「ラッシュバード」を含むwiki一覧 - 1ページ

悠凪・グライフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きっかけに、パートナーの戦闘用アンドロイドHL-0=ハルノと共にストレイバードを駆り、単身その組織の足取りを追う。同じく博士の開発した機体『ラッシュバード』を託された一鷹とは意見や立場の違いから幾度となく衝突し、敵組織『GreAT』に敗れてからは更なる力を求めてラッシュバードをも

バンプレストオリジナルの機動兵器一覧 - サンライズ Wiki

動兵器46 イディクスの機動兵器47 (スーパーロボット大戦NEOにおける)アースティアの機動兵器48 次元コンバータ搭載機動兵器48.1 ラッシュバード48.2 ストレイバード49 GreAT社の機動兵器50 その他(単独もしくは分類不能)50.1 ゴッドフラッシュ50.2 ゲ

南雲一鷹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、正義のヒーローに憧れる年相応な一面も。ある時、博士が謎の組織に誘拐されたことで、一鷹はパートナーのアリスと共に研究所の地下に隠されていたラッシュバードに乗り込む。加藤機関との交戦を経てJUDAに保護された二人は博士の行方を探す条件として、石神の提案で結成された組織「LOTUS

AL-3 アリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったりフォローしようとしてもフォローになっていない事も割と多い。口癖は「まったく問題ありません!」そんな彼女だがひょんな事から南雲一鷹と共にラッシュバードに乗り込み、彼女の生みの親である博士を救う戦いに巻き込まれてしまう。元々は家政婦用のAIしか積んでおらず戦闘用のデータを持って

スーパーロボット大戦L - スーパーロボット大戦 Wiki

造が可能になる。なお一度クリア後のデータなら最初から10段階まで改造できる。オリジナルキャラクター[]南雲一鷹(なぐも いちたか)搭乗機体・ラッシュバード主人公である15歳の少年。『鉄のラインバレル』のメインキャラクター達とは級友。AL-3アリス搭乗機体・ラッシュバード(サブパイ

モンスター図鑑(風来のシレンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが……?ひまガッパひまなので宇宙人や未来人や異世界人や超能力者はいないかなあと思ったがそんなのよりすごいモンスターだらけな事に気付いた。フラッシュバード「やきゅうの練習中大丈夫だからと言うあやしいハカセの実験につきあって失敗」してもフラッシュバードがいれば回復してくれるので安心

ファルセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウセイが見たら喜びそうだな -- 名無しさん (2015-09-30 13:12:35) OGでのグランティード、コンパチブルカイザー、ラッシュバードとの共演まだー? -- 名無しさん (2015-09-30 13:35:03) バーンガーン、レイゼルバーとの共演を見てみ

GreAT社 - サンライズ Wiki

運用型は文字通り機械的に任務を遂行する。目次に戻る機動兵器[]採用技術[]Dコンバーター[]GreAT社製機動兵器に搭載されている動力機関。ラッシュバードやストレイバードに搭載されている次元コンバーターと同じで、呼称が違うだけである。目次に戻るORF-59 リーヴス[]テンプレー

ルド・グロリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遠近共に死角が無く、最強武器『レボリューションカノン』は月面から直接地上を吹き飛ばしかねない威力を誇る。…が、同じくトンデモ技術を組み込んだラッシュバード・ストレイバードには無効だった。◆武装レジスレイトレーザー孔雀の羽のような光背部ユニットから無数のレーザーを放った後、出力を引

クラール・グライフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かどうか分からないヘンテコ発明品を作ってそうに聞こえるが、その実態は歴代スパロボシリーズでもトップクラスの天才科学者&天才技術者。主人公機のラッシュバードと、ライバル機のストレイバードも彼が開発したもの。以下に、彼が「趣味で」発明したものを記す。ほぼ有機パーツで構成され、人間と全

