「ラッキーダーツ」を含むwiki一覧 - 1ページ

黒騎士ザールフェルドⅡ世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性が悪いように見えるが、《氷牙レオポル・ディーネ公/エマージェンシー・タイフーン》などをツインパクトを回収すればそのまま呪文側を踏み倒せる。ラッキーダーツ/ザ・ストロングガード非常にコンボ色が強いが、何らかの方法でシールドを0枚にした後インビンジブル・テクノロジーをガードで仕込み

1ショットキル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にHelm of Obedienceを追加するだけで即死が狙えるという… -- 名無しさん (2019-02-15 11:01:26) ラッキーダーツとインビンシブルテクノロジーを搭載したデッキで1ターン"スーサイド"が発動できる状態ができてしまったらネタで実行するか迷う

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだろう… -- 名無しさん (2021-07-02 15:07:52) デュエマの殿堂入りカードの謎BBP版のフレーバーテキスト好き。ラッキーダーツの「運も実力のうち?そんなことを言ってるうちは実力が足りない。」、ハイドロハリケーンの「聖邪の力がすべてを洗い流す。」、デビル

ラッキー・ダーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

関する記述が意味深だが、後にラッキー・ダーツが殿堂入りしたので、恐らく偶然ではあるだろうが類似した能力故に禁断の秘儀っぽさが増している。アンラッキーダーツ R 闇文明 (3)呪文数をひとつ選んで言う。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。そのカードのコストが、選んだ数

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラボカード。しかしよく見るとイラストやフレーバーテキストがかなり不穏な様子となっている。かわいくないので温泉に帰ってどうぞ。ポプテピピック《ラッキーダーツ》【コロコロアニキ付録】ウィクロスゥァア゛ーッ漫画家の大川ぶくぶ先生の代表作である『ポプテピピック』とのコラボ。大川ぶくぶ先生

カード指定除去(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定除去である《オールデリート》が登場。ただし、11コストの呪文でありため、闇単色で使用に耐えうるものではない。強いて言えば先攻1ターン目に《ラッキーダーツ》で引き当ててそのまま勝つぐらい火《英雄奥義 バーニング銀河》や《熱血龍 メッタギルス》、《スーパー獅子幻獣砲》を擁する他、な

処罰の精霊ウラルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるよね。城の時にガジラビュートが注目されたり -- 名無しさん (2018-01-01 22:53:27) 超次元呪文の登場で出世したラッキーダーツも -- 名無しさん (2018-01-01 22:55:28) これ狙ってないなら凄いな >処罰の精霊 -- 名無しさ

怨念怪人ギャスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4達成。墓地のカード4枚を手札に零龍卍誕x4。4体の零龍が場に。そのまま零龍で総攻撃。アザッシター。この荒唐無稽なコンボを上回るには、初手ラッキーダーツ+オールデリートからの禁断解放くらいしかない。しかもそっちよりはるかに安定性に優れる。なにせ1ターン目か2ターン目にギャスカか

インビンシブル呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め徐々に需要が増え、フォートレスの次に再録された。ちなみにデッキのカードを全部手札に持ってくることも出来る。もちろんその場で負けるが。後述のラッキーダーツと組み合わせることで、先攻1ターン目で負けることができるぞ!イラストには水文明の拠点《アカシック・3》が。プレイス版では同サイ

  • 1