「ビルドストライクガンダム」を含むwiki一覧 - 1ページ

ビルドストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用に作った僕だけのガンプラビルドストライク!『ガンダムビルドファイターズ』の主人公機である。機体デザインは大河原邦男御大が担当。☆基本データビルドストライクガンダムBUILD STRIKE GUNDAM型式番号:GAT-X105B全高:17.7m(データ上の設定)ビルダー:イオリ

機動戦士ガンダム Extreme vs. 2 X BOOST - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムAGE-1のフリット・アスノ、ブレイヴ指揮官用試験機のグラハム・エーカー、FAガンダムのイオ・フレミング、マックナイフのマスク大尉、ビルドストライクガンダムのセイとレイジが変更されている。ボス機体においても、ヴェイガンギア・シドのゼラや、今作より復活参戦したザクレロのデミ

パーフェクトガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダムはセイの父親であるイオリ・タケシの機体として満を持して登場。「父親世代のガンダム」の代表として「子どもたちの世代のガンダム」であるスタービルドストライクガンダム、ビルドガンダムMk-IIの背中を見送るという大役を果たした。出番は10秒にも満たなかったが、狂四郎ファンにとって3

吸収/反射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

臨」において中ボスの覚醒ソティスが使用した、ナイルの加護(999ターンの間、20万ダメージ以上の攻撃を吸収する)が初出。○吸収→強化・スタービルドストライクガンダム(ガンダムビルドファイターズ)プラフスキー粒子の特性を利用して、敵の放ったビーム攻撃を吸収・自機のエネルギーとして貯

大気圏突入(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

火星への着陸に成功した。◇ガンダムビルドファイターズ世界大会の予選が行われる中で、全参加者によるバトルロワイヤルが行われた。その序盤でスタービルドストライクガンダムがアビゴルバインと遭遇。そのまま交戦に入るが、ミサイルの応酬を防ぎきれずに被弾し、その余波で重力に引っ張られてしまっ

ビルドガンダムMk-II - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーバズーカ×1バルカンポッド×1シールド×1☆機体概要セイが予備機として新しく作り上げたガンプラ。改造のベース機はガンダムMk-Ⅱ。キララにビルドストライクガンダムを壊されたのが制作のキッカケ……という勘違いが多いが、彼女が初登場した第3話の時点で既にセイが組み立てている描写があ

機動戦士ガンダム Extreme vs. 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

73 -STARGAZER-ストライクノワール:25スターゲイザー:20ガンダム・センチネルEx-Sガンダム:30ガンダムビルドファイターズビルドストライクガンダム(フルパッケージ):20ザクアメイジング:20ガンダムX魔王20ウイングガンダムフェニーチェ25ガンダムビルドファイ

クロスボーンガンダム魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそのX魔王譲りの火力で数多のモックを蹴散らした。破壊に成功した後はユウキ・タツヤのガンダムアメイジングエクシアとの戦いに挑むセイとレイジのビルドストライクガンダムに本機の武装が貸与されている。武装スカルサテライトキャノン胸部のドクロに隠された本機の最大火器。発射の際にはドクロの

イオリ・セイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。サザキのギャンとの戦いで使用されるも特に見せ場も無く瞬殺される。 「ウイングガンダムは第1話で落とされる」というジンクスを守ってしまう。○ビルドストライクガンダム選手権用のガンプラ。リンク先を参照。サザキとの再戦にて使用するも機体性能が高すぎてまともに扱いきれず劣勢になってしま

機動戦士ガンダム 戦場の絆 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、好評故かイベント終了後もおよそ二週間に一度の金曜日~日曜日、あるいは勢力戦期間中に実施されていた。ガンダムビルドファイターズと連動し、ビルドストライクガンダムをはじめとするガンプラに縁のあるコラボ機体が両軍で使用可能なほか、全ての自軍の機体が地上・宇宙問わず出撃することが可

ゲーマルク(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、さらにマザーファンネルからもビームを発射する(しかも相手を追尾する)など、大火力による砲撃戦を行ったが、残念ながらこの回で初登場したスタービルドストライクガンダムを傷つけることはできずに撃墜された。追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(

ストライカーパックシステム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で装備可能で、ストライカーパックの1つと言える。ビルドブースタービルドストライクの追加装備としてイオリ・セイが制作した。これを装備した形態はビルドストライクガンダム・フルパッケージと名付けられた。オオワシをモデルにセイがフルスクラッチした装備で、大型の可変翼と二門の大出力ビームキ

ストライクガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イターズと連動したHGオールガンダムプロジェクトの一環でHGCE(HGUCと同じ系列ナンバー、読みはハイグレード・コズミック・イラ)として、ビルドストライクガンダムの一部パーツ流用で再HG化された。改造機という設定の機体のパーツ流用で出るオリジナル機最新の技術が使われているだけあ

SDガンダムGジェネレーションシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トーリーも収録されているため、漫画を読んでいないファンもこれを機に内容を知る事ができる。隠し機体としてガンダムビルドファイターズからはスタービルドストライクガンダムとガンダムフェニーチェリナーシタ、ガンダムビルドダイバーズからはガンダムダブルオースカイとガルバルディリベイクと、4

ストライクルージュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詳細が不明だが、ミラージュコロイドを搭載した支援システムらしい。なお、『ガンダムビルドファイターズ』にはストライクを原型に作られたガンプラ・ビルドストライクガンダムが登場するが、その専用装備である「ビルドブースター」はオオトリパックを参考に作られたとされ、実際形状が似ている。その

SDガンダム BB戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AGEプラモでは唯一作品の特徴であるウェア換装システムも完全再現している。AGE-FXも発売された。ガンダムビルドファイターズNo.388:ビルドストライクガンダム フルパッケージ、No.389:戦国アストレイ頑駄無がラインナップ。ガンダムビルドファイターズトライNo.396:ビ

スーパーロボット大戦L - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/01 Wed 22:40:23更新日:2023/08/08 Tue 16:49:06NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧絆は、宇宙そらを越える―――――スーパーロボット大戦Lは、バンダイナムコゲームスから発売された、『スーパーロボット大戦K』に

ガンダム試作3号機/試作3号機ステイメン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0079~0083年が舞台。つまり0083年代最強のデンドロビウムは補正も最低*13 厳密にはビルドファイターズコラボ期間中でのみ使用できたビルドストライクガンダム 、ケンプファーアメイジング、ジムスナイパーK9が直前に実装*14 下格が強判定で出が早いものの、キャンセルが出来な

アカツキ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開可能なバリア、範囲がやや広めのゲロビと後衛が欲しい武装は一通り揃えている。オオワシ形態はサブ射撃がバルカン砲からオオワシパック射出に変更。ビルドストライクガンダムの特殊射撃とほぼ同型の攻撃で、パック射出中はパックを使った射撃CSが使用不可になり機動力が低下するのも同様。メインキ

オブライト・ローレイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドメとなった、手首をグルグル回してサーベルを逆手に持ち替えるアクションは絵コンテを担当した寺岡巌のお気に入りになったらしく、『BF』6話ではビルドストライクガンダム、『BFT』1話ではジムⅢがそれぞれ披露している。【小説版】小説版のみの設定では、アセムの初陣時にドラドの足首を掴ん

左メニュー - flashofplanetのうぃき

ナイチンゲール Ξガンダム ペーネロペー クロスボーン・ガンダムX1フルクロス スタービルドストライクガンダム ホットスクランブルガンダム ガンダムダブルオースカイ νガンダムHWS

バトルドッジボール3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/04(日) 14:01:01更新日:2023/10/19 Thu 11:49:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧2012年3月1日にバンプレストより発売されていないゲーム。『グレイトバトル フルブラスト』の限定版にオマケとしてついて来る。

ストライクガンダムのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機動格闘戦を得意とし、機体名もそこに由来している。反面、火器は頭部のイーゲルシュテルンだけになっているため、中・遠距離戦闘は不向きである。◆ビルドストライクガンダム『SEED』本編ではなく、『ガンダムビルドファイターズ』に登場する、ストライクの派生とも言えるガンプラ。詳しくは別項

大乱闘スマッシュブラザーズ_SPECIAL - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

ートノーワルロードアイアンハートサカリアンアイアンハートアサルトバスタービルドフリーダムガンダムアサルトバスタービルドフリーダムエミースタービルドストライクガンダムスタービルドストライクルージュウイングガンダムゼロフレイムフェーダートライバーニングガンダムトライフリージングガンダ

ガンダムビルドファイターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らしているとの事であり、つまり彼等は正確にはそっくりさんではなくBF世界における本人、平行世界の同一人物なのかもしれない。☆主な登場ガンプラビルドストライクガンダムビルドガンダムMk-Ⅱザクアメイジング ガンダムビルドファイターズに登場した機体詳細はリンク先の項目を参照。☆余談本

