「軌式」を含むwiki一覧 - 1ページ

ブートンC - シャドーX Wiki

 ブートンC(Bouton C)は混乱期中期に開発された第三世代CTである。フランシス共和国のロレーニュ社で開発・製造された装軌式戦車型CT。名称ブートンC型式番号BMX-30C分類:装軌式標準機製造元:ロレーニュ民間流通:そこそこ流通時期:混乱期末以降運用国:フランシス共和国他

NT-TT - シャドーX Wiki

送トラック。車体が延長されておりテック搭載量は20機となっている。FT-TT (Full-Truck Tech Transpoter)[]装軌式テック輸送車。悪路での走行性能が強化されている。HT-TT (Half-Truck Tech Transpoter)[]半装軌式テック輸

Mk74重装甲戦車 - シャドーX Wiki

概要2 生産型3 派生型4 Behind the scenes概要[]Mk74重装甲戦車は重力下での戦闘を想定してカナーン重工が開発した装軌式戦車である。車体には軽機銃、砲塔には三連電磁投射砲と同軸機銃を装備しており高い火力を誇る。しかし反動に耐えることができないため三門同時斉

シャドーX_グラウンドクローラー - シャドーX Wiki

シャドーXグラウンドクローラー(Ground Crawler)はシャドーXの派生機の1つで陸戦特化装軌式戦車型CTである。名称シャドーX グラウンドクローラー型式番号MCT-6G-GC4分類:装軌戦車型CT製造元:USU内軍産複合体派生元:シャドーX民間流通:多い流通時期:大戦

ザヴII - シャドーX Wiki

。MT-S06Tザヴ・トレーナー訓練型。練習用で複座型となっている。武装にはカバーが取り付けられている。MT-S06Vザヴ・タンク戦車型。装軌式走行装置を装備した陸戦特化戦車型。武装[]ZSM-50マシンガンパンマガジン仕様。ZSM-78マシンガンZSM-80マシンガンZRL-1

シャドーX_ダイビングモンスター - シャドーX Wiki

シャドーX ダイビングモンスター(Diving Monster)はシャドーXの派生機の1つでUSU宇宙海兵隊の為に開発された軌道降下用装軌式重戦車型CTである。名称シャドーX ダイビングモンスター型式番号MCT-6M-DM41分類:装軌重戦車型CT製造元:USU内軍産複合体派生元

KVCT-1000 - シャドーX Wiki

CT-6000山林地帯制圧型。標準搭載砲を廃し火炎放射機を搭載し、装甲を耐熱性に優れた素材に変更している。KVCT-7000戦車型。脚部を装軌式に変更し、標準搭載砲を廃し機体上部に大口径電磁投射砲1門と中口径電磁投射砲を左右に1門ずつ搭載した砲塔を搭載している。KVCT-8000

シャドーX_マイティトラック - シャドーX Wiki

環境での移動速度の安定化が行われている。MCT-6G-T-MT16 シャドーX マッディトラック (Maddy Truck)[]湿地帯型。装軌式へ変更されている。MCT-6G-T-MT18 シャドーX メガトラック (Mega Truck)[]拡張型。搭載量が12機に増強され、全

シャドーX_パラドッグ - シャドーX Wiki

の開発を選択しMCT-6G-GC4シャドーXグラウンドクローラーを完成させたため、海兵隊は残った一方のCT-X-1197-Tを軌道降下用の装軌式軽戦車型CTとして再設計させパラドッグT(Tはタンケッテの頭文字である)を完成させた。このパラドッグTをベースに装軌式から多脚式へ改装し

MLT2スチュアート・リトル軽戦車 - シャドーX Wiki

2電磁機関砲が2門装備されていたが、これはMLT2A3では廃された。搭乗員は車長、砲手、操縦手の3名である。走行装置には生産性と整備性から装軌式が採用されたがディパルサードライブによるホバー走行装置への換装も想定した設計になっている。しかし、実際にホバー型が生産される事はなかった

GNV-1コンバットドローン - シャドーX Wiki

人兵器故に搭載しているAIは低度戦闘級AIであり戦闘パターンの解析が進むと次第に旧式化し、有人CTの敵ではなくなった。派生型のGNV-2は装軌式でより重装備が可能でGNV-3は浮遊式で空間戦闘が可能になっている。生産型[]GNV-1装輪型。GNV-1-2装輪式高機動型。機動力が強

ペンタ5 - シャドーX Wiki

。火器搭載用の主翼を取り付けた特化型。FH-xc5-Pt ペンタ5 Plan Tank-type (プラン タンク タイプ)戦車型設計案。装軌式の陸戦用特化型。FH-c5-1Rt ペンタ5 Re-fix TOS specification (リフィクス TOSスペシフィケーション

