FINAL FANTASY Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2011/02/10(木) 23:52:32更新日:2023/08/09 Wed 19:51:26NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧遥か彼方の世界において・・・・長く続いていた平和が今終わりを告げたパラメキア帝国の皇帝は魔界から魔物を呼び出し世界征服に乗り出
登録日:2011/02/10(木) 23:52:32更新日:2023/08/09 Wed 19:51:26NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧遥か彼方の世界において・・・・長く続いていた平和が今終わりを告げたパラメキア帝国の皇帝は魔界から魔物を呼び出し世界征服に乗り出
ヘイスト/痛覚麻痺 イデア:暗黒騎士:吸血技/万手沙華/BP上限アップ/痛覚麻痺 ・装備(大事なものだけ記述) ティズ:デュランダル、ブラッドソード、リボン アニエス:素早さの上がる装備× リングアベル:エルメスの靴 イデア:天叢雲、ブラッドソード、リボン (重
力:35回避:5CT:32連撃値:5属性:無し追加効果:石化付与必要なライセンス:剣装備3入手方法:店:ラバナスタ(リヴァイアサンクリア後)ブラッドソード攻撃力:38回避:5CT:32連撃値:5属性:無し追加効果:スリップ・HP吸収必要なライセンス:ブラッドソード装備入手方法:店
ブラッドソード英名Bloodswordメインカテゴリ武器主分類片手剣属性RareブラッドソードBloodsword分類D値隔レベルジョブ備考片手剣4429055戦暗STR+4,DEX+4,VIT-8,AGI+4INT+4,MND-8,CHR-8ドロップ・クエストなど[]モンスター
6、ブラインLv16、デスペルLv16、フレアーLv16技:いんせき(隕石)Lv10耐性:炎・冷・雷・毒・神経・精神吸収:物質・死弱点:なしブラッドソード効果付きの通常攻撃(最大8ヒット)は回避率が低いキャラには脅威。また防御力がプリン系と同じ数値で非常に高く、通常の武器ではまと
る 祝福の北騎士の剣・対人戦とエリア攻略どちらにも使える ・祝福派生で自動体力回復量を増やせる 特化 ブルーブラッドソード・運が高いほど攻撃力が上昇する武器 ・エンチャントによる火力の底上げも可能 北のレガリア・自身のソウル傾向によ
全回復させられる効果がある。消費MPも少なく絶大な回復効果を発揮できるが、完全回復までの時間が長いため実践的な魔法とは言えない。直剣「ブルーブラッドソード」 アイコン 筋力 技量 魔力 信仰 18 18 18 18
ブラッドソード初登場IV魔法使いの血を吸って魔力を得たひとくいサーベル。色違いにひとくいサーベル、しびれだんびら、ソードマカブルなどがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
クエに比べると呪いの効果は一貫性が無く作品ごとに大きく異なる。またドラクエとは違い、装備して戦闘するまで呪われているのかどうかわかりにくい。ブラッドソード・ブラッドランス(FF4)切り付けた相手の生命力を吸い取って装備者に還元する武器としてシリーズ常連だが、FF4のみ装備すると全
る。トランスゲージは敵から攻撃を受けることで蓄積され、満タンになると一定ターンの間与えるダメージの量が1.5倍になり(スタイナーは3倍だが、ブラッドソード装備時は1.5倍)、キャラ毎に異なる形のパワーアップが発生する(この状態をトランスと呼ぶ)。例えばビビであれば黒魔法を2回連続
全回復させられる効果がある。消費MPも少なく絶大な回復効果を発揮できるが、完全回復までの時間が長いため実践的な魔法とは言えない。直剣「ブルーブラッドソード」直剣のユニーク武器「ブルーブラッドソード」は、魔法と信仰に加え、運の能力値によって攻撃力が上昇する武器だ。更に「光りの武器」
