左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
吉田 美奈子(よしだ みなこ、1953年4月7日 - )は、日本の女性歌手、音楽家、作詞家、作曲家、編曲家。
夫は音楽家・プロデューサーの生田朗(故人)、兄は大滝詠一や山下達郎等のレコーディングエンジニアで知られている吉田保。
埼玉県に生まれる。
元々はローラ・ニーロやキャロル・キングのようなスタイルを指向し、1971年5月に、第一期ブルース・クリエイションのベーシスト野地義行とピアノデュオ ぱふ を結成。アマチュア活動時代に、「はっぴいえんど」周辺のミュージシャンとの交流を持ち、1972年11月に発表された大瀧詠一のソロファーストアルバムへ収録された楽曲『指切り』のフルートソロで、プロとしてのキャリアをスタートする。
1973年9月、細野晴臣のプロデュースによるソロファーストアルバム『扉の冬』を発表。RCA/RVC時代の山下達郎のほぼ全ての作詞とバックコーラスを手掛ける。
大瀧詠一の名曲で後にシリア・ポール、ラッツ&スター、原田知世&DEENらがカバーした『夢で逢えたら』の創唱者でもある。
2006年12月6日発売の布袋寅泰『SOUL SESSIONS』にて「MIRRORBALL~奇跡の光」の作詞を手掛けた。
一人称は「僕」であることもあった。
2002年から2004年に掛けて、自分の作品をコピーコントロールCD 仕様にて発表。発売された際に導入と性質を肯定するコメントを発表し、大きな話題となった。但し、この件は当時契約したばかりのavex社の方針に合わせてのことであったため、avex社の内紛終了後の作品以降は全てSACDハイブリッド仕様でのリリースに至っている。
問題の基点となった2002年8月20日の日記(参考「C堂 CCCD(コピーコントロールCD)特集」)では、「元音を聴いた事も無いし、聴く機会も無いのに、表現として一番断言すべきでは絶対無い「音質劣悪」といった言い方や、作業を行っているのはその道のプロフェッショナル達ばかりなのだと云う、根本的な事をすっかり忘れている」とアーティストの選民思想と受け取られかねないほど容赦ない斬り捨てにより彼女自身のファンは無論、それ以上の多くの音楽ファンとの間に溝を作ってしまった。
当時、CCCD支持を表明するアーティストはテイトウワなど少数であったために、非メインストリームで支持者が少なく、メディア露出が少ないため発言訂正の機会が無い彼女への風当たりは強まるばかりであった。アーティストの表現を最大限尊重すればこそ、レコード会社に対して不満が出ていた問題に対して、レコード会社に肩入れしてファンを含むリスナーを非難してしまっては、ファンでさえ弁護する事が難しくなってしまう。リスナー心理という根本的な事をすっかり忘れているとも思われる発言を連発したことは痛恨の失態だった。
更に同日記では「第一皆さんは「音質」を聴いているのでは無く、「音楽」を聴いて楽しんでいるのでしょう」と一方的にレッテルを貼り、フェアユースに対する理解、私的複製権という法的根拠の理解、iPodなどMP3プレイヤーという新しく勃興していたハード市場の影響を無視して「ケジメの無くなってしまった者への警鐘」とCCCDに反対するのは皆盗人と言わんばかりの強い言葉で非難していた事も反発を強めた。
このような経緯から、avex社がCCCDを推奨していた当時から「大して売れてないのに、音質のプロ気取りか」などCCCD支持派の旗手のように扱われ非難の的にされる機会があった。iPodのようなMP3プレイヤーが受け入れられるにつれて、市場ではCDをMP3に変換する動機が容認されるようになり、avex社内紛終了後のCCCD強制適用見直し(プレスリリース)の発表に至ったが、その後もその流れに逆行して推進している吉田美奈子という構図を仕立て上げる心ない者もおり、ネットの掲示板などでは「そこまでしてCCCDを出したいのならavexやめてインディーズでCCCD出せば?」などといった皮肉が未だに書き込まれている。
上記のような経緯を経て、2006年2月22日に完全限定生産品としてSACDハイブリッド仕様による5枚組BOX『吉田箱』(『DARK CRYSTAL (New Mix)』『gazer』『BELLS Special Edition (New Mix)』『Stable Special Edition』『REVELATION』)を発表。本作は新たなミックス・ダウンが施されたことも伴い遙かに音質が向上、また通常のCD再生機器に於いて安全に再生することが殆どの場合可能である。しかし完全限定生産品であったためたちまち完売、入手困難となり中古盤市場での取引価格は概ね高騰している。
2007年5月31日、期間満了に伴いavex社との契約を終了。
近年のオリジナルアルバム2作『REVELATION』『spangles』は全面的に他人に作曲を依頼、アレンジも全て他人任せとなった。これが良い方向へ向かう場合もあるが、彼女の場合この2作に関しては駄作としか言いようが無いほど作品としてのクオリティーが低いとする意見が多い。これは売り上げ枚数にも顕著に現れており、長年のファンも近作2枚に関しては満足できない、納得の行かない完成度であるとの評価になっている。だが、約半分を他人のアレンジで制作した『Stable』の仕上がりは概ね高評価である。故に楽曲選びやアレンジの改善で良質の作品が制作できる可能性はあり、今後の作品に期待したいところではある。
Smallwikipedialogo.png | このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は吉田美奈子にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
高橋 幸宏(たかはし ゆきひろ、1952年6月6日‐)は日本のミュージシャン。シンガーソングライターであると同時に、ドラマー、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサーとして活動している。またファッシ...