地球連合軍の艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

DESTINY』に登場。ザフトのレセップス級の対抗艦として建造された大型地上戦艦。スケイルモーター駆動のレセップス級と違いオーソドックスな装軌式を採用しているため、砂地以外の土壌でも移動が可能。艦内搭載のみならず、艦外にも多数のMSを露天係留させることが可能で、中央のドームにはデ

科学特別捜査隊 - ウルトラマン Wiki

れているが、資料ではペルシダーと記載されることが多い。宇宙タンクSL77スペースタンクとも。第38話で登場した万能タンク。キャビンが2台の装軌式台車で支えられており、キャビン内に装備したSNKミサイルでサイゴを倒した。特殊潜航艇S号全長:9m 全幅:2.4m 重量:40t 最高速

ミサイル搭載ハーフトラック - アニメwiki

「明けの砂漠」のメンバーらが使っている戦闘車両の一種。現代のスパロー短SAM8連装発射機を4連装に小型化したような形のランチャーを積んだ半装軌式車両。スティンガーのような地対空ミサイルも対戦車ミサイルも発射でき、これらでバルトフェルド隊の攻撃ヘリ「アジャイル」やMS「バクゥ」を攻

科学特捜隊 - ウルトラマン Wiki

れているが、資料ではペルシダーと記載されることが多い。宇宙タンクSL77スペースタンクとも。第38話で登場した万能タンク。キャビンが2台の装軌式台車で支えられており、キャビン内に装備したSNKミサイルでサイゴを倒した。特殊潜航艇S号全長:9m 全幅:2.4m 重量:40t 最高速

B4コロンバイン - シャドーX Wiki

る。主砲は砲塔部正面に4基装備されており高い火力を誇る。また補助用のアームでPTWを使用する事で最大6つの火器を使用できる。車体部は堅実な装軌式だがディパルサージャンパーを装備しており砲塔後部の主推進器と組み合わせることで跳躍などの空中機動が可能となっている。また装甲も分厚く正面

61式戦車 - シャドーX Wiki

nes概要[] 61式戦車(type 61 tank)は三星重工が開発した戦車型CTであり第三世代CTに分類される。完全な戦車型CTであり装軌式で移動し、60式対テック砲を搭載した砲塔を持つ。短距離跳躍や短時間のホバリング走行なども可能であるほかテックらしく三星重工の他のテックと

タンクディム - シャドーX Wiki

)はアンナハイムの開発した戦車型CT。概要[]タンクディムはカナーン重工のMk65自律戦車を元にアンナハイム社が開発した戦車型CTである。装軌式で2つの砲塔を備えている。Mk65自律戦車の車体にミニットマン系のコアコンポーネントを組み込んだ機体であり元々の容積の都合からテックとし

水陸両用戦車 - なんでもある Wiki

後、1920年代には各国で水陸両用戦車の研究が始まっている。例えば、日本陸軍は1926年に水陸両用小型装甲車(タイヤと履帯を組み合わせた半装軌式の車両)を試作し、その後1933年には数種(三菱重工業でSRイ号車、SRロ号車。石川島自動車(現 いすゞ自動車)ではSR-II、SR-I

パンツァーヴェルファーとはなんですか? - クイズwiki

A. パンツァーヴェルファーは、第二次世界大戦期にドイツで生産されたネーベルヴェルファー(多連装ロケット砲)を搭載した半装軌式の装甲自走砲です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E3%8

トミカヒーロー レスキューフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビークル。R1専用ビークルだが、R2やR3も運転可能。ファイナルレスキューは巨大な水の砲弾を発射するウォーターキャノン。レスキューセイバー装軌式放水車型ビークル。R2専用だが、R5やR1も運転可能。ファイナルレスキューは弾丸状の超冷却液を発射するフラッシュキャノン。レスキューマッ

SCP-1712-JP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。項目名は「 "21世紀"の地底戦車」。概要 ~これが「21世紀」の全貌だ!~コイツが何かというと、全長約10.5mの概ね流線形をした装軌式車両…わかりやすく商標登録名で言ってしまうが、キャタピラ付き車両である。重度の放射能汚染を受けているため現在は全機能停止の上で高密度タン

地球防衛軍(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘車両。戦車隊と共に大阪城に現れたゴモラを迎え撃った。トラックに載せられて移動するが、作戦区域で切り離して固定砲台として運用するようだ。◆装軌式ミサイル車両3話で火力発電所に現れたネロンガ戦、18話で市街地に現れたにせウルトラマン戦で出撃。2発のミサイル弾を搭載し、透明状態のネロ

マークⅠ菱形戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン陸軍中佐は、「(当時の)SF小説に登場する陸上軍艦があればなぁ…」と考えた。そしてある日、泥の不整地の中をホルト社(現キャタピラー社)の装軌式のトラクターが大砲を難なく牽引してるを見て閃いた。このトラクターに大砲乗っけて装甲を張ろう!そうすると正に陸上軍艦ではないか!と。彼は早

