混沌の黒魔術師 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
8/18 Fri 10:36:43NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧黒き混沌の魔術師…!マジシャン・オブ・ブラックカオス!!《混沌の黒魔術師》とは、遊戯王OCGに登場するモンスターである。かの「開闢の使者」と「終焉の使者」を輩出した「混沌を制す者」の次に発売された「
8/18 Fri 10:36:43NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧黒き混沌の魔術師…!マジシャン・オブ・ブラックカオス!!《混沌の黒魔術師》とは、遊戯王OCGに登場するモンスターである。かの「開闢の使者」と「終焉の使者」を輩出した「混沌を制す者」の次に発売された「
しができるようになった。戦士族のライトロードと光の援軍(当時無制限)とソーラーエクスチェンジを入れて高速で墓地肥しする型が主流だった。ただし混沌の黒魔術師と次元融合を失った影響は大きく安定性はかなり低下している。早すぎた埋葬もないためマジカル・エクスプロージョンが墓地に落ちるとい
カオス・フォーム》に対応するカオスの儀式モンスターの1つでもある。のちに再録されたものの、当初は大会入場者特典だったので高価な時期があった。混沌の黒魔術師星8/闇属性/魔法使い族 攻2800/守2600「混沌の黒魔術師」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):この
墓地で効果を発動し除外されるカードはほとんどなかったので、除外コストや《封印の黄金櫃》などを活用し除外ゾーンにモンスターを溜め込んでいた。《混沌の黒魔術師》(エラッタ前)とは特に相性がよく《次元融合》で特殊召喚した直後に《次元融合》を回収でき、《混沌の黒魔術師》はフィールドを離れ
のパーツとなり、後に現れたバウンス龍(エラッタ前)の存在もあってとうとう禁止カードとなってしまった。そもそもそういったコンボに使わなくても《混沌の黒魔術師》を墓地に叩き込んで、このカードで《早すぎた埋葬》を持ってくれば、《早すぎた埋葬》で《混沌の黒魔術師》を蘇生、効果でこのカード
弱点なのだが、空気男は出てすぐにアドを取れるし、ブレードをデッキから直接墓地に送る手段にもなるので非常に相性がいい。このギミックと相性抜群の混沌の黒魔術師も、もちろん採用する。魔法拾えるし、打点高いし、相手の墓地利用を防げるし、と良いことづくめ。ビートダウン系のコンボデッキである
自分の場のモンスターを2体というコストは非常に重く、普通に使えば1・2ターン飛ばすのが限界である。そのコストを用意するために利用されるのが《混沌の黒魔術師》と《次元融合》のループコンボ。《混沌の黒魔術師》を除外する(場を離れる時強制的に除外される)ために利用されるのが《光帝クライ
除外する。(2):魔法&罠ゾーンのこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「マジシャン・オブ・ブラックカオス」または「混沌の黒魔術師」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。元はマジシャン・オブ・ブラックカオス及び混沌の黒魔術師の攻撃名。対象を取らない除外とい
してアドバンテージを稼ぎながら戦士を除外出来る。因みに、クライス等が規制を受けていないため、この回し方は、現在も可能。これが先述の次元融合、混沌の黒魔術師と組み合わさると…①クライス2枚を墓地に送り、混黒を除外しておく。↓②ブレード効果、クライス2枚を除外し回収。↓③ブレードをセ
レード》で墓地の戦士族を除外して除外ゾーンを肥やし、手札に《神剣ーフェニックスブレード》を戻して手札コスト確保④除外ゾーンが超えたところで《混沌の黒魔術師》を召喚、持ってなければ《次元融合》を回収⑤《次元融合》を発動して勝負を決めるこの時代は《封印の黄金櫃》が無制限だったので《次
使用したことは無く、実際に使ったのは次作GXにおいて遊戯のコピーデッキを使用した神楽坂というキャラである。マジシャン・オブ・ブラックカオス→混沌の黒魔術師遊戯の使うもう1つの儀式モンスターであるマジシャン・オブ・ブラックカオスのリメイクモンスター。やはりカオス・ソルジャーと同じ攻
ターだけあって低くはないが仮に3枚並べて3回殴っても総ダメージは7800とワンキルには届かない絶妙な数値である。レアリティはウルトラレアで《混沌の黒魔術師》と同じ。混黒目当てでパックを買ってこのカードを当ててしまい、メンタルというライフに直接攻撃を喰らって大ダメージを受けたプレイ
と尽くめじゃないの。トゥーン・カオス・エンペラー・ドラゴン、トゥーン・ヤタガラス、トゥーン・キラー・スネーク、トゥーン・マキュラ、トゥーン・混沌の黒魔術師・・・うん、いける! -- 名無しさん (2014-09-29 08:35:00) ↑今の環境いまいち詳しくないけど元の効
