「ミレーヌ・ジーナス」を含むwiki一覧 - 1ページ

FIRE_BOMBER - MACROSS wiki

『マクロス7』に登場する、架空のロックバンド。口頭では「ファイアー」、活字媒体では「FB」といった略称がある。主人公の熱気バサラ、ヒロインのミレーヌ・ジーナスが所属するバンドで、設定では2045年4月、「PLANET DANCE」でデビュー。同年6月、ファーストアルバム「LET'

マクロス7 - MACROSS wiki

く歌を歌い続ける。その行為に対しマクロス7を守る統合軍のエリートパイロット・ガムリン木崎は特に強い不快感を示し、FIRE BOMBERの新人ミレーヌ・ジーナスもバサラの意図を理解できず不満を募らせる。その一方で、敵味方の誰にも理解されない中で諦めず歌い続けるバサラに対し、わずかな

マクロスシリーズの音楽 - MACROSS wiki

徹 / 歌 - 大坂元俊介 (『マクロスF』)Fire Bomber (『マクロス7』)熱気バサラ / 声 - 林延年 / 歌 - 福山芳樹ミレーヌ・ジーナス / 声 - 桜井智 / 歌 - チエ・カジウラレイ・ラブロック / 声 - 菅原正志ビヒータ・フィーズ / 声 - 高乃

リン・ミンメイ - MACROSS wiki

歌う。マクロス7マクロス7船団の居住区(シティ7)において、伝記ドラマ「リン・ミンメイ物語」が放送され、視聴率94%を記録する。ミンメイ役はミレーヌ・ジーナス、一条輝役は熱気バサラ。また、ミンメイの功績をもとに統合軍内部でプロジェクトMが進行し、彼女の熱狂的ファンである軍医Dr.

ミレーヌ・ジーナス - MACROSS wiki

マクロスシリーズ > マクロス7 > マクロス7の登場人物一覧 > ミレーヌ・ジーナステンプレート:架空の人物ミレーヌ・フレア・ジーナス[1][2](Mylene Flare Jenius)は、テレビアニメ『マクロス7』および関連作品に登場する、架空の人物。声の出演は桜井智(現・

マクロス_ダイナマイト7 - MACROSS wiki

唱に応える。主な登場人物・キャスト[]熱気バサラ (声 - 林延年、歌 - 福山芳樹) - FIRE BOMBERのボーカルとギターを担当。ミレーヌ・ジーナス (声 - 桜井智、歌 - チエ・カジウラ) - FIRE BOMBERのボーカルとベースを担当。ガムリン木崎 (子安武人

マクシミリアン・ジーナス - MACROSS wiki

の世界を描いた『マクロス7』では、第37次超長距離移民船団マクロス7船団長兼可変ステルス攻撃宇宙空母バトル7の艦長にして、同作品のヒロイン、ミレーヌ・ジーナスの父という立場で登場する。50歳にして依然若々しい外見を保っており、これについてキャラクター原案の美樹本晴彦は「『老ける』

VF-11_サンダーボルト - MACROSS wiki

想があったが、VF-11はおもちゃにした時の強度に問題があったため、実現しなかった[2]。VF-11MAXL改ミレーヌバルキリーはヒロインのミレーヌ・ジーナスが搭乗する機体で、初の女性型バルキリーとしてデザインされた。VF-1Jミリア機やVF-2SSシルビー機など女性パイロットが

マクロストライアングルフロンティア - MACROSS wiki

たくみ)ガルド・ゴア・ボーマン(石塚運昇)ミュン・ファン・ローン(深見梨加)シャロン・アップル『マクロス7』の登場人物熱気バサラ(神奈延年)ミレーヌ・ジーナス(櫻井智)レイ・ラブロック(菅原正志)ビヒーダ・フィーズガムリン木崎(子安武人)マクシミリアン・ジーナス(速水奨)ミリア・

サンダーボルト - MACROSS wiki

縦している。VF-11MAXL改マクロス7船団が対プロトデビルン用に編成した民間協力部隊「サウンドフォース」に配備された特注機。搭乗者であるミレーヌ・ジーナスの名を取りミレーヌバルキリーの通称で呼ばれる。コールサインは「S2(エスツー)」。ノーマルのMAXLから最大の変更点は、よ