ガンプラ - ガンダム非公式wiki

スタービルドストライクガンダムトライバーニングガンダムHI-νガンダムヴレイブアメイジングウイングガンダムゼロフレイムフェーダービルトワイパーンガンダム改スーパーソーガンダムオーシャンガンダムバットアメリカガンダムフォーミュラガンダムプライムガンダムボークガンマガンダムマグアナッ

ディスク・ウォーズ:ガンダムビルドファイターズ - ガンダム非公式wiki

スタービルドストライクガンダムトライバーニングガンダムHI-νガンダムヴレイブアメイジングウイングガンダムフレイムフェーダービルトワイパーンガンダム改ビルドアカツキガンダムビルドアイアンメトロガンダムビルドガンダムMK-IIライトニングガンダムストライダーアメイジングストライクフ

大乱闘スマッシュブラザーズアースフォース - マーベル Wiki

マリオアイアンマンスタービルドストライクガンダムゴジラウルトウマンオーブロボコップルイージキャプテン・アメリカトライバーニングガンダムカメラウルトウマンジートパワーレンジャーレッドビーチレスキューミスサザビーヤマタノオロチウルトウマンルーブアクアディシーブラック・ウィドウガンダム

ウイングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/06 Thu 20:24:26更新日:2023/10/30 Mon 13:46:42NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧任務、了解……ウイングガンダムとは『新機動戦記ガンダムW』に登場するモビルスーツ(MS)。+ 目次-■諸元型式番号:XXXG

コアガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/27 Wed 21:56:41更新日:2024/05/16 Thu 10:07:20NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧んで!相棒のお前がー相棒じゃない、ヒロトだ。機体は――(――この子の名前は?)――コアガンダム。コアガンダムとは『ガンダム

キュベレイパピヨン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/20 Tue 21:21:53更新日:2024/01/12 Fri 10:24:07NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧行くわよレイジ!本気でバトルをやる私がどれだけ強いか……見せてあげる!『ガンダムビルドファイターズ』の登場機体。機体デザイン

戦国アストレイ頑駄無 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/28 (水) 19:41:04更新日:2024/01/12 Fri 10:26:23NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧どのルートを選んでも僕の勝利は揺るがない!『ガンダムビルドファイターズ』の登場機体。機体デザインは阿久津潤一、アニメーション

ミスサザビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界大会決勝の前日に完成した本機はマシタ会長によって起こされた巨大アリスタの暴走の際に初陣を飾った。その突出された格闘能力でモックを蹴散らしビルドストライクガンダムとビルドガンダムMk-IIを援護するも突入した要塞内で発射されたソーラー・レイから味方機を庇ったため大破し、劇中最後

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にバリエーションを増やしている。初代ガンダムやザク以外でここまでバリエーションがあるのも珍しいが、すべてそろえたら何万になるのだろうか……◆ビルドストライクガンダム派生機・改造機をリデコして設定上の派生元を出したパターン。作中ではストライクガンダムの改造機だが、本キットのリデコ品

ウイングガンダムゼロ炎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/05/05 Wed 23:42:52更新日:2024/01/12 Fri 11:49:47NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ウイングガンダムゼロ炎は、『ガンダムビルドファイターズ』シリーズの外伝作品に登場するガンプラ。『月刊ホビージャパン』で連載さ

ガンダムX魔王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機は砲撃戦に重点を置いた機体ながら、高出力の大型ビームソードで多数のMSを撃破する白兵戦能力も有していたが、本機もその特性を受け継いでおり、ビルドストライクガンダムを相手に互角の接近戦を繰り広げている。機体内部にはプラフスキー粒子の操作技術が組み込まれており、同じく粒子の操作能力

ザクアメイジング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して切断能力を高めた鉈。バルカンを受けるなど防御用の盾としても用いられ、通常はバックパックのホルダーに収められている。小さいが切れ味は鋭く、ビルドストライクガンダムのチョバムシールドを一撃で斬り捨てている。タツヤの機転と最高加速による「紅の彗星」による切断力強化が加わると、二代目

アリーア・フォン・レイジ・アスナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態になるか予想ができないため仲間総出で破壊作戦を決行。バトルシステム側の妨害はあったがセイとの協力で収拾に成功するのだった。☆使用ガンプラ○ビルドストライクガンダム詳細は該当項目にて。○ビルドガンダムMk-Ⅱセイ制作。ビルドストライクが大破した時のための予備機。○ボール ジオンバ

  • 1
  • 2