ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドに登場する武器一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
である極位のガーディアンを倒す必要性はあるが、一度倒せば他の極位に持っていって楽をすることができる。特殊効果がつけばより有用な武器と化す他、古代兵装防具の「古代武器攻撃力アップ」ボーナスを使えば更にガーディアン狩りが捗る。古代兵装・剣ロベリーのアッカレ古代研究所で開発できる剣で、
である極位のガーディアンを倒す必要性はあるが、一度倒せば他の極位に持っていって楽をすることができる。特殊効果がつけばより有用な武器と化す他、古代兵装防具の「古代武器攻撃力アップ」ボーナスを使えば更にガーディアン狩りが捗る。古代兵装・剣ロベリーのアッカレ古代研究所で開発できる剣で、
浮き風で飛ぶほど軽く、爆風には火属性がないが通常の火で誘爆することもない。*2どちらかというと古代エネルギーに弱く、バクダン同士は誘爆する。古代兵装やガーディアンシリーズの武器で殴っても爆発する。リチャージこそ必要だが無限に使用できる、消耗しない武器としても使える。パラセール中に
書館へ入れる。図書館からは屋根の穴から『リーバルの猛り』や鉄箱にビタロジャンプを利用して本丸へ侵入可能。侵入方法はRTA動画参照ハイラル城 古代兵装・矢 の宝箱の場所(計23本) ・城外 監獄跡にある3つの塀の内、南の塀の上(1本) ・訓練場前階段のひび割れた壁の中(3本) ・螺
00と、赤ライネルをも上回るふざけた数値。おまけに武器は3つ所持。こいつと戦うには、それ相応の武器とテクニック、武器の蓄えが要求される。実は古代兵装シリーズで固めていけば古代鎧での攻撃力強化+ガーディアン特効で楽に倒せるのはナイショヴァ・メドーの砲台(正式名称不明)「風の神獣ヴァ
下必殺ワザが「リモコンバクダン」に変更。 フックショットがないのでつかみは通常の手掴みに変更。 矢を拾って二連弓可能。 最後のきりふだが「古代兵装・弓矢」に変更。 原作再現で0%の時は横スマッシュ攻撃でソードビームが撃てるように。フックショットを失った為空中戦での牽制手段や復帰
込むことも可能だが、フィニッシュの直前に軽くふっとばしてしまうので、2体以上撃墜するのはほぼ不可能。『SP』ではデザイン変更に伴い、後述の「古代兵装の弓矢」に変更。[[◇サムス>サムス・アラン]]ゼロレーザー右腕のアームキャノンから放つ極太ビーム。実は上下に少し方向を動かせる。巻
る武器。単純な弓矢の強化版で、ラスボスに有効。電気の矢「ブレスオブザワイルド」で登場。電気を纏った矢。水面に帯電させて魚獲りなんかもできる。古代兵装・矢古の技術が使われた刃を矢じりにしたもので、威力が高く大抵の敵は一撃で倒せる。ボスやガーディアンに特に有効で、特に後者はレア素材を
。ただし内部には10数体のガーディアンがひしめき合っており、うかつに足を踏み入れると十字砲火で消し炭にされる。ジャストガードに自信のない人は古代兵装・盾の持参を推奨。実はビビらずパラセールを開け閉めしながら最短ルートを突っ走っていけば一発も当たらなかったりする『ティアーズオブキン
らいでは爆発しないし火気やデスマウンテンの高温で誘爆したりもしない。ただし同じ古代エネルギーが由来のものだと誘爆しやすく、ガーディアン武器や古代兵装、青い炎やガーディアンのビームなどで誘爆してしまう。*2ただし、一度に複数個を取り出すことができず、起爆すると再び使用するまで一定時
り地面をよく転がる。最後の切りふだ「トライフォースラッシュ」から『スマブラfor』までのゼルダ・シークの「光の弓矢」ように横方向に矢を射る「古代兵装の弓矢」に変更された。登場演出が新しくなり、パラセールで降りてくる、『ブレス オブ ザ ワイルド』由来の演出に変更された。外部リンク
ション的にはハッタリきくから割と使われるけど -- 名無しさん (2021-11-19 16:12:01) ハセヲの大百足とかBotWの古代兵装も大剣ってカテゴリだけどコレだよね -- 名無しさん (2022-10-09 16:35:22) クロノベルトでもラストで神を殺
攻撃手段である。弓矢の特徴として矢に様々な属性の種類があり、対ラスボス用の銀の矢や光の矢、着火手段の炎の矢、その他氷の矢、電気の矢、爆弾矢、古代兵装・矢といったものがある。ブーメラン初代から登場。投げると戻ってくる、使用数制限の無い遠距離攻撃手段。ただし弓矢との違いとして多くの敵
作から復活したアイスクライマーとウルフが相手の時の天界漫才にも登場する。ゼルダ&シークの切りふだ変更により、性能被りは無くなった。(リンクの古代兵装の弓矢は貫通しないので差別化は出来ている)追記・修正したい奴は前に出ろ!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(tim
しかない。骨武器得意の補正は攻撃力アップ効果と併存するというメリットもあるにはあるが、骨武器よりあらゆる面で優れている古代武器に補正が掛かる古代兵装の方が優秀だったりと、残念ながら評価はあまり芳しくない。ちなみに、この装備を着てNPCのキャラに話しかけるとモンスターとして警戒され
攻撃力が36(特殊効果が付けば60近くに跳ね上がることもある)王家の剣やら、古代鎧と併せりゃ対ガーディアン戦では攻撃力100超え余裕でしたの古代兵装シリーズやらと「さらに」強力な武器が多数手に入る始末。一応、特定条件下では攻撃力が60に跳ね上がるが、それ以外ではどう考えてもパッと
見コミカルに見えても殺人を犯しているイーガ団の所業に怒りに燃えるプレイヤーも少なくなく、その一部は撃破しても逃げてしまう団員を始末するため、古代兵装・矢を持ち出してまで消し飛ばしているとか……【メンバー】構成員細身で身軽な所謂雑魚。瞬間移動を多用するトリッキーなスタイルで戦う。前
そも倒す前に氷・雷の矢の一撃で落馬させられるばかりか、馬のほうがあっさり死ぬ。戦いたくないけどどうしても避けられないという時は、貴重品だが「古代兵装・矢」を使うのもアリ。不意打ちだろうが何だろうが、当てればなんと一撃で消滅させることができる。ただし、素材や武器も一緒に消滅するので
に1発、計8発の光の矢を打ち込むとそのままゲームエンドとなる。残念ながら時のオカリナでの弱点だった尻尾には撃たない。絵面の問題だろうか。実は古代兵装・矢でも攻撃が通じるので、矢の数が十分にあるならそちらで挑んでみるのもアリ。本戦を象徴するのは何と言ってもそのBGM。『BOTW』の
となっており、多種多様な弓が存在する。従来作品以上に攻撃に使われるようになっている。矢は通常の矢の他に炎の矢、氷の矢、電気の矢、バクダン矢、古代兵装・矢がある。魔力の概念はない。矢の本数は個別に管理される。光の弓矢ラスボス戦で使用する弓矢。ゼルダ無双共通の攻撃アイテムの一つに弓と