『US』(ユーエス)は2002年10月23日に同時発売された坂本龍一のベスト・アルバム3作品の一つ(他は『UF』と『CM/TV』)。
解説[]
タイトルは「Ultimate Solo」(究極のソロ)という意味で、自身のオリジナル作品(映画、CMを除く)がCD2枚組で全34曲納められている。
初回盤の特典として『US』、『UF』、『CM/TV』の中にある応募券3枚を集めレコード会社に郵送すると、坂本のお宝音源を収録したCD『GEM』がもれなくプレゼントされた。
収録曲[]
Disc 1[]
- THOUSAND KNIVES ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『千のナイフ』収録。イントロのヴォコーダーがすべてカットされ、エンディングも短くアレンジされているヴァージョン。
- THE END OF ASIA ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『千のナイフ』収録。
- WAR HEAD ( Words by Chris Mosdell, Music & Arrangement by Ryuichi Sakamoto )シングル『ウォー・ヘッド』収録。
- thatness and thereness ( Words by Yoshitaka Goto and Ryuichi Sakamoto, Translated by Peter Barakan, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『B-2UNIT』収録。
- Riot in Lagos ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『B-2UNIT』収録。
- サルとユキとゴミのこども ( Words by Shigesato Itoi, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『左うでの夢』収録。
- TIBETAN DANCE ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『音楽図鑑』収録。
- SELF PORTRAIT ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『音楽図鑑』収録。
- A WONGGA DANCE SONG ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『Esperanto』収録。
- A CARVED STONE ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『Esperanto』収録。
- Ballet Mecanique ( Words by Akiko Yano, Translated by Peter Barakan, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『未来派野郎』収録。
- G.T.II° ( Words by Peter Barakan, Original Japanese words by Akiko Yano, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『未来派野郎』収録。
- Parolibre ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『未来派野郎』収録。
- BEFORE LONG ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『NEO GEO』収録。
- NEO GEO ( Words & Music by Ryuichi Sakamoto / Bill Laswell / Traditional )アルバム『NEO GEO』収録。
- AFTER ALL ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『NEO GEO』収録。
Disc 2[]
- CALLING FROM TOKYO ( Words by Arto Lindsay, Roger Trilling, Ryuichi Sakamoto, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『BEAUTY』収録。
- 安里屋ユンタ ( Words by Katsu Hoshi, Music by Choho Miyara )アルバム『BEAUTY』収録。
- DIABARAM ( Words by Youssou N'dour, Music by Youssou N'dour, Ryuichi Sakamoto )アルバム『BEAUTY』収録。
- Triste ( Words by Marco Prince, FFF and Ryuichi Sakamoto, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『HEARTBEAT』収録。
- Nuages ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『HEARTBEAT』収録。
- Tainai Kaiki II - Returning to the Womb ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『HEARTBEAT』収録。
- Moving On ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『sweet revenge』収録。
- Sweet Revenge ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『sweet revenge』収録。
- 美貌の青空 ( Words by Masao Urino, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『SMOOCHY』収録。
- 青猫のトルソ ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『SMOOCHY』収録。
- TANGO ( Words by Taeko Ohnuki, Spanish Text by Fernando Aponte, Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『SMOOCHY』収録。
- 1919 ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『1996』収録。
- M.A.Y. in The Backyard ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『1996』収録。
- intermezzo ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『BTTB』収録。
- aqua ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『BTTB』収録。
- tong poo ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『BTTB』収録。
- energy flow ( Music by Ryuichi Sakamoto )シングル『ウラBTTB』収録。
- Libera me ( Music by Ryuichi Sakamoto )アルバム『AUDIO LIFE』収録。
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はUS (坂本龍一)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:58:53
ニュース ...
2023-08-18 15:46:22
高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッシ...
2023-05-29 19:36:42
『風街ろまん』は、はっぴいえんどのセカンドアルバム。概要[]1971年作品。東京オリンピック以降の開発・近代化で急激に失われゆく「古きよき日本・東京の姿」を「風街」という架空の街にみる、といったテーマ...
2023-05-29 19:35:49
目次1 作品1.1 シングル1.2 オリジナルアルバム1.3 ライヴアルバム1.4 ベスト・アルバム1.5 リミックス・アルバム1.6 ビデオ・LD1.7 DVD1.8 提供曲・編曲1.9 その他作品...
2023-05-29 19:35:43
音楽図鑑(おんがく・ずかん、Illustrated Musical Encyclopedia)とは、坂本龍一の4作目のオリジナルアルバム。1984年10月24日にミディレコードよりリリース。解説[]Y...
2023-05-29 19:35:37
鈴木 慶一(すずき けいいち、1951年8月28日 - )は、音楽家(ミュージシャン)、音楽プロデューサー、ムーンライダーズのボーカル。東京都大田区出身。東京都立羽田高等学校卒業。目次1 来歴、人物2...
2023-05-29 19:35:30
過激な淑女(かげきなしゅくじょ)は日本の音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の8枚目のシングル。または同シングルに収録された曲。シングルは1983年7月27日にアルファレコードよ...
2023-05-29 19:35:24
細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等...
2023-05-29 19:35:18
矢野 顕子(やの あきこ、本名:鈴木 顕子(すずき あきこ)、1955年2月13日-)は、日本の女性シンガーソングライター。「矢野」の姓はデビュー当時に矢野誠と婚姻関係にあったため、当時の本名を芸名に...
2023-05-29 19:33:23
渡辺 香津美(わたなべ かづみ、1953年 - )は東京都渋谷区出身のギタリスト。目次1 バイオグラフィ2 使用機材3 ディスコグラフィ3.1 アルバム3.2 コンピレーション盤4 CM5 外部リンク...
2023-05-29 19:33:17
浮気なぼくら(インストゥルメンタル)(NAUGHTY BOYS INSTRUMENTAL)は日本の音楽グループ、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のアルバム『浮気なぼくら』のリミックスアルバム...
2023-05-29 19:33:11
浮気なぼくら(NAUGHTY BOYS)は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の7作目のアルバム。1983年5月24日にアルファレコードよりリリースされた。カネボウ化粧品のCMに使用された「君...
2023-05-29 19:33:05
横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク...
2023-05-29 19:32:59
松武秀樹(Hideki Matsutake、まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は日本の神奈川県出身の作曲家、編曲家、コンピュータープログラマー。1970年に大阪万博アメリカ館でウォルター・...
2023-05-29 19:32:53
松本 隆(まつもと たかし、1949年7月16日 - )は作詞家。東京都出身。港区立青南小学校→慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部中退。略歴[]東京青山生まれ。父親は大蔵官僚。中学から大学まで慶應に...
2023-05-29 19:31:23
東風(とんぷう、Tong Poo)は坂本龍一作の楽曲。目次1 解説2 収録アルバム3 プロモーション・ビデオ4 外部リンク解説[]坂本龍一の代表作の一つ。初収録は1978年にリリースされたイエロー・マ...
2023-05-29 19:31:17
未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。解説[]タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている...
2023-05-29 19:31:11
星になった少年 (サウンドトラック)とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックである。2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。解説[...
2023-05-29 19:31:05
忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 - )はバンドマン・作詞、作曲家・ヴォーカリスト。日本語のロックを語る上では非常に重要なアーティストの一人である。本名:栗原 清志(くりはら き...
2023-05-29 19:30:59