DQIV_-_Sekerleton.png#101#102Podokesaurus.png#103#104マヒャドフライカロンフェイスボールブラッドソードテラノバットビビンバーベホイミスライムライノソルジャーDQVIII_-_Freeze_fly.png#105#106DQVII
しびれだんびら初登場IV青い刀身を持つ魔剣が命を得たモンスター。同種の色違いにひとくいサーベル、ブラッドソード、ソードマカブルなどがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
53DQIX_-_Grinade.png#254#255DQX_-_Rainbow_mudman.png#256ミステリードールキラートーチブラッドソードだいまじん怒りの魔人おおくちばしヘルコンドルごくらくちょう#257Killer_Candle.png#258#259DQVII
クリスタルメイル ブラッドソード レアメタルガントレット
【魔法】毒の霧【奇跡】治療 蝕まれたデモンズソウル 【魔法】酸の霧 純血のデモンズソウル 【武器】ブルーブラッドソード【魔法】死の雲【魔法】救済【奇跡】蘇生 灰色のデモンズソウル 【武器】ドーザーアクス 色の無いデモ
【魔法】毒の霧【奇跡】治療 蝕まれたデモンズソウル 【魔法】酸の霧 純血のデモンズソウル 【武器】ブルーブラッドソード【魔法】死の雲【魔法】救済【奇跡】蘇生 灰色のデモンズソウル 【武器】ドーザーアクス 色の無いデモ
下になる度に確率でHP大回復。部位HPブースト10消費TP(Lv1/max時)備考名前分類効果部位必要スキル消費TP(Lv1/max時)備考ブラッドソード己の血液を武器とする異能の剣士。HPを犠牲にして強力なスキルを行使する。HPを消費しまくるため後方支援やメディックなどのサポー
E - - つらぬきの剣 90 0 0 E C - - ブルーブラッドソード 100 100 0 D - - - 折れた直剣 20 0 0
ーククレイモアライトブリンガーミスリルソードロングソードアイアンソードミスリルブレイドゾーリンブレイド古代の剣眠りの剣ウィングソード大地の剣ブラッドソードローエングリンフレイムタンエビルスレイヤーアイスブランドサンブレードワイルドローズプラチナソードバスターソードダイヤソードフレ
り方をする*6 ロックオンすれば敵を追尾して攻撃できるシフトブレイク、入手が容易な割には効果が絶大かつデメリットのない回復アイテム等々*7 ブラッドソードの装備者にヘイストとバーサクを掛けてぶった切ると2発で沈む可能性があるが、これは「特定の戦術に弱い」の類である*8 攻撃力24
ルトレントの球根樹人 (若木)1L, HLumber JackWeeping Willow を倒すと出現55黒甲虫の体液甲虫のアゴ甲虫の甲殻ブラッドソードライトニングマントリレイザーバイルエリクサー甲虫1A, S, ScA = アクティブ; L = リンク; S = 視覚感知;
バンドのメンバーが他のメンバーとは異なる順序で姓を付けることが稀にあります。いくつかの例は、ライトブリンガー・ソードシャッターとレジオネラ・ブラッドソードはソードウォーバンドで、ヴィトゥス・シルバーピックはピックウォーバンドを含んでいます。歴史[]カーン・ウルとシャーマンカースト
るイメージから、植物属性の技として登場することも結構ある。・FINAL FANTASYシリーズそのものズバリ「ドレイン」という魔法がある。「ブラッドソード」系の与えたダメージをHPとして吸収する武器も存在する。ただし、アンデッド系モンスターに使うと逆に吸収されてしまう。FINAL
は、ナンバリングが進むと回復魔法の回復量が下がること。その場合でもアイテムや青魔法による回復、HP吸収効果を持つ攻撃(黒魔法ドレイン、竜剣、ブラッドソードなど)による回復は影響を受けない。リフレクも含め対策として青魔法ホワイトウィンド(シェルとリフレクを無視する)と併用される場合