しまった。が、マジカル・エクスプロージョンの規制以降、その穴を埋めるべくかつてのマジエク使いたちは様々な試行錯誤を繰り返していた。禁止された混沌の黒魔術師の代わりに魔法都市エンディミオンと神聖魔導王エンディミオンを利用し、図書館ターボの要領でカードの回転を図るデッキ*2や、折れ竹
。蘇生札などの墓地利用カードが少なかった時代ですら上記のように「エクゾディアパーツ」を墓地に落として《補充要員》等で拾ったり、エラッタ前の《混沌の黒魔術師》を複数体墓地に落としたりとデッキを選ばず大活躍していた。エラッタ前の《処刑人-マキュラ》を2枚選べば確実に発動できる。墓地利
り高い人気を誇る」と公認されているほど。代表的な魔法使い族カードあまりにも数が多すぎるので、タグ:魔法使い族もご確認のこと。モンスターカード混沌の黒魔術師《ブラック・マジシャン》が進化した《マジシャン・オブ・ブラックカオス》のリメイクカード。召喚・特殊召喚したその時に墓地の魔法カ
おかげで助かりました。これで快適にWiki篭りすることができます。 -- (名無しさん) 2013-03-20 23:26:53 混沌の黒魔術師だけどキャッシュ>http://119.235.235.61/cache?u=http%3A%2F%2Fwiki.aniota
ーを帰還させられるカード。前者は2000LPを払って発動する通常魔法で、お互いの除外されたモンスターを可能な限り特殊召喚する。エラッタ前の「混沌の黒魔術師」とは相性がよく、「ドグマブレード」で活用されていた。後者はLPを半分払って発動する通常罠で、自分のみ除外されたモンスターを可
は「マジシャン・オブ・ブラックカオス」。第七弾暗黒の侵略者2003年7月17日発売。「マジシャン・オブ・ブラックカオス」のリメイクカードの「混沌の黒魔術師」がパッケージ。1ショットキルで制限カードとなり、エラッタされるまで禁止カードとなっていた。「次元融合」もそのカードパワーから
comment*1 ゲームが違うので正確な評価にはつながらないが、例えば2006年ごろに遊戯王の第一線で活躍していた《ネフティスの鳳凰神》《混沌の黒魔術師》の値段は1000円程度である。
イス・エスケープなどに繋げたい。下級シャドールと組み合わせるなど、ディスアドバンテージを減らす工夫をするべきだろう。余談だが、エラッタ前の「混沌の黒魔術師」はこの魔法の効果で出して除去効果を発動すると、タイミングを逃して魔法の回収効果が使えなくなっていた。テキストが変わった今はそ
た。特にシンクロ黎明期に《デーモン・ビーバー》と《堕落》が真面目に使われた話はかなり有名だろう。*2 フェニックスブレードで戦士族を除外し、混沌の黒魔術師+次元融合のコンボで場に戻し、アマゾネスの射手で射出を繰り返す1ターンkillデッキ。*3 完全な余談となるが、アマゾネスが登
キ群となった。ぶっちゃけ大半は実用的とは言えず、看板カードはいずれも召喚条件があってとても出しづらく、事故要因になりやすい。しかもそのくせ《混沌の黒魔術師》のようなカードに太刀打ちできないレベルで弱い。レベルモンスターなどが中途半端に投入され、統一感に欠けている。デッキ内容に噛み
果てには、漫画では存在する、このカード破壊され墓地に送られた時、自分の墓地から魔法カード1枚を手札に加えるこの効果がOCGでは無い似た効果の混沌の黒魔術師が禁止であることを鑑みて、流石にそのままカード化は危険と判断したのだろう。しかし効果を削った分のフォローが皆無なため微妙な水メ
》共々他のモンスターを火力に変換する能力を持つ、キャノンバーンの中心となるカード群。遊戯王の長い歴史の中に時折現れ《魔導サイエンティスト》《混沌の黒魔術師》《生還の宝札》《ギガプラント》といった凄まじい展開力を誇る相方と共に暴れ回る。一体辺りの火力が低いため通常のバーンには入らな
):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「ダイナミスト」モンスターが戦闘で破壊したモンスターは除外される。自分のダイナミストに混沌の黒魔術師のような除外効果を付与する。自身も範囲内だが、ダイナミストの中では最低攻撃力であるため他のダイナミストと並べるのがベターか。正
登録日:2015/06/06 Sat 23:40:00更新日:2024/01/15 Mon 10:32:20NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧「跪け。我の龍素こそ絶対なり。」龍素実験中に偶然発見された龍素記号Sr。その結晶体であるスペルサイクリカは、失った知識を取
再生や魔法石の採掘を発動し、名推理で墓地に送った黒いペンダントか風魔手裏剣を回収4、大逆転クイズでライフを入れ替え(モンスターはヴィーナスと混沌の黒魔術師の2枚のみで他は魔法カード)、発動時に墓地に送ったペンダント、手裏剣でダメージを与えて勝つというもので準優勝者も何も出来なかっ
登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの