「ブロッソメイル」を含むwiki一覧 - 1ページ

ブロッソメイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/06/05 Sun 12:59:54更新日:2023/08/11 Fri 10:14:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ブロッソメイルDVL(悪魔)型頭部:イービルボディデストロイ右腕:イービルハンドサクリファイス左腕:イービルアームサクリファイス脚部:イービ

ブラックメイル(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、攻略本等の各媒体により名前が「ブラックメイル」や「ブラックメール」だったりとハッキリせず、これについてはほるまりん氏も嘆いていた。最近ではブロッソメイルの登場によりブラックメイルで統一された模様。 ■ゲームでのブラックメイル【メダロット・メダロット2】GB用ソフト「メダロット」

ベルゼルガ(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダチェンジの犠牲にな…」メダ44以降は両腕のがむしゃらがねらいうちに変更され射撃パーツとなった。本編ではクリア後のイベントで登場。ブラック、ブロッソメイルと共に研究所から脱走、二体をさしおいて4度戦うがイッキ達により鎮圧される。何故かこのベルゼルガは異様なテンションのヒャッハー状

アンネリリーゼ - ベルンシュタイン秘封図書館

魔忍は、水城不知火と上原燐。魔族側ではスネークレディ。使用ロボポン:ロボゼロ / ノロイガー / ロボオーロ / カイダンジ使用メダロット:ブロッソメイル / ベルゼルガ / ブラックビートル使用デビル:ホシガミ / ルシファー / ゼブル / ウンディーネ / キングケルベロス

ロボトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アニメではロボトルでも使用していた。ゲームではサイカチス、ドークス、エクサイズ、ユニトリスの四体のみに、玩具展開ではさらにブラックビートル、ブロッソメイルにもこの形態は存在する。メダユナイト変形したアークビートルダッシュとティレルビートルの合体。アニメのみで登場。当初はデザイナー

メダロット(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークス/ブラックスタッグ/ティレルビートルソニックスタッグ/ルミナススタッグ/カメオスタッグサンジューロDVL型ブラックメイル/ベルゼルガ/ブロッソメイル/グレインWEA型ビーストマスター/ゴッドエンペラー/イマジンカイザー/デュオカイザー『1』よりシアンドッグ/ニンニンジャ『2

グレイン(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くらい。なお、頭のデカさで身長を稼いでいるだけなので通常サイズのティンペットを使用していると思われる。初登場時の実験においてユニトリス軍団とブロッソメイルを単騎で蹴散らしてはいるが、この時点では変形後のデストロイ攻撃の反動に耐えられない未完成品であった。コクリュウはそんな未完成品

アンズドビートル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発する羽を、遠隔操作で飛ばし攻撃する。だが、一心同体であるりんたろうとカンタロスにはその動きを見切られてしまい敗北。最後はXメダルを装着したブロッソメイルの攻撃から円を庇い大破した。漫画版naviではカブトベニマルの姉弟機として登場。性格は冷静にして冷酷で命令に忠実で、「メダロッ

ジャッカル(メダロット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブAのデストロイ。成功、威力と共に抜群に高く、貫通効果もあるため決まればまず間違いなく一撃で機能停止に追い込まれる。成功が高く回数も多い分、ブロッソメイルよりも強力だと思う。また、ジャックメダルはメダフォース「えんかくじらい」を使用する。「えんかくじらい」は同じラインの敵メダロッ

  • 1