「ヘクトル編ハード」を含むwiki一覧 - 1ページ

ヘクトル編ハード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↓襟敵→攻撃エリウッドHP19てつの剣↑攻撃 7命中 95必殺 3山賊HP25てつのおの↓攻撃 11命中 49必殺 0襟「なん…だと……?」ヘクトル編ハードとは、『ファイアーエムブレム 烈火の剣』でプレイ可能なモード。通称《ヘクハー》このゲームではリン編、エリウッド編、ヘクトル編

ファイアーエムブレム 烈火の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いことも多い。さらに、出撃人数が少なくなったり獲得経験値が少なくなったりと味方を育てにくくなっているため、前作よりもクリアが困難である。特にヘクトル編ハードはシリーズ屈指の難易度。リン編経由前提のバランスなため、経由しなければ確実に詰む。それなりの覚悟を持って挑め。また今作でも戦

僧侶・シスター/司祭(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルSの杖がなくS補正もなく、そして複数の武器レベルをSにできなくなったので、光魔法で戦いたいのに杖レベルを上げすぎないように注意したい。ヘクトル編ハードではルナ持ちドルイドが厄介なのでその対処を期待したいが…残念ながら全員何かしらの問題点を抱えており、光魔法に頼らず「殺られる

フィオーラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理職ながら魔法職並みの魔防を誇り、カンストも普通にありうるほどで下手な魔法職よりも魔法壁としても運用できる。魔法系の厄介な敵が非常に多くなるヘクトル編ハードはこの魔防の活かし時である。終盤は魔防無視のルナ持ちだらけになるけどな!特にヘクトル編ハード最大の難所である29章に於いては

カレル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステータスを比較してみよう。カレルHP31 力16 技23 速20 運15 守13 防12 体9 剣A 必殺+15 倭刀 光ハーケン(下段はヘクトル編ハード)HP38 力21 技20 速17 運12 守15 防11 体11 剣B・斧B 勇者の剣 炎HP42 力23 技22 速18

戦士/ウォーリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。なおこの作品のみバーサーカーは「狂戦士」という名前になっている。グラフィック及びモーション自体は前作のバーサーカーと共通である。ヘクトル編ハード32章外伝の狭いマップを埋め尽くす狂戦士軍団は視覚的にも戦力的にも隠れたトラウマ。ドルカスゲーム序盤で仲間になる戦士であり、

ドルカス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を受けられるが素のステータスの貧弱さを補うほどではなく、そもそもウォーリアを2人以上出撃させたい状況が少ない。ただ、初期値だけは優秀なので、ヘクトル編ハード序盤では重要な戦力となる。特にHPと力が戦士並に強化されるソルジャーの対策として、本家戦士の斧が役立つ。速さをドーピングでカ

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく、闇魔法の重さもあって追撃されることはあまりない。一度に複数を相手取るなど無茶なことをしなければ問題なく対処できる相手である。問題なのはヘクトル編ハード。このモードでは後半に出てくるドルイドのほとんどが最凶魔法・ルナを装備している。この魔法は高命中・高必殺・魔防無視というトチ

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるため、一軍争いは互角といったところ。その他にもCC後に弓が使用可能になるリン、初期ウォーリアで力の強い弓兵になれるガイツと対抗馬も多い。ヘクトル編ハードではドラゴンマスター相手に威力39を叩き出す銀の弓が重宝する。また最強の弓リヤンフレチェはその入手時期の早さと軽さから終章の

ウルスラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースキラー等の特効武器を使えばかなり楽になるだろう。逆に魔防はノーマルでもカンストしてるので、ルナ以外の魔法攻撃の効き目は非常に薄い。なお、ヘクトル編ハードだと部下のマクシム(パラディン)の方が強いという謎の逆転現象が発生する。ジャファル救出に急ぐユニットは注意。登場マップの勝利

