高橋幸宏

ページ名:高橋幸宏

高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッションデザイナーとしての顔も持つ。ソロデビューした1978年から1980年までは、高橋ユキヒロとカタカナ表記の名前を名乗っていた。

日比谷高校卒業、武蔵野美術大学中退。兄はザ・フィンガーズのギタリストで作曲家、現アゲントコンシピオ代表の高橋信之、姉は株式会社ワグの代表であると共にファッションプロデューサーでもあるアタッシェ・ドゥ・プレスの伊藤美恵(ファッションブランド「soe(ソーイ)」のデザイナー伊藤壮一郎は伊藤美恵の息子=高橋の甥にあたる)。近代文学研究者の高橋世織とは従兄弟の関係にある。

趣味はもっぱら釣り。釣り同好会「東京鶴亀フィッシングクラブ」(旧・東京鶴亀磯釣り会)の会長である。

目次

経歴[]

立教中学時代に、同級生の東郷昌和と「ブッダズ・ナルシィーシィー」というバンドを結成し、主にパーティー等で活動(後に東郷は兄信之のプロデュースでフォークグループ「バズ」としてデビューする)。立教高校在学中の1969年に「ガロ」のバックバンドに加わるが、『学生街の喫茶店』のヒット以後の歌謡曲路線にあわず、小原礼とともにガロを脱退。

1972年、加藤和彦の誘いを受け「サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mika Band)」に参加。在籍中にイギリス・ツアーを成功させる。解散後「サディスティックス」を経て、1978年、細野晴臣坂本龍一とともに「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を結成。世界的な大成功を収め、日本のみならず世界の音楽シーンに多大な影響を与えた。高橋の作曲としては「ライディーン」があまりにも有名。(坂本龍一が論理的な作曲法を用いるのに対して、高橋幸宏はこの曲を鼻歌から作った、というのはつとに知られている話である)YMOではボーカリストとしての才能も発揮し、またファッションデザインの才も発揮して衣装のデザインも手掛けており、自らのブランド、ブリックス・モノ(Bricks mono)のデザイナーも務めていた。服装のセンスについては、YMO結成前、当時の坂本龍一のぞんざいな服装を見た高橋が「君はちゃんとした服装をすれば格好よく見えるのに」と服を大量に用意してコーディネートした、という逸話もある。

YMO結成と並行して、ソロ活動も開始。また、YMO以外のユニットとしては1981年に鈴木慶一とともに結成した「ビートニクス」や、2002年に細野晴臣と結成した「スケッチ・ショウ」があり、多彩な活動を展開する(1989年には桐島かれん]]を迎えて再結成された「サディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mica Band)」の活動にも参加)。様々なミュージシャンとのコラボレーションやプロデュースも手掛け、1983年には『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務める他、映画やCMにも出演するなど、その活動は多岐に渡っている。神経症の治療のため始めた釣りだが、それが高じてラジオで中継したこともある。また、親交のある竹中直人の番組『竹中直人の恋のバカンス』、『デカメロン』等ではシュールなコントに挑戦。「流しのドラマー ジャッキー・テル彦」など個性的なキャラクターをいくつか好演した。

また、1992年3月に山本耀司、高橋信之、田中信一と共にアゲントコンシピオを設立。翌年録音スタジオCONSIPIO STUDIOとレコードレーベルCONSIPIO RECORDSを発足、97年には自らもCONSIPIO RECORDSに移籍したが、現在は休眠状態である。

2005年には再び東芝EMI(現EMIミュージック・ジャパン)と契約、2006年3月に7年ぶりのソロアルバム「BLUE MOON BLUE」をリリース。SKETCH SHOWで実践したエレクトロニカの手法を通過させた新機軸のポップ路線は見事に結実した。アルバム発表後、弟子の高野寛、高田渡の息子の高田漣、いまや右腕の権藤知彦を主要メンバーとしたライブを精力的にこなした。5月アップルストア銀座、7月ファナモリーナ、Rei Harakamiとのリキッドルームでの競演、築地本願寺での野外ライブ8月北海道石狩湾での野外ライブなど9月にはHER SPACE HORIDAYやSTEVE JANSENを迎えリキッドルーム、昭和女子大、なんばHatchでライブ10月は恵比寿ガーデンホールのソナー出演を交えながら、新宿ICC、仙台、現代美術館の3箇所でミュージアムツアーと称したインプロ中心のクオリティ高い演奏を披露、新たなる次への展開を垣間見せた同年10月には「サディスティック・ミカ・バンド」の再結成アルバムをリリース、2007年に入るとYMO名義で「ライディーン」のセルフカバー版「RYDEEN 79/07」の配信を開始。ちなみにサディスティック・ミカ・バンド、YMO共にキリンラガービールのCMとの連動企画である。

