「ホークブリザード」を含むwiki一覧 - 1ページ

配合一覧(マルタのふしぎな鍵) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

pngグリズリー[けもの系][あくま系]メタルドラゴンキラーマシンようがんまじんひょうがまじんゴーレムうごくせきぞうイエティダンビラムーチョホークブリザードアイアンタートルゴートドンキラーエイプキラーパンサープテラノドンフーセンドラゴンソードドラゴンドラゴンマッドバトルレックスス

配合一覧(テリーのワンダーランド) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ザヘルコンドルひくいどり[ドラゴン系][ゾンビ系][鳥系]ドロルMadcondor.pngヘルコンドルモーザ[あくま系][鳥系]ネジまきどりホークブリザード[鳥系]メタルスライムはぐれメタルスーパーテンツクイエティゴートドンパオームスカルゴンしにがみきぞくワイトキングがいこつけん

ライオウ(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に武器も最高のモノが奇跡の剣止まり。その為攻め手で困る場面が多い。強引にギガデインの用途を挙げるなら、キラーマシンを粘る時に鬱陶しいバズズやホークブリザードを蹴散らしたり、ヘルバトラー狩りを行う時に使う時位だろうか。一応与ダメージは通常打撃よりは高いし。ただ、それも息子で事足りた

ホークブリザード - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ホークブリザード系統鳥系初登場V口からはく吹雪で、獲物を凍らせて捕らえる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

にじくじゃく(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォンに近い。猛禽類を思わせる凶暴な顔が特徴。鮮やかでカッコいい見た目から人気は高い。モンスターズシリーズでの活躍初出はDQM。ひくいどりとホークブリザードという対極の色違いモンスター同士の配合によって誕生する、鳥系最強のモンスター。スライム以外で唯一マダンテを習得する。ラスボス

バトルえんぴつ - ベロクリwiki

目[★]キメラ(HP:100 素早さ:7)※ブレス反射に注意2匹目[★]サイレス(HP:120 素早さ:10)※マホカンタに注意3匹目[★]ホークブリザード(HP:90 素早さ:5)※[★]への攻撃に注意解放されるモノ鳥系バトエンクイックケーキ+ ラミー戦-敵使用バトエン1匹目[

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体化した。ブリザードが残した強烈なインパクトと当時のザキ系の「血液を凍らせて殺す」というフレーバー解説もあってか、後作品ではブリザードマン・ホークブリザード・アイスチャイム・マッドブリザードと、意識された一撃死使いの氷結モンスターが何体か登場し、冒険者たちを恐怖させている。デビル

ドラゴンクエストモンスターズ_ジョーカー2 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

フライスノードラゴンキメラドロヌーバばくだんいわじんめんガエルダークホーンスノームメタルライダーはなまどうグレムリンミステリドールシードッグホークブリザードボーンプリズナージャンバラヤンひとつめピエロフェアリーラットさつじんいかりイエティマッドロンもみじこぞうバトルレックスストロ

ドラゴンクエストモンスターズ+ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

活する事は出来なかったが、その後星降りの祠に現れたタマゴに「クリオ」と名づけ、旅立つ。ヴィルト有翼族のモンスターマスター。鳥系の魔物を使う。ホークブリザード、ひくい鳥、サンダーバードを連れる。『ドラゴンクエストV』の主人公らしき人を「師」と呼ぶ。年に似合わぬ落ち着きを持つ寡黙な求

れんごくちょう - ドラゴンクエスト 非公式wiki

V七色の翼を持った巨大な怪鳥で、邪悪な炎を体内に宿しているという。思わず見とれてしまうほど美しい翼を持っているが、性格は好戦的。ひくいどりとホークブリザードの色違いで、この系統では最上位種だったが、DQ10でダークオルニス(凶鳥フレスの量産型)にその座を譲った。特に記載のない限り

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラウスソルジャーブルスライムベホマズンサターンヘルム☆アンクルホーンメガザルロックコロヒーロー☆コロファイター☆コロプリースト☆コロマージ☆ホークブリザードシュプリンガーエビルマスター☆アークデーモン★グレイトドラゴンキラーマシンギガンテスライオネックヘルバトラーその他キラーパン

リンガー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神殿」と「エビルマンテン」では仕様上倒したモンスターを仲間にできないのが残念な所。「ボブルの塔」で粘る場合もメガザルロックやメタルドラゴン、ホークブリザードにドラゴンゾンビと強敵がわんさか登場するのが面倒な所。シュプリンガーが仲間になる確率も1体目の時点で1/32と低くはないが高

ドラゴンクエストモンスターズ+ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」◆ヴィルト鳥系を連れているモンスターマスター。師匠はキラーパンサーを連れた、時を失った者(容姿から、恐らくⅤ主人公)パーティはひくいどり、ホークブリザード、サンダーバード。邪配合ゾーマを瞬殺するなど、オリジナルキャラの中でもすさまじい実力を持っていたことが示唆されていたが、テリ

氷属性/冷気属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるザラキ*3という即死魔法に全滅したプレイヤー多数。その後登場した8では名前のとおり氷を使った攻撃もしてくる。4ではブリザードマン、5ではホークブリザードという同じような戦法を使うモンスターもいる。*ひょうがまじん(〃)ようがんまじんと対の存在的な岩状のモンスター。寒さのイメー

趣味パ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やるなー。おっぱい艦隊とか組んでる実況者もいたなぁ -- 名無しさん (2015-08-10 21:25:23) ドラクエVでボロンゴやホークブリザード使ってクリアするのも趣味パって言われてちょっとショックだった。いいじゃん、ブリードかっこいいじゃん…… -- 名無しさん

ピエール(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ージが強い。公式も割とこの二体をセットで扱ってる感もある -- 名無しさん (2021-01-18 15:48:19) リメイクも原作もホークブリザードが一番の天敵の人。なお苦労して仲間にしたブリードの使い勝手は… -- 名無しさん (2021-10-14 14:11:3

ドロン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

500に身の守り150位まで上がるのでそれほど深刻ではない。耐性はイマイチだがザキ系が効かないのでジャハンナ周辺でキラーマシン狩りする際にはホークブリザードのまさかのザラキにも安心。同じレヌール脱出組でPS2参入組のおばドルとどうしてこんなに差がついたのだろうか。今更四天王とは言

  • 1