メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス

ページ名:メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス

メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス (Merry Christmas Mr.Lawrence) とは、映画『戦場のメリークリスマス』のオリジナルサウンドトラックである。1983年5月1日にリリースされた。

目次

解説[]

音楽は坂本龍一。坂本龍一にとっての初めてのサウンドトラックアルバムでもある。映画自体のある種の非現実感から影響を受けて、西洋から見ても東洋から見ても“どこでもないどこか”、そして“いつでもない時間”をコンセプトに作られた。

メインテーマの認知度[]

  • 1曲目のメインテーマは坂本作品の中でもっとも認知度が高い楽曲とされている。理由は以下の通り。
  1. 国内外のアーチストによるカバーが多い。
  2. 坂本のオリジナルソロアルバムやライヴにおいても編成・アレンジを変えて何度も演奏されている。
  3. ピアノ愛好者がよく演奏し、市販されているピアノ譜に数多く掲載されている。
  4. 1986年に坂本がパーソナリティを務めたNHK-FM「サウンドストリート」の「坂本龍一ベスト10」で1位になった。
  • 「戦場のメリークリスマス - All About」では楽曲「戦場のメリークリスマス」のカバー曲の紹介とカバーされている背景を解説している。
  • 坂本自身はなぜこの曲だけが特に好まれるのか、作った当時から分からなかったが、シンプルで覚えやすいメロディが原因ではないかと分析している。引用エラー: 無効な タグです。名前に単なる整数は使用できません。説明的なものにしてください

収録曲[]

  1. メリー・クリスマスミスターローレンス Merry Christmas Mr.Lawrence坂本の全楽曲の中で最も知名度の高い“代表作”で、後のアルバムやライヴにおいても編成・アレンジを変えて何度も演奏されている。いわゆるペンタトニック中心の“オリエンタルなメロディー”+“近代西洋音楽の和声”=“東洋と西洋の高次な結晶”というような批評が世界中でされてきたが、坂本自身は「西洋でも東洋でもない、他のなんでもない、わけのわからないもの」として“東洋+西洋”という単純な考え方自体を否定している。主旋律の音色はワイングラスのサンプリングが使われておりテンプレート:要出典、低音ではあえてチューニングがはずれるようにして東洋の雰囲気を醸し出している。基本的には「四七抜き(ファとシを使わない)」で構成しつつ、効果的にシを入れ込んでいる。次の小節のコードが前倒しで鳴っている。坂本によると「繁留の反対」。引用エラー: 無効な タグです。名前に単なる整数は使用できません。説明的なものにしてください
  2. バタヴィアBataviaジャワの喧騒の中、ガムランによるミニマルフレーズが繰り返される小曲。
  3. 発芽Germinationこのアルバムの中では数少ない、生のストリングスを使った楽曲のひとつ。前半はポリリズム的なレガート奏法による部分、後半はピチカート奏法による部分に分かれる。
  4. 腹いっぱいの朝食A Hearty Breakfastパンニングで左右に移動するシンセとノイズのミニマルフレーズに、木管のアンサンブル、低音のストリングスが順に加わる。リズムは4分の3拍子と4分の4拍子を組み合わせた変拍子。
  5. 闘いの前Before The Warまず、風が鳴いているような音色で曲を通して鳴り続けるミニマルフレーズが提示され、2つのメロディー、和音の順で音が重ねられていく。最後にまたミニマルフレーズだけが残り、曲は閉じる。
  6. 種子と種を蒔く人The Seed And The Sower8分の5拍子と4分の3拍子を組み合わせた変拍子、低音部の増4度の動き、短3度上にどんどん転調していく等、非常に緊迫感のある楽曲。
  7. 短い出会いA Brief Encounter
  8. ライド・ライド・ライド(セリアーズの弟の歌)Ride Ride Ride (Cellier's Brother's Song)坂本のオリジナルではないが、メロディーに施された和声アレンジが非常に美しい。その和声進行は非常に機能和声的ではあるが、坂本の音楽固有の、ある種の質が滲み出ている。
  9. ザ・ファイトThe Fight
  10. ファーセル・クリスマスFather Christmas「メリー・クリスマスミスターローレンス」の変奏曲。
  11. 出て行け!Dismissed!
  12. 集合Assembly坂本が映画撮影中のカメラファインダーを覗かせてもらったときに思いついた曲。
  13. 理性を越えてBeyond Reason
  14. 種を蒔くSowing The Seedノイズの持続音で始まり、音階を上昇していく低音部の上でシンプルなメロディーが繰り返される。メロディーの裏では「バタヴィア」のフレーズが鳴っている。
  15. 詩篇第2323rd Psalm
  16. 最後の後悔Last Regrets
  17. ライド・ライド・ライド(リプライズ)Ride Ride Ride ( reprise )
  18. ザ・シードThe Seed
  19. 禁じられた色彩 Forbidden Colours「メリー・クリスマス ミスターローレンス」のトラックにデヴィッド・シルヴィアンが歌詞・メロディーを作り、歌を乗せたもの。タイトルは三島由紀夫の「禁色」から引用。元々シングルで発表されていたが、CD化に際してボーナストラックとして追加収録された。後のライヴ演奏では、シルヴィアンが作ったメロディーの一部(エンディングに向かう終盤の主旋律の繰り返し部分)を組み込んだアレンジが定番化した。フジテレビの『SMAP×SMAP』にてSMAPが歌ったこともある。

