Valheimとは 初心者向けガイド よくある質問 操作説明
パッチノート Call To Arms概要 The Bog Witch概要 Ashlands概要 Hildirs Request概要 Mistlands概要
素材トップ 草原|黒い森|沼|山 平地|霧の地|灰の地|海
バイオーム料理一覧|酒 食べ物性能一覧
ツール|武器|矢と弾 防具|盾|アクセサリ 釣り餌
作成|建物|家具|その他
通常Mob | Boss | NPC
畜産|農林|釣り|養蜂 醸造|調理|製造|鋳造 生産(その他)
建築システム|土地の選定 土地の整地|快適度 建築のサンプル
ワールド補正 船の種類と操舵方法 ポータル|Mob群の襲撃 湧き潰し
戦闘システム 属性ダメージ|耐性 バフデバフ効果|スキル 見捨てられしものの力 アドレナリン
バイオーム|ダンジョン 商人|ワールドSeed ワールドマップ
小ネタ|テクニック集
戦闘のコツ 各武器操作ガイド 中級者へのワンポイント 各バイオームおすすめ装備 おすすめの食事 スキル上げ
サーバーの構築 コンソールコマンド コード一覧
プレステ版出すのか
狩られているが発生した直後に全速で襲撃エリアを離脱して一旦ポータルで拠点に戻って荷物整理した後すぐ現場に戻ったら襲撃エリア消えてたんですけど 狩られているだけ挙動が他と違うんでしたっけ?
フェーダーまで討伐してると夜の山や平地がカオスすぎる・・・。
クマは何度も歩いたことのある近所の森にもいましたよ!
クマは踏破した場所にも出ますよ アプデ前に作った私の拠点に アプデ後に行ってみたら クマさんが挨拶に来てくれました
サイト全体: 21106016
今日: 807
昨日: 20486
こちらはゲームの質問や情報の報告をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
・質問や報告をする側はなるべくよくある質問やバグや問題の報告にある内容と重複していないか確認しましょう。 攻略に際してのアドバイス、建築の疑問などあなたの質問がwikiを充実させます
・回答する側も門前払いにするような扱いはしないように。争いの元になってしまいます wiki内でわかりにくい場合はwiki側の落ち度でもありますので報告・編集。 雑談は交流掲示板へ(要望により分けました)
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
メインメニューで$表記のフォントが出て入れない方へ 1)ライブラリのvalheimを右クリックor歯車アイコンから『プロパティを開く 2)メニューの『ベータ』の『ベータへ参加』右のプルダウンから『Default_old』を選択 これで入れるようになりました!!!
今回のアップデート以降、公式が案内しているディスコードサーバーで同様の質問が10余件 Steamのコミュニティでも10人くらいが同様に起動できなくなったと報告しているので完全に不具合ですね 自分もパブリックテスト段階で同じ現象になっていて報告もしましたが現在明確な回答は来ていません。
パッチが当たってから、ホーム画面から動けない。 『秋のアイテムとは別に、このパッチには Unity 2022 へのエンジンのアップグレードも含まれています。この Unity のアップグレードのため、このアップデートで使用されるワールドには以前のバージョンのゲームとの下位互換性がないことに注意してください。』 このせい? ワールド選択のウィンドウでなんかしないといけないのか? わからん!
