未来派野郎

ページ名:未来派野郎

未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。

解説[]

タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている。サウンド的には、フェアライトCMI IIIによる機械音・金属音のサンプリングとヤマハDX7が全体を支配している。前回のオリジナルアルバム『音楽図鑑』よりトラック数が減っているものの、アルバム制作に7ヶ月を要しており、1トラックごとの密度は濃いと坂本はコメントしている。なお、このアルバムのレコーディングに入る前に、坂本はロックのドライブ感のリファレンスとして、レッド・ツェッペリンの全アルバムを聴き直している。

収録曲[]

  1. Broadway Boogie Woogie坂本にとっては初めての、ブルースコードを使用したロックンロール的ダンスナンバー。曲名は、ピート・モンドリアンのマンハッタンを上から見下ろした様を描いた絵画の題名からとられた。ヴォーカルはバーナード・ファウラーと吉田美奈子。曲中流れる男女の会話は、映画「ブレードランナー」からワンセンテンスずつサンプリングして、それぞれ別の場所にあったものを会話風にコラージュされた。間奏のギターソロは当時21歳だった鈴木賢司で、坂本から「鈴木賢司らしい演奏を」と注文したテイクが採用された。サックスはジェームス・ブラウンのバンド、J.B.'sにも在籍していたことで知られるメイシオ・パーカー。
  2. 黄土高原
    • 作曲:坂本龍一
    坂本の作品では数少ない、オーソドックスなコード進行を持つ楽曲のひとつ。テクノの呪縛がとけて、いわゆるフュージョン的なテイストが全面に出ている。エレクトリックピアノの演奏は、手で演奏したものを一度NEC PC-9801対応のカモンミュージック社製音楽制作ソフト“レコンポーザ”に取り込んで細かくエディットされ、人間とコンピュータの中間の独特なノリを狙っている。16分音符と32分音符の組み合わせによる細かなシーケンスフレーズが曲を通して流れ続ける。コーラスは吉田美奈子による多重録音。レコーディング中にたまたま遊びに来た飯島真理が気に入り、歌詞をつけて12インチシングル「遥かな微笑み」としてカヴァーしている。なお、曲名は「こうどこうげん」とも「おうどこうげん」とも発音できるが坂本自身は前者を使用している。アルバム『メディア・バーン・ライヴ』にはライヴヴァージョンが収録されている。
  3. Ballet Mécanique
    • 作詞:矢野顕子 / 翻訳:ピーター・バラカン / 作曲:坂本龍一
    元々、岡田有希子のアルバム「ヴィーナス誕生」のために提供した「WONDER TRIP LOVER」を、新たに歌詞を書き換えてセルフカヴァーしたもの。時計が時を刻む音や、カメラのフィルムを巻き取る音などをサンプリングしてリズムを組み立てている。ヴォーカルはバーナード・ファウラー、バッキングギターは当時パール兄弟のメンバーだった窪田晴男。ギターソロ・パートは鈴木賢司のプレイ数テイクをサンプリングし継ぎ接ぎしたもの。1999年には、中谷美紀が「クロニック・ラヴ」のタイトルでカヴァーしている(作詞は中谷美紀本人)。アルバム『メディア・バーン・ライヴ』にはライヴヴァージョンが収録されている。
  4. G.T.IIº
    • 作詞:ピーター・バラカン / 日本語原詞:矢野顕子 / 作曲:坂本龍一
    シングルカットされた「G.T.」のメガミックスヴァージョン。曲名は「グランツーリスモ(大旅行)」の意。ヴォーカルはバーナード・ファウラー、ギターは窪田晴男。
  5. Milan, 1909
    • 作曲:坂本龍一
    “スペースコロニーの東洋人地区に流れるBGM”というイメージで作られた曲。1909年は詩人フィリッポ・トンマーゾ・マリネッティが未来派宣言を発表した年である。後半から現れる高次倍音を含んだ声は、マッキントッシュのソフトウェア「Smooth Talker」で作られたもの。
  6. Variety Show
    • 作曲:坂本龍一
    サンプリング音で組み立てられたヒップホップ的なビートの上に、“さるルート”から手に入れたというマリネッティの演説が乗る。マリネッティは、自身の演説会のことを“ヴァラエティー・ショウ”と呼んだらしい。
  7. 大航海 Verso lo schermo
    • 作詞:かの香織 / イタリア語翻訳:細川周平 / 作曲:坂本龍一
    初期の仮タイトルは「機械状無意識」。ヒップホップのビートの上に、オペラ的歌曲を乗せた曲で、当時細野晴臣が傾倒していたOTT(Over The Top)の坂本版。ヴォーカルはかの香織で、複雑な転調を何度も繰り返す。坂本のアルバム『プレイング・ジ・オーケストラ』ではオーケストラの演奏とバーナード・ファウラーのヴォーカルで再演されている。
  8. Water is Life
    • 作曲:坂本龍一
    クラシックのCDからの音源を切り刻んで編集したコラージュ音楽。
  9. Parolibre
    • 作曲:坂本龍一
    初期の仮タイトルは「オペラ」。タイトルはイタリア語で1910年代の未来派の自由詩のことで、未来派に関わったアーティストによる造語といわれ(直訳すると「話し文学」)、読み方は「パロリーブル」となる。坂本としてはブッチーニのオペラの中の間奏曲のようなつもりで書いている。主題はヘ長調であるのに対し、中間部では変ホ短調に転調する(調性対比)。後半のボーカルはかの香織。ギターはアート・リンゼイ。前半のメロディー部分のオンド・マルトノ(正弦波)はDX 7によるもの。テーマの再現部において、ピアノの後ろでうっすら聴こえる不協和音がいかにも坂本的。後に『1996』でピアノ三重奏アレンジで再演。アルバム『メディア・バーン・ライヴ』にもライヴヴァージョンが収録されている。
  10. G.T.
    • 作詞:ピーター・バラカン / 日本語原詞:矢野顕子 / 作曲:坂本龍一
    元々シングルとして発表されたが、CD化に際してボーナストラックとして追加収録された。あえてライブで演奏できるようなアレンジを意識的に行われており、アルバム『メディア・バーン・ライヴ』にはライヴヴァージョンが収録されている。

