Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート Call To Arms概要 2025/9/9
The Bog Witch概要 2024/10/29 Ashlands概要 2024/5/14 Hildirs Request概要 2023/8/22 Mistlands概要 2022/12/6
素材トップ
草原丨黒い森丨沼丨山 平地丨霧の地丨灰の地丨海
バイオーム別丨酒丨性能比較表
ツール|武器|防具|盾|矢と弾 アクセサリ|釣り餌
商人
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
バイオーム別解説&攻略 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事
戦闘のコツ 各武器操作ガイド スキル上げ
製造|鋳造|調理|農林|養蜂 畜産|釣り|醸造|生産(その他)
建築システム|快適度|土地の選定 土地の整地|建築のサンプル
ワールド補正|船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃|湧き潰し
戦闘システム|属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力 アドレナリン
小ネタ|テクニック集
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧 ワールドSeed ワールドマップ Mod紹介
ガイドライン
当Wikiの規約-免責
当Wiki編集のガイド
当WikiのDiscord
テンプレート
当Wikiのタグ
交流掲示板
質問-報告掲示板
Wiki掲示板
編集要望掲示板
直近コメント500件
更新履歴100件
バグや問題の報告
お砂場
ヴァイルボーンモールクローのページなのですが強化に要求する設備が鍛冶場でなく作業台になっています。宜しくお願いします。
焚き火もいいだろうけど個人的には大かがり火をおすすめしてる 運が良ければ引っかかって動かなくなることもある ハードモードでコイツだけは私を裏切らなかった
英語のままの場所を日本語を添えて報告してあげるとvalheim開発スタッフのJonathan Smårsさんが日本語確認してくれるそうです。
便乗してFood Preparation TableとMead Ketillも頼むって私も送っておきました バトルブラザーはそのままで頼みたい所
先日、Call To Armsの翻訳がされていないので公式から翻訳に関してのところから翻訳されてないですと連絡したら翻訳アップデート来ましたね。銀の盾もいつまでも英語だと伝えておいたけど銀の盾は英語のままかな?
サイト全体: 21188823
今日: 2647
昨日: 22327
こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。 質問や報告は質問-報告掲示板へ バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告へ wikiに関することはWiki掲示板へ
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
ショック! 霧の洞窟探しで各地を巡って一通りFenris装備を強化し終わったのでついでに回収した黒金属(約90個)を載せたLシップで拠点に帰宅中、暗くなったので近くの一度上陸したことのある島(黒い森)でポータルを開いていったん拠点で寝ようと上陸。 ポータル設置場所を探していたところフューリング一体がいたので処理しようとしたところゲームが落ちた。 ~続く~
代わりに新キャラ作って海に沈めてみたよ スキル低下無しでは300、死者の走りで450でした。 といっても死者の走りの方は墓を漁って450になったのを確認しただけで持続の切れ目とかは確認していませんが
い、いまからネタバレの様で結果的にそうでもないことを呟くので鼻ほじってスルーしてください! 霜の洞窟で4~5階層くらい降りるすげぇ下り階段の果てに凍り付いた地底湖と思しき場所を発見。 ストーンゴーレムと蝙蝠の他に何やら焚き火の後。傍らに……釣り竿? このシチュエーション──まさかケイブフィッシュの実装!? …… ……ではなかったんじゃよ_( _´ω`)_ペショ 焚き火を焚こうがゴレムを暴れさせようが地底湖が溶ける事は無く……。 キタイサセヤガッテ!!
やっと霜の洞窟一つ見つけた モデルとか玉ねぎ探しで近場の山は大体探索しちゃってたから 未踏の地の山はほとんど霧の地に近い場所だから大変だわw あまり見つけられないようなら新ワールドに移動かな
どーもそれっぽいデス。 あのあと入って見たらやっぱり300/450だったんでなんでかなーって。 調べるためにちんでみるのもアレなんで確認してないですが。
雪山洞窟内の扉を壊すと鉄がドロップすることがあるのを確認 雪山の石の廃墟の修理増設に石切りが気軽に作れるようになったのはうれしい
墓回収時の重量超過ペナ回避なのは解るけど 空き不足の時のインベントリ画面オープン! の問題は解決してないよね 荷車や船破壊時の木箱みたいに分散したらいいかなとかふと思った 少なくとも死亡時装備品とそれ以外の二つにでもさ
パッチを読む限り、デス直後のスキル低下なし期間か、墓回収時の死体の走り時のみ重量150+の補正追加じゃないかな?
自分もMODとか入れてないしメギつけても450です
MOD完全ノータッチのうちでもベース300のままだから、 元発言の人が何かしらのMOD導入or解除を忘れているかじゃないかな? というのが私視点の感想。 ファイルチェックとかはしてないからアップデート失敗のおま環とかだったらスマヌ
え、まじで ウチは300→450のままなんやが おま環かな…… 鉱石運搬楽になると思ってたのに
Modなしでも一時停止できるようになったのはいいけど、勝手に視界を回すのは酔うからやめてほしい 何だってそんな無駄な演出をわざわざ足したんだ…
可搬重量が450になってますね。 メギンギョルズつけると600に。
ぱっと見、オープンテストの内容と変わりないみたいです。 皆さん、洞窟で燃えてね(ハート
あぷできたー
試しに霜の洞窟探しに行ってみたけどやっぱ山は探索大変だね ただでさえ見通し悪いのに正面から見ないと洞窟かどうかわかりにくくて探すのめっちゃ時間かかった 新装備は移動速度上がるし見た目が暗殺者っぽくて良い
誰でもいつでもご自由に的なサーバーとかないですかね
ばるへいむへようこそヽ(゚∀゚)ノ バイキング生活を楽しみましょう!