ありがとうございます! 報告してみます
また、このパッチではエンジンがUnity 2022にアップグレードされています。このUnityのアップグレードのため、このアップデートで使用されるワールドは、以前のバージョンのゲームとの後方互換性がないことにご注意ください。そのため、今回は特にバックアップを取るようにしてください。(public.27パッチノートから翻訳・抜粋) 考えられるのはエンジンのバージョンアップでプログラムの一部の互換性が破損したこと。(エンジンアプデするとよくある) ローカライズ関係はローカライズ全地域で影響出ると思う。 報告案件なので掲示板に”英語”で報告する。できないなら諦めろ。
パブリックテストでログインしようとするとフォントがバグった画面になり ゲーム開始を押さなくてもワールド選択画面が常に左の方に出てきてて始められなくなったのですが、同様の現象の方もしくは解決策を知ってる方いらっしゃいますか? パブリックテストをなしにしたら入れるようにはなれますが、、、
お二方、ありがとうございます。無事ちゃんと石板を読めるようになりました。
石板の前に立ったあと、キーを2回押してませんかね。 1回だけ押せば、最初にルーン文字が出た後、少し経つと自動的に日本語が表示され、キーを押さなければそのまま表示され続けると思います。
ルーン文字が表示された状態で一定時間待つと日本語に変換されます とはいえ文字はかなり小さいですが
最近またやり始めたものです。 2年前にプレイしていた時もそうだったんですが、石板の文字を読んだ時、日本語ではなくルーン文字で内容が表示されて困っています。 読むのを終了する時だけ一瞬日本語で内容が出るのですが、一瞬すぎて読むのが大変です。動画などを見たところ、このような症状が出ている人を見かけなかったので、どなたかこれを直す方法をご存じの方はいますでしょうか。
同じような症状が今まさに出ていましたが、ゲームパッドを外し(←これは必要ないかも)settingsのGamepad enabledのチェックを外してOKを押すと症状が消えました。チェック外しはキーボードの矢印とenterで出来ましたが、OKはマウスをゆっくり動かし続けながらクリックで出来ました。これからゲームを初めて遊ぶので今後も症状が出ないかは分かりませんが試してみてください
PCでゲームをスタートすると、マウスカーソルが点滅したり消えたりしてマウス操作ができず、ゲーム開始すらできないのですが、同じ症状の方いますか
8メートルほどの高さの囲いを作って調べてみましたが、上を完全にふさぐと繁殖が止まってしまうようです。 天井は屋根材と床材、柱を並べるなどで調べてみましたがどれを使っても結果は同じでした。
それかもしれません。石で完全に囲んでました。 別個体に入れ替えるために床以外の一部が取り壊されていた時は食べてたと思うので、完全に覆うのがだめか焚火のようにある程度高さが必要なのかも?
ロックス自体を二頭とも別個体と入れ換えて見ましたが変わらず、放牧はしていないので自分の繁殖小屋のどこかに原因があるのかもしれません。
ロックスのスタンプの攻撃範囲は、下に広い。 そしておそらく平地だろうが、平地はそこらかしこに大岩が埋まってる。 その大岩がロックスのスタンプで破壊されて石をドロップした。 で、ドロップした石が「地面に埋まっている」ため、ゲームロジックのセーフティが働いて、地表に出てくる。
地形は壊さないはず
ロックスが暴れた時に石がばら撒かれますが、あれって地形まで壊されてるんでしょうか?
ひょっとしたら、繁殖用のロックスに天井か何かで日が当たらない状況だったりしませんか? ウチも食べなくなった時、天井取り払ったら食べるようになりました。 なんか、日光が当たってないと、飯を食べなくなるようなので。
ワールド補正の機能が実装されたから設定次第で出来る。詳細はそっちで。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
メインメニューで$表記のフォントが出て入れない方へ
1)ライブラリのvalheimを右クリックor歯車アイコンから『プロパティを開く
2)メニューの『ベータ』の『ベータへ参加』右のプルダウンから『Default_old』を選択
これで入れるようになりました!!!
>> 返信元
今回のアップデート以降、公式が案内しているディスコードサーバーで同様の質問が10余件
Steamのコミュニティでも10人くらいが同様に起動できなくなったと報告しているので完全に不具合ですね
自分もパブリックテスト段階で同じ現象になっていて報告もしましたが現在明確な回答は来ていません。
パッチが当たってから、ホーム画面から動けない。
『秋のアイテムとは別に、このパッチには Unity 2022 へのエンジンのアップグレードも含まれています。この Unity のアップグレードのため、このアップデートで使用されるワールドには以前のバージョンのゲームとの下位互換性がないことに注意してください。』
このせい? ワールド選択のウィンドウでなんかしないといけないのか?
わからん!