9、14では「小人」状態が存在し、カエルと同様に攻撃力・防御力が激減する。5に限っては『盾のみ』物理回避率が2倍になるメリットがある。また、ブラッドソード、ギヤマンの鐘、ティンカーベル、竪琴、杖といった武器は魔法扱いになるため物理攻撃力激減の影響を受けず通常通り使える。キノコ(ス
ばす。『クロスウォーズ』第2期では連結して使用することもあった。英語版での名称は“Twin Broadsword Boomerangツイン ブラッドソード ブーメラン”。【概要】「ビッグデスターズ」金賊軍団将軍。全身を鋼鉄の鎧で覆われた超重量級デジモン。「海獣型」ということで、鎧
事が苦手なうえ、人間の姿で快楽を得なければならないので難儀な事になっている。これもプランナーの匙加減か……ひとくいサーベル/しびれだんびら/ブラッドソード『ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち』から登場のモンスターとその色違いキャラ達。見た目は幅広の刀身がサメのような横顔となった蛮
何気に優秀。術者と対象のレベルが一致していれば与ダメージ8倍+防御力無視。あくまで物理攻撃力の数値に依存するので、数値はいいが実性能が変な「ブラッドソード」「エクスカリパー」を装備させるとなかなかのダメージを叩き出す。マニアが使えば強いだけでなく適当に使っても強いのが大きなセール
13)▷ コメント欄部分編集 ドルアーガ3部作とソーサリー4部作は名作。 -- 名無しさん (2014-10-05 23:00:19) ブラッドソード5部作は究極のゲームブック。5巻だけ翻訳されなかったのがつくづく惜しまれる… -- 名無しさん (2014-10-06 0
もちろんのこと、視覚的に状態異常になってるかどうか一切分からずコマンド選択までできるので、実際にそのキャラの手番にならないと分からない。あとブラッドソードなど「攻撃した敵のHPを吸収する」効果も説明がない…どころか、表示上のダメージ数値とは別に100ダメージ&100回復という代物
果があり、キャラクターの育成に有効なものから即フリーズ・セーブデータ消失に繋がる危険なものもある。ダメージを与えた際に自分のHPを回復する「ブラッドソード」は相手の最大HPに対する割合でダメージ量が決まると言う特殊なシステムになっていたため、(きちんと攻撃が当たるならば)相手がゴ
は力依存である)。魔力系武器威力が使用者の魔力に依存する武器。人間、エスパーが使えば魔力が上昇する。サイコダガー、サイコソード、サイコガン、ブラッドソードがある。技使えば使う程威力が上がる。パンチ、とびひざけり、じごくぐるま、など。人間、エスパーが使えば素早さが上昇する。メカが装
やったときに小さなメダルいくつでこれが手に入るのかがまず気になる。 -- 名無しさん (2021-12-17 20:50:40) FFのブラッドソードとは違ってアンデッドを切っても逆に吸われたりすることはない模様 -- 名無しさん (2022-01-24 12:30:41
てを装着、かなり無骨で勇ましい姿に変化。●技、コマンドに変化なし。●「たたかう」「ストックブレイク」「ショック」のダメージが3倍に変化。※「ブラッドソード」使用時にはダメージ増加量は1.5倍止まり。フライヤ・クレセント●鉄仮面や鎧を装備した勇ましい姿に変化。●技、コマンドに変化な
要がある。力を発揮する頃にはだいぶレベルアップしてアンタもせいちょうしているだろうからラスボス戦も楽になるだろう。…ぶっちゃけ回復効果付きのブラッドソードの方がゲフンゲフン。【聖剣2】歴史上で語られる伝説の剣の多くは形を変えたこの聖剣だという設定。手に入れた時はやはり錆びついてい
004ファイター天使の鎧15030030035085019504ファイタークリスタルメイル30045050060070025504ファイターブラッドソード25040055060080026004ファイターレアメタルガントレット35050050065070027004ファイターバハ