ラクス・クライン - アニメwiki

戦いに身を投じる決意をしたと語っている。この経緯からラクスはバサラを同じ歌手として尊敬している(バサラからは「歌の艦長」と呼ばれる)。また、ミレーヌ・ジーナスの事も高く評価していた。その他にもプロトデビルンとの決戦にて、歌を歌いαナンバーズを応援したリン・ミンメイの姿を見て「自分

音(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用武器であるトリプルダンスハニーバトンをマイク代わりにして「しあわせごはん愛の歌」を歌うことで敵味方構わず和ませる効果を持つ。・熱気バサラ、ミレーヌ・ジーナス、ビヒーダ・フィズ(マクロス7)音楽を武器(ただしバサラは武機扱いされるのを嫌っているが)にプロトデビルンの軍勢に対抗する

マクロスシリーズ - MACROSS wiki

月 - 遺伝子疾患増加のためクローン計画終了。主力可変戦闘機VF-11サンダーボルト量産開始。2031年2月 - マックス、ミリア夫妻に7女ミレーヌ・ジーナス誕生。第一次星間大戦を描いた映画『愛・おぼえていますか』が公開され、ミンメイブーム再燃。〈『超時空要塞マクロス 愛・おぼえ

マクロスシリーズ_(ゲーム) - MACROSS wiki

スの様子も、視点を他のバルキリー隊に変えることによって、初めて明らかにされている。オペレーターのエマ・グレンジャーの声担当は『マクロス7』のミレーヌ・ジーナス、『VF-X』のアオイ・ツワブキに続き櫻井智である。また、劇場版最終ステージを、VF-1S一条輝機のストライクバルキリー装

マクロスアルティメットフロンティア - MACROSS wiki

くみ)ガルド・ゴア・ボーマン (石塚運昇)ミュン・ファン・ローン (深見梨加)シャロン・アップル『マクロス7』の人物熱気バサラ (神奈延年)ミレーヌ・ジーナス (櫻井智)レイ・ラブロック (菅原正志)ビヒーダ・フィーズガムリン木崎 (子安武人)マクシミリアン・ジーナス (速水奨)

マクロスエースフロンティア - MACROSS wiki

ロスプラス』の人物イサム・ダイソン(山崎たくみ)ガルド・ゴア・ボーマン(石塚運昇)シャロン・アップル『マクロス7』の人物熱気バサラ(林延年)ミレーヌ・ジーナス(桜井智)ガムリン木崎(子安武人)マクシミリアン・ジーナス(速水奨)ミリア・ファリーナ・ジーナス(竹田えり)ギギル(西村朋

マクロス7の登場人物一覧 - MACROSS wiki

(サウンドフォース)[]熱気バサラ(ねっき - )声 - 林延年/歌 - 福山芳樹主人公。「FIRE BOMBER」のボーカル兼ギター担当。ミレーヌ・ジーナス(Mylene Flare Jenius)声 - 桜井智/歌 - チエ・カジウラヒロイン。「FIRE BOMBER」のボー

マクロス・ジェネレーション - MACROSS wiki

ート:脚注ヘルプ↑ TBSラジオ(関東)、CBCラジオ(中部)、MBSラジオ(関西)↑ 桜井は本作のカナリー・ミンメイの他、『マクロス7』のミレーヌ・ジーナス、ゲーム『マクロス デジタルミッション VF-X』のアオイ・ツワブキ、ゲーム『超時空要塞マクロス』のエマ・グレンジャーの声

マクロス7_トラッシュ - MACROSS wiki

冬美保美穂:夏樹リオサリー・S・フォード:岩男潤子Dr.千葉:園部啓一エルニーニョ・ガムピー:子安武人ハニー鈴木:梁田清之熱気バサラ:林延年ミレーヌ・ジーナス:桜井智レイ・ラブロック:菅原正志関連項目[]超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか表・話・編・歴マクロスシリーズ (カ

マクロス7_銀河がオレを呼んでいる! - MACROSS wiki

トデビルンは撃退され、バサラたちは惑星を飛び立ってゆく。テンプレート:ネタバレ終了キャスト[]熱気バサラ(声 - 林延年、歌 - 福山芳樹)ミレーヌ・ジーナス(声 - 桜井智、歌 - チエ・カジウラ)レイ・ラブロック(菅原正志)ガムリン木崎(子安武人)エミリア・ジーナス(声 -