>> 返信元
ありがとうございます!
報告してみます
>> 返信元
また、このパッチではエンジンがUnity 2022にアップグレードされています。このUnityのアップグレードのため、このアップデートで使用されるワールドは、以前のバージョンのゲームとの後方互換性がないことにご注意ください。そのため、今回は特にバックアップを取るようにしてください。(public.27パッチノートから翻訳・抜粋)
考えられるのはエンジンのバージョンアップでプログラムの一部の互換性が破損したこと。(エンジンアプデするとよくある)
ローカライズ関係はローカライズ全地域で影響出ると思う。
報告案件なので掲示板に”英語”で報告する。できないなら諦めろ。
パブリックテストでログインしようとするとフォントがバグった画面になり
ゲーム開始を押さなくてもワールド選択画面が常に左の方に出てきてて始められなくなったのですが、同様の現象の方もしくは解決策を知ってる方いらっしゃいますか?
パブリックテストをなしにしたら入れるようにはなれますが、、、
お二方、ありがとうございます。無事ちゃんと石板を読めるようになりました。
>> 返信元
石板の前に立ったあと、キーを2回押してませんかね。
1回だけ押せば、最初にルーン文字が出た後、少し経つと自動的に日本語が表示され、キーを押さなければそのまま表示され続けると思います。
>> 返信元
ルーン文字が表示された状態で一定時間待つと日本語に変換されます
とはいえ文字はかなり小さいですが
最近またやり始めたものです。
2年前にプレイしていた時もそうだったんですが、石板の文字を読んだ時、日本語ではなくルーン文字で内容が表示されて困っています。
読むのを終了する時だけ一瞬日本語で内容が出るのですが、一瞬すぎて読むのが大変です。動画などを見たところ、このような症状が出ている人を見かけなかったので、どなたかこれを直す方法をご存じの方はいますでしょうか。
>> 返信元
同じような症状が今まさに出ていましたが、ゲームパッドを外し(←これは必要ないかも)settingsのGamepad enabledのチェックを外してOKを押すと症状が消えました。チェック外しはキーボードの矢印とenterで出来ましたが、OKはマウスをゆっくり動かし続けながらクリックで出来ました。これからゲームを初めて遊ぶので今後も症状が出ないかは分かりませんが試してみてください
PCでゲームをスタートすると、マウスカーソルが点滅したり消えたりしてマウス操作ができず、ゲーム開始すらできないのですが、同じ症状の方いますか
>> 返信元
8メートルほどの高さの囲いを作って調べてみましたが、上を完全にふさぐと繁殖が止まってしまうようです。
天井は屋根材と床材、柱を並べるなどで調べてみましたがどれを使っても結果は同じでした。
>> 返信元
それかもしれません。石で完全に囲んでました。
別個体に入れ替えるために床以外の一部が取り壊されていた時は食べてたと思うので、完全に覆うのがだめか焚火のようにある程度高さが必要なのかも?
>> 返信元
ロックス自体を二頭とも別個体と入れ換えて見ましたが変わらず、放牧はしていないので自分の繁殖小屋のどこかに原因があるのかもしれません。
>> 返信元
ロックスのスタンプの攻撃範囲は、下に広い。
そしておそらく平地だろうが、平地はそこらかしこに大岩が埋まってる。
その大岩がロックスのスタンプで破壊されて石をドロップした。
で、ドロップした石が「地面に埋まっている」ため、ゲームロジックのセーフティが働いて、地表に出てくる。
>> 返信元
地形は壊さないはず
ロックスが暴れた時に石がばら撒かれますが、あれって地形まで壊されてるんでしょうか?
>> 返信元
ひょっとしたら、繁殖用のロックスに天井か何かで日が当たらない状況だったりしませんか?
ウチも食べなくなった時、天井取り払ったら食べるようになりました。
なんか、日光が当たってないと、飯を食べなくなるようなので。
>> 返信元
ワールド補正の機能が実装されたから設定次第で出来る。詳細はそっちで。
NG表示方式
NGID一覧