Merge Dragons!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Dragons!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。
- よくある質問
https://wiki3.jp/mergedragons/page/118 - 公式ヘルプと運営への問い合わせ方法
https://wiki3.jp/mergedragons/page/503 - https://gramgames.helpshift.com/
序盤にやるべきこと
よくある質問
FaceBook連携のやり方
公式ヘルプと問い合わせ方法
公式ウェブストア
-毎週無料ギフトあり
開催中のイベント
秘密のステージ ※準備中
秘密のステージ仮
邪悪な雲(キャンプの土地)
ドラゴンブック
ショップ
秘密のギフト!(カーラのミステリーアイテム)
カーラのデイリートレード
デイリートレジャーチェスト
デイリーログインボーナス
魔法の商人 パラシュート
龍の神社 Dragon Shrine
ポータル (イベント,シーズン)
宝ノ塔 Treasure Tower
アルカディア
ドラゴンミッション
ドラゴンのお家(島)
クラウド島 Cloud Isle
ドラゴンブリーディングの聖域
全浄化、鍵土地解放増やしたドラゴンで点数アイテムのマージ作業(点数アイテムの最大レベルが1つできればゴールできるので2つ前のレベル8を8個作れば完走。最悪無限収穫アイテムがあるので足りなくなることはないですがそもそも使わなくても誤マージしたりしなければ十分足ります、というか結構余裕あるので序盤の点数アイテムはなんなら進行の邪魔ですし脳死で回収しちゃっていいです)
このプランで7時間半~8時間といったところ
超長文で失礼
双子のライフフラワーで天命×2を作る(イベドラなら2秒で1回収穫できます、2時間~2時間半くらいで作れます)天命2で土地を浄化
イバラなどからライフフラワーをマージ(できれば命の木の芽まで育てる。竜胆8本あれば竜胆8→緋色3→命1とできる。竜胆が広告でどれだけ増やせるかの運も絡みますが・・・)
命の木の芽で残りの天命4を作る(イベドラなら7秒で1回収穫できます。ちゃんと計ってないですが2時間半くらいあれば4つ行けます。もっと短いかも。この区間は1回の収穫スパンが長い、同じ場所をタップし続けるだけなおかげでながら作業でも十分できます、youtubeでも見ながらまったり)
今回レジェンドで行けた者ですが
鍵になるオブジェクトを確認(それ以外は無視する、邪魔なら場合によっては廃棄)
青いライフフラワーを作る(ここは誤差なので3マージでいい)
初期ドラでひたすら収穫し浄化(数百単位のライフオーブは数えないでさっさとマージしたほうが結果的に速いです。5マージにこだわって数える時間のロスのほうが大きいです。大事なのは効率よく作ることではなく速く作ること)
イベドラ卵3マージできるまで頑張る(イベドラ卵の位置は把握しておく)
イベドラ召喚後初期ドラ廃棄
双子のライフフラワーが使えるようになるまで進める
デンの名前:わん吉
デンの種類:カジュアル
最小ドラゴンパワー:0
15日放置は入れ替えの為キック
毎回チェストレベル5クリアしています
よろしくお願いします!
12.12.0アプデ後から起きている不具合なのでサポートへ改善要求してあります。
現在12.12.3でも改善されていませんが、早急に改善するよう対応しているようです。
サイト全体: 12214840
今日: 1792
昨日: 2711
Merge Dragons!攻略サイトへようこそ!
ここはMerge Dragons!を快適にプレイするために役立つ情報をまとめたサイトです。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
全浄化、鍵土地解放増やしたドラゴンで点数アイテムのマージ作業(点数アイテムの最大レベルが1つできればゴールできるので2つ前のレベル8を8個作れば完走。最悪無限収穫アイテムがあるので足りなくなることはないですがそもそも使わなくても誤マージしたりしなければ十分足ります、というか結構余裕あるので序盤の点数アイテムはなんなら進行の邪魔ですし脳死で回収しちゃっていいです)
このプランで7時間半~8時間といったところ
超長文で失礼
>> 返信元
双子のライフフラワーで天命×2を作る(イベドラなら2秒で1回収穫できます、2時間~2時間半くらいで作れます)天命2で土地を浄化
イバラなどからライフフラワーをマージ(できれば命の木の芽まで育てる。竜胆8本あれば竜胆8→緋色3→命1とできる。竜胆が広告でどれだけ増やせるかの運も絡みますが・・・)
命の木の芽で残りの天命4を作る(イベドラなら7秒で1回収穫できます。ちゃんと計ってないですが2時間半くらいあれば4つ行けます。もっと短いかも。この区間は1回の収穫スパンが長い、同じ場所をタップし続けるだけなおかげでながら作業でも十分できます、youtubeでも見ながらまったり)
>> 返信元
今回レジェンドで行けた者ですが
鍵になるオブジェクトを確認(それ以外は無視する、邪魔なら場合によっては廃棄)
青いライフフラワーを作る(ここは誤差なので3マージでいい)
初期ドラでひたすら収穫し浄化(数百単位のライフオーブは数えないでさっさとマージしたほうが結果的に速いです。5マージにこだわって数える時間のロスのほうが大きいです。大事なのは効率よく作ることではなく速く作ること)
イベドラ卵3マージできるまで頑張る(イベドラ卵の位置は把握しておく)
イベドラ召喚後初期ドラ廃棄
双子のライフフラワーが使えるようになるまで進める
>> 返信元
ありがとうございます
>> 返信元
リモートヒーリングについて過去の質問で答えてくださったものになります。
返信元を参照ください。
リモートヒーリングができないのですが、
コツなどあったら助言頂きたいです
よろしくお願いします
>> 返信元
詳しくありがとうございます!!やってみます!!