活動内容[]

山本耀司のパリコレクション、椎名誠の映画の音楽を担当するほか、竹中直人、安田成美、高野寛]]、山下久美子、中原理恵、シーナ&ロケッツ、立花ハジメ、ピンクレディー、門あさ美、スムースエース、NOKKO、桐島かれん、TOKIO、EBIなどのプロデューサーとしても実績がある。

作詞作曲家としては桜田淳子、竹内まりや、田原俊彦、高岡早紀、浅香唯、小坂一也、藤真利子、堀ちえみ、ピエールバルー、高井麻巳子、杉本彩、サンディー&サンセッツ、宮本典子(現mimi)、伊藤つかさ、ザ・ベンチャーズ、冨田ラボなど提供作品多数。

ドラムやキーボードなど演奏の参加ではBUZZ、山下達郎、荒井由実、矢沢永吉、太田裕美、キャンディーズ、浅野ゆう子、山口百恵、桑名正博、草刈正雄、岩崎宏美、オフコース、泉谷しげる、加藤和彦、矢野顕子、大貫妙子、八神純子、Bill Nelson、アグネスチャン、海援隊、来生たかお、浜田省吾、南佳孝、鈴木茂、ブレッド&バター、Zaine Griff、郷ひろみ、松井常松、東京スカパラダイスオーケストラ、EPO、山本達彦、渡辺香津美、高中正義など多数の作品に参加している。

独特のテクニカルなリズムのドラムは特にYMO世代のミュージシャンから高くリスペクトされているが、近年は自身の体調などによる諸事情で往年のパワフルなドラムを叩く機会は少なくなっている。自身もDVD「Visial YMO」にて「もう歌いながら叩けない」と語っている。

ソロ・ディスコグラフィ[]

  • サラヴァ! - Saravah!(1978年)
  • 音楽殺人 - Murdered by the Music(1980年)
  • ニウロマンティック(ロマン神経症) - Neuromantic(1981年)
  • ボク、大丈夫! - What, Me Worry?(1982年)
  • 薔薇色の明日 - Tomorrow's Just Another Day(1983年)
  • タイム・アンド・プレイス - tIME & pLACE(1984年、ライブ)
  • ワイルド・アンド・ムーディー - Wild & Moody(1984年)
  • 四月の魚 - Poisson D'avril(1985年、サウンドトラック)
  • ザ・ブランニュー・デイ - The Brand New Day(1985年、ベスト)
  • 遥かなる想い - Once A Fool,...(1985年)
  • オンリー・ホェン・アイ・ラフ - ...Only When I Laugh(1986年)
  • EGO(1988年)
  • ブロードキャスト・フロム・ヘヴン - Broadcast From Heaven(1990年)
  • ア・デイ・イン・ザ・ネクスト・ライフ - A Day In The Next Life(1991年)
  • ア・ナイト・イン・ザ・ネクスト・ライフ - A Night In The Next Life(1991年、ライブ)
  • ガクの冒険(1991年、サウンドトラック)
  • うみ・そら・さんごのいいつたえ(1992年、サウンドトラック)
  • 幸福の調子 - Lifetime, Happy Time(1992年)
  • ハート・オブ・ハート - Heart of Hurt(1993年、セルフカバー)
  • あひるのうたがきこえてくるよ(1993年、サウンドトラック)
  • MR.YT(1994年)
  • アイム・ノット・イン・ラヴ - I'm Not In Love(1995年、ベスト)
  • フェイト・オブ・ゴールド - Fate of Gold(1995年)
  • しずかなあやしい午後に(1996年、サウンドトラック)
  • ポートレイト・ウィズ・ノー・ネーム - Portrait With No Name(1996年)
  • The Show vol.6 Yohji Yamamoto Collection Music(1996年、サウンドトラック)
  • ア・サイ・オブ・ゴースト - A Sigh of Ghost(1997年)
  • ア・レイ・オブ・ホープ - A Ray of Hope(1998年)
  • ラン・アフター・ユー - Run After You Yukihiro Takahashi Live 1998(1998年、ライブ)
  • カラーズ vol.1 - colors (best of yt cover tracks vol.1)(1999年、ベスト)
  • カラーズ vol.2 - colors (best of yt cover tracks vol.2)(1999年、ベスト)
  • ザ・ディアレスト・フール - The Dearest Fool(1999年)
  • ア・ドッグ・スマイルド - A Dog Smiled(2002年、ベスト)
  • ブルー・ムーン・ブルー - Blue Moon Blue(2006年)


