆弾:火山弾
* 爆弾:煙爆弾
* 弾薬:灰色の石の弾
* 弾薬:爆弾
* 弾薬:焦げた矢
* 弾薬:焦げた太い矢
* 弾薬:炎金の矢弾

新たな建築ピースと家具:
* 建築ピース:灰の木
(アッシュウッドウォール、アッシュウッドハーフウォール、アッシュウッドクォーターウォール、アッシュウッドアーチウォール、アッシュウッドデコラティブウォール、アッシュウッドデコラティブウィンドウ、アッシュウッドディバイダー、アッシュウッドフロア2x2、アッシュウッドフロア1x1、アッシュウッドデコラティブフロア、アッシュウッドアーチ、アッシュウッドビーム1m、 アッシュウッド・ビーム2m、アッシュウッド・ポール1m、アッシュウッド・ポール2m、アッシュウッド・ビーム26°、アッシュウッド・ルーフ・クロス26°、アッシュウッド・ビーム45°、アッシュウッド・ルーフ・クロス45°、アッシュウッド・ウォール26°、アッシュウッド・ウォール26°反転、アッシュウッド・ウォール45°、アッシュウッド・ウォール45°反転、アッシュウッド階段、アッシュウッド・ドア)

* 建築ピース:灰色の石
(グラウステン急階段、グラウステン階段、グラウステンフロア1x1、グラウステンフロア2x2、グラウステンフロア4x4、グラウステン小柱、グラウステン中柱、グラウステン先細柱、グラウステン先細柱倒立、グラウステン小梁、グラウステン中梁、グラウステン小アーチ、 グラウステン中アーチ、グラウステン壁アーチ、グラウステン壁アーチ反転、グラウステン壁1x2、グラウステン壁2x2、グラウステン壁4x2、グラウステン窓2x2、グラウステン窓4x2、グラウステン屋根、グラウステン屋根コーナー、グラウステンアーチ屋根(2)、グラウステンアーチ屋根、グラウステンアーチ屋根コーナー(2))

* 建物 火炎門
* 防衛 アッシュウッドステークウォール
* スタック アッシュウッド・スタック
* スタック グラウステン・パイル
* スタック 髑髏の山
* スタック 骨の山
* 家具 アッシュウッド・ベッド
* 家具 骨の玉座
* 家具 溶岩ランタン
* 家具 アスクヴィン・ラグ
* 家具 ストロー
* 家具 小さな緑のポット
* 家具:小 中型グリーンポット
* 家具 グリーンポット(大
* 家具 アッシュウッドベンチ
* 家具 :アスクスヴィンの骨格
* 攻城兵器:投石機
* 攻城兵器:破城槌
* 船 ドラカール
* Misc:シールド発生装置
* Misc:ポータルストーン

食料とポーション
* 食べ物 焼いた火喰いワシの肉
* 食べ物 焼いたボーンモーの肉
* 食べ物 焼いたアスクスヴィンの尻尾
* 食べ物:フィドルヘッド
* 料理:辛口ポークシチュー
* 食べ物: 青菜のマリネ
* 料理:マッシュミート
* 料理:ピリ辛パイ
* 料理:クラストパイ
* 料理:灼熱セット
* 料理:とろとろベリースープ体力28 スタミナ14 エイトル85 25m 4hp/t
* 食べ物:ケムリダケ
* 食べ物:スパークリングキノコシェイク 体力30 スタミナ15 エイトル90 25m 4hp/t
* 食べ物:スパイシーマーマレード 体力30 スタミナ90 25m 4hp/t
* 食べ物: ヴァインベリーの房
* 蜂蜜酒:持続健康蜂蜜酒
* 蜂蜜酒:持続エイトル蜂蜜酒

その他
* 場所 廃墟(複数)
* 場所 赤髭ドヴェルグ前哨基地
* 場所 腐敗した穴
* 場所 焦げた要塞
* イベント "アンデッド軍の進軍"
* イベント "死者が召喚された"
* 伝承:新しい石
* 伝承:新しい夢
* 新たなムニンの台詞
* 新しい音楽
* 新しい見捨てられた力
* 灰の地の地形変更 (灰の地は他のバイオームから切り離され、海からのみアクセス可能)

