「ルガーランス」を含むwiki一覧 - 1ページ

ノートゥングモデル(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦から退いていたが、13話で咲良が再び搭乗。スレイプニールシステムを搭載し、無人機のトルーパーモデル4機を率いて前線を支え、その際はピラムとルガーランスを用いた。SDPは『増殖』。トルーパーモデルを大量に分身させ、数による暴力を振るう。但し、分身・増殖の弊害で咲良の意識が謂わば分

マークザイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部から左右に伸びたアームに接続されているアンカー状の特殊装備。イドゥン戦で使用、肉を切らせて骨を断つ形で捕縛しゼロ距離でレーザーを浴びせた。ルガーランスファフナーないしマークザインを代表する武器。この武器は至近距離でフェストゥムの体表に突き刺した後、刀身を展開させて露出したコアめ

ザルヴァートルモデル(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。また従来のファフナーは「違う自分になる」ことで操縦が可能だが、この機体は「違うモノ」にならないと同化能力を発揮できない。例えば、腕とルガーランスなどの剣を同化させて威力を高める場合、「自分の腕が剣になる」現象を受け入れられなければ操縦することすらままならない。曰く乗ると「

マークニヒト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装や同化能力に加えフェストゥム由来のワームスフィアを使用可能。元々ザインより直接的な戦闘能力を重視したパワー型で頑丈に設計されていたうえに、ルガーランスとロングソードで胴体を貫かれ、至近距離でのフェンリルの起爆を受けても致命傷にならないという、驚異的な耐久力を発揮するようになって

カノン・メンフィス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラグをへし折った。搭乗機ベイバロンモデル人類軍の量産型ファフナー。11話の初登場から、23話で大破するまでカノンの愛機として活躍。武装は主にルガーランスを使用する。外部のファフナー故か、時には修復が不完全な状態で出撃することもあった。マークドライ元咲良の機体。咲良が同化現象に倒れ

マークレゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目次クリックで展開緒元機体名:マークレゾン分類:ファフナー/ザルヴァートルモデル全高:約45m重量:不明武装:ホーミングレーザー発振器×2、ルガーランス×2、イージス×10(大型×2、小型×8)特殊機能:同化能力、ワームスフィア開発者:不明搭乗者:遠見真矢、ジョナサン・ミツヒロ・

近藤剣司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

総士(こそうし)にも暖かな眼差しを向けている。■搭乗機◇ノートゥングモデル マークアハト中距離支援型の第8番機。主武装は、ガルム44(銃)、ルガーランス、メデューサ(大型ビーム砲)。蒼穹作戦では分割型のジークフリードシステムと小型イージスを搭載した。他の機体に比べるとそれほど大き

蒼穹のファフナー THE BEYOND - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うる「存在と無を超えた可能性」は美羽たちにも影響を与えていく。搭乗機は先代の総士から受け継いだマークニヒト。初戦闘時に駄々をこねたら出てきたルガーランスを使用する他、複数の小ワームを生成して飛ばす戦法を好んで使う。◇皆城総士(青年)CV:喜安浩平総士の前世、とでもいうべき存在。総

接射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 死なないと言い切るくらいの気合で強敵の1体を倒したマトイ兄をお忘れか -- 名無しさん (2015-11-16 22:58:28) ルガーランスもある意味これ…か? -- 名無しさん (2015-11-17 00:39:16) 信管その他に詳しく無い創作者が多いっての

蒼穹のファフナー EXODUS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殊部隊顔負けの実力を持ち、一騎でも一本取れるかわからないと言われるレベル。搭乗機『ファフナー・マークエルフ改 スサノオ』カラーリングは青色。ルガーランスを正しい使い方で運用する。ルガーランスとレヴィンソードの二刀流で戦う。初陣ではその技能を遺憾なく発揮し、スフィンクス型三体を瞬殺

二刀流/双刀・双剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す「グレート剣法」で戦い、必殺の「二刀斬り」でデストロンを成敗いたす!マークザイン(蒼穹のファフナー)ファフナー本編における後半主役機も大抵ルガーランスの二刀流。そして『スーパーロボット大戦K』にてまさかのウォーズマン理論を展開した。一騎ェ……御門零央 (蒼穹のファフナー EXO

槍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザー(黄金勇者ゴルドラン)グランザウラー(熱血最強ゴウザウラー)エステバリス(機動戦艦ナデシコ) ※ウリバタケ謹製のフィールドランサーを使用ルガーランス持ちのファフナー(蒼穹のファフナーシリーズ)ピグマン子爵(マジンガーZ)セイローム(NG騎士ラムネ&40)デルフィング第四形態(