出演映画[]

  • 四月の魚
  • 天国にいちばん近い島
  • だいじょうぶマイフレンド
  • 男はソレを我慢できない

ゲーム音楽[]

  • 銀河の三人(1987年、任天堂)

著書[]

  • キャッチ&リリース(写真津留崎健)
  • ヒトデの休日
  • 犬の生活

外部リンク[]

公式サイト

  • 高橋幸宏所属事務所Ofiice Intenzio公式サイト
  • 高橋幸宏公式サイト(閉鎖中)
  • アゲントコンシピオ公式サイト
  • SKETCH SHOW公式サイト
  • YMO公式メッセージサイト
  • SADISTIC MIKAELA BAND公式サイト
Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は高橋幸宏にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

高橋幸宏

高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッシ...

風街ろまん

『風街ろまん』は、はっぴいえんどのセカンドアルバム。概要[]1971年作品。東京オリンピック以降の開発・近代化で急激に失われゆく「古きよき日本・東京の姿」を「風街」という架空の街にみる、といったテーマ...

音源

目次1 作品1.1 シングル1.2 オリジナルアルバム1.3 ライヴアルバム1.4 ベスト・アルバム1.5 リミックス・アルバム1.6 ビデオ・LD1.7 DVD1.8 提供曲・編曲1.9 その他作品...

音楽図鑑

音楽図鑑(おんがく・ずかん、Illustrated Musical Encyclopedia)とは、坂本龍一の4作目のオリジナルアルバム。1984年10月24日にミディレコードよりリリース。解説[]Y...

鈴木慶一

鈴木 慶一(すずき けいいち、1951年8月28日 - )は、音楽家(ミュージシャン)、音楽プロデューサー、ムーンライダーズのボーカル。東京都大田区出身。東京都立羽田高等学校卒業。目次1 来歴、人物2...

過激な淑女

過激な淑女(かげきなしゅくじょ)は日本の音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の8枚目のシングル。または同シングルに収録された曲。シングルは1983年7月27日にアルファレコードよ...

細野晴臣

細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等...

矢野顕子

矢野 顕子(やの あきこ、本名:鈴木 顕子(すずき あきこ)、1955年2月13日-)は、日本の女性シンガーソングライター。「矢野」の姓はデビュー当時に矢野誠と婚姻関係にあったため、当時の本名を芸名に...

渡辺香津美

渡辺 香津美(わたなべ かづみ、1953年 - )は東京都渋谷区出身のギタリスト。目次1 バイオグラフィ2 使用機材3 ディスコグラフィ3.1 アルバム3.2 コンピレーション盤4 CM5 外部リンク...

浮気なぼくら

浮気なぼくら(NAUGHTY BOYS)は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の7作目のアルバム。1983年5月24日にアルファレコードよりリリースされた。カネボウ化粧品のCMに使用された「君...

横尾忠則

横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク...

松武秀樹

松武秀樹(Hideki Matsutake、まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は日本の神奈川県出身の作曲家、編曲家、コンピュータープログラマー。1970年に大阪万博アメリカ館でウォルター・...

松本隆

松本 隆(まつもと たかし、1949年7月16日 - )は作詞家。東京都出身。港区立青南小学校→慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部中退。略歴[]東京青山生まれ。父親は大蔵官僚。中学から大学まで慶應に...

東風

東風(とんぷう、Tong Poo)は坂本龍一作の楽曲。目次1 解説2 収録アルバム3 プロモーション・ビデオ4 外部リンク解説[]坂本龍一の代表作の一つ。初収録は1978年にリリースされたイエロー・マ...

未来派野郎

未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。解説[]タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている...

星になった少年

星になった少年 (サウンドトラック)とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックである。2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。解説[...

忌野清志郎

忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 - )はバンドマン・作詞、作曲家・ヴォーカリスト。日本語のロックを語る上では非常に重要なアーティストの一人である。本名:栗原 清志(くりはら き...