ルナティック(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことが出来てしまう。もちろんそんな人は初回はノーマルにする人が多かろうが…その名の通り、その難しさは過去作最難と言われた『トラキア776』『ヘクトル編ハード』に匹敵する、あるいは凌駕しているという意見も。具体的にはマイユニットを適当に作成すると序章クリア不可能*1本編一章から敵が

マクシム(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す  n ∧_∧ n+ (ヨ(*´∀`)E)  Y   Y  *上記の説明は難易度ノーマル及びエリウッド編ハードでの話。そう、こいつの真価はヘクトル編ハード。そこで彼は鬼神と化すのだ。そのステータスの一例がこちら。Lv-6HP-62力-23技-21速さ-21幸運-5守備-14魔防

オズイン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/15 Sat 17:00:38更新日:2024/04/19 Fri 10:01:51NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧私は、オスティアに仕える騎士。これまで槍を捧げた方はウーゼル様お一人でした。しかし…今 心から、あなたにもお仕えしたいと思い

ペガサスナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

姉妹長女。力や運が低めだが技や速さ、魔防が伸びやすい。特に魔防の伸びは物理系トップクラスで対魔法の壁&アタッカーとしてはダントツで安定する。ヘクトル編ハードではこの魔防の高さがより生きる。但し運だけは低いのでルナにぶつけてはいけない。エリウッドや赤緑とペアエンドあり。ファリナお金

デニング(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

私は【魔の島】でお前たちを待っている…『ファイアーエムブレム 烈火の剣』の登場人物。ネルガルの創り出したモルフの一体。ステータス ※()内はヘクトル編ハードスナイパー LV19HP:51(54)力:19(20)技:20(22)速さ:21(22)幸運:0守備:15(16)魔防:23

ルイーズ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また下級職上がりより魔防が高いので、守備の低い賢者等を率先して狩ることが可能。最初から銀の弓を使えることから力の低さも多少は補うことができ、ヘクトル編ハードでは難敵であるドラゴンマスターを仕留めるのにも役立つ。少なくとも後の時代にスナイパーLv.1で参入する息子クレインよりは使え

ドラゴンナイト/ドラゴンマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め速さ上限は上級職ワースト1位に。自軍キャラの加入時期も絶妙に悪くされている。特にヘクトル編で仲間になるファリナが強すぎる。一方で敵としてはヘクトル編ハードでかなりの存在感を誇る。終盤だと封印ハード並の能力値を誇り、守備が高く飛行特効でも銀の弓を使わないと撃ち落とせないことが多い

ヘクトル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/12 (金) 17:42:03更新日:2023/10/05 Thu 10:46:20NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧これからも、あの日の誓いを破る気はないぜ。出典:ファイアーエムブレムワールド【FIRE EMBLEM WORLD】http

レナート(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃を続ければ、安全に武器レベルをSに上げられる。支援の成立速度のことといい、レナートを贔屓するなら攻略評価は切り捨てることになる。ただし、ヘクトル編ハードだと外伝の敵は全てバーサーカーになってしまうのでこの手は使えない。敵のステータスもかなり高いので彼ら相手に…と考えない方が良

レイヴァン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/22 (月) 13:58:32更新日:2023/08/17 Thu 15:36:15NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧復讐……俺はそのことだけを考えて生きてきた。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、20

シャーマン/ドルイド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/17(土) 17:03:45更新日:2023/09/29 Fri 13:24:14NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧『ファイアーエムブレムシリーズ』に登場する兵種(クラス)の1つ。なお本項目名は「シャーマン/ドルイド」となっているが、それら

ジャファル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ょっぱなから突っ込んでくるマクシムが、ヘクトル編ではソードバスター(キラー)もちの戦士どもが行く手を阻む。当然ハードではより危険になる。特にヘクトル編ハードでのマクシムはかなり強いので注意。(ヘクトル編ではよほど運が悪くなければ両者は接触しないが)そんなこんなな事情があり、下手す

