E・HERO フェニックスガイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
Mon 14:39:20更新日:2024/05/30 Thu 13:57:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧E・HERO フェニックスガイは遊戯王GX及び遊戯王OCGに登場したモンスター。【テキスト】《E・HERO フェニックスガイ》融合・効果モンスター星6/炎
Mon 14:39:20更新日:2024/05/30 Thu 13:57:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧E・HERO フェニックスガイは遊戯王GX及び遊戯王OCGに登場したモンスター。【テキスト】《E・HERO フェニックスガイ》融合・効果モンスター星6/炎
のデメリットと融合先の関係からほぼ【D-HERO】専用のカードとして長らく規制からは程遠いカードと思われていたが、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が登場した事により状況は一変。ノーコストかつ次のスタンバイフェイズと言う短いタイムラグでの自己再生で自壊デメリットを踏み倒
よう。「デッドリーガイ」や「ベアトリーチェ」のエフェクトを使ってもいい。デッドリーガイは発動条件を整える上でも非常に相性がいい。「デストロイフェニックスガイ」の登場後は条件付きとは言え2ドロー出来る点が評価されて、出張セットにおける融合素材として選抜される様になった。その影響で遊
RO ワイルドウィングマン(ワイルドマン+フェザーマン)E・HERO ネクロイド・シャーマン(ワイルドマン+ネクロダークマン)E・HERO フェニックスガイ(フェザーマン+バーストレディ)E・HERO シャイニング・フェニックスガイ(フェニックスガイ+スパークマン)E・HERO
フェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は闇属性の「HERO」モンスターしか特殊召喚できない。D-HERO デストロイフェニックスガイ融合・効果モンスター星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンス
ッションもある為、特殊召喚が不得手な【真竜】も少し勢いが落ちている。しかし、このフェスの3日前によりにもよってあの《D-HERO デストロイフェニックスガイ》が実装されてしまったのが運の尽き。レンタルデッキの一つにも2枚積まれているのでいかなるデッキからも《フュージョン・デステニ
ても2枚目のタクティクスが準備可能、と強力なシナジーを形成している。とは言え今では下記の様な強力な対抗馬が存在する。D-HERO デストロイフェニックスガイ融合・効果モンスター星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンス
さかの再評価】とは言え第5期で登場したこのカード、インフレが進んだ現在の環境ではいささかパワー不足…だったのだが、調整版ドラグーンデストロイフェニックスガイの登場と共に再評価されることとなる。フェニックスガイは、相手モンスターの弱体化・フリーチェーンの破壊エフェクト・自己再生エフ
した場合、そのカードは裏側除外できない。うまいこと墓地に逃げられ、そこから蘇生で盤面の再構築というケースも発生する。D-HERO デストロイフェニックスガイ融合・効果モンスター星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2100レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンス
で発動できる墓地除外効果というだけで幅広い使い方が存在する。《死者蘇生》に代表される蘇生カードを実質的に無効化する《D-HERO デストロイフェニックスガイ》や《黄金卿エルドリッチ》のような自力で墓地から抜け出るモンスターを無力化する「幻影騎士団」のように墓地で効果を発動するカー
ンの無効効果発動には手札コストが必要だが、このコストさえも墓地へ送りたいオルフェゴールを捨てるのに使う事ができる。■D-HERO デストロイフェニックスガイドラグーンを失ったオルフェゴールを再び環境に押し上げた立役者。例によってこいつも闇属性なのでデメリットに引っかからずに出すこ
ORNADOやシャイニング、沼地マンするならアブソルートZeroが立ちはだかるのでこのカードに特化したデッキで差別化したい。《E・HERO フェニックスガイ》融合・効果モンスター星6/炎属性/戦士族/攻2100/守1200「E・HERO フェザーマン」+「E・HERO バーストレ
や採用率では他の霊使いよりずっと高いからたぶんどんなデッキでも僕を見るんじゃないかな。ただ注意する事がひとつあって、今のトレンドのデストロイフェニックスガイは効果の特性上、実質的な自己再生効果を止めることはできないよ。奪った状態でターンを終えればデストロイフェニックスガイは帰って
登録日:2022/05/17 Tue 16:55:40更新日:2024/06/18 Tue 13:51:23NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧暗黒王は、その業火で世界を包み込み、憎悪と怒りに満ちた世界へ変えようとしていた。《暗黒王デス・フェニックス》とは、TCG「
ードの闇遊戯など、限られたカードしかなかったため、このカードだけでゲームエンドに持ち込むことも容易であった。現在のOCG版におけるデストロイフェニックスガイの様なものだと言えばその強さと極悪さがわかるであろう。どーゆーこっちゃい、という人へバンダイ版「遊戯王」は原作の雰囲気を再現
れるカードだが、まずは《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出すために《真紅眼融合》をコピーし、次には《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を出すために《フュージョン・デステニー》をコピーするといった感じに、融合デッキを飛び出して出張で悪用されまくるハメに。複数
