「救済アイテム」を含むwiki一覧 - 1ページ

昼の盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

簡潔にまとめると、圧倒的な防御性能を持ち、成長速度も悪くなく、盾としては十分な印数を備え、入手性も高いという、まさに良いとこどりの盾。初心者救済アイテム筆頭との呼び声も高い。このように優等生な昼の盾であるが、欠点がないわけでもない。一つは、ダメージを割合でカットしてくれる特性は強

エルダー・テイル(ログ・ホライズン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力が僅かに増大し、戦闘で得られる経験値が2倍近く上昇するアイテム。本来は初心者プレイヤーが早くレベルを上げてゲームを楽しめるようにするための救済アイテムとしてレベル30以下のプレイヤーを対象に1日1本無償で支給されていた。このシステムは「大災害」後も継続しており、アキバではハーメ

音ゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行い各所との(謎の)幅広い繋がりを見せる。また、AC音ゲーでは珍しくオプション変更がアイテム式になっていて一定回数MISSをGOODに変える救済アイテムや、ノーツが見えない状態で最高判定以外全てMISSにしたり出来るゴリラ専用アイテムなんてものもある。他には特許的に引っかからない

もっと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た感覚でプレイしないとクリアは難しい。クリア報酬はジャガーの盾(蔵や倉庫にない場合のみ)。「修羅の道」(全99階)(※PSP版のみ)浜辺から救済アイテムを削った裏白的な追加ダンジョン。10階毎に固定モンスターハウスがあり、そこでアイテムを補充していくのがカギとなる。クリア報酬は賞

ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な特徴(クリックで展開)ストーリー部分はほぼそのまま、原作で不評だった要素が全体的にテコ入れされている。謎解き要素の簡略化ふしぎな石版探しの救済アイテム『石板レーダー』の追加ふしぎな石板を台座にはめ込む際のパズル要素の削除 などキャラクターやモンスターが全て3Dモデルに変更。PS

メタルギアシリーズの武器・装備(MGS2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

聞こえづらくなるリスクがある装備と思われる。○ペンギンスーツ装備していると生物反応槽に落ちても沈まず、浮かぶことができる。ヴァンプ戦における救済アイテムとして想定していたと思われる。新川洋司氏による「けっきょく南極スネーク」と題されたペンギンの着ぐるみを着たスネークのイラストが描

カウンターストライクオンライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所で迫り来るゾンビを迎撃する「トラップ」、ダクトの集合点みたいなところで上からのボスの妨害に気をつけて戦う「地下水路」の4種類がある。死ぬと救済アイテムを使わない限り次のラウンドまで復活しない。やたら長いが安定攻略可能な「ロストシティー」、必勝法がある上に比較的早く終わる「トラッ

炎系/吹雪系(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐性持ちが多すぎて炎の下位互換に思える -- 名無しさん (2017-11-19 11:29:06) 5も旧版ならやまびこのぼうしという救済アイテムがあったので決して引けを取らなかったんだが、リメイクでなくなっちゃったしねぇ。 -- 名無しさん (2017-11-19 1

初心者救済措置(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られるシステムがあるので初心者向け要素が強め。なお、格闘ゲームに限らず、アーケードゲーム全般でコンティニューをするとランクを大きく下げたり、救済アイテムを渡したりするゲームは多く、お店の売り上げに大きく貢献している。オートモードプレイヤーの操作に関係なく自動で有利な行動を取ってく

手心システム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の代わりに投げてくれる。下画面でタッチすればマキシムトマト同様に全回復し、持ったまま体力が無くなっても自動で使って全回復してくれる素敵仕様の救済アイテム。ここまでお膳立てされたらゴリ押ししてもまず負けないだろう。カービィファイターズZ有効:ひとりでチーム・DDDの人数が一つ下の難

キノコ(マリオシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2020-08-12 00:53:12) ↑5 1DXによると毒キノコをそれと勘違いしていたらしい。本物の無敵キノコはキノピオ隊長の救済アイテムとしても出てくるぞ -- 名無しさん (2020-08-12 07:59:38) ロジックパラダイスの画面のどこかに1upキ

  • 1