「マサイダー」を含むwiki一覧 - 1ページ

スクリュー・マサイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20:31:21更新日:2024/06/20 Thu 10:32:55NEW!所要時間:約 7 分で読んでつかあさい▽タグ一覧スクリュー・マサイダーとは「ロックマンX3」に登場するボスである。パワー4200rpスピード8000rp異名:地底のバーバリアン【概要】エネルゲン水晶の

ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦ってもそこまで苦戦する敵ではない。ボスが弱い事となにかと便利なフットパーツが取れる事、フロストシールドもなかなか便利なためシュリンプァー、マサイダーと並んで真っ先に攻略されやすい。岩本版では芸術性の発露がヘンな方向で暴走した結果、都市全体を氷河期に陥れたというやらかしの動機がの

Dr.ドップラー(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う言って蝶を噛み千切り、人間への反乱を開始。まず手始めにマックやマオー・ザ・ジャイアント*4を含むドップラー軍をハンターベースに差し向ける。マサイダー戦でも登場し戦闘用ボディを手に入れ、マサイダーを改造。ケインからは人間とレプリロイドでも仲間になれると告げられるも、それを「幻想」

ナイトメアポリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダレーラ出現という展開が多いようなので、全く会わずじまいという事はまず考えにくいが。またボスを弱点順に辿る場合、バッファリオ→シーフォース→マサイダー…というルートか、マサイダー→ナマズロス→シュリンプァー…というルートなら、最短3ステージ目でも出現したナイトメアポリスと戦う時点

エクスプローズ・ホーネック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、エネルギーセイバーを装備したりステージ内でエネルギーの量を抑えてボス戦で入る等として一工夫する必要がある。ボムビーと合わせてスクリュー・マサイダーやボスラッシュ限定で登場するマグネ・ヒャクレッガーの弱点となる。マサイダーの弱点が爆発系というのは、無印ロックマンのガッツマンを思

フローズン・バッファリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットガンアイスと違って破壊できるため、そこにさえ気づけばバスターでも比較的簡単に撃破できるボス。他にもシザーズ・シュリンプァー、スクリュー・マサイダーと弱いボスは居るが、このバッファリオに関しては開発側が意図的に攻撃の手をヌルく設定したようにも感じられる。「ロックマンの氷ボスは弱

エレキテル・ナマズロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーションではあるものの回避不能の領域に片足を突っ込んでいる画面全体攻撃を仕掛けてくる…というのが主な流れ。弱点が3弱の1体であるスクリュー・マサイダーから入手できる「トルネードファング」のため、弱点入手後に戦いやすいのが救い。喰らわせると連続ヒットして怯み、確定でジャンプするので

シザーズ・シュリンプァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

点武器順だとクリスマスさん、もといヴァジュリーラの弱点武器がかなり遠回りになる点は注意。同じく定石の一つであるバッファリオルートなら3体目、マサイダールートなら2体目の時点で両方の弱点武器が手に入る -- 名無しさん (2022-06-26 10:48:33) 漫画版のイメー

基本情報 モナモン - 【攻略】モナモンwiki

+説明(作成中)-説明(作成中)モナモン名前そのままモナモンの名前である。モナモン毎に固定。ステータス・Lvアップ時の上昇量はモナモンごとに決まっている。・1Lv当たりの上昇量は常に一定・レベルごとに必要な経験値も常に一定。Lv/レベル1~100。経験値を集めることでレベルアップ

ノービル・マンドラゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するクリスター・マイマインと何か関係がありそうなボスでもある。後継機か?加えて、ドリル系のボスという点や墜盤撃の見た目からX3のスクリュー・マサイダーとも何かしらの関係性も見られる。ちなみに、こちらもデフォルトの状態で簡単に取れるサブタンクが設置されていたりする。【技】しつこいわ

ロックマンX2 ソウルイレイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーン/ライトニング)ソニック・オストリーグ(ソニックスライサー/ダッシュ)エクスプローズ・ホーネック(ボムビー/アースゲイザー)スクリュー・マサイダー(トルネードファング/ドリルクラッシュ)エックスミッションでは前半4体、ゼロミッションでは後半4体、エクストリームでは8体全員と戦

ロックマンX3 たおせドップラー軍団! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「いかりのバスター → 連射バスター」のコンボで攻撃する間もなく倒された。他の8ボスセリフなし。しっかりとアーマーパーツのある「スクリュー・マサイダー」「シャイニング・タイガード」「エレキテル・ナマズロス」の3人を先に見開きページで倒した。残りの4人も見開きページで倒された。何気

土/地属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロックマン(ロックマン11)アーマー・アルマージ(ロックマンX/イレギュラーハンターX)クリスター・マイマイン(ロックマンX2)スクリュー・マサイダー(ロックマンX3) グランド・スカラビッチ(ロックマンX6)アースロック・トリロビッチ(ロックマンX8)デザートマン(ロックマンエ

サイ(動物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー/ライノスキングドラゴンクエストシリーズタスクライノ/ビッグホーンFINAL FANTASY Ⅱサイゴンメタルマックス2/同Rスクリュー・マサイダーロックマンX3ボスコーンベルセルクサイを象った鎧を着ている獄卒獣ミノリノケロスONE PIECE動物系悪魔の実の能力者サイのキメラ

レッドアラート(ロックマンX7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐが吉。円を描くように走る突進「オラオラオラオラァ!」「ぶち切るぜ!」後ろにムービンホイールを放ちながら円を描くように爆走する。スクリュー・マサイダーのようなブレーキによるフェイント等はないので、下手に動かずフィールドの中央か隅でじっとしていればほとんど喰らわずに済む。レーザート

アシッド・シーフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飛ぶ酸の弾を2発発射する。ちなみに液体のためか水中では使用できない。また、この武器で倒された敵は高確率で武器エネルギーを落とす。スクリュー・マサイダーの弱点であり、突進を止めることができる。強固な装甲は酸に弱いということか。また、Dr.ドップラーにも大ダメージを与えられる。【漫画

ワイヤー・ヘチマール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に攻撃する。X5のチャージ版トライサンダーに似た性能。威力こそ高いものの、画面内をランダムに攻撃する関係で中々当てづらい。また、スクリュー・マサイダーステージに存在する、アームパーツ入りのカプセルを塞ぐブロックを破壊する事が出来る。すなわち、エックスでヘチマールを倒すとゼロのアー

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーガシリーズ)クラッシュマン(ロックマン2)ドリルマン(ロックマン4、エグゼ3)グランドマン(ロックマン&フォルテ、エグゼ6)スクリュー・マサイダー(ロックマンX3)クレッセント・グリズリー(ロックマンX5)ロック・ヴォルナット(ロックマンDASHシリーズ)ドリラゴ、N・グラン

  • 1