マン」「E・HERO バブルマン」「E・HERO エッジマン」「ヒーロー・シグナル」を墓地へ送り、フィールドの「E・HERO シャイニング・フェニックスガイ」の攻撃力を4900まで上昇させ攻撃してきた「サイバー・エンド・ドラゴン」を返り討ちにし、丸藤亮に勝利した。亮はこのデュエル
盤は闇遊戯が優位に立つも…〇十代×エドフェザーマンとバーストレディを融合して十代はE・HERO フレイム・ウィングマン、エドはE・HERO フェニックスガイを出す。E・HERO同士のデュエルと思われたが…〇元ジャック×偽ジャック元ジャックはセイヴァードラゴン、セイヴァーデモンドラ
ます▽タグ一覧《スモール・ワールド》とは『遊戯王OCG』のカードのひとつである。概要「相剣」や「ふわんだりぃず」、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》などの強力なカードを多数輩出した第11期のパック「BURST OF DESTINY」。そんなパックでしれっとノーマルレアで
あることが全部強い《フルール・ド・バロネス》▽相手の墓地リソースを消し飛ばす《ブラッド・ローズ・ドラゴン》などなど。D-HERO デストロイフェニックスガイ相剣と同期の融合モンスター。元々融合素材と一緒に色々なデッキに出張できる汎用性を持つカードではあるが、相剣デッキにおいては毎
・罠が除外されたら自己再生してくるので展開の起点となる強力な初動の1枚。【幻影騎士団】の強さを支えて来たカードだが、D-HERO デストロイフェニックスガイと勇者ギミックによって強化された【幻影騎士団】が環境トップを独走した結果、2022/1/1には制限カードに指定された。致命的
ィノミスクス》辺りの手札コストが必要な通常罠カードでも入れてケアするか、いっその事そういうもんだと諦めてしまおう。《D-HERO デストロイフェニックスガイ》森を焼き尽くす災厄こいつと相性悪い奴を探すほうが難しいかもしれないが、【蟲惑魔】にとっても彼はとても頼りになる。というのも
の《墓穴の指名者》《抹殺の指名者》。初動の安定性を高める《金満で謙虚な壺》、はたまた《フュージョン・デステニー》&《D-HERO デストロイフェニックスガイ》の出張セット…等々、魔法カードであればいろいろなカードが採用可能。使うだけで墓地の魔法カードカウントが1つ貯まるのが【閃刀
十代の最初のエースフレイム・ウィングマンが闇に堕ちた姿。ステータス・効果はあらゆる面で非常に似ているが属性は風でなく炎で、同じ融合素材を持つフェニックスガイと同じ。なお、反転しているからなのかバーストレディの要素が強く出ており、マンやガイと違って女性体である。おっぱいも結構大きい
ス以外の闇属性と光属性を除外して手札・墓地から特殊召喚と【ネフティス】で使うには厳しいので要注意。登場時期と効果的にD-HERO デストロイフェニックスガイのメタカードであると思われるが、皮肉な事に相性が良いので併用される事も鳳凰神の羽根手札1枚をコストに、墓地のカードをデッキト
モンスターは多い。融合モンスターでも可能なので、《D-HERO ディストピアガイ》《D-HERO ドミネイトガイ》《D-HERO デストロイフェニックスガイ》となんでもござれ。特殊召喚モンスターである《D-HERO Bloo-D》は無理だが、こればかりはさすがに仕方ないだろう。ま
点で出すことになる。効果使用後の戦闘破壊のリスクは抗戦や双龍での除去で回避するといい。捕食植物ヴェルテ・アナコンダ&D-HERO デストロイフェニックスガイ様々なデッキで姿を見ることに定評のある出張セット。墓地コストさえあればトライブリゲード1体からアナコンダを出すことができ、そ
フレイム・ウィングマンが最も使いやすく、ネオスとの融合を考慮しなくてもマッドボールマンより頑丈な壁になれる戦闘破壊耐性持ちのE・HERO フェニックスガイが立ちはだかる。また、範囲がレベル7まで拡大しているためミラクル・フュージョンをサーチ出来るE・HERO サンライザーなら更
事も起こる。どのデッキにも採用されるレベルの制圧型パワーカードの《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》や《D-HERO デストロイフェニックスガイ》などが蔓延る環境でそれらを除外したとしても、これらは本来のメインギミックを喰いかねないぐらいのパワーがあるにもかかわらず簡
登録日:2023/07/02 Sun 14:51:58更新日:2024/07/09 Tue 13:53:04NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧今度のパックには新たなテーマが盛りだくさん!更にE・HEROスピリット・オブ・ネオスが登場だ!君のデッキを強化して最高のデュ
登録日:2014/12/26 Fri 00:02:32 更新日:2023/12/21 Thu 13:55:41NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ナイトスクリーマーの魔結晶に触れたものは、その命を瞬時に吸い取られる事となる。《闘流星ナイトスクリーマー》とは、TCG「デ
(2014-08-19 15:27:39) ↑フレイムウイングマンな -- 名無しさん (2014-08-19 15:37:30) ↑フェニックスガイだろ -- 名無しさん (2014-08-19 22:36:57) ↑それはプロが使ってた方だ・・・w -- 名無しさ
合、ネオスやアナザー・ネオスのほうが多くなる。E・HERO エリクシーラーE・HERO セイラーマンE・HERO テンペスターE・HERO フェニックスガイE・HERO フレイム・ウィングマンE・HERO ワイルド・ウィングマンE・HERO Great TORNADOE・HERO
