デモンベイン=アートレータ・アエテルヌム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
体なんかな? -- 名無しさん (2014-04-22 10:12:15) ふと思ったんだが、スパロボUX的に考えてレムリア・インパクト零零零式で呼び出される『デモンベイン』の中に、リベル・レギスもまたその一柱として存在するのかなって思ったり。 -- 名無しさん (201
体なんかな? -- 名無しさん (2014-04-22 10:12:15) ふと思ったんだが、スパロボUX的に考えてレムリア・インパクト零零零式で呼び出される『デモンベイン』の中に、リベル・レギスもまたその一柱として存在するのかなって思ったり。 -- 名無しさん (201
いただいていきます!」「いつもニコニコ真尋さんの隣に這い寄る混沌、ニャルラトホテプです。覚えておけ。…変身。」「最近編み出した私の宇宙CQC零零零式、えーとえーと……とにかくなまらすげー技をぶちかましますよ!」「真尋さんにお渡しした黒い結晶体の力で、平行宇宙に存在し得るすべての私
名無しさん (2014-11-11 19:37:35) 某、萌え化した這い寄る混沌の原作最終巻には、ニャルラトホテプ式レムリア・インパクト零零零式モドキに世界の破壊者さん本人出演した模様。しかも「挿絵付き」である。半身はシルエットだけしか映ってないけどw -- 名無しさん
かなりずる賢い。なお、『ニャル子さん』最終巻ではニトロプラスのエイプリルフール企画「邪神大殲」及び機神飛翔デモンベインをパロった「宇宙CQC零零零式」で創作作品のNyarlathotepを大量召喚した。その中には作者がNyarlathotep認定している終わりなき旅の途中の世界の
ーフ! …なんか単行本で変わってそうだし一応雑誌は買っておこう -- 名無しさん (2015-10-21 10:04:35) 機神飛翔の零零零式じゃねーか! -- 名無しさん (2015-10-22 08:11:04) ↑あっちと違ってざっと40年超のマジモンの歴史が背景
と言われている。もともと、ニャル子さんという作品自体が他の作品のネタ満載の為、仕方ないと言えるのだが…ニャル子「最近編み出した私の宇宙CQC零零零式、えーとえーと……とにかくなまらすげーダイレクトアタックをぶちかましますよ!」【余談】TF5のカードプールでは、ニャル子達の元ネタそ
7) 呪術トリックだ! -- 名無しさん (2015-11-04 10:49:11) 多分UX的に考えると、機神飛翔のレムリアインパクト零零零式で多分『デモンベイン』の一柱として存在してたんだろうな。 -- 名無しさん (2015-11-15 01:04:06) この人部