「レアノラモン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ノラモン(モンスターファーム2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。問題なく倒せる強さなら、あえてAランク以上のノラモンが出るまでやり直して見るのも手だろう。半額でなくても1000Gのお釣りが帰ってくる。【レアノラモン一覧】◆パレパレジャングル●ムネンド種族:ネンドロライフ:777ちから:687かしこさ:111命中:183回避:555丈夫さ:1

モノリス(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

E:モンスターファームでは通常個体がMF1でのデザインで、ツワモン覚醒するとMF2でのデザインになるという粋な小ネタがある。ファイアウォールレアノラモン。マンディー砂漠を徘徊している模様。きびしいブリーダーの元で育てられていたが、自らの小屋が火事になってしまったのをきっかけにして

アーケロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/かしこさC/命中B/回避A/丈夫さD 普通370週 と哀愁之軍神ばりにマゾヒスト向けとしか言いようがない育成難度ということになる。ミカヅキレアノラモン。パパス雪山でこちらのモンスターの前に現れる。純血種のようだがツンドラのように角が生えた風貌をしており、もともとはとてもやさしい

ライガー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。氷属性特化型のライガーの中では珍しく氷、土、魔属性がややマイナスであり、その他が若干プラスで心属性が最も高い。カムイ「2」に登場するレアノラモンの一体。パパス雪山に現れる。雪景色に紛れれるだろう白い毛皮のライガーで、人間に対して牙を剥いて処分されそうになったところを逃げ出

ジール(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のサントラ、安孫子舞の「マンモスが来た!!」などが確認されている。フルモン向けの長寿個体は「だだっこパンチ」が目印となっている。ビッグハンドレアノラモン。パパス雪山に出没するボスモンスター。縄張り争いに明け暮れた結果か、顔面はひとすじの傷がつき、警戒心を高めさせる赤く光る眼光を放

アローヘッド(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」などからも再生可能に。モンスターファーム2マニアのネタコーナーでは「セルケトさえ食べてしまう超強力種」役。インパクトの勝利である。スピナーレアノラモン。陸上生活に耐えきれずトーブル海岸へと逃げ出してきた。しかし来歴では触れられていないが、頭部が金属質に見えるわ、甲殻はあちこちヒ

ドラゴン(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

C/丈夫さC」に向上しているため、パラドクシンや新バナナ育成*3の使い方次第では一世代でのフルモンも狙える逸材となる。マグマハート2におけるレアノラモン。カウレア火山に生息している出自不明の変種であり、その名の通り心臓部分がマグマ溜まりのようになっている。2マニアによればその火炎

ホッパー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に種族を解禁したい復帰勢ブリーダーたちに親しまれて活躍をおさめ、結果としてランダム対戦などでもよく見かけるようになったのであった…。ベニクレレアノラモン。トーブル海岸で存在が確認された。普通のホッパーと違い、真紅の目つきをしているという珍しい特徴から見世物になっていたものの、そこ

ゴーレム(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう、コーエーテクモにバンダイナムコと、おたがい合併したゲーム会社同士、これもある種のてぇてぇな感情をおぼえる、かもしれない。サンドゴーレムレアノラモン。マンディー砂漠に棲息している。主人をなくしてから一匹でひっそりと、主人が愛し、その身を眠らせたマンディー砂漠で生き続けるモンス

ナーガ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、オリジナル版の対象CDの続編となる「影牢II -Dark illusion-」等から再生が確認されるようになった。パニッシャー2に登場するレアノラモンの一体。カウレア火山に潜伏している。見た目はテロルシザースによく似ているのだが、いつ、どこで誰につけられたのか分からない胸の傷が

ネンドロ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出現する。移植版では「炎のファイター/アントニオ猪木」や「仮面のメイドガイ」のTVサントラなど、男くさいタイトルが新規追加された。ムネンドレアノラモン。パレパレジャングルに潜伏している。ワガママなネンドロにバトルでいうことを聞かせるためのコントロール水晶を埋め込んだところ、水晶

ラウー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

題歌「DAN DAN 心魅かれてく」や映画「ドラゴンボール超 ブロリー」オリジナル・サウンドトラック等から再生が確認されている。キングラウーレアノラモン。ソンナ・バナナの販売開始と同時にパレパレジャングルに姿を現し始める王者。*3ウッキー同様に女性のブリーダーに飼われており、その

ヒノトリ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たレアモン」枠であると同時に、ファイアリバーを初期修得し、ワルにできる貴重なビンチョーである。用途に合わせてチェックしておこう。フェニックスレアノラモン。カウレア火山での修行時に降り立つことがある。美しく青い羽根を持つヒノトリの突然変異種なのだが、性格は極めて凶暴。その凶暴さゆえ

ケンタウロス(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

LET"」を意識したと思われる。初期値は妙だが、晩成化と回避適性上昇は大きく、人によってはこちらのほうが手を付けやすいかもしれない。スナイプレアノラモン。マンディー砂漠に存在が確認されている。武器は純血種のものと同型で、紫色の穂先を持つ。何者かに負わされたような十文字の胸の傷が特

グジラ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さ適性が平均に上がり初期技としてウェーブプレスを覚えた特別な個体も確認されている。キプロスをフルモン育成したい人は要チェックだ。グジラキングレアノラモン。トーブル海岸に出没する蘇った巨鯨。太古の昔に何者かによって分厚い氷の中に封印されたが、最近になって復活を果たす。見た目は額に×

ロードランナー(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラーマン」のオリジナルサウンドトラックからも再生可能になっている。長寿個体は砂アタックが目印で、ハウルロードと同じ成長適性を持つ。ジュラスレアノラモン。パレパレジャングルが縄張り。もともと活発なロードランナー系が野生化した種で、人間には近寄ろうとしない。野生化したことで何か先祖

  • 1