Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート Call To Arms概要 2025/9/9
The Bog Witch概要 2024/10/29 Ashlands概要 2024/5/14 Hildirs Request概要 2023/8/22 Mistlands概要 2022/12/6
素材トップ
草原丨黒い森丨沼丨山|平地丨 霧の地丨灰の地丨海|売買品
バイオーム別丨酒丨性能比較表
ツール|武器|防具|盾|矢と弾 アクセサリ|釣り餌
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
バイオーム別解説&攻略 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事
戦闘のコツ 各武器操作ガイド スキル上げ
製造|鋳造|調理|農林|養蜂 畜産|釣り|醸造|生産(その他)
建築システム|快適度|土地の選定 土地の整地|建築のサンプル 標識ガイド
ワールド補正|船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃|湧き潰し
戦闘システム|属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力 アドレナリン
小ネタ|テクニック集
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧 ワールドSeed ワールドマップ Mod紹介 標識ジェネレーターw3
ガイドライン
当Wikiの規約-免責
当Wiki編集のガイド
当WikiのDiscord
テンプレート
当Wikiのタグ
交流掲示板
質問-報告掲示板
Wiki掲示板
編集要望掲示板
直近コメント500件
更新履歴100件
バグや問題の報告
お砂場
素材トップから……と思いましたがやっぱ不便ですよね。 戻しました。
メニューでアイテム一覧が閉じられるようになったの、不便な気がしています 毎回クリックして開いて……アイテム調べているときに見失ったりして…… 皆が困ってないならこれでもいいけど、実は同じ考えの人が多いようでしたらご一考くださると幸いです。
盾つよーい!
ヴァイルボーンモールクローのページなのですが強化に要求する設備が鍛冶場でなく作業台になっています。宜しくお願いします。
焚き火もいいだろうけど個人的には大かがり火をおすすめしてる 運が良ければ引っかかって動かなくなることもある ハードモードでコイツだけは私を裏切らなかった
サイト全体: 21214561
今日: 6148
昨日: 22237
こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。 質問や報告は質問-報告掲示板へ バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告へ wikiに関することはWiki掲示板へ
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
それ思ってるの君だけ
浮かすだけで丸ごと壊して回収できるような甘い手段がいつまでも通用しちゃうとつまらないでしょ 重力で崩壊させたらアイテム化せず消滅とかなら良いけども
あなたのコメントが素晴らしい、好きなゲームを褒められるとなぜか誇らしくなります、ありがとう!
銀鉱脈さんが固いという理由で重力による崩壊すらしないの辛い 根本から破壊してドッカンって崩れるのが爽快だから銀もなって欲しい
波…というか海はあまりきれいじゃないとは思う、リアル北の海とも違う感じ いくら海が荒れても微妙にダメージを受けるだけで転覆は絶対しないし 海に放り出されたらかなり厳しいけどバイキングゲーなんだからもうちょっと泳げるようにしてほしいなあ 海がきれいで波で転覆もしかねないゲームならStranded deepが良かったな
波の表現が秀逸なのは本当にそう思いますね。 見た目が美しいゲームは沢山ありますが波のうねりが本能的に恐ろしいゲームはこれしか知りません。 嵐の大波にもまれて船が傾いている時は今転覆したら一巻の終わりだなという絶望が脳をよぎりますし 小島に立って波が来て水位が上昇した時には飲み込まれるんじゃないかと不安を覚えます。 ゲームでこういう感覚に囚われるという体験は久しく無かったので感動しました。 ただ霧が発生した夜とか霧の地の海域は暗すぎると思うのでそこはちょっと手加減して欲しい。
トロル皮で敷物とか家具作りたいですね 最初はアレだけど慣れるともう皮が邪魔になってきてしまうw
見捨てられし者のバフを変えに広場まで来たら大骨のトロフィーのグラがめちゃくちゃ変わってて初見でバグったかと思ってめちゃくちゃびびった 今まではスライムのトロフィーをデカくしたやつだったのに…
このゲームで海を船でセイリングして航海するプレイ体験が過去プレイしたオープンワールド系ゲームの中でも1番の出来と思えてます。他に同等以上のオープンワールドゲームってありますか?自分の場合は、船でセイリングして長距離移動をしている時の操舵は人気ゲームのユーロトラックシミュレーター2のドライブの感覚にとても似てますが、ユーロトラックよりも楽しい時間です。自然の表現が素晴らしいです。嵐の中の高波とか画面を見てるだけでリアルでの船酔いのような感覚になりますが、ここまで再現できてるゲームはほかに無いように思えます。
今日のアップデートでトロルの顔がツリ目になって怖くなっちゃいましたね 個人的には間抜けな感じの方が好きだったかな
バイキングの側面もあるゲームだから船はもっと充実して欲しいね
船にベッドと調理道具が欲しい。 船メインで生活絶対楽しい。
小型船に鉄くず120個搭載して、キャラでも持てるだけ持って拠点に航海してると この状況で沈没したら大量の鉄を紛失するって、現代の沈没船みたいだな~ と思いながらロマンを感じる
ホントだ。ボコボコでひでぇや。 確かにアドバイスするタイミングが戦闘中だったり、 襲撃イベントのアドバイスは事前に言えよってキレかけたことはあるけどさ。
その前のツイート動画でフギンめっちゃ殴ってるからでは・・・
公式ツイートの謎のフギン推しw まさかこのカラスを飼えるようになるの?