>> 返信元
12.12.0アプデ後から起きている不具合なのでサポートへ改善要求してあります。
現在12.12.3でも改善されていませんが、早急に改善するよう対応しているようです。
>> 返信元
なおってくれるのを祈るばかりです
>> 返信元
返信ありがとうございます。
うわー、それなら早々に3匹マージしとけば良かった。。
>> 返信元
私も前回の輝く日々のイベントの時に合成できない事に気付きました
輝くドラゴンLv3が5匹以上いてもLv4に合成できなくなっているのですか、
他の皆さんはどうですか?
>> 返信元
後は2x2のイベントオブジェから採取できる1x2のイベントオブジェ(運が絡みますが…)でイベントアイテムLv9を2個作って収穫すればイベント終了です。
足りない場合はジェネレーター(採取速度的にLv4が良いかな…?)を利用してクリアします。
自分は採取速度の差がストレスなのでイベドラ1体スタイルですが、気にならないならロックとイベドラの2体の方が効率は良いかも知れません。
>> 返信元
その後はひたすら緋色を採取(自分はイベドラ1体だけで採取させます)
マップを全開するには天界5~6(高浄化パワーの土地をマージで開いた数次第で若干変動)必要なのですが、単にリワードラッシュだけなら(マップ構造次第ですが)リモートヒーリングを利用すれば巨大1~2個+天界2~3個でも行けます。
リモートヒーリングで優先するのは2x2のイベントオブジェを解放、後は金カプセルとスター。
優先度は金カプセルの方が上でしょうか、カプセル内にイベントアイテムLv5が3個、クラウドロック内に1x2のイベントオブジェ、巨大x2、イベントアイテムLv7があります。
プレイスタイルにもよりますが…参考までに。
自分はゴールドパス利用なので、最初にイベントポイントを3以上取得して最初の報酬を得る
球を割って序盤の浄化を大体一掃し、残っている草等を5マージで片付ける。
後は序盤のクラウドロックとか次第ですが、双子のライフフラワーをいち早く作り、クエスト達成。
浄化パワー500くらいの所に20回採取できる枯草(水色っぽい奴)があるなら、解放するのもアリ。
輝く、双子とかでディメンショナルジャーが出たら広告で開けて、双子5マージで竜胆を2個作る。
竜胆2個作った際に運よく竜胆のディメンショナルジャーが出たら3マージして緋色に。
リワードラッシュのレジェンド獲得している人に質問なのですが、皆さんどうやって攻略しているのですか……??ヒーローすら一度も獲得できたことなくて、教えてほしいです……
>> 返信元
私は今まで通りにありました
そういえば前に2章があったのに途中で消えたことありました
バグなのか急な仕様変更なのかわからないの困りますよね
というかこれだけユーザーによって実装内容が違ってて管理しきれてるのかな?
ある程度グループに分かれてるんでしょうけど⋯
ユーザーによってゲーム内容が少しずつ異なるって日本のソシャゲだとありえない気がします
>> 返信元
私も同じです。
いつもがんばってレジェンド取るのですが、今回は1時間(各々20分)で終了しました。
不可能です。何かのミスで、改悪ではない事を祈ります。
ちなみに、エレメンタル、ドーンヴェイル無し、クイン、アイテム保管庫(バグだらけ)有りです。
>> 返信元
リワードラッシュないと投稿した者です。
とっとと2章始めよーとボタン押した瞬間
「イベントは終了しました」という文言でてアイコン全部消えました。
アプリ更新したら無事回復したのですが、リワードラッシュは変わらず痕跡なしでした
報酬いいので残念です🥲
NG表示方式
NGID一覧