「妖精型」を含むwiki一覧 - 1ページ

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

見をしているが、本体は頭部にともる火炎の部分である。キュートモン[]英名: Cutemon / 属性: なし / 世代: なし / 種族: 妖精型必殺技: スーパーソニックウェーブ、ウルトラソニックウェーブ / 通常技: キズナオール、スグナオール、ヨクナオール寒い地域に生息する

マリンエンジェモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すくれないに染める慈愛の天使!『マリンエンジェモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代究極体タイプ妖精型属性ワクチン種勢力ディープセイバーズ必殺技・オーシャンラブ無数のハートを飛ばし、あらゆる敵の戦意を喪失させる。得意技・マリンスコードロ

ロゼモン - デジタルモンスター 非公式wiki

なるが、roseは赤を意味する単語を語源としているので、言葉としてはおかしい。種族としてのロゼモン[]草花の女王と呼ばれる薔薇の様な姿をした妖精型デジモン。美しい大人の女性の姿をしており、常に美しくあることを願っている。性格は多少、自意識過剰なところもあるが、その実力は他の究極体

スピリット/ハイブリッド体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このwikiに来ているような方には説明するまでもないですよね、マスター?』◆フェアリモン英語名Kazemonカゼモン世代ハイブリッド体タイプ妖精型属性ヴァリアブル必殺技・ロゼオ・テンポラーレ敵に向かって突進し、蹴りの連打のあとバク転蹴りを出す連続技。・トルナード・ガンバ逆立ちをし

ザミエールモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョット足に仕込んだ矢で、騙し撃ちに使う。【概要】「ビッグデスターズ」木精軍団将軍。軍団には草原や樹海などの土地と同化しカモフラージュできる、妖精型や植物型などのデジモンを多く所有している。冷静沈着に事を進ませ、奇襲戦、挟撃戦、掃討戦、陽動戦、電撃戦、ゲリラ戦など、いかなる作戦も思

ピッコロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔法使い!?カワイイ容姿で敵をかく乱『ピッコロモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本データ】世代完全体タイプ妖精型属性データ種必殺技・ビットボムコンピュータウィルスを凝縮させた超強力な爆弾を放つ。ピッコロモンだけど、ビットボム。得意技・フェアリーテ

バンチョー(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、その際、海賊行為を行っていたオレーグモンに対して「人質など汚い手は嫌うはず」と疑問を抱くシーンもあった。バンチョーリリモン世代究極体タイプ妖精型属性データ種必殺技・アブソリュートテリトリーヨーヨーを操り空間もろとも敵を切り裂く技。・ナイトメアアッセンブルヨーヨーを敵に突きつけ吸

スプライト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

省かれやすいが、純正【スプライト】のように基本的にレベル・ランク・リンク2だけで戦うのであれば有用。名の由来はレッドスプライトの亜種である「妖精型スプライト」。元々スプライトという名前が「妖精」という意味を持つため、和訳すると「妖精型妖精」という進次郎構文じみた呼び名になる。要す

デジモンアドベンチャーの登場キャラクター - デジタルモンスター 非公式wiki

、ヒカリが持つ資質と共通した資質を持つ『選ばれし子供』を選び、デジタルワールドへ呼び寄せた。ピッコロモン声 - 田の中勇第18,40話に登場妖精型の完全体。スカルグレイモンになったアグモンと、そうさせてしまった太一の進化に脅えた状態を元に戻すため、太一たちに修行を課す。ダークマス

英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で台頭した人物らしく、二人もその存在については知らされていなかったようだが……?●緋のアルテラ(CV:???)メアと酷似した外見を持つ、緋い妖精型のホロウ。メア同様、何故か自由意志を有しているようだがそのパーソナリティはメア以上に傲慢でプライドが高く、人間を見下すような態度を見せ

デジモンセイバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

熟期:サンフラウモンヒマワリを彷彿とさせる花型デジモン。顔から撃つ「サンシャインビーム」が武器。完全体:ライラモンライラックの花がモチーフの妖精型デジモン。初登場時には必殺技も使わずに敵を倒す強さを見せた。究極体:ロゼモン薔薇の花がモチーフのデジモン。ライラモンやアグモン、ガオモ

ワームモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジメンタルでの進化先との扱いを比べると・・・(向こうも決して、メディアでの扱いが“良い”とは言えないが…)◆プッチーモン世代アーマー体タイプ妖精型属性フリー(カードゲームでは赤がワクチン種、緑がデータ種)必殺技・ハートナービーム相手の心を和ませて戦意を喪失させる柔らかな光線。・ラ

ロイヤルナイツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メガモン)の格好をしてみているという。見た目は、レ○ブロックの人形に、画用紙でパーツをくっつけたような感じ。ブルムロードモン世代究極体タイプ妖精型属性ワクチン種必殺技・グラン・デル・ソル花の槍が開花した時のみ中から現れる、巨大な光の剣で極太のビームを放つ。得意技・マルチプルシード

バーストモード(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

話に時間を食われて出番は僅か。…まあ、ガオモンもあまり過去話には絡んでこなかったが。ロゼモン:バーストモード正義じゃない!!世代究極体タイプ妖精型属性データ種必殺技・シャリテ愛と美のオーラでできたマントで敵を優しく包み込み、消滅させる。仏語で博愛・慈悲の意。得意技・アギシャンレー

伝説の十闘士(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デジモン達に受け継がれ、現在のデジモンの祖とされている。Aグレイモン  →あらゆる竜型Aガルルモン  →あらゆる獣型Aイリスモン  →鳥型や妖精型Aメガテリウモン→哺乳類型Aビートモン  →昆虫型Aスフィンクモン→魔人型やアンデット型(定かではない)Aボルケーモン →鉱石や鉱物型

宇宙大作戦チョコベーダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除機状の装置で民家を調査していたが、ピースをして逃げた。10本足の宇宙生物キモカワイイ我らがゲボラ。地球のエサが合わなかったのか翌日溶けた。妖精型ヒューマノイド変態の国イギリスでBBAに電撃プレイを施した鬼畜集団。じいさんの怒号で逃げた。ナメクジ型エイリアンフライト中の飛行機に出

マンカイデンシ*サクラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

物静かな6歳、大人しい5歳の三人組。孤児院ではハルの弟妹的存在。カツ、レツ、キッカとかモーリス、メーテル、リンクみたいな。▼いのせんと☆まぶ妖精型アイコンを使用するF-WEB-JAPANの売れっ子キャスター。フロンティアで事件が起きると大抵現れる。ディレクターからは「まぶ公」と呼

マメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。また、PSソフト『デジモンワールド デジタルカードバトル』ではレベルⅣ(成熟期相当)として扱われていた。◆ピッコロモン世代完全体タイプ妖精型属性データ種「デジタルモンスターVer.4」のマメモン枠。必殺技も『ピットボム』とボム使い。詳細は該当項目にて。◆ナノモン世代完全体タ

轟世剣ダイ・ソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベース。・カラ神の聖杯名前がネタバレすぎるので略称表記。傷ついた神の武器の回復を担当する。ビーストモードは杯部分が4つに分割して羽根になった妖精型。・サン・ジュオウ神の刀。三度笠と合羽を付けた侍のような姿をしている。かつてダイソードが敗れた相手であり、吹雪のような冷酷な人格を持つ

ガンマモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た標的は、たとえ一時は逃げられたとしても執拗に追い続けられるため、フウマモンを倒すことでしか助かる術はない。◆ギリードゥモン世代完全体タイプ妖精型属性データ種必殺技・コアシュート「ベリョータ」から放つ一撃で、デジコアを射抜き仕留める。得意技・トゥルーアイズ相手の体を透過する特殊な

キス(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して敵を物理的に粉砕する技になっている。 なお、進化前のベジーモンはリンク先の項目名からして分かる通りの……ピクシー(モンスターファーム) 妖精型のモンスター。セクシーな見た目からそれはそれは高い人気を誇った。 初代は超必殺技、『2』ではガッツダウン技でキス(なげキッス)を使用す

マジピンク/小津芳香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

車なら車の力、大砲なら大砲の力が出せるため、戦闘面では役に立つ。だが、全体がピンクになる、又は体のどこかにピンクのリボンが付く、マジピンクの妖精型の紋章が入る、そもそも顔が芳香のまま等、変装のための能力としては今一。ピンクストームマージ・マジーロで「芳香ちゃん扇風機」になって激し

魔法少女育成計画restart - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に持っているものだけ、布越しに中身だけ切るといった事も可能。その他の人物ファルゲーム内で魔法少女達にシステムの説明やイベントの告知を行う電脳妖精型マスコットキャラクター。 ファヴの同型機であり容姿も全く同じ。しかし、性格は至って温厚でゲーム空間内に閉じ込められた魔法少女たちを助け

テイルズ_オブ_ザ_ワールド~サモナーズリネージ~ - ゲーム情報ウィキ

主人公。各地の遺跡を巡り、契約の指輪を探している途中に、マカロンと出会う。マカロンフレインの辿り着いた遺跡で眠っていたホムンクルスと呼ばれる妖精型魔科学アンドロイド。時空移動が出来る。(1人まで)ベルガ・モントール双子の姉弟の姉。魔王軍に両親を殺された。ボルガ・モントール双子の姉

  • 1