音楽[]

1-7, 9-16, 18Ryuichi Sakamoto8,17S.McCardy15Traditional19Ryuichi Sakamoto & David Sylvian, words by David Sylvian

出典[]


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はメリー・クリスマス・ミスター・ローレンスにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

高橋幸宏

高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッシ...

風街ろまん

『風街ろまん』は、はっぴいえんどのセカンドアルバム。概要[]1971年作品。東京オリンピック以降の開発・近代化で急激に失われゆく「古きよき日本・東京の姿」を「風街」という架空の街にみる、といったテーマ...

音源

目次1 作品1.1 シングル1.2 オリジナルアルバム1.3 ライヴアルバム1.4 ベスト・アルバム1.5 リミックス・アルバム1.6 ビデオ・LD1.7 DVD1.8 提供曲・編曲1.9 その他作品...

音楽図鑑

音楽図鑑(おんがく・ずかん、Illustrated Musical Encyclopedia)とは、坂本龍一の4作目のオリジナルアルバム。1984年10月24日にミディレコードよりリリース。解説[]Y...

鈴木慶一

鈴木 慶一(すずき けいいち、1951年8月28日 - )は、音楽家(ミュージシャン)、音楽プロデューサー、ムーンライダーズのボーカル。東京都大田区出身。東京都立羽田高等学校卒業。目次1 来歴、人物2...

過激な淑女

過激な淑女(かげきなしゅくじょ)は日本の音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の8枚目のシングル。または同シングルに収録された曲。シングルは1983年7月27日にアルファレコードよ...

細野晴臣

細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等...

矢野顕子

矢野 顕子(やの あきこ、本名:鈴木 顕子(すずき あきこ)、1955年2月13日-)は、日本の女性シンガーソングライター。「矢野」の姓はデビュー当時に矢野誠と婚姻関係にあったため、当時の本名を芸名に...

渡辺香津美

渡辺 香津美(わたなべ かづみ、1953年 - )は東京都渋谷区出身のギタリスト。目次1 バイオグラフィ2 使用機材3 ディスコグラフィ3.1 アルバム3.2 コンピレーション盤4 CM5 外部リンク...

浮気なぼくら

浮気なぼくら(NAUGHTY BOYS)は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の7作目のアルバム。1983年5月24日にアルファレコードよりリリースされた。カネボウ化粧品のCMに使用された「君...

横尾忠則

横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク...

松武秀樹

松武秀樹(Hideki Matsutake、まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は日本の神奈川県出身の作曲家、編曲家、コンピュータープログラマー。1970年に大阪万博アメリカ館でウォルター・...

松本隆

松本 隆(まつもと たかし、1949年7月16日 - )は作詞家。東京都出身。港区立青南小学校→慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部中退。略歴[]東京青山生まれ。父親は大蔵官僚。中学から大学まで慶應に...

東風

東風(とんぷう、Tong Poo)は坂本龍一作の楽曲。目次1 解説2 収録アルバム3 プロモーション・ビデオ4 外部リンク解説[]坂本龍一の代表作の一つ。初収録は1978年にリリースされたイエロー・マ...

未来派野郎

未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。解説[]タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている...

星になった少年

星になった少年 (サウンドトラック)とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックである。2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。解説[...

忌野清志郎

忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 - )はバンドマン・作詞、作曲家・ヴォーカリスト。日本語のロックを語る上では非常に重要なアーティストの一人である。本名:栗原 清志(くりはら き...