※曲目はCD版を参照した。

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は未来派野郎にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

高橋幸宏

高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッシ...

風街ろまん

『風街ろまん』は、はっぴいえんどのセカンドアルバム。概要[]1971年作品。東京オリンピック以降の開発・近代化で急激に失われゆく「古きよき日本・東京の姿」を「風街」という架空の街にみる、といったテーマ...

音源

目次1 作品1.1 シングル1.2 オリジナルアルバム1.3 ライヴアルバム1.4 ベスト・アルバム1.5 リミックス・アルバム1.6 ビデオ・LD1.7 DVD1.8 提供曲・編曲1.9 その他作品...

音楽図鑑

音楽図鑑(おんがく・ずかん、Illustrated Musical Encyclopedia)とは、坂本龍一の4作目のオリジナルアルバム。1984年10月24日にミディレコードよりリリース。解説[]Y...

鈴木慶一

鈴木 慶一(すずき けいいち、1951年8月28日 - )は、音楽家(ミュージシャン)、音楽プロデューサー、ムーンライダーズのボーカル。東京都大田区出身。東京都立羽田高等学校卒業。目次1 来歴、人物2...

過激な淑女

過激な淑女(かげきなしゅくじょ)は日本の音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の8枚目のシングル。または同シングルに収録された曲。シングルは1983年7月27日にアルファレコードよ...

細野晴臣

細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等...

矢野顕子

矢野 顕子(やの あきこ、本名:鈴木 顕子(すずき あきこ)、1955年2月13日-)は、日本の女性シンガーソングライター。「矢野」の姓はデビュー当時に矢野誠と婚姻関係にあったため、当時の本名を芸名に...

渡辺香津美

渡辺 香津美(わたなべ かづみ、1953年 - )は東京都渋谷区出身のギタリスト。目次1 バイオグラフィ2 使用機材3 ディスコグラフィ3.1 アルバム3.2 コンピレーション盤4 CM5 外部リンク...

浮気なぼくら

浮気なぼくら(NAUGHTY BOYS)は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の7作目のアルバム。1983年5月24日にアルファレコードよりリリースされた。カネボウ化粧品のCMに使用された「君...

横尾忠則

横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク...

松武秀樹

松武秀樹(Hideki Matsutake、まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は日本の神奈川県出身の作曲家、編曲家、コンピュータープログラマー。1970年に大阪万博アメリカ館でウォルター・...

松本隆

松本 隆(まつもと たかし、1949年7月16日 - )は作詞家。東京都出身。港区立青南小学校→慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部中退。略歴[]東京青山生まれ。父親は大蔵官僚。中学から大学まで慶應に...

東風

東風(とんぷう、Tong Poo)は坂本龍一作の楽曲。目次1 解説2 収録アルバム3 プロモーション・ビデオ4 外部リンク解説[]坂本龍一の代表作の一つ。初収録は1978年にリリースされたイエロー・マ...

未来派野郎

未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。解説[]タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている...

星になった少年

星になった少年 (サウンドトラック)とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックである。2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。解説[...

忌野清志郎

忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 - )はバンドマン・作詞、作曲家・ヴォーカリスト。日本語のロックを語る上では非常に重要なアーティストの一人である。本名:栗原 清志(くりはら き...