/バスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/20 Mon 11:45:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧愛と!怒りと!!悲しみのぉ!!!バスタァァア!モォォオド!!/バスターとは遊戯王OCGにおけるモンスターのカテゴリーである。読み方は「スラッシュバスター」と長い。アニメにおける初出は遊戯王5D'sのD
/20 Mon 11:45:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧愛と!怒りと!!悲しみのぉ!!!バスタァァア!モォォオド!!/バスターとは遊戯王OCGにおけるモンスターのカテゴリーである。読み方は「スラッシュバスター」と長い。アニメにおける初出は遊戯王5D'sのD
登録日:2011/11/05(土) 18:23:22更新日:2023/10/05 Thu 10:49:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧スターダスト・ドラゴン/バスターはデュエリストボックスで登場した風属性・ドラゴン族の特殊召喚モンスター。星10/風属性/ドラゴ
ずれも強力で扱いやすい効果を持っている。他にもデブリ・ドラゴンなどはこのカードをモチーフにしている。【派生カード】◆《スターダスト・ドラゴン/バスター》これが俺の─…俺達の絆の全てだ!来い!!スターダスト・ドラゴン/バスター!!効果モンスター星10/風属性/ドラゴン族/攻3000
であるため、白タウナギと共に水属性デッキに複数突っ込むのも手。ただし、効果はそれぞれターン1制限があるのに注意。《TG ハルバード・キャノン/バスター》特殊召喚・効果モンスター星12/地属性/機械族/攻4500/守4500このカードは通常召喚できない。「バスター・モード」の効果で
を持つが、エクシーズとリンクモンスターはレベルを持たないので素材にはできない。《バスター・モード》を使用することで、《デスカイザー・ドラゴン/バスター》へと進化する。デスカイザー・ドラゴン/バスター効果モンスター星8/炎属性/アンデット族/攻2900/守2000このカードは通常召
「スピードロイド」が多数収録されている「ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ-」で登場した「琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル」が最初。/バスター以外はすべてレベル8以上のシンクロモンスターというパワフルなカテゴリ。大きく分けて除去に長けたものと展開をサポートするものがおり、
※単純な機体性能だけでなく、勝利への貢献度も含めてCOSTを考慮せずランクを付けています。※このページのURLを「機動戦士ガンダムバトルオペレーションNEXT攻略wiki2」などの他のサイトに無断で転載するような行為は絶対に止めてください。既にいくつか見かけています。※現在はまだ
(2023-02-12 04:57:58) 実は次回予告で、「集いし願い」の効果でモンスターをデッキに戻すシーンで「スターダスト・ドラゴン/バスター」が写り込んでいたのはここだけの話 -- 名無しさん (2023-02-12 08:26:33) ロマンカードの中では使ってみ
はデッキを調整し、シンクロモンスターの能力だけを使う、アドバンス召喚でも戦えるようにした。BFェ……機皇帝対策なら、「スターダスト・ドラゴン/バスター」とか「波動竜騎士 ドラゴエクィテス」でいいとかいう人。/バスターはOVA次元のもの(というか本編未登場)であり、かのアンチノミー
登録日:2016/12/18 (日) 17:24:01更新日:2024/02/01 Thu 13:44:17NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧<不動遊星>デュエリストD・ホイーラーシグナーネオ童美野シティ・サテライト地区出身。シグナーとしてダークシグナーと戦い、地縛
い回しは可能だが、他のモンスターを回収すると戻ってこれない。一時的にフィールドから離れて効果無効という見方をすると、《スターダスト・ドラゴン/バスター》の亜種ともとれる。その後新マスタールールの導入によってバハシャで出し辛くなったこともあってか、準制限を経て無制限カードに落ち着い
に有利に立てるというわけではない。さらに別世界線とはいえ遊星はスターダスト・ドラゴンの進化形として機皇帝に吸収されないスターダスト・ドラゴン/バスターを使っていたので、このカードだけが遊星が持つ唯一の対機皇帝カードというわけでもない。だが、それでもこのカードがある意味で/バスター
カードが1枚も収録されなくなった。第三弾 CRIMSON CRISIS 2008年11月15日発売。パッケージはレッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター。このシーズンのパッケージモンスターの中では唯一シンクロモンスターでもアニメ本編に登場したモンスターでもない。新テーマとして「/バ
ダスト・ドラゴンを破壊できるのでこれを狩る目的で呼ばれることもある。上位種として、"バスター・モード"を使用したレッド・デーモンズ・ドラゴン/バスター。"救世竜 セイヴァー・ドラゴン"とシンクロしたセイヴァー・デモン・ドラゴン。バーニング・ソウルの力で手に入れたスカーレッド・ノヴ