修正と改善

* 資源の場所:リヴァイアサン

* メジャー回復蜂蜜酒の素材を修正
* マイナーなエイトル蜂蜜酒の素材を修正。
* ゲーム中のテキストを標準化
* 古い炎鉄アイテムの名前を更新(古代の金属へ)
* 新しいものをアンロックする際のポップアップを長く表示するようにした。

攻略チャート(ネタバレ)

+完全ネタバレ攻略チャート(開く)-完全ネタバレ攻略チャート(閉じる)

1,灰の地周辺の海域は高熱により既存の船ではダメージを受ける為上陸困難(泳ぐと死)。その為まず大型船を作る。
2.クイーンのドロップ「立派な外殻」を使い職人テーブルのアップグレード「職人の圧搾機」を作成
3.職人テーブルで黒大理石を加工し「陶板」を作成。これで新型船「ドラカール」と「シールドコア」を作成できる。
4.灰の地は足場が悪い上に飛行型や遠距離型のMOBが多いので近接一辺倒はきつい。また、木造建築は炎上の危険がある為避ける。それ以外にも隕石により建造物も影響を受ける。これは「シールド発生装置」で防ぐことができる。「炎金を追加」と出るが、炎金では稼働せず骨片で稼働する(恐らく誤植)。遠距離攻撃からも保護するが内部は無理。
5.陸地に広がるマグマに触れるとかなりのダメージ。炎金装備(頭以外)に熱耐性があり軽減できるが、火属性ワインなどは無関係なので火耐性とは別枠の模様。新たなMOBアスクスヴィンはマグマでダメージを受けず、騎乗できる為無効化できそうに思うがプレイヤーは炎上する(バグっぽい感じもある)。
マグマの中にそびえる炎鉄を掘るには着弾点に足場を作る火山弾を作成する事
6.灰の地に点在するPOI「焼け落ちた砦」の内部から「鐘の破片」が入手できる。ヴェグヴィシルも存在する。
内部の門を破る際に破壊槌(後に投石機も可)が必要になるが、荷車と同じタイプでソロだと余計に運搬が大変。
塔の天井部は針地獄になっていて吹っ飛ぶので登らない事
7.鐘の破片3つで鐘が1つ作成可能。3つ必要なので計9つの鐘の破片を集める。
8.コロッセオのようなボス場所の指定の位置に鐘を付け鳴らすと翡翠の王こと「フェーダー」が出現
9.攻略するとフェーダーの遺物(恐らく仮の名称)とトロフィーをドロップ。
10.各地にダーンウィンの破片があり3つ集めると剣になる(そこまで強力ではない)。トロルの穴のような洞窟「腐敗した穴」にヴェグヴィシルが存在し、ダーンウィンの破片の場所が「不思議な場所」としてマップされる


フェーダーの見捨てられし者の力の効果は重量+300と移動速度+10%。……引っ越し作業にはいい……かも
しかしワールド補正やワールド移動をしなくてもポータル制限を無効化できる上位ポータル「ポータルストーン」が
実装されてしまったため、どんなに重い鉱石でも運べるようになってしまった。

 

 
 
 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDY0NzJiN

破城槌でドヴェルグさんち解体するの楽ちぃ
敵対しないから眼の前で破壊されてもノーリアクションだからちょっとシュール

返信
2024-05-26 19:21:04

名無し
ID:NzQ5Zjg3N

棘そのものにダメージ入ってるよ
ハンマー使うと棘だけ壊れてツルハシ使うと壁も壊れるよ
棘を壊すと青銅の欠片が手に入る

返信
2024-05-26 18:37:11

名無し
ID:MjFjNjRlY

焼け落ちた砦の門のトゲに刺さると微ダメージとともに門に30ダメージが入るので、破城槌なしで体当たりで壊せないか検証してみた。結果、200回以上体当たりしたけどびくともしない。「30」と「固すぎる」が同時に出ているので、門にダメージは入っていない模様(30ダメージが何に入ってるのかは謎)

返信
2024-05-26 15:30:11

名無し
ID:YjE5ZjZiM

>> 返信元

バージョン表記は進捗率じゃないからそれ自体は普通だよ。
0.9が1.0リリース間近ってわけじゃなくてマイナーアップデートが続けば0.9→0.10→0.11→0.12…になる。

