レプラカーン_(聖戦士ダンバイン) - サンライズ Wiki
弾(グリネイド)を1個ずつ装備する。さらに、頭部にもオーラ・バルカンが2門存在し、その牙も接近戦の際は武器として使用可能である。まさに全身が武器の塊であり、ドレイク軍で採用されたオーラ・バトラーのほとんどの兵装が内蔵されていたが、個々の威力・出力は低めとなっていた(ただし、本機固
弾(グリネイド)を1個ずつ装備する。さらに、頭部にもオーラ・バルカンが2門存在し、その牙も接近戦の際は武器として使用可能である。まさに全身が武器の塊であり、ドレイク軍で採用されたオーラ・バトラーのほとんどの兵装が内蔵されていたが、個々の威力・出力は低めとなっていた(ただし、本機固
にダメージを与え、ザイクロンを倒している。実写より演出に幅があるアニメ作品の割に、回転技は少なめ。ウルトラマン80『80』本編5話では、全身武器の塊で攻撃・防御ともに隙がないメカギラスの牙城を崩すため、頭上をクルクルと飛び回り翻弄する作戦を決行。飛び回る80につられてクルクルと回
団が拉致したドクター・ガルチュアを脅迫して作らせたスーパーロボット。飛行速度はマッハ17。動力源は原子力で、大作以外の命令は受けない。全身が武器の塊であり、武装の数ならマジンガーZにも負けない。電子頭脳はかなり優秀で、大作のアバウトな命令でもきっちり対応する。なんと、事前打ち合わ
肘から先を鞘のように抜くことで二刀流のスタイルで戦う。他にも足には焼水(酸の様な溶解性を持つ劇薬)の発射機構、鼻は外して爆雷になるなど全身が武器の塊である。小説版やゲーム版では機銃や大砲といった火砲を義足に内蔵するアレンジが見られる。全身凶器とはまさにこの事である。ちなみに腰に差
登録日:2012/04/27(金) 22:44:43更新日:2023/08/10 Thu 14:43:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧人間の可能性を…ちっぽけな自己満足のために潰されてたまるか!!■フルアーマーΖΖガンダム型式番号:FA-010S全高:23.1
る緑溢れる惑星を破壊した恐るべき凶獣。その誕生経緯などは一切不明。リリカの故郷を破壊した後、まるで彼女の後を追うように地球に襲来した。全身が武器の塊。胸部は反射板の構造で、あらゆる攻撃に耐性を持ち、肩より強力な電撃を発する。頭部と両腕にある口からは破壊光線を発射して瞬く間に周囲を
ジアビスパスの私兵『働き蜂(オブレラ)』優男で女を我が物にすることが趣味。そのためなら薬だって使う下種遺伝譜式で複製蘇生された死刑囚で、全身武器の塊。トレマーズ4かよ○デイジー・ドリトルナジロと行動する『働き蜂』ナジロと同じ複製人間。美人だが、本気を出すと両腕が膨れ上がり、さらに
ティコンの火力戦闘要員。ジェネラル・ダイナミクス・M1エイブラムス戦車(マインプラウ仕様)に変形。両手のガトリング、肩のミサイルなど、全身が武器の塊となっている。なお、タンクモードでは実際のM1エイブラムスには存在しない武装がいくつか装着されているが、これは自身の質量とエイブラム
勢に入る。中盤以降ジャンパー着なくなったけどな。ジャンパーソンは「自ら記憶、学習することで限りなく人間に近づいていく」ように設計されており、武器の塊とも呼べる身体に対して、人に限らずその感情を理解し、気持ちを受け止めることが出来る優しさも併せ持つ。その優しさと、自己犠牲すらいとわ
取引している噂がある、と設定されている。合体兵士ブルーティカスCV:島香裕コンバットロンの5人がスクランブル合体して誕生する合体兵士。全身が武器の塊ともいわれる驚異的なパワーを持つ。53話ではビルドロン合体兵士デバスターを倒し、54話ではレーザーウェーブを退けセイバートロン星を制
ガトリングショット』、さらに両脚部に内蔵されたミサイル砲『4連装フットランチャー』に左肩のミサイル砲『4連装ショルダーランチャー』と全身これ武器の塊。全火器を一斉掃射する攻撃も強力だが、胸部のカバーを展開し大型プラズマ光弾を発射する『ギャラクティカバスター』が最大の必殺技。それ以
器を活かす頭脳など、総合的な戦闘力は極めて高い。ジェットパック、ブラスター、ロケット弾、手榴弾、火炎放射器、手裏剣、ワイヤー、とまるで全身が武器の塊である。もっとも目を引くのはダークセーバーだろう。これは1000年以上むかしに作られた旧式のライトセーバーで、プレの先祖にしてマンダ
・ハインリヒ(サイボーグ009)同作におけるドイツ代表です!日本の作品において尚且つ国別代表もののキャラといえば彼が最初だと思いますよ。全身武器の塊であり、体内にはなんと核爆弾を埋め込まれています!ドメル将軍(宇宙戦艦ヤマト)記念すべき一作目に登場したガミラス帝国の将軍です!幾度
リングから召喚されたサイボーグ怪獣。左腕に大型マシンガンを、両肩に追尾レーザー砲や数多のビーム砲を搭載し、膨大な弾幕で周囲一帯を爆撃する全身武器の塊。強力な装甲による高い防御力も備えており、から生物無生物問わず対象を宝石化してしまう「ジュエリックブレーズ」を放つ。コンセプトは「図
声の様な不気味な咆哮を上げるのが特徴。左腕に大型マシンガン、両肩に追尾レーザー砲や数多のビーム砲を搭載し、膨大な弾幕で周囲一帯を爆撃する全身武器の塊。強力な装甲による高い防御力も備えており、右腕から生物無生物問わず対象を宝石化してしまう「ジュエリックブレーズ」を放つ。詳細は個別項
しなくても勝手に敵を攻撃してくれる便利な兵器だが、『ウルトラマンジード』『ウルトラマンR/B』に登場した機体にはコックピットがあった。全身が武器の塊であり、角:「メガ超振動波」を放つドリル手:どこまでも敵を追尾する「ナックルチェーン」指:誘導弾「メガフィンガーミサイル」手首:スパ
ティコンの火力戦闘要員。ジェネラル・ダイナミクス・M1エイブラムス戦車(マインプラウ仕様)に変形。両手のガトリング、肩のミサイルなど、全身が武器の塊となっている。なお、タンクモードでは実際のM1エイブラムスには存在しない武装がいくつか装着されているが、これは自身の質量とエイブラム