登録日:2010/01/18(月) 12:41:23更新日:2023/10/03 Tue 13:58:56NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧集いし星の輝きが新たな奇跡を照らし出す光指す道となれ!シンクロ召喚!光来せよ!セイヴァー・スター・ドラゴン!セイヴァー・スター
ーリアンから地球を守るヒーロー」という立場なのだろうか?派生カード日本より先に海外でバスターしたモンスターでもある。ギガンテック・ファイター/バスター特殊召喚・効果モンスター星10/闇属性/戦士族/攻3300/守1500このカードは通常召喚できない。「バスター・モード」の効果での
登録日:2012/01/29(日) 03:16:00更新日:2023/10/06 Fri 13:56:59所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧このモンスターはオレの場には召喚されない……キサマの場のモンスター2体を生け贄にして、キサマのしもべとなる!喜べよ……攻撃力3000
登録日:2012/01/01 Sun 21:49:17更新日:2023/08/10 Thu 14:58:28NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧何度も何度もクズとばかり……他に言葉を知らないのか?スクラップ・ドラゴン シンクロ・効果モンスター星8/地属性/ドラゴン族/
登録日:2011/04/04(月) 05:05:58更新日:2023/10/10 Tue 10:58:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧オイラ……、カール守ってやれなかっただけでなく、この手でカールを……。ケヴィンとは、ゲーム『聖剣伝説3』の登場人物。6人の主人
登録日:2011/12/15 Thu 00:51:56更新日:2023/08/12 Sat 19:27:14NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧スターバックスとはアメリカ(シアトル)発祥のちょっと小洒落たコーヒーショップ店である。通称はスタバ、あっちのスタバは関係ない
ミット・リバース攻撃力400の為に充分範囲内。蘇生時には攻撃力400のままだが 微妙にフィールドに余った魔力カウンターを使うか、融合させるか/バスターにさせるか。マジカル・コンダクターふつくしい。シンクロ召喚した後は魔力カウンターを賄って貰える。ヒモとか言わない。だけど、彼女には
登録日:2010/09/09(木) 22:08:22更新日:2023/10/19 Thu 11:58:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧本項目では『仮面ライダー』のフィギュアシリーズについて紹介する。シリーズの定義は人によって異なるが、ここでは単発ではなくライン
登録日:2011/03/02(水) 23:25:28更新日:2023/08/08 Tue 13:46:24NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧集いし星が一つになる時新たな絆が未来を照らす!光さす道となれ!リミットオーバーアクセルシンクロ!進化の光!シューティング・ク
登録日:2011/08/15(月) 21:07:24更新日:2023/08/08 Tue 13:32:57所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「ミッションを開始しますっ!」「いきます!!」GOD EATERの登場人物。GOD EATER BURSTおよびGOD EATER R
登録日:2011/06/09(木) 13:43:48更新日:2023/08/08 Tue 17:24:05NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧属性融合とは、遊戯王OCGに存在するカード群。E・HEROエレメンタルヒーロー(一部はHERO)モンスターと、○属性モンスター
登録日:2011/05/23(月) 14:15:12更新日:2023/08/10 Thu 14:52:03NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧見せてやろう。心の闇が作り出した、最強の力の象徴を!絶対無敵! 究極の力を解き放て!発動せよ! 《超融合》!速攻魔法このカード
登録日:2011/11/14(月) 13:41:05更新日:2023/08/09 Wed 11:46:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「オレのターン!現れろ!」// /_/__ノ) /| //_oァ==彳フ/ |`/ (_vvvv∠)二≧ |/ ∠ニ
ときは割りと強い。トリシュと比べたらゴミのような性能だが、非チューナー1体で出せることや、νサイキックで使い回せるといった利点はある。なぜか/バスターもある。WCS2009のバグによって禁止カードにされた。ゲーム内ではあるが、あのDDBよりも先に禁止カードになったシンクロモンスタ
登録日:2012/09/18 Tue 02:52:02更新日:2023/10/20 Fri 12:40:45NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ゴジュラスギガとは、トミー(現タカラトミー)より展開されたゾイドシリーズに登場する機体である。【機体データ】番号:RZ-06
登録日:2017/01/28 Tue 19:41:57更新日:2024/02/02 Fri 11:13:31NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧※本項目はR18作品を取り扱っております。ご注意ください。『愛欲幻想の怪』とは、字行日和による日本の成年漫画。コミックアンリ
和)。●《ガルドスの羽根ペン》墓地の風属性2枚をデッキに回収しつつ、場のカード1枚をバウンスする魔法カード。ガスタや《スターダスト・ドラゴン/バスター》などのデッキに戻す事に意味のある風属性を回収できるとより良い。●《サモン・ストーム》手札の風属性モンスターを特殊召喚できる2つの
やすい。《サイキック・リフレクター》を初めとした《バスター・モード》サポートの充実により、強烈なカウンター効果を持つ《スターダスト・ドラゴン/バスター》も狙いやすくなった。妖仙獣、スピリットすぐに手札に戻るため、「PSYフレームギア」の降臨を阻害せず、逆にフィールドががら空きにな
登録日:2016/08/14 (日) 10:33:17更新日:2024/01/26 Fri 10:40:20NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧バルドナ・ドライブは俺を選んだ! 俺が最後の鍵を開ける!グレイブアークとは、ゲーム『Another Century's Ep
無効にし、エンドフェイズに墓地から戻ってくる効果。特殊召喚という相手の重要な行動を封じることができるため、性質としてはスターダスト・ドラゴン/バスターの方に近い。効果発動にはリリースする必要があるため、スキルドレインやデモンズ・チェーンを受けないのは利点だが、フィールドががら空き
素の強いコンボもある。この時手札に来てしまった憑依装着のカードをコストでデッキに戻せば無駄が無い。手札のカードをデッキに戻す事に注目すると、/バスター関連のデッキとも連携できる。この場合は属性の面からスタバとの相性が特に良い。ガスタのチューナーであるガルド以外にも、リーズが場にい
登録日:2015/01/17 Sat 08:04:01更新日:2024/01/12 Fri 10:21:29NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧えらい遅なりました。これが真打ち!クロスボーン、魔王です!『ガンダムビルドファイターズ』の登場機体。機体デザインはガンダムX
うに、効果処理時に墓地にあっても、発動時には墓地以外で発動していたカードは対象外となる。例えばスターダスト・ドラゴンやスターダスト・ドラゴン/バスターの場合、このカードの効果の適用下ではリリースして無効にする効果は使えるが、エンドフェイズに墓地から蘇生する効果は発動しなくなる。こ
登録日:2013/07/17 Wed 13:24:28更新日:2023/10/26 Thu 11:15:45NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧高速バスとは高速道路を用いて都市間、あるいは都市とTDRなどの観光地の間を結ぶバスのこと。日を跨いで運航する場合は「夜行バス
ーのなかでも人気が高い1枚である。蘇生制限は満たせないものの《スターライト・ロード》で呼べる点も要注目。進化系である《スターダスト・ドラゴン/バスター》は「/バスター」の中でも特に強力なカードとして知られる。《レッド・デーモンズ・ドラゴン》闇属性/ドラゴン族/攻3000/守200
2回耐えてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,2)▷ コメント欄部分編集 スターダスト/バスター同梱のDVDじゃ開幕中のレモンの効果で問答無用で退場してたな -- 名無しさん (2022-05-07 17:59:54) 特
シンクロを習得したので機皇帝とは戦っていない。というかこの後一度も登場していない。シンクロ対策なら効果モンスターであるスターダスト・ドラゴン/バスターで充分だったとかいわない一応、あくまで遊星がこのモンスターを使ったのはアクセルシンクロに対する答えのためなので、シンクロを二体素材
期のSTARTER DECKに毎回再録されるようになった。遊星編2デュエリストセット付属のためアホみたいに高額だった《スターダスト・ドラゴン/バスター》が再録された。また、超官戦で活躍した《ジャンク・アーチャー》が登場。《救世竜 セイヴァー・ドラゴン》が再録されてるが《セイヴァー
ろう? -- 名無しさん (2022-04-10 19:25:33)#comment(striction)*1 『デスカイザー・ドラゴン/バスター』のような特殊召喚モンスターは流石に無理だが。
テンプレート:コンピュータゲーム『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』(きどうせんしガンダム ガンダムバーサスガンダム)は、バンプレストが発売する対戦アクションゲーム『機動戦士ガンダム vs.シリーズ』のアーケード版第7作。開発はカプコン。バンプレストは2008年4月1日を