返信
2024-05-26 10:20:53

名無し
ID:YzFlY2QzN

>> 返信元

バイオーム自体の追加はまもなく終わってしまうけれど、コンテンツ自体はたくさん追加されるかもしれないですかね。
開発すごいなぁ

返信
2024-05-26 06:32:34

名無し
ID:N2U3MjUxN

>> 返信元

次が最後のバイオームにも拘らずバージョンがまだ0.2台という恐ろしさ。

返信
2024-05-26 06:23:08

名無し
ID:YzFlY2QzN

最後から2番目ってことは後少しで新バイオーム追加も終わってしまうのか…

返信
2024-05-26 06:18:06

名無し
ID:YTZiOGMxO

>> 返信元

できる。俺も鉱石運搬に活用してた。なお、船のインベントリは重量の影響を全く受けないが、船に乗せたカートに鉱石を詰めまくると船脚が遅くなることが海外動画で検証されてた。銀鉱石MAXのカート2台で、ロングシップが半分(イカダくらい)の速度になるとのこと。

返信
2024-05-25 10:41:55

名無し
ID:YTAzODk5Y

>> 返信元

今のところ、灰の地の各ランドマーク…ドヴェルグ拠点や遺跡、腐敗穴などを全部ひっくりかえしても砦のチェストでしか見たことないですね。
灰の地全体の1/4くらい探索してますが砦でしか見たことないのできっと砦のチェストにしかない。

返信
2024-05-25 07:12:20

名無し
ID:OTg1MGY0M

属性付与の宝石って砦でしか入手できないのかな?
灰の地の広さの割に砦の生成数が少ないからたくさん作るのは厳しめなのかね

返信
2024-05-25 04:35:58

名無し
ID:NTZjMzhmM

>> 返信元

ってことはバイキング船の上にカート落として積載量が激増したバイキング船とかもできるのあ

返信
2024-05-24 21:11:35

名無し
ID:ODk5OGMzO

投石機を”投石機として”使ってる奴いない説。
最高に高い山からすっ飛んで海の向こうの島まですっ飛んでいくの楽しいぞ

返信
2024-05-24 20:44:48

名無し
ID:YjNjMDIzY

>> 返信元

一応ドラカールの上に建築で足場作って投石器を設置後、足場破壊すればドラカールにのるからそうしたのかも。
投石器の足場を下して固定すれば船内で暴れずそのまま使用できました。

返信
2024-05-24 19:13:39

名無し
ID:NTZjMzhmM

投石機ってドラカールの上に置いて使ってるの海外の動画で観たけどMODでも使ってるのかな

返信
2024-05-24 18:13:18

名無し
ID:YjNjMDIzY

>> 返信元

テイムした狼も飛ばせたwww
他のMOBも飛ばせそう(((o(*゚▽゚*)o)))

返信
2024-05-24 16:48:40

名無し
ID:YjNjMDIzY

攻城兵器の投石器が楽しい!!
自分を射出して遠くまでとばすの最高すぎる^^
羽のケープ装備すると滑空でどこまでも飛んでいける(/・ω・)/
45度の屋根に設置するとさらに高く飛べるよ!

返信
2024-05-24 16:36:14

名無し
ID:MGQxN2NhY

最後の破片で消失バグ疑ってるのが多いのでまとめておくと、
「最後の破片がある祠(不思議な場所)」はちゃんと見ると裏手に「腐敗の穴」のような洞窟がくっついてる。
腐敗の穴というオブジェクトの形状がすぐわかる程度に洞察できる人はすぐわかるはず。

返信
2024-05-23 22:48:56

名無し
ID:NTAzNTA2M

>> 返信元

最後の破片ありました!!つるはしで近くを掘りまくってたら、どうやら骨や他のアイテムが大量に散乱しててその中に混じってました。ありがとうございました。

返信
2024-05-23 17:07:47

名無し
ID:YWFiMGQzZ

>> 返信元

ありがとうございます。欠片は不思議な場所に必ずあるんですよね?一番最初に行った場所だけ(ミニボスではない所)欠片が手に入らなかったので、近くをデモリッシャーやつるはしで破壊して探してみます。

返信
2024-05-23 16:17:59

名無し
ID:ZTFmMTVjM

シールド発生装置の高周波音が耳に刺さる。。。アプデで無くならないかな。。。

返信
2024-05-23 15:18:25

NG表示方式

NGID一覧