「フースーヤ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ファイナルファンタジーIV - ゲーム情報ウィキ

を使用できる。プレイヤーキャラクター中素早さが最も高く、今作から導入されたアクティブタイムバトルシステムの恩恵を最も強く受けるキャラクター。フースーヤ (Fusuya) - 月の民 声:銀河万丈?cm ?kg 利き腕:右 ?歳月の民の眠りを守る番人で、クリスタルの秘密を知る人物。

ゴルベーザ(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/07/28(木) 12:57:23更新日:2023/08/11 Fri 16:51:50NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧フースーヤ「もうひといきじゃ パワーをメテオに!」ゴルベーザ「いいですとも!」              |!      |       

ゼロムス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場人物であり、同作のラスボス。概要物語でセシルを苦しめてきた宿敵ゴルベーザ…を裏で操っていた真の黒幕である邪悪な月の民ゼムス…がゴルベーザとフースーヤのいいですとも!Wメテオによって倒された魂が憎しみによって完全暗黒物質として蘇った存在。メテオすら吸収し、逆にそのメテオを使いゴル

FINAL FANTASY Ⅳ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィアに惚れてついてくる。煙玉と分身以外の忍術はまるで空気の脳筋二刀流キャラ。忍者キャラとはいえ女性陣よりも紙装甲な防御はいかんともしがたい。フースーヤCV.銀河万丈ジジイその三。月に住むモップ。セシルの伯父であり、あの「いいですとも!」を引き出した張本人。月の民の眠りを守る番人で

お助けキャラ(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いダンジョンにて敵をサンダラで殲滅するデッシュは頼りになる。但し、低レベル攻略をするプレイヤーからは「ありがた迷惑」と思われることも。テラ、フースーヤ(FINAL FANTASY Ⅳ)FF4では短期加入→離脱となるキャラが非常に多いが、この二人に関してはお助けキャラとしての性格が

伝説のパーティー(FF4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

青年)であり、何故か2人目のおやじである商人がハブられている。また、4続編の月の帰還でも似たようなパーティーを組むことが可能。(ゴルベーザ、フースーヤ、シド、ヤン、ザンゲツ、長老からお好みで)追記、修正は中高年の男性で旅をしてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッ

銀河万丈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キ機関車大爆走!)東風(COWBOY BEBOP)ザッハ・トルテ(爆れつハンター)鳳仙(銀魂)カスタマーサービス、ナイトメア(星のカービィ)フースーヤ、クルーヤ(FINAL FANTASY Ⅳ)アセ・ダク・ダーク(クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者)ギラン、シルバー大

カイン・ハイウインド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ために敢えて裏切った形になっている。ちなみにこのカインの努力はゴルベーザがゼムスに洗脳された事で水の泡になった。その後はバブイルの巨人の中でフースーヤの術によってゴルベーザのゼムスによる洗脳が解かれた為、連鎖して彼にかけられた洗脳も解け、セシル達をバブイルの巨人から脱出の案内をす

登場人物 - ファイナルファンタジー 非公式wiki

リディアギルバート・クリス・フォン・ミューアヤン・ファン・ライデンシド・ポレンディーナテラエドワード・『エッジ』・ジェラルダインポロムパロムフースーヤゴルベーザファイナルファンタジーV[]バッツ・クラウザーガラフ・ハルム・バルデシオンレナ・シャルロット・タイクーンファリス・シェル

セシル・ハーヴィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヽ'"-"    ┘- -'終盤では月に渡る魔導船に乗り込み、諸悪の根源であるゼムスを倒す為に粉骨砕身する。・ゴルベーザと月の民との関係父はフースーヤの弟で名はクルーヤ。クルーヤは青き星に憧れ魔導船に乗り、デビルロード、飛空艇などの技術を残す傍ら、青き星の娘セシリアと恋に落ち2人

原始編(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がったが、SFC版でのるーるーがバランスブレイカーすぎたので仕方がない。しかも命中率が下がったのに、やっぱりそれなりに強い。●ポゴの部族族長フースーヤを思い出すようなモップみたいな毛だらけの爺さん。超キビシ~い人で掟にもうるさい。しかしポゴの事は我が子の様に想っている様で、掟によ

永久離脱イベント(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これらの面々が終盤でパーティーに復帰し、好きなメンバーで編成できるようになった。ただし死亡して離脱したテラ、一足先にラスボスのもとへ向かったフースーヤの二人は流石に復帰イベントは用意されなかった。とはいえこの二人についてはお助けキャラとしての性格が強い。ちなみに主人公セシルは物語

実は言ってない台詞(架空人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頭に置き、「落ち着く」という視力以外の理由を強調するように台詞が終わるため、中間の「見えない」を否定していると勘違いされてしまったのだろう。フースーヤ「今じゃ!パワーをメテオに」『FF4』において、ゴルベーザが終盤で放つ迷言「いいですとも!」の前振りとされる台詞。実際は「今じゃ!

空飛ぶ乗り物(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おける拠点になり、デブチョコボがいなくなった代わりに地下フロアが新設された。無印のEDでミシディアの入り江に沈んでいたが、TAでゴルベーザとフースーヤの祈りで遠隔操作され月まで無人航行した。FF5飛空艇特に名前のない飛空艇一種類しか登場しないが、空を飛べるし、船にもなるし、潜水機

FINAL FANTASY Ⅳ THE AFTER YEARS 月の帰還 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンタールードにも見習いとして少しだけ登場。●ゴルベーザ(本名セオドール)脱いだら凄かった。HPが償い(2971)の語呂合わせになっている。●フースーヤ今回は月の民編だけの登場。〇謎の少女本作における主な敵キャラ。リディアに似た容姿をしており幻獣を操る力を持つ。★評価「人気RPGの

ザキヤマ&フジモンがパクりたい-1グランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベイビー生誕!」第9回に出場するも、川島の「麒麟です」という声が出ないという理由だけでパクりたくない判定をもらってしまう。後にネタを披露したフースーヤに絡まされてしまい、川島がヨイショ!を五連発もやらされてしまうが、それが功を奏して(?)見事に優勝を果たした。おばたのお兄さん「日

ゼムス - ファイナルファンタジー 非公式wiki

った。その為月の地下に封印されていたが、その間に思念波を増大させてゴルベーザを操って世界を滅ぼそうとするも、正気を取り戻したゴルベーザと同胞フースーヤの「Wメテオ」によって倒され、そこに残った彼の憎しみが「ゼロムス」となった。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC B

  • 1