マクロスシリーズの用語一覧 - MACROSS wiki

満を静めるという思惑から統合軍と市庁が協力し、マクシミリアン・ジーナス艦長とミリア・ファリーナ・ジーナス市長が特別出演している。ミンメイ役をミレーヌ・ジーナス、一条輝役を熱気バサラが演じ、FIRE BOMBERの売り出し企画としても成功する。戦闘シーンの撮影では、スタント機として

ミリア・ファリーナ - MACROSS wiki

を寄せられる場面はあるが、支持率は常に90%以上と市民から絶大な信頼を得ている。依然若々しいが市長として厳格であり、共に暮らす末娘(七女)のミレーヌ・ジーナスに何かと干渉する「教育ママ」となっており、娘と教え子ガムリン木崎の見合いを画策するなど、時に度が過ぎるほどの干渉を行う。マ

BEACH QUEENS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラブプラス」 高嶺愛花姉ヶ崎寧々小早川凛子●「とらドラ!」逢坂大河川嶋亜美櫛枝実乃梨●「舞-HiME」●「マクロスシリーズ」リン・ミンメイ ミレーヌ・ジーナス●「らき☆すた」泉こなた柊つかさ●「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃黒猫●「バカとテストと召喚獣」●「おねがい☆

マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、二週目から使用可能となる。使用機体「VF-19改 熱気バサラスペシャル(ファイヤーバルキリー)」残念ながらサウンドブースターは使用不可。○ミレーヌ・ジーナス(CV:櫻井智)伝説のロックバンド「FIRE BOMBER」のボーカル兼ベーシスト。序盤に登場し、カムジンに騙され協力して

第3次スーパーロボット大戦α_終焉の銀河へ - スーパーロボット大戦 Wiki

時間の隔たりがあり、マクシミリアン・ジーナスやミリア・ファリーナ・ジーナスなど、両作品に跨って登場するキャラクターや、ジーナス夫妻の娘であるミレーヌ・ジーナスも登場。本作ではゼントラーディとの戦い(『α』)からさほど時間が経過していないため、マクロス7船団だけ30年以上の時間が経

熱気バサラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に遅刻し、時には事前の告知とまったく異なる歌を歌う場合もある。こうした態度は周囲に理解されないため諍いを招くこともあり、2045年に加入するミレーヌ・ジーナス以前に加入していたバンドのメンバーは、バサラが原因で辞めている。ミレーヌとも口論が絶えないが、それまでのメンバーと違い歌と

愛・おぼえていますか - MACROSS wiki

曲とは違うものが上がってきた場合は、まったく違う展開になっていたでしょうね[6]」と語る。のちのマクロスシリーズの続編でも、『マクロス7』のミレーヌ・ジーナスを演じた桜井智、『マクロスF』のランカ・リーを演じた中島愛と、歴代ヒロインを演じた声優によって歌い継がれている。『マクロス

熱気バサラ - MACROSS wiki

楽には厳しい態度をとることもある[10]。こうした態度はバサラをよく知らない者には理解されないため諍いを招くこともあり、2045年に加入するミレーヌ・ジーナス以前に加入していたバンドのメンバーは、バサラが原因で辞めている[11]。ミレーヌとも口論が絶えないが、それまでのメンバーと

飯島真理 - MACROSS wiki

93年 - ベストアルバム『The Classics』で『愛・おぼえていますか』をリメイク。1995年続編『マクロス7』[13]でヒロイン、ミレーヌ・ジーナス役を演じた桜井智に楽曲提供。ベストアルバム『Best of the Best』で『天使の絵の具』(劇場版EDテーマ)をリメ

ガムリン木崎 - MACROSS wiki

れる。生真面目な性格で、軍一筋の人生を送ってきたため恋愛にも興味がなかったが、士官学校時代の教官であったミリア・ファリーナ・ジーナスから娘のミレーヌ・ジーナスとの見合いを勧められる。写真を見せられた当初は子供扱いして興味を示さないが、負傷した際に見舞いに来たミレーヌの姿に一目惚れ

  • 1