「公募デザイン」を含むwiki一覧 - 1ページ

応募キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかしちびっこと侮るなかれ、実際に大人顔負けの秀逸なデザインも数多く存在する。また『マジンガーZ』のボスボロットのように、「表向きはファンの公募デザインとされながら、実際は制作側が既にデザインを用意していた出来レースだった」というものも存在し、この手のケースは作品展開終了から相当

ロックマン4 新たなる野望!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間に攻撃すれば阻止できる上、他には体当たりしかできない。恐らく歴代最弱ボス。蛙型なためか、蛇型ロボットのスネークマンが苦手。『4』ボスで最も公募デザインと異なるキャラ。共通点は頭部の意匠くらいで、カラーリングも違いタッチも青年漫画もしくは海外漫画のモンスターのような不気味さがある

眼魂(仮面ライダーゴースト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なかったが、同作のプレミアム前売り特典となったDX玩具版ではスペクターが使用するゴースト眼魂同様、『バッチリミロー!』の待機音が流れる。一般公募デザインのゴースト眼魂71個2016年5月には、『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』に関連する企画として、

シオマネキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

眼鏡に適う作品がなく、「カニの化け物」というアイデアからスタッフがカニバブラーと異なるアプローチを行った結果の産物である。ライダーシリーズの公募デザインによる怪人には他に『仮面ライダースーパー1』のショオカキング、『仮面ライダー555』のオクラオルフェノクらがある。なおスーツの制

ゲイツ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョナル・アレスターはヒットすれば敵機を引き寄せる効果があるが、個性はそれくらい。クルーゼ機もゲットできるが、ゲイツRは存在しない。余談視聴者公募デザインMSでありながらも劇中では大活躍したとは言い難いため、よく「不遇機体」「受賞者に同情する」などと言われがちだが、ザフト初のビーム

レーザーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも次回作に出てきてもおかしくないような…というか普通なら登場するようなキャラだが、5には登場しなかった。これに関しては、作中設定云々以上に公募デザインナビであったために再利用不可だったというメタ的な事情があるのだと思われる。(前作の虎吉&キングマンの公募ナビのコンビがどう考えて

デススティンガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルビエルだたのか・・・(驚愕) -- 名無しさん (2015-12-30 21:45:13) ボスボロットといいデススティンガーといい、公募デザインでこんなに人気と出番を得てるっていうのは元の応募者も鼻高々だろうなぁ・・・素直に羨ましい -- 名無しさん (2016-07

デススティンガー - なんでもある Wiki

イドで、投稿時の設定・呼称はヘリック共和国軍のブルーマリン・スティンガーであった。青い装甲に蛍光レッドのアクセントを配したデフォルトカラーも公募デザインがベースになっている。設定解説[編集]デススティンガーDEATH STINGER番号EZ-036所属ガイロス帝国ネオゼネバス帝国

ほるひす - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/22(金) 18:30:58更新日:2023/12/08 Fri 11:49:29NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「ほるひすだよ」「ほーむらんをうつけどひっともうつよ」パワプロクンポケットシリーズの登場人物。初登場はポケ6。コロコロコミック

ビームミサイルキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/08/03 Mon 00:03:17更新日:2023/09/29 Fri 13:14:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧円谷プロ制作のウルトラシリーズに登場するロボット怪獣。主に児童誌展開やイベントで登場する。別名:要塞ロボット身長:53メート

サイバードラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/07(水) 11:46:57更新日:2023/12/04 Mon 13:54:09NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧超振動の爪で悪を消去する、孤高の戦士!『サイバードラモン』とは、『デジタルモンスター』に登場するキャラクター。●目次【基本デー

フェニックスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/22(木) 11:53:55更新日:2023/12/08 Fri 12:58:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧フェニックスガンダム(PhoenixGundam)とは、「SDガンダムGジェネレーション」シリーズに登場するゲームオリジナルM

ジェドーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/18 Wed 08:38:01更新日:2023/08/10 Thu 13:59:33NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「あ~困った困った!」劇場版ドラえもん『ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?』に登場したドラえもんズの友人。CV:

凶獣 ルガノーガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/26 Sat 13:54:01更新日:2023/08/10 Thu 14:57:38NEW!所要時間:約 1 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM「ウルトラマンマックス2〈M-3〉」次 回予 告銀河系の彼方より、たくさんの文明と星を破壊しつつ、凶獣ルガノーガ

モビルアーマー(木星帝国) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スボーン・ガンダムX3と戦って圧倒していたが、最終的にはテテニスのいるコクピットブロックを奪われた後に撃破されている。因みに本機のデザインは公募デザインコンテストの優秀作品を採用したものだが、デザインしたのはなんとアマチュア時代の海老川兼武氏。後に「ガンダム00」や「ガンダムAG

ミダス/カオスレル(機動戦士クロスボーン・ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わせたらしい。作中でも、トモエやベルがミダスの頭部のデザイン元になったと思われる帽子(飾り?)を身に付けている。カオスレルのコンセプトは読者公募デザインコンテストでアイデア賞を受賞した「カオズレール」と「マリオネット型無人MS」を元に作られたが、元々がMSデザインのコンテストだっ

シュララ軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/07/15 (土) 23:22:20更新日:2024/02/08 Thu 13:42:22NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「晴らせぬ恨みを晴らしましょう…」「シュララ軍団」とは、「ケロロ軍曹」のアニメ第4シーズンに登場した組織。ケロン軍の特殊部隊

ヨーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スの初歩を学ぶ。その後、修行にひと段落ついたところで助けが来たため、コルサントに移住したという。しかしこのゴーモというキャラクター、なんだか公募デザインの一つらしく(この設定もイラストのオマケ程度だとか)、しかも直後にレジェンズ設定の一掃という大事件まで起きたため、煮詰まらないま

ウルトラの父 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/28 Sun 00:07:57更新日:2023/08/09 Wed 11:12:56NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧円谷プロが展開するウルトラシリーズに登場するウルトラマン。身長:45m体重:5万t年齢:16万歳出身地:M78星雲・光の国C

  • 1