『風街ろまん』は、はっぴいえんどのセカンドアルバム。概要[]1971年作品。東京オリンピック以降の開発・近代化で急激に失われゆく「古きよき日本・東京の姿」を「風街」という架空の街にみる、といったテーマ...
目次1 作品1.1 シングル1.2 オリジナルアルバム1.3 ライヴアルバム1.4 ベスト・アルバム1.5 リミックス・アルバム1.6 ビデオ・LD1.7 DVD1.8 提供曲・編曲1.9 その他作品...
音楽図鑑(おんがく・ずかん、Illustrated Musical Encyclopedia)とは、坂本龍一の4作目のオリジナルアルバム。1984年10月24日にミディレコードよりリリース。解説[]Y...
鈴木 慶一(すずき けいいち、1951年8月28日 - )は、音楽家(ミュージシャン)、音楽プロデューサー、ムーンライダーズのボーカル。東京都大田区出身。東京都立羽田高等学校卒業。目次1 来歴、人物2...
過激な淑女(かげきなしゅくじょ)は日本の音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」の8枚目のシングル。または同シングルに収録された曲。シングルは1983年7月27日にアルファレコードよ...
細野 晴臣(ほその はるおみ、1947年7月9日 - )は東京都港区生まれのベーシスト、シンガーソングライター、作曲家、音楽プロデューサー、多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授。血液型はA型。立教高等...
矢野 顕子(やの あきこ、本名:鈴木 顕子(すずき あきこ)、1955年2月13日-)は、日本の女性シンガーソングライター。「矢野」の姓はデビュー当時に矢野誠と婚姻関係にあったため、当時の本名を芸名に...
渡辺 香津美(わたなべ かづみ、1953年 - )は東京都渋谷区出身のギタリスト。目次1 バイオグラフィ2 使用機材3 ディスコグラフィ3.1 アルバム3.2 コンピレーション盤4 CM5 外部リンク...
浮気なぼくら(インストゥルメンタル)(NAUGHTY BOYS INSTRUMENTAL)は日本の音楽グループ、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のアルバム『浮気なぼくら』のリミックスアルバム...
浮気なぼくら(NAUGHTY BOYS)は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の7作目のアルバム。1983年5月24日にアルファレコードよりリリースされた。カネボウ化粧品のCMに使用された「君...
横尾忠則(よこおただのり、男性、1936年6月27日 - )は、兵庫県西脇市生まれの美術家、グラフィックデザイナー。神戸新聞社にてグラフィックデザイナーとして活動後、独立。1980年7月にニューヨーク...
松武秀樹(Hideki Matsutake、まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は日本の神奈川県出身の作曲家、編曲家、コンピュータープログラマー。1970年に大阪万博アメリカ館でウォルター・...
松本 隆(まつもと たかし、1949年7月16日 - )は作詞家。東京都出身。港区立青南小学校→慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部中退。略歴[]東京青山生まれ。父親は大蔵官僚。中学から大学まで慶應に...
東風(とんぷう、Tong Poo)は坂本龍一作の楽曲。目次1 解説2 収録アルバム3 プロモーション・ビデオ4 外部リンク解説[]坂本龍一の代表作の一つ。初収録は1978年にリリースされたイエロー・マ...
未来派野郎(みらいはやろう)とは、1986年4月21日に発表された坂本龍一の6作目のオリジナルソロアルバム。解説[]タイトルの「未来派」は、20世紀初頭イタリアを中心に起こった芸術運動から取られている...
星になった少年 (サウンドトラック)とは、2005年に公開された映画『星になった少年』のオリジナルサウンドトラックである。2005年7月13日、ワーナーミュージック・ジャパンよりリリースされた。解説[...
忌野 清志郎(いまわの きよしろう、1951年4月2日 - )はバンドマン・作詞、作曲家・ヴォーカリスト。日本語のロックを語る上では非常に重要なアーティストの一人である。本名:栗原 清志(くりはら き...