豆タンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い機動力と意外に優秀な火力で突撃、マレー作戦などで大きな戦果を挙げた。60式自走106mm無反動砲 106SP(日本)小松製作所が開発した装軌式装甲車に日本製鋼所が製造した60式車載106mm無反動砲(105mm無反動砲M40のライセンス生産)を2門搭載した対戦車自走砲。ちなみに

アルデルト・ヴァッフェントレーガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

命的。軽いことを考慮しても馬力が低すぎる。これはヘッツァーのエンジン*11を使わずに、別のエンジンで価格を抑えたため。ただ速度の比較対象が装軌式の運搬用トラクターなRSOトラクターというのは、兵器としてどうなのだろう……*12そのエンジンの冷却やギアシフトのやり辛さにも弱点を抱え

ビルドロン(G1) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ミキサーは自動車を溶かして鉄骨に変えたり酸を調合したりと様々なことが出来、それを活かした特殊作業を担当している。◆採掘兵スカベンジャー装軌式ショベルカーに変形する。ショベルは探知機になっていて、岩の向こう側からでも目標を探知出来る。合体中(後述)に集中攻撃を受けたりと災難が多

89式装甲戦闘車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らも装輪式(キャタピラじゃなくタイヤ)。これは現在の日本の道路事情を鑑みてのことだろうが、果たして装輪式で戦車に随伴出来るのか疑問である。装軌式のメリットである不整地走破力が無くなるし、そして何より…ロマン(と火力と装甲と安全性)が足りない!この度、南方転地演習にて90式戦車と共

メーサー殺獣光線車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2.5メートル乗員:3名『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』に登場。所属は陸上自衛隊。パラボラ型の砲塔を搭載する装輪式の装置車と装軌式の牽引車で構成される。動力は小型原子炉*1。射撃レーダーも備えており、本来はミサイル迎撃システムとして開発していたとも言われている。回転

機動警察パトレイバー 2 the Movie - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

線)サイトの装備と射撃管制装置の換装が行われている。劇中中盤の首都への治安出動シーンに登場する。1式装甲車陸上自衛隊に配備されている架空の装軌式歩兵戦闘車。2001年に制式化された。89式装甲戦闘車よりも大型の重装甲車で、90式戦車から車体の基本コンポーネンツを流用した上でフロン

突撃砲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反動砲を搭載した装甲戦闘車両。あくまでも装甲車の一種だが、能力面から軽戦車や対戦車自走砲、火力支援用途から突撃砲として扱われることも多い。装軌式装甲車よりも良好な戦略機動性や整備性が売りで、通常は威力偵察や治安維持の任務に就く。管轄する戦闘兵科は国毎に異なり、日本の財務省は16式

戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではあるが、どこの国の軍隊も予算不足に喘ぐ現在、陸戦兵器としてはぶっちぎりのお値段を誇る戦車の配備は実に重い負担になっている。また重量級の装軌式装甲戦闘車両である戦車の戦力発揮には、戦車の車台をベースにした架橋戦車を擁する工兵部隊や戦車回収車を擁する整備部隊の支援が不可欠であり、

迫撃砲(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

隊も迫撃砲は例外で、榴弾砲の減勢が続くポスト冷戦時代では貴重な直接支援火力になっている。96式120mm自走迫撃砲上記の120mm迫撃砲を装軌式装甲車に積んで、機動力を付与した物。予定では複数の部隊に配備されるはずだったが、配備予定の部隊の一部に96式装輪装甲車が配備され、『せっ

歩兵戦闘車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されている。【フランス】VBCIAMX-10Pの後継として開発されたフランスの装輪式歩兵戦闘車。【イタリア】VCC-80 ダルドイタリアの装軌式歩兵戦闘車。カミリーノ歩兵戦闘車がやっつけ的な車両だったのに対し、ダルドは本格的なIFVとなっている。フレシアこちらは装輪式。同国のチェ

機械化歩兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

描く投射火器に弱く、地雷への抗堪性も低いという弱点は残されたままだったが。第二次世界大戦以前は履帯とタイヤの両方を備えたハーフトラック(半装軌式)タイプが主流だったが、冷戦時代に入ると履帯のみでオフロード走行により適した装軌車タイプに取って代わられた。だが費用が嵩んだため、機甲師

ガンタンク - サンライズ Wiki

以前と変わらないが、第3話「オデッサ、鉄の嵐!」で主役メカとして登場するにあたり、機体のデザインが単なる戦車ではなく、ガンタンクにより近い装軌式半人型メカに変更された。機動性が低いという設定も一顧だにされておらず、高速かつ俊敏に動き回って、ドムとも互角に渡り合っている。従来地球連

  • 1