何と夢のある話! 重量オーバー状態だと「浮けない」 とかあったら緊張感マシマシですね。 自分は海岸線によくある半分水没してる岩盤、あれを綺麗に除去したいけど ちょっとでも沖合に破片が残ると水面下に「見える」くせに身体が浮いて除去できないもどかしさ! 美観が崩れるので安易に手が出せない!(ノД`)・゜・。
元値が安い上に半額セールだったので最近始めました。 いやー今年で一番いい買い物だったかも。 より自由度高くてテンポのいいあつ森みたいで楽しい。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
ショック!
霧の洞窟探しで各地を巡って一通りFenris装備を強化し終わったのでついでに回収した黒金属(約90個)を載せたLシップで拠点に帰宅中、暗くなったので近くの一度上陸したことのある島(黒い森)でポータルを開いていったん拠点で寝ようと上陸。
ポータル設置場所を探していたところフューリング一体がいたので処理しようとしたところゲームが落ちた。
~続く~
>> 返信元
代わりに新キャラ作って海に沈めてみたよ
スキル低下無しでは300、死者の走りで450でした。
といっても死者の走りの方は墓を漁って450になったのを確認しただけで持続の切れ目とかは確認していませんが
い、いまからネタバレの様で結果的にそうでもないことを呟くので鼻ほじってスルーしてください!
霜の洞窟で4~5階層くらい降りるすげぇ下り階段の果てに凍り付いた地底湖と思しき場所を発見。
ストーンゴーレムと蝙蝠の他に何やら焚き火の後。傍らに……釣り竿?
このシチュエーション──まさかケイブフィッシュの実装!?
……
……ではなかったんじゃよ_( _´ω`)_ペショ
焚き火を焚こうがゴレムを暴れさせようが地底湖が溶ける事は無く……。
キタイサセヤガッテ!!
やっと霜の洞窟一つ見つけた
モデルとか玉ねぎ探しで近場の山は大体探索しちゃってたから
未踏の地の山はほとんど霧の地に近い場所だから大変だわw
あまり見つけられないようなら新ワールドに移動かな
>> 返信元
どーもそれっぽいデス。
あのあと入って見たらやっぱり300/450だったんでなんでかなーって。
調べるためにちんでみるのもアレなんで確認してないですが。
雪山洞窟内の扉を壊すと鉄がドロップすることがあるのを確認
雪山の石の廃墟の修理増設に石切りが気軽に作れるようになったのはうれしい
>> 返信元
墓回収時の重量超過ペナ回避なのは解るけど
空き不足の時のインベントリ画面オープン! の問題は解決してないよね
荷車や船破壊時の木箱みたいに分散したらいいかなとかふと思った
少なくとも死亡時装備品とそれ以外の二つにでもさ
>> 返信元
パッチを読む限り、デス直後のスキル低下なし期間か、墓回収時の死体の走り時のみ重量150+の補正追加じゃないかな?
自分もMODとか入れてないしメギつけても450です
>> 返信元
MOD完全ノータッチのうちでもベース300のままだから、
元発言の人が何かしらのMOD導入or解除を忘れているかじゃないかな?
というのが私視点の感想。
ファイルチェックとかはしてないからアップデート失敗のおま環とかだったらスマヌ
>> 返信元
え、まじで
ウチは300→450のままなんやが
おま環かな……
鉱石運搬楽になると思ってたのに
Modなしでも一時停止できるようになったのはいいけど、勝手に視界を回すのは酔うからやめてほしい
何だってそんな無駄な演出をわざわざ足したんだ…
可搬重量が450になってますね。
メギンギョルズつけると600に。
>> 返信元
ぱっと見、オープンテストの内容と変わりないみたいです。
皆さん、洞窟で燃えてね(ハート
あぷできたー
試しに霜の洞窟探しに行ってみたけどやっぱ山は探索大変だね
ただでさえ見通し悪いのに正面から見ないと洞窟かどうかわかりにくくて探すのめっちゃ時間かかった
新装備は移動速度上がるし見た目が暗殺者っぽくて良い
誰でもいつでもご自由に的なサーバーとかないですかね
>> 返信元
ばるへいむへようこそヽ(゚∀゚)ノ
バイキング生活を楽しみましょう!
>> 返信元
何と夢のある話!
重量オーバー状態だと「浮けない」
とかあったら緊張感マシマシですね。
自分は海岸線によくある半分水没してる岩盤、あれを綺麗に除去したいけど
ちょっとでも沖合に破片が残ると水面下に「見える」くせに身体が浮いて除去できないもどかしさ!
美観が崩れるので安易に手が出せない!(ノД`)・゜・。
元値が安い上に半額セールだったので最近始めました。
いやー今年で一番いい買い物だったかも。
より自由度高くてテンポのいいあつ森みたいで楽しい。
NG表示方式
NGID一覧