リン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

刻印」の資産価値が高い点がネック。エリウッドとヘクトルは片方が主人公特権として無償*4でクラスチェンジできるため、リンの不利が際立つ。さらにヘクトル編ハードだと育成するのも一苦労なのに火力がまったく足らないという有様。ヘクハーS狙いではそこまで活用されるユニットではない。終章で強

ルセア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/25(金) 23:56:31更新日:2023/11/20 Mon 11:53:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Ni

モルフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃で一気に仕留めたい所。リムステラノーマル LV20 HP68 魔力25 技22 速さ20 幸運0 守備25 魔防28 体格7 理S 杖Sヘクトル編ハード  LV20 HP71 魔力27 技23 速さ21 幸運0 守備21 魔防25 体格4 理S 杖S所持品:所持品:所持品:フ

ダーツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/23(月) 02:23:25更新日:2023/12/07 Thu 13:59:26NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ファーガス海賊団・特攻隊長ダーツ様に、怖いもんはねえ!ファイアーエムブレム 烈火の剣の登場人物。◇概要ファーガス海賊団の切り込

ファーガス(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

吟味しドーピングアイテムをたっぷり注ぎ込んでもお頭に勝つのは難しそうである。一応、速さカンストで追撃できるので可能性はゼロではないが。なお、ヘクトル編ハードだとノーマルとさほど大差ない。しかし、こいつも人間。絶対に倒せないわけではない。幸運(?)にも登場マップには闘技場があるため

セーラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベルでもルセアの方が優遇されている。下級の杖使いとしても機動力に勝るプリシラの影に隠れがち。アトス以外で唯一の幸運の高い光魔法使いであり、ヘクトル編ハードではルナドルによる攻撃に最も強い。ただ実際には杖使いからスタートする彼女をそれまでに育て上げるのは難しいため、攻撃される前に

バアトル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/20(火) 18:22:08更新日:2023/12/07 Thu 13:54:44NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧バアトルとは、『ファイアーエムブレム 封印の剣』、および続編『烈火の剣』の登場人物である。二作品の間に20年の月日があるため性

黒い牙(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/24(木) 23:23:32更新日:2023/12/04 Mon 13:59:38NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧黒い牙とは、ゲーム『ファイアーエムブレム 烈火の剣』に登場する暗殺組織である。概要元々はブレンダン・リーダス(ロイド、ライナス

サザ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出撃とかもはや作り手の独り善がりでしかない -- 名無しさん (2015-06-15 17:03:54) 15人中9人が強制出撃だっけ ヘクトル編ハードから何も学んでないよね -- 名無しさん (2015-06-15 17:37:20) スマブラのクロムの件で、暁でサザイ

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル、シリーズファン向けのハードに加えてその上のマニアックが存在する。敵のパラメータや増援の数が凄まじいことになっており、『トラキア776』、ヘクトル編ハードに次ぐ難易度になっている。後にルナティックモードというコレよりトチ狂った難易度が登場したがまた、特徴として昨今では珍しい味方

ヒース(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に活躍の場はある。しかしヘクトル編では、ペガサスナイトのくせにヒースに匹敵する守備を備えた怪物ファリナが加わるのでそちらが優先されがち。特にヘクトル編ハードにもなるとハードブーストがかかるにも関わらず魔法系の厄介な敵だらけになり、前述のルナが猛威を振るうため陰に隠れがちとなる。魔

ハーケン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最初から二桁確保されているのは大きい。しかも寝返り組なのでハードブーストまでかかる。体格11と斧Bにより斧使いとしても問題なくやっていける。ヘクトル編ハードではキラーアクスやランスバスター片手に強敵マクシムと初期ステでやり合える頼もしい存在。本家斧使い達が微妙なのでボディリングを

ファイアーエムブレム トラキア776 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作に限っては余程腕に自信が無い限り躊躇なく使う事。何本も手に入るし下手に出し惜しみをしてはクリアできるものも出来なくなる。後の『烈火の剣』のヘクトル編ハードは、本作に肩を並べる難易度だと話題になった。WiiU・New3DSのバーチャルコンソール版ではまるごとバックアップ機能が搭載

  • 1