やっぱりヤグルス倒したから湧くようになったのか。 平地より黒い森の中に出てくる方が障害物多いのでやっかいですね。 夜にフューリングの笑い声が聞こえたら黒い森に近寄らず あったかい暖炉に戻るようにします
最後のログイン時にスチームクラウド同期でませんでしたか? 予想ですがクラウド同期で古い方のデータで現在のデータを上書きした状態だとおもいます。
はい。
3月頃から黒い森の夜にフューリングが湧くようになりました。 昔はフューリング出なかったのですがボスの撃破状況が影響してるのでしょうか?
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
>> 返信元
それ思ってるの君だけ
>> 返信元
浮かすだけで丸ごと壊して回収できるような甘い手段がいつまでも通用しちゃうとつまらないでしょ
重力で崩壊させたらアイテム化せず消滅とかなら良いけども
>> 返信元
あなたのコメントが素晴らしい、好きなゲームを褒められるとなぜか誇らしくなります、ありがとう!
銀鉱脈さんが固いという理由で重力による崩壊すらしないの辛い
根本から破壊してドッカンって崩れるのが爽快だから銀もなって欲しい
波…というか海はあまりきれいじゃないとは思う、リアル北の海とも違う感じ
いくら海が荒れても微妙にダメージを受けるだけで転覆は絶対しないし
海に放り出されたらかなり厳しいけどバイキングゲーなんだからもうちょっと泳げるようにしてほしいなあ
海がきれいで波で転覆もしかねないゲームならStranded deepが良かったな
波の表現が秀逸なのは本当にそう思いますね。
見た目が美しいゲームは沢山ありますが波のうねりが本能的に恐ろしいゲームはこれしか知りません。
嵐の大波にもまれて船が傾いている時は今転覆したら一巻の終わりだなという絶望が脳をよぎりますし
小島に立って波が来て水位が上昇した時には飲み込まれるんじゃないかと不安を覚えます。
ゲームでこういう感覚に囚われるという体験は久しく無かったので感動しました。
ただ霧が発生した夜とか霧の地の海域は暗すぎると思うのでそこはちょっと手加減して欲しい。
トロル皮で敷物とか家具作りたいですね
最初はアレだけど慣れるともう皮が邪魔になってきてしまうw
見捨てられし者のバフを変えに広場まで来たら大骨のトロフィーのグラがめちゃくちゃ変わってて初見でバグったかと思ってめちゃくちゃびびった
今まではスライムのトロフィーをデカくしたやつだったのに…
このゲームで海を船でセイリングして航海するプレイ体験が過去プレイしたオープンワールド系ゲームの中でも1番の出来と思えてます。他に同等以上のオープンワールドゲームってありますか?自分の場合は、船でセイリングして長距離移動をしている時の操舵は人気ゲームのユーロトラックシミュレーター2のドライブの感覚にとても似てますが、ユーロトラックよりも楽しい時間です。自然の表現が素晴らしいです。嵐の中の高波とか画面を見てるだけでリアルでの船酔いのような感覚になりますが、ここまで再現できてるゲームはほかに無いように思えます。
今日のアップデートでトロルの顔がツリ目になって怖くなっちゃいましたね
個人的には間抜けな感じの方が好きだったかな
>> 返信元
バイキングの側面もあるゲームだから船はもっと充実して欲しいね
船にベッドと調理道具が欲しい。
船メインで生活絶対楽しい。
小型船に鉄くず120個搭載して、キャラでも持てるだけ持って拠点に航海してると
この状況で沈没したら大量の鉄を紛失するって、現代の沈没船みたいだな~
と思いながらロマンを感じる
>> 返信元
ホントだ。ボコボコでひでぇや。
確かにアドバイスするタイミングが戦闘中だったり、
襲撃イベントのアドバイスは事前に言えよってキレかけたことはあるけどさ。
>> 返信元
その前のツイート動画でフギンめっちゃ殴ってるからでは・・・
公式ツイートの謎のフギン推しw
まさかこのカラスを飼えるようになるの?
>> 返信元
やっぱりヤグルス倒したから湧くようになったのか。
平地より黒い森の中に出てくる方が障害物多いのでやっかいですね。
夜にフューリングの笑い声が聞こえたら黒い森に近寄らず
あったかい暖炉に戻るようにします
>> 返信元
最後のログイン時にスチームクラウド同期でませんでしたか?
予想ですがクラウド同期で古い方のデータで現在のデータを上書きした状態だとおもいます。
>> 返信元
はい。
3月頃から黒い森の夜にフューリングが湧くようになりました。
昔はフューリング出なかったのですがボスの撃破状況が影響してるのでしょうか?
NG表示方式
NGID一覧