二撃の洞窟/二撃の道 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

即死に繋がるので危険。各種○○よけの腕輪は必須レベル。ちなみにスタッフも理解しているので、深層ではLv1のおばけ大根がこちらを襲ってくる。フラッシュバード種上位種(ツィンクルバード・シャインバード)によるダメージを受けたモンスター周辺にワープしてHP回復が実質「HP全回復」に近く

スーパーロボット大戦L - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

響力を持つ。ラスボスなプレジデントなのだが、空気な上にやることなすこと小者くさい。ニーサンに続いて「なん…だと…?」した人【オリジナルメカ】ラッシュバードグライフ博士が開発していたスーパーロボットタイプのロボット。見た目どおりのスーパーロボットで格闘戦やエネルギー兵器を得意とする

早瀬浩一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のラインバレル組であるJUDAや加藤機関相手の戦闘台詞や援護台詞はもちろん早瀬軍団入りした連中にも当然ある。第三軍時代にはダンクーガノヴァやラッシュバード相手の戦闘台詞もあり、果ては一度しか戦わないカイキンク相手の戦闘台詞まで完備。カットインや顔グラフィックも充実。第三軍時代の顔

モンスターハウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

食い散らした後シレンを食べに来る。ヒィ――ッ!しかし、他の敵を優先して殴ることも多く逆利用の余地は大きい。いやしウサギ、プチフェニックス(フラッシュバード系)いやし系なのにムカつく奴。ベストポジションで回復はやめておくれ。カンガルー系アスカ見参経験者にとって殿堂入りモノ。ルーチン

武器属性(スーパーロボット大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

答無用でダメージカットするフェイズシフト」「ブレストファイヤーを問答無用で(ry」なんてわけのわからない光景が繰り広げられた。Lの主人公機・ラッシュバードが持つバリア、ラプラスウォールはPS装甲とは逆に、この属性を対象として発動するバリア。追記、修正お願いします。この項目が面白か

カンガルー(風来のシレン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

杖」。相手の体力を100回復させ、ゴースト系に同値のダメージを与える。露骨に他のモンスターを強化するわけではないし、他のシリーズに出てくるフラッシュバード系やいやしウサギ系に比べると仕事しないことも多く、平和なほう。また、エビルカンガルーがシップウに杖を振って倒してしまって、勝手

装備成長(風来のシレンシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するかもしれない。空の刃飛行系モンスターに大きなダメージを与える。対象範囲の広さは随一であり、攻撃力の高いコガタナバチ種、他の敵を回復するフラッシュバード種など面倒な相手にも有効。種族特効の有用性とは裏腹に、武器そのものは初期の攻撃力が最弱クラスで低く、成長もかなり遅い。メイン武

イオリ・アイオライト/アマリ・アクアマリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

権利関係でXでレイアース出れなかったんだろうね。バンプレオリが出れない版権作品の代わりという例はXで共演した風の魔装機神があるな。他にもLのラッシュバードはゼオライマー、Kのソルヴリアスはアクエリオン、Wのヴァルザガードはグレンラガンがそれぞれモチーフと考えられる。 -- 名無

中島宗美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P兵器持ちのサブにすると良い。オススメのパートナーはストフリやヘビーアームズ。射程距離を重視するならペインキラーやダンクーガ、ラインバレルやラッシュバードも有り。また、宗美を生存させると全ファクターの合体攻撃の必殺技『ファイナルフェイズ』の威力が凄まじく伸びる。◆スーパーロボット

バンプレストオリジナル - サンライズ Wiki

人柳瀬敬之ラフトクランズ、ズィー=ガディン、ヴァルホーク、ヴァルストーク、ヴァルガード、ヴァルザカード、アルムアルクス、アルムストラ山根理宏ラッシュバード、ストレイバード吉野修広ヴァルク・バアル、ヴァルク・イシャー、ヴァルク・ベン脚注[]↑スーパーロボット大戦公式BLOG「熱血!

  • 1