「極大消滅呪文」を含むwiki一覧 - 1ページ

マトリフ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ベタンで床を崩して地の底に叩き落した。またアバンのペンダントにこの呪文の力を込める事で彼に重力負荷をかけ、第二の必殺剣の習得に一役買った。極大消滅呪文メドローアマトリフのオリジナル呪文。オリハルコンの身体を持つハドラー親衛騎団と戦うための切り札としてポップに伝授した。威力は絶大

メドローア(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2011/03/03(木) 22:43:15更新日:2023/08/09 Wed 11:10:01所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧極大消滅呪文だその名をメドローアというドラゴンクエスト ダイの大冒険に登場し、後にゲームに逆輸入された呪文。●目次■概要炎熱の「メラ」系統と

ポップ_(ダイの大冒険) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

会った、かつてのアバンの仲間・大魔道士マトリフに師事するようになってからは本格的に呪文の習得に励む。修行の末、マトリフの開発した最強の呪文「極大消滅呪文(メドローア)」を習得するに至る。名前の由来は「pop(通俗・大衆)」から。作中ではもっとも人間らしいといえるキャラで原作者も「

リージョンフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある『ダルマモード』も備えており、ダルマモード時には雪だるまを思わせる姿となる。ちなみにダルマモード時には初のこおり/ほのおタイプとなる。某極大消滅呪文や某個性のエリートは関係ない。デスマス/デスバーン呪いの粘土版がデスマスに寄生。デスマス時点では原種に近い姿なのだが、デスバーン

フレイザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

き尽くす」タイプ。加えて、まだ誕生してから日が浅い為にレベルが低かったらしいが炎と氷の力をあわせ持つことから、あのまま成長していればいずれは極大消滅呪文たるメドローアを習得出来た可能性があったらしく、そうなっていたらまず勝てなかっただろうと語られている。ただ、炎と氷の能力こそ驚異

ポップ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラの集束呪文による10発近いメラゾーマでもオリハルコンには歯が立たなかった事から、2度しか使われずに後述のメドローアに役目を譲る。メドローア極大消滅呪文。マトリフに教わった必殺の切り札。メラ系とヒャド系のエネルギーをスパークさせ、オリハルコンを含めたあらゆる物質を対消滅させる光の

メラ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を誇るバーンにとっては威力の差も問題にならない。むしろ連携技に組み込むことを考えればこの使い勝手の良さは重要な要素だったとも考えられる。また極大消滅呪文メドローアの習得にもメラ系が必須だったりと本作でも決して地味な扱いではない。【同じ、もしくは似た効果のもの】まどうしのつえⅢ、Ⅷ

マダンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を連想させる衝撃波の壁を放つことができる。無限の魔力消費の代償として破格の攻撃力を生み出すという点ではマダンテとよく似ている。ダイの大冒険の極大消滅呪文メドローアとよく比較されるが、どちらも一長一短で明確にどちらが上とは言えない。一応マダンテとメドローアが両方出てくる作品ではマダ

ミストバーン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

の衣」を着用することによって隠し「ミストバーン」と名乗っていた。「凍れる時の秘法」により時間が停止したバーンの肉体を動かしているため、肉体は極大消滅呪文メドローアを除いたあらゆる攻撃を受け付けないが、本体である彼は暗黒闘気の集合体という体質上、光の闘気を弱点とし、これを用いた攻撃

  • 1