「闘連」を含むwiki一覧 - 1ページ

イデオ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ェイデオとは、漫画『ONE PIECE』の登場人物。●目次【プロフィール】本名:イデオ異名:“破壊砲”イデオ、格闘王所属:なし→XXXジム格闘連合代表→イデオ海賊団船長(麦わら大船団4番船船長)肩書:『新世界セントラル格闘会』V2覇者種族:手長族懸賞金:不明悪魔の実:なし年齢:2

麦わらの一味 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アに続き七武海を落としたことでルフィの懸賞金が5億ベリーに増額し、一味全員の懸賞金も増額。美しき海賊団・バルトクラブ・八宝水軍・XXXジム格闘連合・トンタッタ兵団・新生巨兵海賊団・ヨンタマリア大船団が勝手に傘下入りし、「麦わら大船団」を結成。↓ドレスローザ組、ロー・バルトクラブと

カラミティガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう変形解除にあたるコマンドなのだが、パイロット同士の不仲を再現しこのような形になっている。覚醒技はフォビドゥン&レイダー呼出。それぞれに格闘連撃を入れてくれるが、最終段まで入れても非強制ダウン状態であり、ここからカラミティが攻撃をしかけられる。この技のフォビドゥンの二回目攻撃が

ドラッツェ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スト200の強襲機として実装。最低コスト帯ながらにスラスター性能・宇宙戦用スキルは標準以上のものがあり、射撃・格闘もそれなりに申し分ない。格闘連撃こそできないが下格闘が高威力高判定と長距離に伸びる突きなので非常に使いやすい。ただ旋回性能が劣悪なのと、ヒット判定が長く伸びている脚部

イフリート(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる。続編「マキシブースト」では続投。1000コストが全員1500へと格上げされた影響で性能が上方修正されている。中盤の上方修正も含めて格闘連撃で与えるダメージの総量はコスト1000の中ではかなりの高さを誇るようになり、新たに実装された「Fドライブ」との相性は良い。しかし150

ガンダムエピオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からはかなりかけ離れている。S覚醒は言わずもがな非推奨。ビルゴの回転率を良くするくらいで、ゼロシステムを残しているとチャージ時間短縮効果が格闘連撃中に割り込んでくるのでむしろ障害となってしまう。◇Another Century's Episode近接攻撃が火力、性能共に須らく優秀

ジムⅢ/ヌーベル・ジムⅢ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に耐久性能が非常に高い。タックル関連のスキルが盛りに盛られたゴリゴリのインファイターながら、地味に副兵装でジム・ライフルを持つ。実装当初は格闘連撃を持たないこと等から控えめな評価だったが、前述のネロ・トレーナーを止めやすい事から評価が向上し、ガルバルディβ、ジェダと共に同コスト汎

リゼル(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Bではビームガン三連射に変更され、突撃も低性能化していた。2022年9月の調整で二機召喚され、ビームライフル連射と腕部グレネード一斉射か、格闘連撃に変更。当時の流行りに乗った修正ながら、以前よりかはマシな性能に落ち着いている。PS4専用ゲーム『GUNDAM VS.』ではプレイアブ

ガンダムDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てジワジワ削る戦法が得意。これらの射撃武装を嫌って接近戦を仕掛けようにもまずこの射撃武装を避けることが難しい。仮に避けたとしてもそこから後格闘連打(→アメキャン)もあり屈指の堅牢さを持つ。流石にリボガンほどではないが。更には格闘機顔負けの横格闘があり格闘戦にも強い。とにかく全距離

インパルスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルベロス連射コマンドが追加され、後衛要素としてはかなりやりやすくなっている。ルナ機は、レバー入射撃CSにケルベロス単射が追加。前特殊射撃の格闘連撃も3段になり、横特殊射撃もドラグーン展開に変更された。◇GENERATION of C.E.最初のステージから使用可能。ただし本編同様

ストライクガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本機の評価を下げており、機動性の無さと併せて2500コスト機体にしては頼りがいが無いのが本作での評価か。2022年8月に調整が入り、新規の格闘連撃と射撃CSが対艦刀投擲に変更。格闘CSが従来の射撃CSが移設され弾数制になった……のだが、調整前の方が強かったと称されるほど微妙な調整

賞金稼ぎ(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

犯罪者。戦い方は卑怯だが、自分達を助けてくれたウソップに神々しさを見出し、恩人である麦わらの一味に惜しみなく助力するようになる。後にXXX格闘連合に加入し麦わら大船団の一員となる。ジャン・アンゴ(CV:間宮康弘)コリーダコロシアムの出場者。サボテンのようなフェイスギアをしている。

ルト・ミカヅチ/ホムラ・イサミネ(コズミックブレイク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ともに抜刀し、敵の動きを止める氷の一閃を放つ居合術。STRの値で威力が変化し、溜め時間が長いと一閃後に追加攻撃ができる。没収されてしまった格闘連撃の代わりに付与された射撃武器。射撃武器だが、攻撃力の増g(ryサブ枠で、ロックオンすれば、ロックオンした敵に一閃を放つ。弾少ないので無

艦隊(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いるドンキホーテファミリーとの戦いでモンキー・D・ルフィと共闘した者達と彼らの率いる兵団(美しき海賊団・バルトクラブ・八宝水軍・XXXジム格闘連合・トンタッタ兵団・新生巨兵海賊団・ヨンタマリア大船団)により構成された総勢約5600人・総船数70隻の大船団 *2。なお、大頭となるル

ZOIDS VS.シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のゾイダーの悲願だった空中荷電粒子砲を実現した。◆サラマンダー何故か特大になって参戦。サイズ故に能力が異常に高く火炎放射でウルトラを瞬刹、格闘連打だけで無双なんて事も。ゾイドファンからは根強く「続編がまだか」と期待されているが、一向に出る気配はない。追記・修正お願いします。この項

マフォクシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

個体もいずれそうなるんだろうか。 -- 名無しさん (2015-03-16 14:30:41) 炎御三家で初めての特化ポケモンだよね。炎闘連中はともかく炎単のバクフーンですら申し訳程度に両刀だったけどこいつは攻撃を削って特防に回してる -- 名無しさん (2015-04-

アッガイ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遅く見えるラブリーなヨチヨチ歩きは他の格闘機と同速。そしてなんとレーダーに映りにくいステルス機能まで搭載したハイスペック仕様である。しかし格闘連撃回数が少ない、ボディがデカい、そもそも一発一発はズゴック先輩に大きく劣る(いやズゴック先輩やE顧問が異常なのだが)など、活かすにはステ

  • 1