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/28 Tue 22:02:52更新日:2024/06/17 Mon 13:14:36NEW!所要時間:約 61 分で読めます▽タグ一覧※注意※本項目において、実在の人物や企業・団体に関する誹謗中傷を禁止します。様々な兵器が乱舞する戦場。華麗に空を駆け巡るも

アルケーガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素になってる。鉄人も整備性を重視した機体だから、そういう繋がりじゃないの -- 名無しさん (2014-09-14 21:21:10) ルガーランスみたいな剣持ってると思ったらデザイナーファフナーと同じ人なのか -- 名無しさん (2014-09-23 01:32:56)

ティターンモデル(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トゥングモデルに比べて貧弱で、全機統一の腕部前方のミサイル&バルカン内蔵ウエポンベイと試作型ガンドレイク(放送当時は名称不明であり、試作型のルガーランスなどとも呼ばれていた)の2つだけ。まだフェストゥムに対する対抗策があまりなかった劇中ではフェストゥムの持つ読心能力・同化能力・空

小楯衛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は諦めなかった。 「もう…!誰も悲しませないッ!僕が…、僕が衛るんだぁーー!」 フェストゥムを持ち上げ、[[マークザイン>マークザイン]]のルガーランスでコアを串刺しにする。 窮地を脱し、総士が起動した脱出ポットも正常に作動した―――――――――かに見えた。 スカラベR型が絶命の

遠見真矢 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークジーベンは変性意識を活かし、後方からの狙撃を担当することになる。劇中での通算命中率は90%以上であり、仕損じたのはマークニヒトの投擲したルガーランスを撃ち落とせなかった場面のみ。それをカウントせず、あくまでもフェストゥムの狙撃ならば百発百中。故についたアダ名はマークゴルゴ。そ

フェストゥム(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しないほど完全に姿を消すこともできる。「子」は集団で行動し、対象に取り付いて自爆する。人類軍と島のファフナー3機を圧倒したが、マークザインのルガーランスで跡形もなく消し飛ばされた。『EXODUS』にも登場したが、やっぱりザインとニヒトに数体纏めて倒された。◇スカラベ型クラゲに虫の

太陽と月(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まともに観れなくなるというクロッシング現象が相次いで発生したのだ。長距離極太光線はお手の物、同化された仲間も治してしまう、万能魔法杖と化したルガーランス。地上を同化結晶で覆い尽くしたと思えば広範囲の人類軍兵士を救命するし、何か宙に浮いてビーム乱れ撃つぜしているかと思えば全弾精密射

結城友奈は勇者である - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部ネタバレ解禁しても良いんじゃないの? -- 名無しさん (2015-02-09 19:47:25) ↑2 ???「俺らは量産されたぞ(ルガーランスを構えながら)」 -- 名無しさん (2015-03-11 00:33:03) ・・・満開の後代償なくなったのは良いけど、銀

堂馬広登 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呑まれて一度大破したが、その後再建造された。防御型でエネルギーシールド「イージス」を装備する。武装は基本的にイージスのみだが遠征作戦の際にはルガーランスも使用している。広登の戦死後アルゴス小隊により回収・解体処分となり、ザルヴァートルモデル・マークレゾンの素体とされた。アルヴィス

人類軍(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せられる。女性パイロットの搭乗を示す赤い塗装を施されている機体が多く、ベイバロン(紅い衣の魔女)の名の由来ともなっていて、カノン機は主に赤いルガーランスを使用していた。(ザインが初めて使用したのもこれ。)メガセリオン同様、カノンが竜宮島に所属するようになってからも引き続き運用され

アーリータイプ(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーソード、刃を形成するウイング部分を開くことでライフルの銃口が露出する。つまりぶっ刺して零距離バスターライフルぶっぱが可能な鬼畜兵器。どこのルガーランスですか?◆ゲーム等コイツらを出すというのは、言ってみればガンダムVer.Kaを出すようなものなので難しい…と思いきや、ちょくちょ

マルチウェポン(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世紀エヴァンゲリオン)ゲーム版で活躍する初号機F型装備の武装。プログダガーによる接近戦からN2爆弾の投射まで出来る、まさしく全領域用兵器。◆ルガーランス(蒼穹のファフナーシリーズ)刀身を展開することでレールガンやプラズマ砲として機能する武装。ノートゥングモデルの基本武装の1つでも

  • 1