交流掲示板

ページ名:交流掲示板

こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
質問や報告は質問-報告掲示板
バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告
wikiに関することはWiki掲示板

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:NDQ4MTkxM

盾使用時の敵吹き飛ばし要る?
戦いにくくてしょうがないんだけど…
盾防御で敵が後ろに下がるなんて仕様のゲーム、他にみたことないぞ…

返信
2021-10-02 21:13:07

名無し
ID:OWFjMGMyY

お二方、情報ありがとうございます。
ほむほむ。
となると、頂いた情報を加えて、

『verup前に足を踏み入れていない山にある、建物全般のチェストで手に入る』

って感じですかねー。
たまねぎの種、まだゲットできてない方はご参考まで。

返信
2021-09-22 14:24:13

名無し
ID:MDFhMDY2M

>> 返信元

上陸済み島の麓だけなぞってる山(広くて高くはある)の小屋で玉ねぎの種見つけたので、タールよりはゆるい気がします。

返信
2021-09-22 13:45:20

名無し
ID:Mzk3YWY1Z

>> 返信元

モデルのヴェグヴィシルがある建物のチェストで種を見つけました(アップデート前未探索)
山のチェストなら建物関係なく入ってそうな気がするけどどうでしょうね。

返信
2021-09-22 13:08:38

名無し
ID:OWFjMGMyY

たまねぎの種、ゲット。

完全未発見の島にある山の、廃屋の中のチェストで発見。
上記条件の山を探索してて、廃屋3つ目で見つけました。

『verup前に近づいてすらいない山の、廃屋(砦・井戸含まず)で手に入る』
でいい感じだろうか?
山の砦のチェストや、verup前に探索済の小屋のチェストで見つかったって話は無いよね?

返信
2021-09-22 12:23:47

名無し
ID:YWVjMjU4N

>> 返信元

タール発見おめでとうございます。
これまで未踏の島を開拓する、いいきっかけになるとも言えますね、この仕様。
こちらもverupに合わせて新拠点を建てるつもりですが~
金属の海上輸送を考えて港型をつくるのに、候補地に悩んでいるところです。

返信
2021-09-21 23:06:56

名無し
ID:NzcxYzM5M

>> 返信元

おぉ、未到達の平原に行ったらタール有りました。

久しぶりに海原へ出て右へ左へ探すのは楽しいものですね。
タールを探す時間よりも、拠点立地の時間の方が長かったw

1か所で70程度手に入る物なんですね。
新チェスト考慮すると、有れば有るほどいい。

返信
2021-09-21 21:09:59

名無し
ID:YWVjMjU4N

「冒険の醍醐味が損なわれる」ことを勧めていることを問題視しないのが謎です。
まぁ、例のサイトを使う使わないは人それぞれであることには同意します。
冒険中のワールドには使用してませんが、検証ではお世話になってますので。

警鐘は鳴らせたので、私も議論は不要と考えこれまでとします。

返信
2021-09-21 18:27:20

名無し
ID:YjljNTllM

一言「冒険の醍醐味が損なわれるので注意」と注意書きしています
地図の可視化(と、色々なものの所在)が解るだけですよ
ゲーム内には反映されないもので、チートなどの改変とは違います

それに、「新たなワールドへ移住する」気持ちがあるのなら、使わないワールドの地図を可視化してもいいのでは?

自分はチートのような改変は好ましくありませんが、地図を可視化くらいは見てもいいと思っています
それを攻略ととるか、チートととるかは使う人次第だと思います

外部サイトへの誘導がNGなら、wiki内あるものを示しただけで

討論するつもりはないので、以後これについて自分は返信は控えます

返信
2021-09-21 17:49:46

名無し
ID:NzcxYzM5M

>> 返信元

なるほど、であれば遠い位置にある平原バイオームに行ってみます。
今後改善される可能性も有りますが、されない可能性を考慮して、
未探索のバイオームを残しておくのも手ですかね・・・ある程度方角とか

返信
2021-09-21 17:22:20

名無し
ID:ODUxZTc4Z

>> 返信元

そのサイトへ誘導するのはどうかと。
コンソールコマンド(チート)使うのと殆ど一緒です。

verup前にワールドの全ての海を探索している方は稀だと思うし、
探索していない平地ならわりと見つかるので新たな旅に出る方がいいです。

もし全ての海を探索しているような、冒険力がある方は新たなワールドへ移住する方がいいでしょう。

返信
2021-09-21 17:04:47

名無し
ID:YjljNTllM

>> 返信元

wikiのメニューから、ワールドseed >seed値からMAPを確認できるサイト >Valheim World Generator
seed値を入力しGo! そして、Visible Layerを「Full Terrain」から「Biomes Only」にする
未探索の平地:Plainsを探して向かう
※このサイトを使ってしまうと冒険の醍醐味が損なわれるので注意してね

返信
2021-09-21 16:13:17

名無し
ID:ODUxZTc4Z

>> 返信元

そうですね。
上陸しなくても近づいてしまった平地では、タール池は見つからないと思われます。
ワールドをくまなく探索してしまっている方は、別ワールドへ移住するか、別ワールドでタールだけ入手して戻ってくるかになるかと。

返信
2021-09-21 15:46:17

名無し
ID:NzcxYzM5M

>> 返信元

え、そうなの?
まずは探索済みの平原から回ってた・・・

返信
2021-09-21 15:30:36

名無し
ID:OTYzYTg1N

ほぼ探索済みだったらタールとれないって事になるのか・・?

返信
2021-09-21 15:29:41

名無し
ID:MmFhYjY2M

>> 返信元

検証しました。
verup前に探索済の平地には一切タール池はわきません。
未探索でもあっても、ある程度近づいてた平地(距離的に、商人を発見できるくらい?)もタール池はわきません。
完全に新発見の平地は、verup後もタール池が生成されます。

同じシード値のワールドをverup後に作成し、
上記のタール池が湧いていなかった平地の場所にタール池が生成されているのを確認。

なお、同じシード値でも、verup前とverup後ではタール池が生成されるポイントが異なります。

返信
2021-09-20 19:56:47

名無し
ID:MTM2ZGUyY

タール池は既存マップだと探索済みエリアは出ない感じかな?

全部調べたわけじゃないけど
探索済み大陸2~3か所調べても全くなし
未開拓大陸は1つ目ですぐ発見できた

だから自分のマップではタールは拠点から遠い大陸にしかないwww

返信
2021-09-20 18:58:47

名無し
ID:NjViN2M5M

>> 返信元

騎乗中にロックスの黄色バーのスタミナを消費する行動(ダッシュ・泳ぐ)をするとスキルが上がっていきます
空腹になると体力もスタミナも回復しなくなるので餌を用意して走らせましょう
スタミナの回復速度はかなり遅いですので気長に上げていきましょう・・・

返信
2021-09-20 11:49:25

名無し
ID:YzdiYjZlM

ロックス極北に連れてって乗り回してるんだけど
全然騎乗スキルが上がらない。。
なんかいいアイデア無いかな?

返信
2021-09-20 00:33:05

名無し
ID:MTk4NGIzO

ちくしょーなんかパッドの設定がおかしくなるからまだプレイできん、待つべきか新しいパッド買ってみるべきか

返信
2021-09-19 21:08:27

NG表示方式

NGID一覧