登録日:2014/05/19 Mon 00:31:52更新日:2023/12/18 Mon 10:46:13NEW!所要時間:約 47 分で読めます▽タグ一覧影を紡ぎ、世界を紡ぐ物語。今再び、封印を紐解かんリバース・オブ・シャドール──。シャドールとは遊戯王OCGに存在するカテゴ
登録日:2014/07/09 (水) 20:23:02 更新日:2023/12/18 Mon 13:56:19NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧絶対に覚めない悪夢こそ、不死鳥の夢であった。*1《超神星ブラックホール・サナトス》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のク
値を大きく損なわせた罪深きパックでもある。エド編D-HEROを中心としたパックだが、なぜかパッケージイラストは《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》。同時発売されたパックを見るに、以前レギュラーパックのパッケージを飾ったモンスターで揃えたかったためであろうか。新規カード
キのキーカードが登場している。第八弾 ENEMY OF JUSTICE 2006年2月16日発売。パッケージは《E・HERO シャイニング・フェニックスガイ》。第4期最後の一般パック。新テーマとして「D-HERO」が登場。シリーズカードでは宣告者、光神機、大人版霊使いが登場。エド
合》と比べると「ドラグーン」の巻き添えというよりはどっちもどっちという感じ。その後も《フュージョン・デステニー》と《D-HERO デストロイフェニックスガイ》を相棒にやっぱり大暴れし、《フュージョン・デステニー》を一発禁止にぶち込んだことで実はこいつこそが諸悪の根源なのではという
イツまでリメイクされるとは。 -- 名無しさん (2017-09-19 21:57:11) ぶっちゃけ今だから言えるが、最近流行りのD-フェニックスガイにかなり刺さっているよなサクリファイスシリーズのカード。 -- 名無しさん (2021-08-11 13:33:17)
登録日:2013/08/06 Tue 01:32:54 更新日:2023/10/30 Mon 13:46:28NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧王とは何か? その答えは千年後に明らかとなる。デュエル・マスターズ第12弾・聖拳編第三弾『魔封魂の融合エターナル・ボルテ
登録日:2017/05/14 Sun 21:37:42 更新日:2024/02/06 Tue 11:11:58NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧フェニックス(phoenix)*1とは、寿命が近づくとその身を炎で焼き尽くして死を迎え、その灰の中から新たな生命をもって
登録日:2018/04/07 (土) 11:40:00更新日:2024/02/19 Mon 13:52:11NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧さあ…絶望して新たなファントムを生み出しなさい『仮面ライダーウィザード』に登場するファントム。演:中山絵梨奈スーツアクター
登録日:2023/06/08 Thu 08:56:00更新日:2024/07/05 Fri 13:56:28NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧「古代花騎士」とはDMM.comが提供するブラウザゲーム、『FLOWER KNIGHT GIRL』に登場するキャラクター達
登録日:2021/10/13 Wed 20:20:15更新日:2024/06/06 Thu 13:46:50NEW!所要時間:約 25 分で読めます▽タグ一覧「ミュートリア」日本へ上陸開始。未知の部分については──実際にキミの目で確かめてみてほしい。概要ミュートリアとは遊戯王OC
登録日:2021/11/13 (土) 16:21:10更新日:2024/06/06 Thu 13:57:12NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧この熱狂を外へ!Mリーグとは、2018年に始まった麻雀のチーム対抗戦のプロリーグである。旗揚げ時のキャッチコピーは、「いま
田中刑事が好きなやつ -- 名無しさん (2021-08-16 20:40:17) 「フュージョン・デステニー」1枚から出せてデストロイフェニックスガイ融合召喚まで可能。 -- 名無しさん (2021-08-16 21:07:53) 以前より使いやすくなったとは言えやはり
煌龍と勇者ってコンプセントだけ見るとある意味兄弟みたいなもんか -- 名無しさん (2021-09-05 18:34:00) デストロイフェニックスガイ「出張仲間です」 -- 名無しさん (2021-09-05 20:38:34) キーになるカード2種がレア度高くて集める
登録日:2021/05/30 (日曜日) 00:30:00更新日:2024/05/27 Mon 13:07:29NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧破壊を支配し、侵食リンク!破械とは、遊戯王OCGに登場するカテゴリテーマの一つ。初登場は剣闘獣強化で有名なCHAOS
登録日:2019/10/19 (土) 13:33:32更新日:2024/05/13 Mon 10:45:37NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧みんな、俺は覚悟を決めた。「@アットイグニスター」および「Ai」とは、遊戯王OCGに登場するカテゴリである。アニメ『遊戯王
登録日:2020/01/11 Sat 21:41:18更新日:2024/05/16 Thu 10:58:33NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧この項目ではカスレアと呼ばれたカード達の中から後年再評価を受け、無事に?カスレアを脱却したカード達について記述する。カスレ